お金に働いてもらうには? - 投資相談 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

お金に働いてもらうには?

マネー 投資相談 2011/02/17 13:21

夫に病気の後遺症があり、低所得となりました。
家を売却して1,500万くらいの資産ですが、動かして家計の足しにしないと
なりません。
分散するにしても何に投資をしていいのか?全く、分かりません!
完全な素人です。

良い運用方法を教えて頂けると有難いです。

Arumamさん ( 東京都 / 女性 / 50歳 )

回答:4件

森本 直人 専門家

森本 直人
ファイナンシャルプランナー

5 good

独立系のアドバイザーを検討してみては。

2011/02/17 17:36 詳細リンク
(4.0)

Arumam様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの森本直人と申します。

ご相談の件、まず第一に、簡単な儲け話はない、と理解してください。

資産運用に取り組む以上は、リスクをコントロールするという発想が絶対に必要です。

これには、感情のコントロールも含まれます。

特に、今は、ご主人の病気などで、冷静さを失っているところだと思うので、情報に踊らされないよう、注意してください。

実際のところ、年平均で5%程度の運用は、私もそれほど難しくはないと考えていますが、上達するためには、いろいろと失敗経験などから学ぶ必要があります。

分散していれば、それですべて大丈夫というわけではありません。

ちなみに、資産運用は、マーケットを相手にします。

マーケットが何を考えているか、を想像しなければならない、という意味では、事業経営に近いかもしれませんね。

もちろん、私自身もすべて分かっているわけではなく、これからも学び続けるつもりです。

一朝一夕には上手くいかないかもしれませんが、冷静に、真剣に、将来のことを考えるのであれば、資産運用にチャレンジすること自体は、わるくないと思います。

もしひとりで学んでいくことに不安がある場合は、金融機関とは雇用関係のない独立系のアドバイザーを味方に付けることを検討されてみてはいかがでしょうか。

ご参考にしていただけると幸いです。

アドバイザー
ファイナンシャルプランナー
学習
資産運用
金融

評価・お礼

Arumamさん

2011/02/17 19:24

リスクと感情のコントロール、忘れないように動いてみます。
5%の利率は、大分身近なもので、現実的に思います。
なるべく堅実的な路線をベースにしたいので、基準にしたいアドバイスでした。

資産運用を勉強するというのは、なかなか難しいことです。
良きFPの方に巡り会って、ご相談出来るよう考えてみます。
ありがとうございました。

森本 直人

2011/02/17 20:37

Arumam様、評価・コメントありがとうございます。
リスクと感情のコントロール、忘れないようにしてください。
ちなみに、日本は、今は、ご承知の通り、超低金利なので、元本確保型の運用で年5%超は困難です。
もし目指す場合は、価格変動を受け入れなければなりません。
リスクと感情のコントロールは、価格変動とどう向き合うか、という視点で、考えます。
元本確保型で「年利率5%超の商品がある」という意味ではありませんので、くれぐれもご注意ください。ご参考です。

回答専門家

森本 直人
森本 直人
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
森本FP事務所 代表
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
渡辺 行雄

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

12 good

お金に働いてもらうには、について

2011/02/17 18:17 詳細リンク
(4.0)

Arumamさんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、
渡辺と申します。

『分散するにしても何に投資をしていいのか?全く分かりません!』につきまして、

まず、気になる点として、
住宅を売却してしまったということですが、
現在の住宅は賃貸ということでしょうか?

賃貸ということでしたら、
毎月支払い家賃がかかってしまうことになりますので、
住居費用の負担も決して少なくはないと思われます。

Arumamさんの場合は、
まず、住居費用やご主人様の医療費用なども含めて、
毎月かかる基本生活費の額を適切に把握する必要があります。

また、毎月見込むことができる収入も把握したうえで、
収入と毎月の支出との差額がある場合、
その差額を少しでも埋められるように、
1,500万円の資産にも、
汗をかいて働いてもらうことになります。

尚、1,500万円の資産に働いてもらうにしても、
どのような金融商品を購入して働いてもらうのかなど、
1.金融商品に関する知識や、
2.リスクを伴う金融商品の場合、
どの位までならばリスクを許容することができるのか、
など、把握しておく必要があります。

そのうえで、具体的にどのような金融商品を購入して、
資産運用を行うのかを決定することになります。

多少なりとも価格変動リスクを伴うことになりますが、
分配金の利回りとして5%ほどでしたら、
不動産投信(Jリート)などで運用することで確保することができますが、
まずは金融商品に関する知識と、
Arumamさんのリスク許容度を確認してから、
具体的な金融商品を選ぶようにしていってください。

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/

商品
費用
購入
プランナー
ビジョン

評価・お礼

Arumamさん

2011/02/17 19:32

仰る通り、差額を埋めてもらうために5%~10%の汗を
かいて働いてもらいたいので、そのような商品を探そうと思います。
しかし、いかんせん素人ですので、先生方が皆さん仰るように
FPの方に相談をすることにします。
独学など中途半端なことは、かえって損をすることになりそうです。

まだ、これからも色々と悩みながら進むと思いますので、また
よろしくお願いします。
ありがとうございました。

渡辺 行雄

渡辺 行雄

2011/02/17 20:56

Arumamさんへ

お返事いただきありがとうございます。
また、多少なりともお役に立てて、何よりでした。

これからもマネーに関することで、
分からないことがありましたらご相談ください。

リアルビジョン 渡辺行雄

山田 聡

山田 聡
ファイナンシャルプランナー

3 good

資産運用の開始にあたって注意すること

2011/02/17 15:36 詳細リンク
(4.0)

ファイナンシャルプランナーの山田と申します。

自分で資産運用について勉強し、
自分自身で判断ができればそれが最善です。

しかし、資産運用について他人からアドバイを受ける場合には、
商品を取り扱っている金融機関ではなく、
中立な立場の方の意見を参考にした方がよいでしょう。

金融機関では、その金融機関の推奨商品や
手数料が高い商品を紹介される可能性が高いと言わざるを得ません。
ですから、商品販売とは関係のない立場の
ファインナンシャルプランナー等(できれば複数)に
アドバイスを受けることをお勧めします。

資産運用を開始するにあたって最も重要なことは、
収益率と値下りのリスクは連動するということを理解することです。

高い期待収益率の商品は大きな値下りリスクを伴い、
低い期待収益率の商品は低い値下りリスクを伴っているわけです。

そして、自分が年間どれくらいまでの値下りなら許容できるかを決めた上で、
その範囲内に収まるリスクの大きさで資産運用を開始してください。

また、商品を複数の資産に分散することで、
低いリスクの状態にすることができますので、
分散投資を必ず検討してください。

以上、わずかでも参考となれば幸いです。

山田FP事務所 http://www.yamadafp.com/
山田 聡

ファイナンシャルプランナー
資産運用
運用
分散投資
投資

評価・お礼

Arumamさん

2011/02/17 19:20

注意点へのアドバイス、ありがとうございました。
複数のFPの方々に…ということ、是非、実践してみようと思います。

リスクの許容範囲も、十分に検討してみます。


ファイナンシャルプランナー

2 good

何に投資するか、商品選びの前にすることがあります!

2011/02/17 17:46 詳細リンク
(4.0)

Arumamさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。

ご主人のこと、お見舞い申し上げます。
少しでもお金に働いてもらいたいお気持ちもよくわかります。

しかし、何に投資するか商品選択の前にしたいことがあります。

1.毎月の収支を書き出し、不足額を割り出すこと。
2.生活費の他にこれから先必要となる資金を書き出すこと。
3.それに1500万円以外の資産を把握すること。

それを把握したらいくら運用に回せるかが分かると思います。
運用に回さない取っておくお金もある程度必要ですね。

運用するということはリスクを伴います。
元本保証で高利回りといった商品はありませんので
運用に回せるお金がいくらなのかをもう一度割り出してみましょう。

その上で、どのくらいの利回り(分配)が必要なのかを割り出して配分を考えます。

一度FPに具体的にご相談されてからのほうがいいと思いますよ。
運用の前に家計の分析とライフプラン設計をお勧めします。
商品選びはその後です。



株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

計画
投資
運用
資金
ライフプラン

評価・お礼

Arumamさん

2011/02/17 19:27

お見舞いのお言葉を、ありがとうございました。

仰るように3点は既に書き出しております。
そして、その差額を埋めるには5%~10%の利率が必要です。
ライフプランを含めて、その辺りの利率で運用出来る商品などを
相談してみます。

(現在のポイント:12pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

住宅売却によるお金の運用 猪八戒さん  2013-01-25 22:13 回答0件
投資信託積立の運用方法 あき99さん  2009-08-26 09:59 回答7件
大学の学費を資産運用で貯めたい reisefuhrerさん  2015-04-22 20:40 回答1件
資産運用を始めるにあたって Spyderさん  2013-01-22 16:50 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

ボーナスが支給された方の資産運用相談(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

海外ファンドを用いた資産運用

海外金融商品を用いた資産運用への取り組み方

荒川 雄一

IFA JAPAN 株式会社

荒川 雄一

(投資アドバイザー)

電話相談

確定拠出年金相談、運用商品選びの方法(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)