対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
新築戸建の購入を5年後にしたいと考えているのですが、今ハウスメーカーの建売にするか、建築家に依頼して、土地の購入から検討するか、非常に悩んでいます。
というのも、私自身の希望では、一生に一度の大きな買い物なので、自分たちのライフスタイルにあった家がいいのですが、主人が今後転勤する可能性もあり、その間だけ、家を貸して家族で転勤先について行きたいと思っています。
そうなると、やはり自分たちで作り上げた家よりも、建売のような万人受けする家を購入した方がいいのでしょうか。
あと、土地から探して購入する場合は、どのような手段で購入できるのでしょうか。建築家の方に依頼するとなると、やはり費用的に高くなってしまうのでしょうか。
分かりにくい文章で申し訳ないのですが、ぜひご回答頂けたらと思います。
補足
2010/11/08 10:11予算的には3000万くらいの家(土地込み)にしたいと思っております。
きょろんさん ( 大阪府 / 女性 / 29歳 )
回答:2件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
家の購入について
きょろんさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『そうなると、やはり自分たちで作り上げた家よりも、建売のような万人受けする家を購入した方がいいのでしょうか。』につきまして、ご主人様が転勤になってしまった場合には、他人に貸すということでしたら、きょろんさんもご記入されているとおり、設計士さんに依頼して自分の好みを強調した家よりも、オーソドックスな家の方が貸しやすいと思われます。
また、住宅ローンを利用して住宅を取得していると、他人の賃貸した場合に、万が一融資先の金融機関に賃貸に出していることが判明したときには、ローンの残債を一括で返済するように求められる可能性もあります。
『土地から探して購入する場合は、どのような手段で購入できるのでしょうか。』につきまして、土地探しにつきましては、購入を希望する周辺の不動産業者に依頼して、土地を探してもらう方法が一般的となります。
ただし、これは私が相談を受けたときの経験則となりますが、思うように物件は見つかるとはかぎりませんので、時間をかけてじっくりと取り組む必要があります。
『建築家の方に依頼するとなると、やはり費用的に高くなってしまうのでしょうか。』につきまして、建売の場合でしたら設計士の方に支払う設計料がかからないで済みますので、その分費用的に安く済むことになります。
尚、設計士さんに別途、設計監理を依頼した場合、建築費用の5~6%ほどはかかってしまうとおもいますが、自分の思いのままに家を造ることがてきますし、完成するまでしっかり監理もしてもらえますので、いわゆる手抜き工事のリスクも軽減できると考えます。
住宅購入は高価な買い物となりますので、ご主人様とも良く話し合いながら結論を出すようにしていってください。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
評価・お礼

きょろんさん
2010/11/09 10:38お返事ありがとうございます。
『万が一融資先の金融機関に賃貸に出していることが判明したときには、ローンの残債を一括で返済するように求められる可能性もあります。』
これは知りませんでした。
ローン期間中の賃貸は難しそうですね。。。
そうなってくると、やはり住宅の購入自体から見直していかないとだめですね。
転勤があり、家族でついていくとなると、住宅購入は難しいのかもしれませんね。
アドバイスありがとうございました。

渡辺 行雄
2010/11/09 11:05きょろんさんへ
お返事いただきありがとうございます。
また、多少なりともお役に立てて、何よりでした。
これからもお金に関することで、分からないことがありましたらご相談ください。
リアルビジョン 渡辺行雄

清水 稔
不動産コンサルタント
-
夢のマイホーム購入について
きょろん様、はじめまして不動産コンサルの清水です。
新築戸建を5年後に、ハウスメーカーの建売にするか、建築家に依頼して、土地の購入から検討するかについてお悩みのようでうが、現段階ではあまり気にしなくても良いと思われます。
家を購入する事は、一生内の大きなライフイベントになりますので、5年後であれば、その間に、ご家族の方と夢を語って、計画的進める事ができます。また、購入資金も目標をもって計画的に貯蓄する事ができます。
自宅購入及び家作りは、じっくり時間を掛けて計画的に進める事が必要です。
その間、ハウスメーカー等の展示場に出向いたり、建売の不動産を見に行ったりしてください。不動産及び建物を数多く見る事によって、どんな物が自分たちのライフスタイルにあったものかがわかってきます。
一言でハウスメーカーの建売にするか、建築家にするかのをアドバイスするのは難しいですが、わかりやすく例えると既製品の洋服を買うのか、オーダーメイドで洋服を作るのかの違いです。
ハウスメーカーの建売は、出来上がりの建物を確認して購入する事が出来ますので、すべてお任せタイプの人たちにお勧めします。また、建築家に依頼して土地から建物を建てる場合、土地の手当てから、間取の打合せ、仕上げ材の打合せ、設備仕様の打合せ、はたまた資金計画まで、自分たちで進めていかなければなりません。とことん自分たちのライフスタイルにこだわった人たちにお勧めします。
自分がどちらのタイプなのかも含めてご検討していただけたら幸いです。
評価・お礼

きょろんさん
2010/11/08 20:48お返事ありがとうございます。
そうですね、この段階でどっちか決めるより、限られた時間を有効に使っていこうと思います。この5年の間に、自分たちにとって何が重要で、どこに重きをおくか、じっくり検討していきたいと思います。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A