「目標」の専門家Q&A 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「目標」を含むQ&A

2,561件が該当しました

2,561件中 701~750件目

車の現金購入か繰上返済か

住宅ローン返済3年目です。去年100万円繰上返済をし、今年も再度100万円を返済しようと計画していた矢先、通勤事情の都合で2台目の軽自動車購入をすることになりました。そこで繰上返済用の100万を使って車を現金購入するのがよいか、繰上返済を優先して新たに自動車ローンを組む方がよいかで悩んでいます。アドバイスをお願いいたします。【家族構成】 夫公務員(37)、妻(37)育休1年取得予定、息子(6…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • あたふたさん ( 福岡県 /37歳 /女性 )
  • 2011/03/02 14:09
  • 回答2件

証券会社から投信の買い替えをすすめられています。

金融商品については、勉強不足でよくわからないままに、証券会社さんにすすめられいくつか購入しました。わかっていないのでそのまま持ち続け、かなり損が出ています。後数年で夫が定年なので、老後のことも考え資産運用をしなければと思っています。現在、資産の半分は定期預金などです。日本株が24%、外国債券が9%、日本リートと外国株式が少し。残りの15%ほどが投信です。内訳は世界各国の七つの資産に…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • あかねakaneさん ( 京都府 /57歳 /女性 )
  • 2011/03/01 14:26
  • 回答2件

WEBプロデュース(デレクション)出来る会社を探しています

HP制作のみでなく運営・管理までプロデュース(デレクション)の出来る会社を探しています。今までは知り合いに相談したりWEBから探した業者に連絡して10社ほどと面談をしてきましたが希望の会社がなかなか見つかりません。どの様に探すのが良いのでしょうか?回答だけでなくセールスも歓迎します。下記の条件をバランスよく満たせる会社様(個人含む)が希望です。(一言で言うとバランス良く総合的…

回答者
Webコンサルタント 営業 採用代行
ITコンサルタント
Webコンサルタント 営業 採用代行
  • OP総務さん ( 大阪府 /45歳 /男性 )
  • 2011/02/23 23:07
  • 回答6件

キャッシュフローについての至急の質問です。

最近キャッシュフローについて勉強を初めているのですが、当期純利益に減価償却費をプラスするまでは、理解できたのですが、その後の部分が今一歩理解できません。現金や預金の入り払いのみと考えればいいのでしょうか?売り上げ債権の増加額や仕入れ債務の減少額などは、勘定科目でいえば、売掛金と買掛金のことと思っているのですが本当にそうなのか?自分の職場で利用している科目で、預り金(敷金)など…

回答者
及川 浩次郎
税理士
及川 浩次郎
  • taputapu0208さん ( 北海道 /41歳 /女性 )
  • 2011/02/16 22:18
  • 回答3件

アテナ エム 豪ドル10年据置型

はじめまして。35歳、独身女性です。お金については全くの初心者で変な質問をしたらすいません。国債5年に入れていた1000万円が今年満期になり、銀行の担当者から三井住友海上メットライフ生命保険株式会社の「アテナ エム 豪ドル10年据置型」というのを勧められました。説明を受けて、なかなか面白いと興味を持ちました。リスクは10年後の為替レートが1豪ドル=55.27円以下になったら元本を割ること…

回答者
浅見 浩
ファイナンシャルプランナー
浅見 浩
  • yuunamuさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2011/02/20 10:47
  • 回答5件

お金に働いてもらうには?

夫に病気の後遺症があり、低所得となりました。家を売却して1,500万くらいの資産ですが、動かして家計の足しにしないとなりません。分散するにしても何に投資をしていいのか?全く、分かりません!完全な素人です。良い運用方法を教えて頂けると有難いです。

回答者
山田 聡
ファイナンシャルプランナー
山田 聡
  • Arumamさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
  • 2011/02/17 13:21
  • 回答4件

現状の株についての質問です。

2007年ごろに証券会社の方に進められてリートや中国株を買いました。それがことごとく下落しています。どうにも出来ずにそのまま持ち続けています。損切りすべきか、このまま持つか悩んでいます。今すぐに資金が必要ということではないのですが、あまりに元金を割りすぎていてこのままでも大丈夫か悩んでいます。8962日本レジテンシャル→今は、3269アドバンスレディテンス増資で購入しました。367000円4口で…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ともちゃん13さん ( 徳島県 /43歳 /女性 )
  • 2011/02/12 19:15
  • 回答3件

人事評価に納得が出来ません

大卒で入社9年目。世界的に知られている大企業で働いています。今の部署は販促担当で4年半になります。成果主義により、翌年の給与は前年の人事評価に則って決まります。先日、同期と話していて分かったことなのですが、自分の知らないところで昇級試験が行われており、自分よりも3つも4つも下の年次の子達が試験を受けないかと声が掛かっていて、どんどん後輩に抜かされていることが分かりました。同期でも…

回答者
立花 幸之介
研修講師
立花 幸之介
  • もふもふさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2011/02/07 21:09
  • 回答1件

住宅購入とライフプラン

御世話になります.住宅購入とライフプランについて相談させて下さい.本人39歳,妻34歳共働き(正社員),第1子娘1歳,今年秋第2子誕生予定です. 当初,ライフプランでは,2016年に住宅2000万(住宅購入,頭金1000万残りをローン金利3%で15年返済)を購入する予定でしたが,2013年には資金が準備できそうなのと,家族構成も固まってきましたで,前倒しして見て住宅購入を考えて…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • 114114さん ( 徳島県 /39歳 /男性 )
  • 2011/02/05 15:19
  • 回答4件

今すぐ転職すべきか、まず準備すべきか

26歳、社会人経験はもうすぐ丸4年になる関西在住の女性です。新卒入社したIT関係の会社で営業事務兼顧客サポートを担当しています。就職1年目からずっと、建築・インテリア関連の仕事への転職を考えており、24歳で社会人向け専門学校に入り、2年間インテリアの勉強をしました。3月にはは卒業となるため、転職活動をはじめていますが、未経験のため上手くいっていません。今後、どうすべきかを迷っています。…

回答者
立花 幸之介
研修講師
立花 幸之介
  • tmk1025さん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2011/02/02 16:27
  • 回答1件

確定拠出年金のメリットは?

主人が確定拠出年金、企業型に加入しておりました。2年前に転職して、現在の会社には退職金制度がありません。そのため個人型に移管しましたが、その後新たに掛け金は拠出しておりませんでした。最近まで半ば放置状態でしたが、よく調べてみると毎年口座管理料の名目で数千円差し引かれていることに気付きました。このまま60歳までにかなりの額が目減りしてしまいます。そこで毎月の掛け金を再開して運用する…

回答者
伊田 洋
ファイナンシャルプランナー
伊田 洋
  • allyさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2011/02/02 22:15
  • 回答2件

家計診断をお願いします。

・手取り260000円1貯蓄50000円2保険(夫医療保険,妻医療保険,夫生命保険,子供2人学資保険)26000円3水道光熱費12000円4住宅ローン46000円5通信費(夫携帯,妻携帯,フレッツ光等)14000円6小遣い20000円7生活費(1週間1万円計50000円,予備費3万円)80000円※子供手当てはそのまま子供の通帳に貯蓄※ボーナスは年2回各300000万(小遣い30000円,レ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • tuchimaruさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2011/02/01 17:05
  • 回答2件

同僚との不仲。ストレスを感じないようにするためには

お世話になります。会社で庶務担当をしています。他部署の女性と不仲で、仕事がしづらく悩んでいます。先方は元々理屈っぽく上げ足を取るタイプで、年上ですが同期なのに上から目線の人だったのですが、入社後意見の違いから不仲になり、とにかく私のやることにケチをつけたいらしく、仕事の連絡等するときも、こうしたらまた何か言われるだろうか、結果案の定メールで文句が来て憂鬱になるという感じです。…

回答者
原村 和子
ビジネスコーチ
原村 和子
  • おさんぽびよりさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2011/01/27 17:00
  • 回答3件

親の老後の生活費について

20代半ば、女性。会社員、独身です。一人っ子で、両親離婚後、パートタイマーの母(63)と二人で暮らしています。母は元気に働いていますが、65歳になると今のパートが定年になるそうです。年金も国民年金だけなので月6~7万ほどしかありません。私が一緒に暮らせているうちはいいのですが、将来家を出て結婚したり子どもを生んだりした後も今後足りない生活費は仕送りなどで援助しないといけないと…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kkTKさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2011/01/26 19:20
  • 回答3件

旦那とお小遣いで喧嘩・・・

はじめまして。夫とお小遣いの事でちょくちょく喧嘩をします。残業を頑張っている夫に少しは多くあげたい気持ちはありますが、出す余裕がありません。それを説明しても分かってもらえず喧嘩の繰り返し・・・。しまいにはお小遣いが少ないからと何度か消費者金融に何度も手を出す夫と離婚を考えたりもします。節約は頑張っていますが、私のお金の管理が悪いでしょうか?私は将来の事を考え少しでも貯金をしたいと…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • peachdogさん ( 青森県 /35歳 /女性 )
  • 2011/01/25 13:34
  • 回答3件

家計相談をお願いします。

夫32歳、妻27歳、昨年11月に結婚しました。子供はいません。妻は現在、失業保険給付中で無職です。夫40歳までに子供2人は欲しいと考えております。以下の家計につき診断をお願いします。【収入】・・・月額60万円+賞与年間220万円月給:手取り60万円(額面80万円-法定控除20万円)賞与:手取り220万円(額面300万円-法定控除80万円)【支出】・・・月額35万円家賃:8.5…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ma-kunさん ( 千葉県 /31歳 /男性 )
  • 2011/01/24 00:48
  • 回答2件

住宅ローンの返済について

2008年11月にマンションを購入し、ローンを組みました。その際は、あまり考えず、35年ローン(60歳完済予定)、3年固定金利(1.4%、固定期間終了後は1.2%優遇)で2950万借りました。今年11月で固定期間が終了するので、その後(または今)、どのような選択をすればよいのでしょうか?また、借換をする場合、どのような点に注意して、金融機関やローンを選べばよいでしょうか?夫婦ともに働いており、子ど…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • もちょさん ( 北海道 /27歳 /男性 )
  • 2011/01/18 10:43
  • 回答3件

20代の投資信託について

25歳の会社員です。毎月3万円ほどで投資積立を行おうと思っていますがポートフォリオの割合をどうしようか迷っています。よろしければ診断・アドバイスを頂ければと思い質問いたしました。現在考えているポートフォリオは以下のとおりです。国内株式 25%国内債券 0%先進国株式 15%先進国債券 10%新興国株式 30%新興国債券 20%なお国内・先進国・新興国の株式・債券の6種での運用を考えていま...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 鍵街の葵さん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2011/01/16 20:54
  • 回答3件

住宅ローンと保険を併用した運用について

サラリーマン35歳年収500万、妻34歳、子供6ヶ月の三人家族です。住宅の購入を検討しており、ローンの借入れをなんとか少なくするために頭金を貯蓄しております。先日FPの方に保険の見直しを相談したところ、ある程度の資金がすでに現在あるならば、住宅ローンの借入れを減らすよりも、ローンの利子は住宅ローン控除でほぼ相殺できるので、借入額を増やして(例えば1000万のローンで済むところを2000万借り…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • モロモロちゃんさん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2011/01/15 18:24
  • 回答4件

7年後の独立に向けた次のステップ

こんにちは。今年43才の男性です。これまで数回転職し現在金融機関(保険)にて経理部門の管理職をしております。世間一般から考えるとかなり恵まれた地位と収入レベルだと思いますが、自分の本質的な性分(?)なのか、ある程度の目新しい挑戦を一通りやり終え、学ぶべきことが少なくなると新たな挑戦を求めている自分がいます。一方で7年後には独立を計画しており、数年前から少しずつ準備をしております。…

回答者
立花 幸之介
研修講師
立花 幸之介
  • ツンシャンさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2011/01/05 23:45
  • 回答3件

住宅ローンの繰り上げか 借り換えについて。

ご相談させていただきます。平成15年12月に3000万借り入れをして 現在2360万ほど残高があります。金利は当初10年は 2.11%で 平成25年12月より3.61%になります。そこで 質問なのですが300万繰り上げしたいと思っているのですが今すぐした方がよいのか 金利が3.61%になってからした方がよいのかまた 繰り上げせずに 金利が低いところに借り換えしたほうが良いのかお教えください。よろし…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • himecthさん ( 兵庫県 /45歳 /女性 )
  • 2011/01/10 14:43
  • 回答4件

貯蓄の仕方

私は無職です。夫は会社員で月収30万ほど。今春、息子は私立中学入学予定。娘は公立小学校入学。子供たちは、習い事をしています。息子の学費が家計の負担により、普段の生活、将来の生活、娘の今後の進学などの不安があります。なんとか幾つかの貯蓄方法でしたいと思いました。ただ、具体的にどのようにするものかわかりません。普通預金の額、短期・長期短期などの商品などについて。また、貯蓄口座の名…

回答者
恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー
恩田 雅之
  • haruyokoiさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2011/01/07 14:21
  • 回答4件

これから、どのように転職活動を進めたらいいのでしょうか

私は36歳の独身女性です。一昨年の春に一般事務として働いた会社を会社都合で解雇されてから、運転免許取得や簿記の勉強を行い、その後は短期アルバイトや派遣の仕事をいくつかしながらずっと転職活動を続けているのですが、2年以上も再就職できない状態が続き、これからどの方向へどうやって転職活動を進めたらいいか、混乱して分からなくなってしまいました。ハローワークや民間のキャリアカウンセリングも…

回答者
松尾 一廣
キャリアカウンセラー
松尾 一廣
  • カエルラさん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
  • 2010/12/04 00:05
  • 回答3件

デパート特設スペースに出店をするには

デパートの特設スペースに出店したいと考えています。商品はハーブティー・菓子・ハーブ関連雑貨です。1週間程度の特設出店で、催し物ではなく、出入口近くの小さなスペースでの出店を希望しています。目標としているデパートは大阪中核都市の中堅デパートです。拝見していると、地元の和菓子店や比較的小規模のサンドイッチ店なども出店しています。ネットで調べてはいるのですが、取次ぎ業者なども見当たり…

回答者
砂川 哲夫
クリエイティブディレクター
砂川  哲夫
  • ゆづママさん ( 大阪府 /45歳 /女性 )
  • 2010/12/30 18:38
  • 回答1件

迷いに迷い次の一歩が踏み出せません

化粧品会社で美顔マッサージと化粧品の販売の仕事を続けて1年9ヶ月になります。23歳女性です。美容・健康に興味があり四年生大学卒業後、今の会社に就職しました。ただ今はこの仕事を続けていきたくはないと思い、転職も考えています。その理由は化粧品を売ることに抵抗を感じるからです。これまで働いてきた間、なんとか売上目標を掲げ自分を奮い立たせやってまいりましたが、どうしても抵抗を感じてし…

回答者
植山 真理
パーソナルコーチ
植山 真理
  • memokomemokoさん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
  • 2010/12/25 03:30
  • 回答3件

住宅購入価格はいくらが妥当でしょうか?

現在、土地と建物を購入しようと考えています。でも、子供の教育費や老後の資金もこれから貯めないといけないので、住宅にお金を使ってしまってからのことが心配です。ローンを組むにしても、我が家の場合はいくらぐらいが妥当なのかをアドバイス下さい。■ 家族構成夫(40歳)+妻(38歳)子供2人(6歳と2歳)■ 収入と貯蓄夫の年収は約800万妻の年収は約200万現在の貯蓄額は約4,700万■ 現状賃貸マンション...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • sarariさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2010/12/09 11:46
  • 回答5件

月々の貯蓄を積立にまわすことについて

はじめまして。自分のお金の運用の仕方について悩んでいます。月給20万ほどの24歳未婚女性・一人暮らしです。現在毎月4万円の積立預金をしているのですがある程度まとまった額になってきたこともあり、預金に回している4万円のうちいくらかを積立方式での運用にまわしたいと思っています。今考えているのは・貯蓄:3万・投資信託積立:1万もしくは・貯蓄:3万・投資信託積立:5千円・純金積立:5千円です。質…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • skoさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2010/12/12 14:56
  • 回答3件

証券会社への不満はどうしようもないのでしょうか?

約10年前に相続で日本株数銘柄(合計約2000万)を所得しました。全く株の知識もなく、そのまま所有していましたが、電子化に伴い、証券会社で特定口座を開設しました。口座開設後1年以上証券会社から連絡はなかったのですが、今年の8月に突然連絡があり、円高で今後日本株は期待できないので、分散した方がいいと言われ、ブラジルの債券と米株を勧められました。勧められるがままに債券・米株を購入しま…

回答者
永野 修
ファイナンシャルプランナー
永野 修
  • ディジーダックさん ( 神奈川県 /50歳 /女性 )
  • 2010/11/13 22:58
  • 回答5件

英語プレゼン(学会発表)で使えるフレーズ

理系の大学院生です。今度国際学会に参加して、英語でプレゼンテーションをすることになりました。国際学会も英語も初めての経験なので、とても緊張しています。特に心配なのが、質疑応答です。質問を聞き取れるか、答えられるか心配です。発表や質疑応答で使えるフレーズを教えていただけると助かります。よろしくお願いします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル …

回答者
飯島 治
獣医
飯島 治
  • All About ProFileさん
  • 2010/08/04 15:20
  • 回答6件

速読。

速読に興味があるのですが、実際のところはどうなのでしょうか?どれもこれも胡散臭い感じがしてしまうのですが。

回答者
塚本 秀寿
研修講師
塚本 秀寿
  • koikoi2099さん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2010/12/08 15:02
  • 回答2件

本当に就職できるのか不安になってきました

私は、2010年3月に4年制大学を卒業した現在24歳の男です。私は、4年生のときに公務員試験に挑戦して失敗し、卒業してから今年、もう1回、挑戦したのですが、第1次試験は合格したのですが第2次試験の面接で不合格になってしまいました。さすがに2浪目以降の来年も受けても面接で不利になる可能性が高いのでもう、公務員はあきらめて、今は民間のほうで就職活動をしています。今は、浪人してまで公務員試験…

回答者
成田 裕子
転職コンサルタント
成田 裕子
  • yossa09さん ( 兵庫県 /24歳 /男性 )
  • 2010/11/14 11:05
  • 回答4件

歳の差結婚と転勤族

はじめまして。27歳のココと申します。お力をお借りできればと思い、質問させていただきました。結婚を考えている彼がいるのですが、彼は40歳会社員で転勤族です。私は彼の関連会社で勤めている派遣社員です。将来的に結婚してこどもも欲しいと思っているのですが、不安に思っていることがあります。1点は、こどもが居ても居なくても、彼が定年後の生活を私が支えることになるだろうと思うのですが、その頃ま…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • rikokoさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2010/11/25 21:15
  • 回答1件

両親のための貯蓄について

両親(60代)のために少しでも貯金したいのですが、どういった方法での貯金がいいでしょうか?父は若い時に病気をして、その後も何度も手術しているので医療保険生命保険等に入っていません。母も家計が大変だったので同じく入らないで今まで来ました。無理して学校に行かせてもらったので、遅ればせながらこれから私がかわりに貯金したいと思っています。ですが私自身既婚です。私名義で貯金した場合、万…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • クムワさん ( 北海道 /31歳 /女性 )
  • 2010/11/27 00:39
  • 回答1件

基礎体力をつけていく目標でやるには・・。

現在、体の不調で12年以上全く運動をすることが出来ません。運動することが出来なくなってから体力と共に筋肉がげっそりとしてしまい、その分太っているように思います。この場合、どのようにしたら基礎体力をつけて行く目標で’体の衰えを改善で来ますか?体の不調を抱えながらでも、やって行きたいな・・と思っています。色いろお聞かせ願いたいなと思っています、どうぞ宜しくお願いします。

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • ソラノさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2010/11/22 21:14
  • 回答1件

家計管理について

こんばんは。初めてご相談させて頂きます。収入の管理の仕方で主人と折り合いがつかず悩んでいます。主人 手取り約32万円 ボーナス 年 70万円+子供手当私 手取り約12万円 ボーナス 年 50万円 育児勤務中共に正社員 子供 3歳 前年までは夫婦の収入を合算し、そこから総ての支出を引いた残額を貯蓄していました。細かく管理するのが苦手な為、必要な時に必要な額を引き落とすやり方が気に入らなかったようで、.…

回答者
永野 修
ファイナンシャルプランナー
永野 修
  • hitorioさん ( 京都府 /29歳 /女性 )
  • 2010/11/14 23:17
  • 回答3件

子どもが一人いる30歳前の夫婦の資産運用の方法と額について

もうすぐ30になる夫婦と子ども1人(現在1歳)の家庭の資産運用についてご相談です。現在の貯蓄額は550万円。ほぼ全額が銀行預金です。月の収入は夫婦で手取り約55万円、ボーナスは年間で手取り約80万円です。月の支出は食費や家賃など含めて約30万円です。金利を考えると、いくらか金利の高い金融商品にまわしたいのですがそもそもどのくらいの額をどんな商品にまわしどこに口座開設をすべきか(口座開設でき…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • heymoshさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2010/11/16 22:34
  • 回答3件

外貨MMF(オーストラリアどる)について

外貨MMFをオーストラリアドルで始めようと思っています。金利がいいこと、円高であることで選択の理由にしました。しかし、いくつかの不安があるので」質問いたします。80円で買って百円売る為替差を目標にしていますがどうでしょうか。過去には、50円台まで下がったことや100円台へ回復の見込みはあるのでしょうか?また、オーストラリア資源国で国内の景気もしばらくはいいのではないかと思ってい…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • youwaさん ( 沖縄県 /40歳 /女性 )
  • 2010/11/16 20:41
  • 回答1件

子供ミュージカルを目指すには

アニーや葉っぱのフレディ、赤毛のアン などの「子供ミュージカル」に娘が興味を持っています。これまで、歌やピアノなど楽器を習った経験はないですし、もちろん、ダンスなどの経験もありません。このような未経験者でも、子供ミュージカルを目指すことができるのでしょうか?また、どのようなものを初めに習う必要があるのか教えて下さい。

回答者
ボイトレ先生
ビジネスコーチ
ボイトレ先生
  • musicalさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2010/11/12 14:58
  • 回答2件

家計診断お願いします。

高齢出産で子供を授かり、やっと今までのDINKS的な贅沢をやめることができ家計を見直しています。これからどのようなバランスでいけばいいのか(住宅ローン、教育資金、老後資金)お願いします。家族 夫41才 妻 39才 子供1才3か月(子供はひとりのみの予定)夫 正社員 収入 32万円(自動車保険引かれた後 手取り)妻 正社員 収入 16万円(社内預金 3万円引かれた後 手取り)子供手当て 1万3…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • トムズさん ( 富山県 /39歳 /女性 )
  • 2010/11/10 22:49
  • 回答2件

家の購入

新築戸建の購入を5年後にしたいと考えているのですが、今ハウスメーカーの建売にするか、建築家に依頼して、土地の購入から検討するか、非常に悩んでいます。というのも、私自身の希望では、一生に一度の大きな買い物なので、自分たちのライフスタイルにあった家がいいのですが、主人が今後転勤する可能性もあり、その間だけ、家を貸して家族で転勤先について行きたいと思っています。そうなると、やはり自…

回答者
清水 稔
不動産コンサルタント
清水 稔
  • きょろんさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2010/11/08 10:11
  • 回答2件

放送大学に通う社会人の方にご質問です

こんにちは。20代前半の営業マンです。教養を身につけるために、土日通学が可能な放送大学に注目しています。仕事に活かせる科目と思い、経済学、マーケティング、コミュニケーション論を、学習センターでビデオ、ラジオで体験受講をしました。感想としては、大学の講義で仕事には直結しない印象です。また、受講生が40~50代の方が多い印象で、私のような20代の社会人が行くべき場ではないのかと、入学に迷…

回答者
津島 朋憲
ビジネススキル講師
津島 朋憲
  • manjiさん ( 千葉県 /25歳 /男性 )
  • 2010/11/07 21:04
  • 回答1件

赤字家計の我が家で改善できること

現在、結婚して半年です。子供はおりません。来年、家を建てる計画が持ち上がっています。フラット35Sを利用し、借入額は1800万円程度になりそうです。家賃並の返済額で、35年の予定です。家の話は事情があり、先延ばしできませんが、肝心の頭金どころか、貯蓄自体が少ない私たちです。現在の収入で果たしてやっていけるのかどうか、今から不安です。今のうちに、少しでも貯蓄を増やすため、家計診断をお願い…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • momoirosangoさん ( 愛媛県 /29歳 /女性 )
  • 2010/11/04 16:53
  • 回答3件

住宅ローン返済中における、建て替えについて

5年前に中古住宅を購入。現在、住宅ローン残高が2500万円あり、毎月8万円および年2回ボーナス時は16万円増額(年間合計128万円)を返済中です。子供の教育資金とは別に、年間150万円ほど貯蓄できるので、10年後に1500万円の資金で自宅を建て替えたいと思っています。ただ、住宅ローン減税を受けることを考えると、年間150万円の貯蓄はすべて繰り上げ返済にあて、10年後の建て替え…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • minami55さん ( 山形県 /32歳 /女性 )
  • 2010/11/04 12:02
  • 回答3件

貯蓄について

私は現在大学生で、2011年3月に卒業予定の21歳です。私は彼女と2012年3月に結婚式を挙げようと計画し、それに向けて貯蓄をしているところです。そこでお伺いしたいのが、下記に載せる情報(私のみ)から、貯蓄に関するアドバイスをいただければと思っています。今は実家暮らしで、アルバイトで月平均6万の収入があります。そして現在の貯蓄額ですが、私は13万あります。貯蓄スタイルは、給料が入ればすぐに2…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 若パンダさん ( 和歌山県 /21歳 /男性 )
  • 2010/10/30 13:18
  • 回答3件

住宅ローンの繰上げ返済のオススメを教えてください!!

三井住友銀行にて平成19年4月に・固定3.13% 2600万・変動1.275% 1000万を借り入れしています。どちらも返済は平成19年5月より35年です。(現在32歳です)毎月、あまりに多く払っている利息にびっくりしたので、繰り上げ返済を考えています。ネットでシュミレーションは少ししてみた上で、でも私自身無知なのでこのような私にも分かりやすくアドバイスしていただけたら嬉しい…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • sora2525さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2010/10/28 12:14
  • 回答2件

自分の仕事に誇りがもてない

タイトルの通りなのですが、自分の仕事に誇りがもてなくて悩んでいます。私は障害者で、障害者雇用で一般事務(総務事務)をしています。休んでも特に影響のない、簡単な仕事が中心です。仕事のことで、Q&Aサイトなどに投稿すると、・事務なんて高卒がやる仕事(汚い言葉ですみません)・一般事務なんて所詮一般事務等々専門性のない、誰でもできる、簡単な仕事みたいな扱いを受けます。そもそもQ&Aサイトは…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • りんごあっぷるさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/10/28 13:37
  • 回答1件

貯金がほとんどなく将来が不安です。

夫35歳、私30歳、子供は5歳と3歳の4人家族、結婚7年目です。お互い貯蓄ゼロの状態でできちゃった結婚し、あっという間に7年が経ってしまいました。貯金も現在いまだ50万以下です。賃貸マンションに住んでいます。夫が日当月給の土木関係の仕事ということもあり、ボーナスも大きな労働保障もなく、漠然と不安を抱えています。賃貸で今は満足していますし、マイホームにそれほどこだわりもないので…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • チビママ1589さん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2010/10/26 16:39
  • 回答2件

住宅ローン借り換え時の金利タイプ

現在、住宅ローンの借り換えを検討しています。銀行の審査は通りましたが、金利タイプが決められずに悩んでます。ご助言頂ければ幸いです。36歳会社員年収950万円妻、娘5歳、息子3歳残高4330万円(残り32年)<検討金利タイプ>1800万円 変動金利32年2330万円 30年固定上記ミックスで、先に変動を繰上して20〜25年で完済したいと考えています。他に良いプランがありましたらぜひお教えください。よろしくお願いし…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ヒソナウさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2010/10/23 00:19
  • 回答4件

家計診断お願いします。

こんにちは。私は26歳の金融系の派遣社員です。夫は29歳の建築作業員(正社員)です。収入は月に私16万円、夫25万円で合わせ41万円です。個々人にかかる経費としては、私(計4.9万円):奨学金返済  2万円        確定拠出年金 0.5万円        市民税    1.8万円        通院費  0.6万円   夫(計9.2万円):国民年金  1.5万円        ...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • spm64zh9さん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
  • 2010/10/19 23:28
  • 回答2件

定年退職後のアセットアロケーションについて

夫65歳、妻49歳(私:専業主婦)、子供9歳 の 年の差、高齢出産家族です。 来年3月で夫が定年退職となり、年金生活が始まります(再就職の予定はありません)。  現在 判っているのは、  ・年金    年額 約 360万円(妻と子供の加給分込み)月額約30万円  ・夫 退職金    約3300万円(所得・住民税控除後)  ・預貯金 夫名義 約4000万円(株式を現在値で売却した分も含…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ぐんじょうさん ( 静岡県 /48歳 /女性 )
  • 2010/10/18 02:06
  • 回答5件

2,561件中 701~750件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索