(新着順 39ページ目)会計・経理の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

会計・経理 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (39ページ目)

会計・経理 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

4,953件中 1901~1950 件目 RSSRSS

後継者がお金を持っていないとダメ

おはようございます、今日は印章の日です。 少しずつ使用頻度が低くなっているものの一つですね。   事業承継についてお話をしています。 現社長から後継者に自社株式を売却する方法について検討しています。   売却ですから、当然後継者はお金を有していなければなりません。 売却(譲渡)は「誰かにお金を支払って目的のものを手に入れる」ものです。   つまり、後継者は自社株式相当額の現預金を...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/01 07:00

生前売却

おはようございます、今日はくるみの日です。 くるみ入りの柚餅子を食べたことがありますが、美味かったなぁ・・・   事業承継についてお話をしています。 特に自社株式を念頭に、生前贈与による移転の仕組みと課題について確認をしました。   次に生前における売却を検討してみます。 現在の社長さんから後継者候補に対して、自社株式を売却するのですね。   贈与のときには   ・現社長から...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/30 07:00

贈与税の特例もあります・・・が

おはようございます、今日は招き猫の日です。 最近は海外の招福系小物も増えたので、以前より少し影は薄いかも?   事業承継についてお話をしています。 生前贈与をする場合、金額的な問題と時間的な問題を超える必要があることを確認しました。   実は贈与税には、通常の贈与以外に制度がいくつか用意されています。 その中で「相続時精算課税制度」というものがあります。 読んで字のごとく   ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/29 07:00

時間と意志

おはようございます、今日はパソコン記念日です。 以前よりパソコンという言葉を聞かなくなったように思います。   事業承継についてお話をしています。 贈与による自社株式の移転には、課題もあることを確認しています。   金額的な課題について昨日触れましたが、今日は時間と意志の問題について。 繰り返し指摘した通り、110万円の基礎控除額を活用しての生前贈与には長い時間が必要です。 短くて...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/28 07:00

1億円vs110万円

おはようございます、今日は世界観光の日です。 最近では観光業における負の側面も問題視されることが増えてきました。   事業承継についてお話をしています。 贈与税の基礎控除額を活用する方法と、その課題について確認しています。   毎年110万円までの贈与を続けていく、という方法の場合、いくつか課題が出てきます。 まず、単純に「基礎控除額では全然金額が足りない」という事実です。   ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/27 07:00

贈与税の基礎控除

おはようございます、今日は台風襲来の日です。 今年は結構早めから台風が来ていましたね・・・   事業承継についてお話をしています。 生前贈与を活用しようとするときにおける贈与税の問題について確認しています。   贈与税の税率はそれなりに高い。 ただし、それではまったく使い物にならないのか?ということそんなこともなく。 実は贈与税には、基礎控除額と呼ばれるものが用意されています。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/26 07:00

贈与税率の高さ

おはようございます、今日はJRAによる中央競馬が初開催された日です。 競馬場も、馬券場も経験がないなぁ・・・   事業承継についてお話をしています。 生前贈与による自社株式の移転について、その障壁となる贈与税のことを確認しています。   贈与税の税率ですが、一番低いところでは10%、高いところでは55%に到達します。 相続税と贈与税は同じグループの税金で、相続税についても最高税率は同...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/25 07:00

生前贈与

おはようございます、今日は歯科技工士記念日です。 歯科治療も昔と今では随分常識が変わったようです。   事業承継についてお話をしています。 自社株式を移転させるための方法論について、具体的なところを話し始めます。   最初に紹介をするのは生前贈与です。 現経営者が存命中に、後継者に対して自社株式を贈与していく方法です。   贈与ですから、後継者は何も支払う必要がありません。 特...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/24 07:00

株式移転の方法

おはようございます、今日は万年筆の日です。 税理士試験挑戦時に買った15年ものの万年筆を今でも愛用しています。   事業承継についてお話をしています。 今日からは主要な論点である「自社株式の移転」について確認をしていきます。   重複する部分もありますが、自社株式を後継者にどのようにして引き継ぐのかについて論点を確認します。 自社株式の特徴は   ・会社の業績が良いと、時間を経る...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/23 07:00

後継者の動向

おはようございます、今日はカーフリーデーです。 以前に比べると車は使わなくなりましたね・・・通販バンザイ!!   事業承継についてお話をしています。 親族と非親族、それぞれの承継に関するメリット、デメリットを確認しました。   さて、実際にはどのような人が後継者となっていることが多いのでしょう?   世間一般的な認識の通り、今でも親族による承継が多いのは事実です。 やはり「高橋さ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/22 07:00

非親族による承継:デメリット

おはようございます、今日はファッションショーの日です。 最近、タイパンツにハマっています。   事業承継についてお話をしています。 非親族による承継のメリットについて確認しましたので、次はデメリットを。   ・信用力の担保が難しい 「どうも、高橋商事です。明日からこの田中さんが後継者です。どうぞよろしく」 ・・・という論法について、やはり世の中から納得を得るのは少し難しいのが実情で...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/21 07:00

非親族による承継:メリット

おはようございます、今日は空の日です。 飛行機は年に一度くらいしか乗っていません。   事業承継についてお話をしています。 親族による承継のメリット・デメリットを確認したので、次は非親族による承継について。   非親族による承継のメリットは以下の通りです。   ・後継者の確保について可能性が高まる 世の中には親族以外の人が圧倒的に多いわけです。 従って、非親族に後継者候補を広げ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/20 07:00

親族による承継:デメリット

おはようございます、今日は世界初の地下核実験が行われた日とのこと。 最近は色々ときな臭いこともあり、落ち着かないですね・・・   事業承継についてお話をしています。 親族による承継のメリットに触れましたので、次はデメリットについて。   ・親族に経営者向きの人はいるか? 残念ながら、経営者というのは誰でも向いているものではありません。 決断力、行動力、結果に対する責任感、楽観的と悲...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/19 07:00

親族による承継:メリット

おはようございます、今日はかいわれ大根の日です。 感じで書くと貝割大根なのですね・・・なぜ「れ」?   事業承継についてお話をしています。 後継者をどこから探してくるのかについて簡単に。   まずは一番ポピュラーなところ、親族から探すことについて。 メリットとしては   ・関係者からの信頼が得やすい 商売は信用が命です。 「先代のお子さん」が商売を継ぐとなれば、内部からも外部...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/18 07:00

新社長はどこから探す?

おはようございます、今日はアメリカの憲法記念日です。 あちらさんも色々とモメていますね・・・   事業承継についてお話をしています。 自社株式の移譲では、色々とお金が不足しがちになる点を確認しました。   ここでもう一つ、論点を再度確認しておきます。 事業承継についてお話を始めて最初に触れたのは「人」に関することでした。 つまり後継者を誰にするのか?という点です。   候補者と...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/17 07:00

自社株式と換金性

おはようございます、今日は競馬の日です。 馬券を買ったこともなければ、競馬場に行ったこともないなぁ・・・   事業承継についてお話をしています。 自社株式の金額がどのようにして計算をされるのか、本当に基礎的なところだけ確認しました。   ここで、自社株式に関する一つの特性を確認しておきます。 それは換金性の低さです。   現社長が自社の株式を独占しているとします。 その自社株式...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/16 07:00

会社の業績と財政状態

おはようございます、今日はひじきの日です。 昔は割と苦手だったのですが、いまは好物です。   事業承継についてお話をしています。 儲かっている会社の株式は価値が高い、という当たり前の点を確認しておきました。   ただ、単純に「儲かっている」というだけで自社株式の金額が計算される訳ではありません。 実際に評価をするときには、会社における次のような点が評価基準となります。   ・その...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/15 07:00

額面学と実際の価値の差

おはようございます、今日は十字架賞賛の日です。 最初は魚がシンボルだったそうですね。   事業承継についてお話をしています。 自社株式の金額はどうやって計算するのか?について簡単に。   会社の資本金を確認すると、自社株式の額面上の金額は確認できます。 額面上、というのは「最初に出資したときの金額」くらいの意味合いです。 資本金が1,000万円の会社であれば、その会社を作る時に誰か...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/14 07:00

自社株式の価値

おはようございます、今日は世界の法の日です。 法律というのも、中々面白い存在だな、と最近は感じています。   事業承継についてお話をしています。 小さな会社において事業を安定的に経営するためには、社長が自社株式を保有した方が良いことを確認しました。   つまり、社長が交代する時には、やっぱり新社長がその会社の株式を独占していた方が安心なわけです。 例えば社長は長兄が就任したが、株式は...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/13 07:00

出資と経営を一致させるために必要なこと

おはようございます、今日は水路記念日です。 最近では水辺をみると「なんか釣れるのかな?」と思うようになりました・・・   事業承継についてお話をしています。 小さな会社の現実としては、出資と経営が分離していない方が便利なことが多いことを指摘しました。   もちろん、誰かからの出資を受けつつも効率的に業務をこなしている事例もあるにはあるでしょう。 しかし、現実的には「パパにお金を出して...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/12 07:00

出資と経営の分離によるトラブルその2:友人内

おはようございます、今日は公衆電話の日です。 交換手という職があったのですよね・・・。   事業承継についてお話をしています。 出資と経営が分離している時によくあるトラブルについて確認しています。   昨日は親族内でした。 次は友人内でのトラブルについて。   友人などご縁のある人と一緒に事業を開始する、ということはよくあることです。 その時に「一緒に経営するのだから、出資も半...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/11 07:00

出資と経営の分離によるトラブルその1:親族内

おはようございます、今日は下水道の日です。 すごいインフラですよねぇ・・・   事業承継についてお話をしています。 出資と経営が分離しているときに起こり得るトラブルについて、実例を交えて。   まず一つ目は親族内でのトラブルです。 株式を保有していた経営者が死亡し、その株式について親族間において分けられた状態で相続が行われたような例です。   保有している遺産内容について、自社株...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/10 07:00

実際によくあるトラブル

おはようございます、今日は世界占いの日です。 以前にも本記事で書きましたが、占いは案外とよく出来ている仕組みだと思っています。   事業承継についてお話をしています。 中小零細法人においては出資と経営が分離していないことが多いということを確認しました。   小さな会社だと人間関係が濃く、またスピードも必要であることから出資と経営は分離できない。 私自身の体験としては、これは覆しようも...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/09 07:00

出資と経営が分離しない理由その2:スピード

おはようございます、今日はニューヨークの日です。 ヨークはイギリスの爵位なんですね・・・   事業承継についてお話をしています。 中小法人において出資と経営が分離しない理由を確認しています。   昨日は人間関係を取り上げました。 次はスピードです。   出資と経営が分離している都合上、出資者は基本的に経営に口出しをしないことになっています。 ただし、株主が経営に対して何も出来な...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/08 07:00

出資と経営が分離しない理由その1:人間関係

おはようございます、今日はブラジルの独立記念日です。 ポルトガルというのも、色々と歴史が複雑な国ですね。   事業承継についてお話をしています。 中小零細法人において、出資と経営が分離していない理由を確認しています。   理由を細かく上げればキリがないので2つだけ。 まず一つ目は人間関係の濃さです。   例えば私がトヨタ自動車の株式をそれなりに持っていたとします。 もしトヨタの...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/07 07:00

中小法人の現実

おはようございます、今日は黒豆の日です。 煮豆、日常的にはそれほど食べていないかなぁ・・・   事業承継についてお話をしています。 法人経営の大前提は「出資と経営が分離していること」だと確認しました。   それでは、中小零細法人の実際はどうなのでしょうか?   全法人においてその大多数を占める中小零細法人ですが、出資者(お金の出し手)と経営者(社長)は一致していることの方が圧倒的に...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/06 07:00

法人経営の前提

おはようございます、今日は国民栄誉賞の日です。 授与基準についてよく話題となる賞でしょうか。   事業承継についてお話をしています。 自社株式の移転が事業承継における主題ということを確認しました。   ここで法人経営について、その前提を確認しておきます。 法人は「人類が生み出した発明の中でも相当に有用なもの」と呼ばれていたりします。 出資者(お金の出し手)と経営者(実際の運用者)、...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/05 07:00

事業承継の主題は自社株式

おはようございます、今日はクラシック音楽の日です。 なにをもってクラシックというのか、実は結構疑問に思っています。   事業承継についてお話をしています。 税金の最小化を最初に目的としてしまうと、色々と不都合が生じることもあることを紹介しました。   ここで事業承継という話をするときに、もっとも話題となる点を確認しておきます。 それは自社株式です。   自営業というのは、個人事業...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/04 07:00

お金のことはその後です

おはようございます、今日はベッドの日です。 長らく布団で生活をしています。   事業承継についてお話をしています。 自社事業を語ることの重要性について改めて指摘しました。   事業承継の話、となると何故か一番最初に候補となるのは   ・こうすれば税金が安くなりますよ!!   ということになっています。 個人的には、この流れは本当に強い疑問を感じています。   確かに、税金...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/03 07:00

自分の仕事を語ること

おはようございます、今日は靴の日です。 最近はあえて裸足に戻っている人も少しずつ増えているとか。   事業承継についてお話をしています。 自社の仕事内容を伝えてないため、お話が進まないことが多いことを指摘しました。   この点についても、中小零細企業は大きな課題を抱えています。 まず社長さん自身が自社の仕事を語れないことが結構多いように感じています。 これが出来ないと、事業承継は絶...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/02 07:00

仕事内容の説明

おはようございます、今日は杭の日です。 基礎工事に関する事件も色々とありました。   事業承継についてお話をしています。 遺族が納得していない対策は、むしろ問題を拡大させることもあることを指摘しました。   一般的な相続でも十分に大変ですが、事業承継では更に面倒なことがあります。 それは「自社事業の内容がきちんと伝わっているのか?」という点です。   これもまたよくある話ですが、...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/01 07:00

対策が問題を引き起こすことも

おはようございます、今日は野菜の日です。 野菜も種類が増えましたね。   事業承継についてお話をしています。 事業承継に限定しない相続全般において、死を語ることへの忌避感が様々な問題を引き起こしています。   昨日も書いた「オレも考えているから」、確かに何かを考えていて、何かしらの対策をしていることもあります。 ただ、困ったことにその対策が新たなる火種になることもあります。   ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/31 07:00

下の世代からよく聞く言葉

おはようございます、今日は冒険家の日です。 現代日本で冒険に出られる場所というと・・・山とか海でしょうかね?   事業承継についてお話をしています。 死について語ることを嫌がる人が多いことについて指摘しました。   これは事業承継に限らないことなのですが・・・ 高齢化の進展と相続税の増税に伴い、相続という事項について注目する人が随分と増えました。 私自身も相談を受けることがあります...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/30 07:00

死を語ることへの忌避感

おはようございます、今日は焼肉の日です。 以前は観なかったような部位が増えましたね。   事業承継についてお話をしています。 問題は認識されているのに、具体的な話が進まない原因について。   まず指摘をしたいのは、現代日本における死生観です。 結構な比率で、自分の死について考えることを嫌がる方が多いのが現状です。 また他人から自分の死について語られると、怒り出すような人も珍しくあり...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/29 07:00

後継者が必要

おはようございます、今日は気象予報士の日です。 今年の夏は大分予報が外れましたね・・・   事業承継についてお話をしています。 中小零細企業の高齢化問題は、全容把握が非常に難しいということを確認しました。   一部においては日本の産業における中核を担っている中小零細企業について、高齢化が進むことにより次のような問題が生じました。   「で、誰がこの商売を引き継ぐの?」   この...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/28 07:00

どれくらいの影響が出るのかよくわからない

おはようございます、今日は佃大橋が完成した日です。 今から50年くらい前は、まだ渡しがあったのですね。   事業承継についてお話をしています。 多くの中小零細企業が産業全体を支えていることについて確認すると共に、高齢化問題が放置されてきた現状について確認しました。   もちろん、全ての中小零細企業が優れた技術を有しているとは言い難いです。 中には時代遅れで効率の悪い技術しか有しておら...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/27 07:00

実は自覚をしていない

おはようございます、今日はユースホステルの日です。 世界各地に存在しているようです。   事業承継についてお話をしています。 日本全体の産業において、中小零細企業が品質を支えていることに触れました。   確かに産業全体を支えているにも関わらず、中小零細企業の存在はあまり注目されません。 色々と理由は考えられますが、ここでは二つの方向性に絞ってみます。   ・大企業が自覚していない...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/26 07:00

小さな会社が支えている

おはようございます、今日は川柳発祥の日です。 この夏の 雨の多さに 辟易し 食や娯楽は 水をさされて・・・イマイチかな。   事業承継についてお話をしています。 数多くの小さな会社が高齢化という現象にみまわれていることを確認しました。   ここで日本の事業構造について簡単に確認をしたいと思います。 これまでの日本における売りというのは、技術やサービスの高品質でした。 過去10年ほど...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/25 07:00

「事業承継」がこれだけ話題になる理由

おはようございます、今日は愛酒の日です。 昔はそれほど飲まなかったのですがねぇ・・・   事業承継についてお話をしています。 なぜ事業承継がこれだけ話題になるのか、その背景について確認をします。   まず、皆様もよく御存知の通り、日本では急激な勢いで少子高齢化が進んでいます。 ですので、ありとあらゆる分野において等しく高齢化は進んでおり、この傾向は業界を問いません。 建設業でも、製...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/24 07:00

「事業承継」の意味を確認

おはようございます、今日はウクレレの日です。 ここ10年くらいで大分市民権を得てきた楽器です。   事業承継についてお話をしています。 まずは基本中の基本、事業承継という言葉の意味について確認してみましょう。 「そんなことはわかっている」という方も多いかとは思いますが・・・私が税理士として色々な方とお話をしていて「事業承継」という単語をお話しても、なんのことだか分からない方も決して少なく...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/23 07:00

事業承継のこと

おはようございます、1945年の今日、天気予報が復活したとのこと。 気象情報は重要な戦術的情報なので、秘匿されていたらしいですね。   ここ最近、税理士事務所がテレビやラジオでCMを打つ例が増えています。 その中でも特に相続税を題材に打ち出しているものが多いようです。   2015年に相続税が改正されて以降、相続税をネタにした様々なお話が出てきました。 最近よく話題になっているのはア...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/22 07:00

棲み分け

おはようございます、今日は噴水の日です。 1877年とのことですが、動力はどうしたのでしょうね?   物流等と新しい技術の流れについて、色々と寄り道をしながら話をしてきました。 そもそもは物流に関する騒動から話を始めてみましたが、人工知能に関して考え出すとどうしても「人間とは何か?」みたいな分野に踏み込まざるを得ません。   人工知能は統計的な手法です。 今後、統計の技術がより重要度...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/21 07:00

武芸の同時性

おはようございます、今日は蚊の日です。 昔より刺されにくくなったような・・・味が落ちたのですかね・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 同時性について、効率面から除外することと、逆に同時性そのものが商品価値を持ってくるかもしれない点に触れました。   その点からしても、武芸は非常に良い内容を含んでいます。 数多くの武芸は、時空間を共有することを前提にしています...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/20 07:00

伝達の精度

おはようございます、今日は俳句の日です。 季語の話を聴くと、勘違いをしていた言葉が多いことに気が付きます。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 コンサル的なお仕事にしても、同時性が結構重要になってくるのかも、ということに触れました。   先日、とある勉強会に参加しました。 身体操作に関する技術の勉強会です。 その技術を最初に考えた人が講師を務めていました。  ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/19 07:00

コンサル業も一緒かな・・・

おはようございます、今日は高校野球記念日です。 ほとんど観たことがありません。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 同時性が商品価値を持つかもしれない時代になったことに触れました。   この辺りは税理士という仕事をしていても感じることです。 私自身の主義として、出来る限りお客様と直接お会いしながら、色々と話をしつつ仕事を進めることにしています。 相手も自分も時間...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/18 07:00

むしろ、同時性を売りにする時代?

おはようございます、今日はパイナップルの日です。 私が子供の頃には見なかった果物が随分と増えたなぁ・・・と。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 宅配サービスにおける同時性の解決について、新しい形態が出てくることもあるのかもな~という点に触れました。 運ばれている荷物の絶対数を考えると、全面的な移行は難しいらしいとは言いますが・・・まだ開拓の余地はあるのではないか?と...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/17 07:00

再び、再配達問題に話は戻る

おはようございます、今日は女子大生の日です。 1913年だから、まだ100年ちょっとですね。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 これからの事業においては「同時性」というものが贅沢になってくるのかもしれない、ということに触れました。   ここで再度、宅配便の再配達問題に話が戻ります。 そもそも、なんで再配達の問題が起こるのかといえば   ・自宅の入り口まで荷物...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/16 07:00

同時性

おはようございます、今日は刺し身の日です。 最近は美味しい刺身を出す店が身の回りに増えました・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 色々な方面から回り道をしつつ、実業的な意味で同時性という言葉が重要になるのではないかな?という点に触れました。   先日、とある有名な実業家がこんなことを言っていました。   ・電話をしてくる人とは一緒に仕事をしたくない ・大...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/15 07:00

今後の論点

おはようございます、今日は専売特許の日です。 知財については、最近ますます話題が増えてきましたね。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 人工知能や自動運転といった新しい技術が進むことと、改めて人間側は「人間自身、自分自身に対する認識を深めていくこと」が重要となるであろうことに触れました。   占いや妖怪といった機能群も、基本的には人間が自分自身を知るために生み出した...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/14 07:00

人工知能による占いは何を産むのか?

おはようございます、今日は左利きの日です。 左右差については、最近ずっと考えているところです・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 計画書づくりを通じて感じた「雰囲気作り」という機能について取り上げました。   占いでも妖怪でもお祓いでも良いのですが、持っている機能をよくよく考えてみると、統計学の要素がかなり含まれているよなぁ・・・と改めて。 最新の人工知能が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/13 07:00

4,953件中 1901~1950 件目