WEBプロデュース(デレクション)出来る会社を探しています - ホームページ・Web制作 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

WEBプロデュース(デレクション)出来る会社を探しています

法人・ビジネス ホームページ・Web制作 2011/02/23 23:07

HP制作のみでなく運営・管理までプロデュース(デレクション)の出来る会社を探しています。今までは知り合いに相談したりWEBから探した業者に連絡して10社ほどと面談をしてきましたが希望の会社がなかなか見つかりません。どの様に探すのが良いのでしょうか?
回答だけでなくセールスも歓迎します。

下記の条件をバランスよく満たせる会社様(個人含む)が希望です。
(一言で言うとバランス良く総合的なアプローチができるような会社)

目的:現在のホームページを最大限利用して集客、契約につなげる。

1、事業企画、マーケティングに軸足を置きサイト構築も一貫して手伝ってもらえる
2、SEO、リスティング広告などを含めたプロモーション提案ができる
3、戦略をビジュアル/ライティングに落とせる
4、ディレクションが出来る(窓口となり、各専門分野の業者の選定、指示、管理)
5、制作・運営にかかる費用が採算ベースに乗ること

弊社は大阪の零細企業です。十分な予算はとれないと思いますがが費用対効果の有るご提案などの出来る企業様の推薦やセールスでも歓迎です。

よろしくお願いします。

OP総務さん ( 大阪府 / 男性 / 45歳 )

回答:6件

Webコンサルタント 営業 採用代行

Webコンサルタント 営業 採用代行
ITコンサルタント

6 good

■Webマーケティング系の制作会社

2011/02/23 23:51 詳細リンク
(4.0)

『インターネットでの集客が得意な制作会社が適任です。』

「電脳執事」運営担当、ディープランニングの片山と申します。
http://www.cybutler.net/

ホームページ制作の会社の分類と、選び方を簡単に説明いたします。

■3つの分類
・デザインに強い会社
・システムに強い会社
・マーケティングに強い会社

論外
・程度の低いホームページを営業力と見せかけの低価格で売り続ける会社

■選び方
「最大限利用して集客、契約につなげる。」ことが最大の目的ですので、
3番の「マーケティングに強い会社」がお勧めです。

デザインに強い会社は、ブランド力のある商品を売るサイトや、Flashなどを駆使したコンテンツの面白さで集客する場合に力になります。

システムに強い会社は、例えば不動産検索サイトや派遣会社の求人ポータルなど、掲載するデータ数が多く検索やマッチングが主目的のサイトを立ち上げるときに最適です。

■会社の規模
比較的少ない予算でのスタートを考えている場合、最善の選択肢は優秀なSOHO、個人事務所だと思います。
それこそ、朝も夜も寝る前も、御社のホームページからの売上が増えるようなシカケや仕組みを考え続けてくれるからです。
規模の大きい制作会社は、それぞれの分野が分業されており、システマチックに流れ作業として処理していくので、ROIはあまり高くない傾向があります。
サイト規模や予算が大きい場合は、規模の大きい制作会社が良いでしょう。
できれば、頻繁に訪問してくれるご近所の会社を選んでください。

■必要な技術
リードジェネレーション
ダイレクトレスポンスマーケティング
データベースマーケティング
プレスリリース
検索エンジン対策
PPC広告管理
アクセス解析とABテスト
モバイルへの適切な理解
人的システム構築
システム開発への知識
場合に応じてハードウェアへの適切な理解

補足

以降は、私、電脳執事のPRです。


1、事業企画、マーケティングに軸足を置きサイト構築も一貫して手伝ってもらえる

私のWebサイト制作は「3つの分類」の3に該当する、マーケティングに強いコンサルティングです。
非常に好調なお客様、イマイチ結果が出ていないお客様、それぞれいらっしゃいますが、
私の提案や手法をそのまま受け入れていただき、市場の波から大きく外れていない場合、初期費用+月額に対する平均ROIは半年で6倍です。


2、SEO、リスティング広告などを含めたプロモーション提案ができる

順位保証型のSEOと、コンバージョン/売上連動型のPPC広告運用代行を行っております。Google Adwordsを中心に、日本語にローカライズされる前の米国直の情報を仕入れています。
リードジェネレーション(見込み客創出)からのダイレクトレスポンス方式のマーケティング手法を得意としています。


3、戦略をビジュアル/ライティングに落とせる

正直資料作りはあまり得意ではありません。対面での打ち合わせと、企画書、計画書はA41枚にまとめることを心がけています。
ビジネスモデル特許・システム特許を出願しており、もともとはメカニック/システムエンジニアなので、必要に応じてプレゼンテーションとしての資料は作成しています。


4、ディレクションが出来る(窓口となり、各専門分野の業者の選定、指示、管理)

営業代行、業者選定や発掘、クライアント同士のシナジー創出、システム開発時の要件定義及びプロジェクトマネジメントができます。
納期設定やマネジメントには、心理学と人間工学を用いていますので、外注時、ジョイントベンチャー時の納期トラブルは過去5年間で5%以下です。


5、制作・運営にかかる費用が採算ベースに乗ること

初期費用を抑え、将来の売上に基いた成功報酬方式でのコンサルティング・運用支援を行っております。
最初から大きい予算を投入するのではなく、マーケティングの反応を見ながら順次予算を増やしていただくケースが多いです。
特に立ち上げ間もない会社や経営状況が厳しい会社の場合、Web系の悪徳業者に捕まってしまった場合は、コンサルティング料は売上連動か純利益連動で頂いています。
お客様のビジネスに対する共同投資だと考えているので、契約期間全体で考えれば、或いは定額制の会社の方が割安かもしれません。

プランニング
Webマーケティング
リスティング広告
ホームページ制作
集客

評価・お礼

OP総務さん

2011/02/25 21:44

ご回答有難うございます。

補足の電脳執事のPRの内容が大阪でも実現できるのであれば非常に魅力的です。

ご回答いただいた様な業者を探しているのですが見つかっていません。
webで探したり知人に紹介してもらった業者さんに電話して面談するしかないでしょうか?
Webで検索するときの良い方法や、キーワードはないでしょうか?

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
河野 謙三

河野 謙三
ITコンサルタント

3 good

何が一番大切なことかの整理をお勧めします

2011/02/24 17:15 詳細リンク
(1.0)

質問を拝見させていただきました。

私もよく質問を受ける内容です。今書かれている内容を全て受託していただける会社さんは金額面で非常に難しいでしょうし、コンサルテーションだけでも、1人月200万円ほどになってしまうのではないでしょうか。

おそらくは企業さん側で実現可能な戦略のレベルにまで事業ビジョンがブレークダウンされていないことが費用を高くしていることと、過去に相談した10社との折り合いが付かなかった事の原因でしょう。少なくとも、書かれている3番目の項目は、それが仮にIT戦略全般を意味するのであれば、それは委託する内容ではなく、企業さんで決めなくてはいけない内容です。

当方が受託するケースですが、コンサル部分を成果物納品型で、3−6ヶ月の業務委託契約を行い、製作会社を安く探して、サイト構築を進める手法をとります。この場合もですが、費用を支出しますので、それに見合った成果として、何を一番最初に大切とするのか、の議論をまずはじめに実施されることをお勧めします。

IT戦略
戦略
ビジョン
原因
成果

評価・お礼

OP総務さん

2011/02/25 21:55

ご回答有難うございます。

>コンサルテーションだけでも、1人月200万円ほどになってしまうのですか?
これでは月1,000万円以上の利益が出るような仕事でないとだめでしょうね。

多羅尾 健介

多羅尾 健介
Webプロデューサー

7 good

採算ベースなら予算の振り分けを再考

2011/02/25 11:58 詳細リンク
(2.0)

はじめまして
カプチーノシステムズの多羅尾と申します。

お見受けしたところ1、5、が重たい印象を受けました。

制作やSEO対策だけであれば、10社の中にもお任せできそうな会社はいくつかあったかと思います。
おそらく、目的や要件に対するご予算のギャップが大きくて、ご希望を満たす会社が見つからないのかもしれません。


御社の業種(製造業・サービス業・小売など)や商材、ホームページからのアクセス数・売上が分からないので
なんとも言えませんが、採算ベースを重視されるなら、Webだけでなく営業研修や販促物、商品開発など、
短期的に売上に直結するリアルの部分に予算を回す方法もあるかと思います。

ホームページに関しては、デザインよりもSEO重視で低価格のCMS等を利用して、
更新頻度やコンテンツの内容(文章や題材)の精度を高めて、時間を掛けて質のよいホームページ作りを
ご検討されてみたはいかがでしょうか。

SEO
デザイン
制作
販促
価格

評価・お礼

OP総務さん

2011/02/25 22:05

ご回答有難うございます。

ご指摘の通り制作やSEO対策だけではあったのですが、運営まで含めてのノウハウを持ったところに出会えていません。

根気よく探してみます。

谷口 浩一

谷口 浩一
Webプロデューサー

7 good

良質な業者を選別するたった2つの質問

2011/02/25 14:32 詳細リンク
(5.0)

サイト構築、運用を行うための業者選定で、ここまで的を得たご要望を出せるということは、サイト運用、リニューアルでこれまでに多くのご苦労を経験された証しでしょうか(笑)。



こんにちは。
チームデルタの谷口です。



良質な業者を探すには、多少時間をかける以外方法はないと思いますが、僕がOP総務さんの立場で業者を選択するならば、以下の2つの質問だけで結果を出します。



■質問1:『売り』の戦略を立案するために何を一番大事にするか?

サイト評価、アクセス解析、需要調査、モニタリングなど、リサーチが必要なことは言うまでもありませんが、何が何でも重要なのは、


『貴社を知ること』


です。
貴社を十分に知ることなくして『戦略』などありえませんからね。

そのための作業は、時間もかかり、実に地道で泥臭いものです。
現場を時間をかけて取材し、多面的なインタビューを実施し、表面化していない問題も含め
貴社が抱える課題を掘り起こし、自社では自覚しにくい、独自性、優位性を見いだし、『売り』戦略をまとめあげるスキルが必要です

どんな企業にも、1つや2つ、独自性や優位性があるものです。
それを見いだして戦略化できるかどうか、ある程度の嗅覚を備えた業者が望ましいですね。



■質問2:戦略をクリエイティブに落とす最良の方法は?

戦略立案、クリエイティブ、それぞれの担当が優れているだけでは実現できません。
戦略立案から設計工程を経て、その成果をクリエイティブ工程に結びつけるには、お互いの作業への深い理解と連携が必須です。

クリエイティブへの造詣が深いディレクタ(プロデューサー)と顧客視点やマーケティングを理解したクリエイティブ担当、ともに社内でまかなえる体制がほしいですね。


------------


僕がかつて担当した戦略立案と制作の事例をコラムにしていますので一部ご紹介します。


・成功の理由 1~7
http://profile.allabout.co.jp/pf/team-delta-taniguchi/c/p19/


・小さなサイトの差別化戦略 1~4
http://profile.allabout.co.jp/pf/team-delta-taniguchi/c/p2/


・いいサイトをつくるために 1~5
http://profile.allabout.co.jp/pf/team-delta-taniguchi/c/p11/




ご参考になれば幸いです。



サイト再生とWeb戦略のチームデルタ
谷口浩一
http://team-delta.jp/

Web戦略
クリエイティブ
マーケティング

評価・お礼

OP総務さん

2011/02/25 23:15

ご回答有難うございます。
コラムも楽しみに読ませて頂きます。

もうひとつアドバイスをお願いいたします。
Webで検索するときの良い方法や、キーワードはないでしょうか?

今回、初めてサイト作ったのですが、運用まで至っておりません。
私も不勉強でHP制作業者にライティング、運用やWEB戦略を考える力量がある程度はあると思っていた為、安易に制作を依頼してしまいました。その為、キャッチコピーやコンテンツについても満足の出来る提案がなく途中で制作に関わるのさえ嫌にりました。
この様な事があり、パートナーシップを組める業者さんの重要性を痛感いたしました。

谷口 浩一

谷口 浩一

2011/02/26 14:08

やはりご苦労されてたんですね。

おっしゃる通り、数多あるコンテンツ制作会社に、


・戦略立案
・コンサル
・運用


を求めるのは無理だと思います。


そこにマーケティング、クリエイティブを求めるのは言わずもがな、かと。
仮にどこか別会社が担当した戦略立案の成果があったとしても、クリエイティブに反映させるのは至難の業です。
クライアントの原稿を小綺麗にレイアウトするのがせいぜいです。


Webサイト構築/運用業務は、ITにおいて、かつてないほど多くの要素技術やナレッジの集合体であり、異なる業務の縦にも横にもしっかりと串を通せる役割が必要ですが、これができる人材がなかなかいないんですよ。
僕はかつてクリエイティブ界に籍を置き、その後SEを10年やり、ネットの商用利用開始前からシステムと市場の分析、評価を担当し、マーケティングは独学で身につけました。
だから、OP総務さんのご要望とそれを満たす困難さがわかります。


業者を探すキーワードは「Web」「戦略」「ワンストップ」あたりでしょうか。

ご希望を確実に満たす会社ならば、中規模程度で1,000万円を超える見積りになると思います。
我々の業界では規模の大き目の企業が中心になるでしょうから。

もちろん小規模でも可能な会社はあると思います。
その際はページランク(PR)が最低でも4、できれば5以上の企業を探して下さい。
客観的で最も簡単な業者選択指標です。
Webサイト構築で利益を出すべき会社がPR3以下では多いに疑問です。


また、金額にカラクリがあるのはOP総務さんもご存じの通りです。
僕は時々シンクタンク向けにレポートを書いたり、評価・分析を行います。
これら成果物が最終の依頼主に納められる時、僕のギャラの5倍以上になることはめずらしくありません。


弊社では、評価、分析、コンサルを含め、おおよその価格を提示しています。
以下より閲覧いただき、貴社ご予算に照らし合わせてみてください。
当社は、首都圏が営業エリアですが、同じ方向を熱意を持って進んでいただけるお客様に限り、遠方のご依頼をお請けします。
ご希望に添えるようであればご相談いただければ幸いです。


(株)チームデルタ価格リスト
http://team-delta.jp/showcase/price.html

サイト再生無料相談もご利用ください
http://profile.ne.jp/s/s-708/

岡本 興一

岡本 興一
ITコンサルタント

2 good

金額次第の部分が大きいです。

2011/02/25 17:36 詳細リンク
(3.0)

ご質問内容を拝見する限り、ネットマーケティングを売りにしている会社でなければ難しいと思います。

ウェブを経営戦略実現のツールと位置づけ、貴社の経営戦略を理解する能力。
場合によっては、経営戦略の明確化を手伝える能力のある会社(人)でなければ、無理と考えます。

一般的な「ウエブ制作会社」と呼ばれるところは、「戦略」という言葉を使って宣伝をしていても、「戦略」の言葉の意味を理解していないことが多いです。

ただ、そうした「戦略」を理解している人のサポートは、非常に高額になります。

安価に・・となれば、制作作業だけを発注する形にせざるを得ず、ご希望されている 1,5 はご自身で実施するしかないと思います。

さらに言えば、3.のライティングも、デザイン会社では無理なことが非常に多いです。

「やります」「できます」と言っていても、元原稿をわずかに直すしかできないことが多く、本当の意味でのライティング能力をもった「ライター」が社内にいる制作会社は非常に少ないです。

あれもこれも・・と考えると、非常に高くなります。
価格抑制には、機能を切り出すしかありません。

なお、少しでも抑制するという観点からいえば、大阪産業創造館、商工会議所などの支援策を利用するとよいかもしれません。
経営相談にて、専門家派遣を依頼すれば、県や市から補助を貰い、自己負担を軽減できます。

残念ながら、当社は大阪には専門家登録しておりませんので、そうした支援策の利用は難しいですが・・・

ご参考になれば幸いです。

マーケティング
戦略
経営戦略

評価・お礼

OP総務さん

2011/02/25 23:36

ご回答有難うございます。

やっぱり、そうなってしまいますか。
要求は高く、料金は安くでは無理ですか?

>「戦略」を理解している人のサポートは、非常に高額になります。
私たちの考えた戦略をWebではどうすれば実現できるかをコンテンツリストや運用に落とし込んでくれたり、アドバイスを頂けるような人は難しいでしょうか?

岡本 興一

岡本 興一

2011/03/02 13:19

各機能毎に発注先を変えることで、コストを削減可能とは思います。
コストがかかるのは、自分達でやらずに他人にやってもらうからであって、自分達でやれば、安価になります。

そこで、アドバイスをもらう人をコンサルタントとして依頼し、各機能の切り出しについてはコンサルタントの助言に従う。
個別の機能を、別々の業者に発注し、進行状況の確認やプロジェクトマネージメントを自社で行えば、1社にまとめて依頼するより安価にできると思います。

また、ご依頼される候補となる方にお会いされ、膝を詰めてお話されることをお薦めします。

なお、当社は「制作」よりも「戦略」コンサルティングを得意としています。

過去に携わった案件では、いくつかの賞を受賞するに至ったものもありますので、お役に立てるかもしれません。

市竹 裕

市竹 裕
Webプロデューサー

1 good

やはりお手間はかかっても「面談」することがおすすめです。

2011/02/25 18:12 詳細リンク
(3.0)

はじめまして。
パワードコミュニケーションズ 市竹と申します。

弊社は奈良県にて設立し、今年で11年を迎えさせていただいておりますが、これまで、奈良県はもとより、大阪、京都などのお客様のお仕事もさせていただいております。

私どもの業界における「よきパートナー」をお探しでしたら、やはりお時間・お手間はかかっても「面談」して業者の考え方が御社の目指す構想とマッチするかのご検討をされるのが一番良い方法だと思います。

業者を選定するにあたっては「制作実績(制作されたもの)」も1つの評価対象にはなるかもしれませんが、現実として、それらの制作物は必ずしも制作会社がゼロからアイデア・発想を出したものとは限らないことを考えると、制作物の「出来栄え」がその業者を選定する理由となって良いかは少々判断材料としては不足がちになる懸念があります。

WEBは1つの「事業」部門となりえます。

つまり、「どんな商品を企画し、どんな売り場を構築し、どんなお客様を呼び、どのように実績を上げるか」といった1つのWEBを使った「事業」部門として、ご依頼のお仕事を捉えられる業者が、将来的にもよきパートナーとなる可能性が高いと思います。

技術については、簡単に申し上げればお金さえかければ意図するものは作れます。
しかし、それに収益性を乗せるには、御社のお考えを、WEB上のビジネスとして捉えて展開する発想を持っているかが大切なポイントになります。
その部分は残念ながら、制作実績だけでは判断するには材料不足でして、やはり、担当者または経営者と面談なされて、お話をしっかりされることが一番の方法だと思います。

候補とする業者を探されるにあたっては、インターネットやご紹介、あるいはここのような専門家が集まる場所でお探しになられると良いかと思いますが、その業者を「パートナー」とするかどうかは、やはり今、ご苦労なされておられるようですが、そのスタンスで行かれるのが私個人的には良いのではないかと思います。

ご参考となれば幸いです。

※補足欄に弊社のお取引事例などを記載させていただきます。

補足

弊社は現在、企画、制作、マーケティング、管理・運用、セールスサポートなどを一貫して、あるいは部分的にもご依頼を受けて業務を行っております。

オリジナルのサイトの企画・制作・運用もそうですが、楽天やヤフーショップなどのECモールで出店されている企業(店舗)様の、運用サポートも行っております。

また、大阪の方でも、同業の制作業者からの依頼を受け、お客様の案件をビジネスモデルに落とし込み、それをWEBサイトシステムとして立ち上げるディレクション業務なども行っておりますし、制作ブレーンも奈良・大阪・京都で持っております。

お客様先としては、地方銀行様等もございますが、主に中小企業様・個人事業主様で、制作以降、売上を伸ばすためのプロモーション(SEOやリスティング広告の運用代行やサポートも含みます。)業務を担当する「社外担当者」というポジションでお取引をさせていただいている先様も小売業、あるいはメーカー様、または飲食店等を含むサービス業、医療関係などでもございます。

「サイトをどう構築するか」というところも大切ですが、やはりビジネスである以上、「どうやって収益を上げるか」そして「その構造をどう組み上げ、運用していくか」というところが重要となります。

そこをやりぬくためには、やはりヒアリングということが重要でございまして、初期立ち上げ時はもちろん、運用でのお取引をさせていただいている先様では、ほぼ毎月必ず実績の検証と対策を行うためのお打ち合わせもさせていただき、お客様の目標を共有させていただきながら業務をさせていただいております。

御社が大阪府下であられましたら、弊社も通常の業務エリア範囲内でございます。
もし、当方でよろしければご連絡いただけましたら、まずはヒアリングだけでもお伺いさせていただきます。
業務をさせていただくいただかないはお気になさらずお気軽にご連絡下さいませ。
当方が持つ情報などはご提供させていただきますので、今後のご参考にでもしていただければ幸いです。

ご検討をいただくにあたり、併せて当方プロフィールページなどもご高覧いただければ幸いです。

よろしくお願いします。

ビジネス
大阪
奈良県
制作
企画

評価・お礼

OP総務さん

2011/02/25 23:51

ご回答有難うございます。

プロフィールページなども確認させていただきました。
御社の業務範囲であれば、機会があればよろしくお願いいたします。

最終的には面談が必要ですがそれまでの選別に何か良い方法やコツはないでしょうか?
初めてコンタクトした時にする質問など

市竹 裕

市竹 裕

2011/02/26 01:12

ご評価いただきありがとうございました。

> 最終的には面談が必要ですがそれまでの選別に何か良い方法やコツはないでしょうか?
> 初めてコンタクトした時にする質問など

初めてコンタクトされる場合であっても、可能であれば、より具体的な質問とされた方が良いかと存じます。

サイトが既に出来ていらっしゃるのであれば、そのサイトの評価を尋ねるのも1つかと思いますし、運用やディレクション面での判断材料とするのであれば、そのサイトの活性化の方法などの提案、課題の洗い出しなどを依頼してみるのも良いかとも思います。

その回答で、その業者がどの分野に強いかやノウハウを持っているかは見えて来ると思います。

サイトが出来ていない、または公開できないという前提であっても、できる限りの範囲で商材、御社としての方向性などをお伝えになった上で、簡単なサイト企画を出してもらうという形が良いかもしれません。

即座にYES・NOで答えられる質問よりも、上記のように「対象」があって、少し時間をかけてもらって回答をもらうような、より具体的な質問の方が、その回答で判断をしやすくなると思います。

その場での回答は、その担当者の能力にもよりますので。
(もちろん、その場での回答能力でご判断されるということであれば、この限りではございませんが。)

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

フリーでやっていける条件って。 mikoriさん  2011-10-27 22:08 回答3件
SEO、トップページより下層ページのほうが上位表示 見習い経営者さん  2012-12-04 12:27 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)