不動産投資・物件管理全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (5ページ目)
-
全コンテンツ
表示 -
専門家
(10件) -
サービス
(2件) -
Q&A
絞込対象外 -
コラム
(822件) -
写真
(30件)
[ 不動産投資・物件管理 ] をさらに絞込む
-
不動産投資・物件管理全般
[
]
- 不動産投資の資金計画
- 投資用不動産売買
- 土地活用
- マンション投資
- アパート経営・物件管理
- 各種の不動産投資・物件管理
不動産投資・物件管理全般 に関する コラム 一覧
- 表示順序:
- 新着順
- 閲覧数の多い順
822件中 201~250 件目
RSS
今こそ資金調達力が物を言う -売買の現場から-
・・・EMPメルマガ2008年6月20日号より・・・ バブル崩壊の時に得た教訓の一つに、 「逃げるときには真っ先に逃げろ」 と言うのがあります。 マーケットの崩壊を感じたら すばやく売り抜ける。 たとえ損切ってでも、早く処分した方が 結局は損が少なくて済む。 個人の不動産投資...(続きを読む)

- 中村 嘉宏
- (宅地建物取引主任者)
青色申告3つのメリット!
青色申告は必ず行う (1)事業開始年度の赤字を3年度まで繰り延べができる(法人は7年間) (2)青色申告特別控除がある ・10万円・・・最低これだけは控除可能 ・65万円・・・正規の簿記により記帳している場合(5棟10室以上の事業的規模である必要あり) (3)青色事業専従者給与を必要経費にできる ・専従者とは青色...(続きを読む)

- 大川 克彦
- (不動産コンサルタント)
アパ・マン経営の法人化−1
法人化のメリットは?
・相続財産の分散をはかることができる
・給与所得控除が利用できる(本人給与、家族給与)
・退職金の積立額を経費にできる
・生命保険料を経費にできる
・税制面で非常に有利(個人の最高税率は50%、法人の最高税率は約35%。その差15%)
・事業運営に必要なものを経費化できる
個人か法人か、その分岐点とは?
...(続きを読む)

- 大川 克彦
- (不動産コンサルタント)
アパ・マン経営の法人化−2
戦略的税金対策− アパ・マンを法人に売却する ・個人から法人への売却価格は薄価(帳簿上の未償却残高)で行う ⇒譲渡所得が発生しないので無税で資産の移転ができる。 但し、不動産所得税、保存登記料、抵当権設定費用等が別途必要 ・土地の無償返還に関する届出書を提出することで土地は20%の評価減となる。 【ポイント】 ・薄価で売買...(続きを読む)

- 大川 克彦
- (不動産コンサルタント)
修繕費を全額経費にする方法
修繕費を全額経費にする裏ワザ 『資本的支出』と『修繕費』どちらが得ですか? 『資本的支出』と『修繕費』を区別するポイント! ●20万円未満か否か? ●修繕の周期が概ね3年以内か否か? ●明らかに価値を高めるもの叉は耐久性を増すものか否か? ポイント ●工事費が20万円未満なら修繕費 ●20...(続きを読む)

- 大川 克彦
- (不動産コンサルタント)
緊急時の不動産売却について 《メルマガ10.11号》
《EMPメルマガ最新版 2008.10.11号》 予想されていたこととは言え、 あまりの急激さに驚くばかりです。 いよいよ日経平均株価8,000円割れ、1ドル90円割れも 視野に入ってきました。 90年代の日本では数年かかった株価や地価の下落が、 欧米では数ヶ月で同じような事態になりつつ...(続きを読む)

- 中村 嘉宏
- (宅地建物取引主任者)
金融危機下の不動産投資の優位性
業者の処分売り、ピークはいつ?【メルマガ10.17号】
《EMPメルマガ最新版 2008.10.17号》 びっくりするような利回りの一棟物件を たまに見かけるようになりました。 今までなら 郊外の物件でしか得られないような利回りの物件が、 都心もしくは人気の沿線で売りに出ています。 それらのほとんどは、 不動産業者さんが事業用として...(続きを読む)

- 中村 嘉宏
- (宅地建物取引主任者)
一棟物不動産投資における注意点(損保編)
高利回りの裏に潜むリスク -スマイルサービス訴訟-
・・・EMPメルマガ2008年7月18日号より・・・ 『敷・礼ゼロでも・・・家賃滞納で勝手にカギ交換 近く提訴』 2008/7/17の朝日新聞朝刊の記事です。 「家賃滞納した際、 鍵を無断で換えられ入室できなくなり違約金も支払わされた」 として、 新宿区にあるスマイルサービスという会社の物件の入居者...(続きを読む)

- 中村 嘉宏
- (宅地建物取引主任者)
金融危機下の資産管理
不動産不況でも不動産投資
住宅ローン返済ゼロで自宅を買う?
外国人向け不動産ローン&住宅ローン
地上げ失敗エリアへの投資
オバマ大統領とシカゴとサブプライム
不動産投資ローンと連帯保証
不動産投資ローンと世帯別年収
不動産管理会社のリスク管理
住宅ローンの期限前返済は何故してはいけないか?
信託受益権売買の流れ
資産家は恐慌のときに生まれる
…EMPメルマガ2008年10月11号より… 『資産家は恐慌のときに生まれる』 株には表題のような格言があるそうです。 この格言を地で行った一人が 故・堤康二郎氏(西武グループ創設者)。 息子の義明氏は 「戦後の混乱期。焼け野原になった東京の土地を、 父・康二郎が電話片手に必死の形相で...(続きを読む)

- 中村 嘉宏
- (宅地建物取引主任者)
業者さんの処分売りは12月までがピーク?
…EMPメルマガ2008年10月18日号より… びっくりするような利回りの一棟物件が 目に付くようになってきました。 今までなら 郊外の物件でしか得られないような利回りの物件が、 都心もしくは人気の沿線で売りに出ています。 それらのほとんどは、 不動産業者さんが事業用として販売している物件です。 ほと...(続きを読む)

- 中村 嘉宏
- (宅地建物取引主任者)
ワンルームマンションの価格が下がらない訳
…EMPメルマガ2008年11月1日号より… 「一棟ものに比べて、ワンルームの価格は下がってないね」 とお客様によく言われます。 データがあるわけではありませんが、感覚値として、 都心の投資用ワンルームマンションは 全体的に値崩れを起こしていないと 私も思います。 ただ、立地や設備、...(続きを読む)

- 中村 嘉宏
- (宅地建物取引主任者)
実体経済と不動産価格の動向
…EMPメルマガ2008年11月15日号… 作家の堺屋太一氏が経済企画庁長官だったときにはじまった 景気ウォッチャー調査。 内閣府は、11日(火)に 10月の調査結果を発表しました。 この調査によると、現状判断をしめす数値が22.6。 境目である50を大きく下回っており、 景気が「悪い」と思っているウォッチャ...(続きを読む)

- 中村 嘉宏
- (宅地建物取引主任者)
入居者の『絶対条件』とは
全国賃貸住宅新聞より入居者が部屋探しの際に『絶対条件』だと考える設備が発表されました! 単身者向け 第一位 ブロードバンド(インターネット使い放題) 第二位 オートロック 第三位 TVモニター付インターフォン 第四位 シャンプードレッサー 第五位 地デジ対応 第六位 温水洗浄便座 第七位 2口コンロ 第八位 メールボックス 第九位 エレベ...(続きを読む)

- 大川 克彦
- (不動産コンサルタント)
不動産投資のパートナーとは
墨田区台東区などの城東地区の投資物件
城南地区(目黒区)の投資用アパート
不動産投資と物件家賃の高低
アパートマンション経営で問題児を入れない為に
品川駅近くの貸し会議室運営にて
金融危機と賃貸市場の関係 〜メルマガより〜
・・・EMPメルマガ2008年11月22日号より・・・ 先日、住宅新報社が9月1日時点の 賃貸マンションとアパートの 家賃調査を発表しました。 それによると、 前回調査(3月1日時点)と比べ、 ワンルームからファミリータイプまで すべてのタイプの家賃水準が 微増しているとのこと。 調査時点が1...(続きを読む)

- 中村 嘉宏
- (宅地建物取引主任者)
自分年金の構築に適した資産運用
ウォーレンバフェット氏の失敗?
自己資金捻出の為にも使えるローン
セーフティネット保証
海外赴任者が不動産を買うには
賃料下落にみる投資家の都心回帰
…EMPメルマガ2008年11月29日号より… 日本不動産研究所が 「全国賃料統計」という調査結果を発表しました。 その調査によれば、 共同住宅の賃料は前年に比べ 全国平均で0.2%の下落(前年は0.5%の上昇)、 1年後はさらに0.5%の下落を 予想しているそうです。(住宅新報11/25号より) ...(続きを読む)

- 中村 嘉宏
- (宅地建物取引主任者)
アメリカの財政出動について
高級外車オートローン利用
新築ワンルーム投資はリスクの低い投資か?
住宅ローンの期限前返済は不動産投資において有利か?
822件中 201~250 件目