対象:ビジネススキル
回答数: 3件
回答数: 4件
回答数: 3件
こんにちは。
20代前半の営業マンです。
教養を身につけるために、土日通学が可能な放送大学に注目しています。
仕事に活かせる科目と思い、経済学、マーケティング、コミュニケーション論を、
学習センターでビデオ、ラジオで体験受講をしました。
感想としては、大学の講義で仕事には直結しない印象です。
また、受講生が40~50代の方が多い印象で、
私のような20代の社会人が行くべき場ではないのかと、入学に迷っています。
20~30代の社会人の方で、放送大学に通っている方がいましたら、
通学したからこそわかるメリット、また受講された授業を
お教えいただけますでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。
manjiさん ( 千葉県 / 男性 / 25歳 )
回答:1件

津島 朋憲
ビジネススキル講師
-
学位が欲しいのか、スキルアップしたいのかを
学位が欲しいのか、スキルアップしたいのかにもよると思います。
放送大学は教養を身につけるための学校であり、ビジネススキルに直結するような授業はなかったと思います。
授業が悪いということではありません。
また、大卒がなくても、通信制のMBAなどは実務経験によって入学できます。
学費は高いですし、
日本語で取得できる通信MBAは経営管理などが主体で営業ストレートではないため
これも仕事に直結するかどうかはわかりません。
学位ではなくスキルアップ目的であれば、評判の良さそうなマーケティング系の講座や、
営業系の啓発セミナーなどもあるようです。
実務でもどのようなパラメータをスキルアップしたいのかをハッキリさせないと、
目的のものは得られないでしょう。
一度、現状で持っているスキルを細分化して自己評価と目標設定をしてみてはいかがでしょうか。
評価・お礼

manjiさん
2010/11/13 09:56津島様
こんにちは。
ご丁寧な回答をいただき、誠にありがとうございます。
>放送大学は教養を身につけるための学校であり、ビジネススキルに直結するような授業はなかったと思います。
その通りですね、教養とビジネススキルで線引きをしないといけませんね。
>学位ではなくスキルアップ目的であれば、評判の良さそうなマーケティング系の講座や、
営業系の啓発セミナーなどもあるようです。
なるほど、そういった選択肢もあるのですね。
貴重なご意見ありがとうございました。
津島様のご指摘通り、現状で持っているスキルを細分化して自己評価と目標設定から始めてみます。

津島 朋憲
2010/11/13 11:21お返事とご評価ありがとうございました。
また何かございましたらお気軽にinfo@system-trade.jpまでメール下さい。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング