「帰国」の専門家Q&A 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「帰国」を含むQ&A

420件が該当しました

420件中 151~200件目

退職後の健康保険と留学中の手続き

はじめまして。分からないことだらけで、専門家たちの意見をお聞きしたいので、よろしくお願いいたします。8月いっぱいで退職を考えています。11月からは1年半海外へ留学を考えいます。留学の間、海外転出届を提出し、国民年金と住民税を抜くつもりです。健康保険は何かあった時帰国してすぐ使えるように、親の扶養に入ろうと考えています。そこで下記3点質問ですが、、、1、留学中、国民年金と住民税…

回答者
木村 典子
社会保険労務士
木村 典子
  • zhengzhengさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2011/06/23 23:46
  • 回答1件

扶養を超えてしまいました。保険に関しての質問です

初めまして。色々な相談を参考にさせて頂きましたが、私自身が少し特殊な立場のため、改めて質問させて頂きます。早めにご回答が頂ければ大変助かります。私は29才で、未だ親の扶養に入っている者です。海外でずっと学生をしてきたのですが三年前現地で交通事故に遭い、その治療と裁判などのために日本へ帰国しました。学校は退学や中退ではなく、休学という扱いになっています。実際治療と裁判が終了し、身…

回答者
木村 典子
社会保険労務士
木村 典子
  • dhinjrさん ( 長野県 /29歳 /女性 )
  • 2011/06/12 00:13
  • 回答1件

二度目の歯並び矯正

数年前に歯並び矯正をしたんですが大学に入ってようやく上の左奥歯が生えてきたので矯正後にもつけるマウスピース?も形が合わずはずしていました。ちなみに親知らずではなく、本来なら小学生ごろにみなさん生えてくる本物の奥歯です。歯医者の方にも確認済みです。ですが最近、下の歯並びが悪くなってきたのが気になり始めました。現在ドイツ留学中なので行きつけだった歯医者には行けず、日本に帰れるとし…

回答者
東海林 貴大
歯科医師
東海林 貴大
  • manaden75さん ( 東京都 /21歳 /女性 )
  • 2011/06/14 18:20
  • 回答4件

日本帰国時の外貨円転

シンガポールで働いていたのですが帰国が決まり、現在シンガポールドルでの預金が、シンガポールの金融機関(DBS)に、250,000SGDほどあります。 このシンガポールドルを円転する良い方法についてアドバイスください。しばらく使う予定はなく、5-10年ほどは寝かせておける資金ですが(なので円転も急いでいません)、最終的には日本国内で日本円で使えるようにしたいです。現在シンガポールの金…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • Starguitarさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2011/05/08 01:45
  • 回答1件

今すぐにでも、退職したいのですが、一歩が踏み出せません

ミーヤキャットと申します。新卒で入社した会社に勤めています。今年で8年目です。入社した頃から、自分がやりたいと事とは違うため、ずっと辞めたいと思っていました。しかし、なかなか一歩踏み出せず、状況を変えることができませんでした。また、2年前に配置転換があり、営業の仕事に変わったため、業務内容も人間関係的にも更に負担が大きくなりました。経験と思い、やって見ましたが、どうしても“儲け…

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • ミーヤキャットさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2011/04/19 11:15
  • 回答1件

自己資金ゼロでの住宅購入につきまして

初めて質問させていただきます。約4000万位の住宅購入を考えております。主人 アメリカ国籍(永住権なし) 年収80000ドル私  日本人 正社員 年収450万以上が世帯収入となりますが、主人には住宅購入資金として4万ドルがアメリカ政府から10年間にわたり支給されます。銀行に問い合わせてみましたが、世帯収入からの借入金限度額が表示されましたが、もちろん購入する住宅の担保評価と比べ低い額の借り…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kal04さん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2011/04/13 15:37
  • 回答4件

これからの自分のキャリアについて相談です。

はじめまして。ハナともうします。現在26歳です。大学卒業後、2年間の大学事務、カナダでのワーキングホリデーを経て、現在東京で就職活動中です。大学事務の際は、先端医療プロジェクトの事務スタッフとして、一般事務から留学生の対応や秘書業務まで、幅広い業務を経験してきました。ただ、学生時代からの、「海外で自分の英語を試してみたい、そこでもっと強い自分になりたい」という思いが強くなって…

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • Hana1215さん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2011/04/06 21:22
  • 回答1件

これからの転職活動について相談させてください。

はじめまして。ハナともうします。現在26歳です。大学卒業後、2年間の大学事務、カナダでのワーキングホリデーを経て、現在東京で就職活動中です。大学事務の際は、先端医療プロジェクトの事務スタッフとして、一般事務から留学生の対応や秘書業務まで、幅広い業務を経験してきました。ただ、学生時代からの、「海外で自分の英語を試してみたい、そこでもっと強い自分になりたい」という思いが強くなって…

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎
  • Hana1215さん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2011/04/06 21:25
  • 回答1件

音信不通のアメリカ人夫との離婚

現在アメリカテキサス州に住んでいます。3歳と4歳の子供がおります。去年の6月に日本から渡米し、こちらにきてまもなく旦那との連絡が取れなくなりました。もうすぐ一年たちますが、離婚を考えています。異国の地で金銭的なサポートもなく、旦那の家族にも相談しましたがまったく返答がありません。このような場合、どのような手段で離婚できるのでしょうか?アメリカで離婚し日本に離婚手続きをするとイ…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • leo1982さん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2011/03/09 04:29
  • 回答1件

将来の転職の相談です。TOEIC925点PCスキルあり

結婚前、ハードウェアSEとして3年間、正社員として働いていました。当時の彼(現在の夫)の海外転勤を機に退職し、4年間主婦としてアメリカに住み、その間2人の子供を出産しました。現在は、日本に帰国し、子供は4歳と3歳になり、保育園に預けながら、非常勤職員として、近所の老人福祉施設でレセプト(利用料請求)と施設内ITネットワークの管理の仕事をしています。子供が小さい事もあり、近所でパートで働…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • mitsuhiroriさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2011/02/22 01:17
  • 回答1件

国際結婚の離婚について

考えるだけでおかしくなりそうです。お願いします、質問への回答をどなたかお願いします。主人はアメリカ人です。昨年3月末から別居になり10ヶ月が過ぎました。主人は今、次の結婚の為、離婚したいばかりです。私がまだ離婚の意思がないのをいい事に11月に配偶者ビザの更新をしました。ビザを受け取るまでは離婚を口にすることはありましたが、売り言葉に買い言葉でごめんとゆう感じでした。それがビザ…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • kirakira-kireiさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2011/02/19 11:08
  • 回答1件

アメリカ人夫との国際離婚

私はアメリカ人夫との離婚をしたいのですが、結婚はカルフォル二ア州でその後日本に戻り日本でも婚姻届を出しました。2年間日本に住みその後ノースカロライナ州に住んでいます。こちらの弁護士に相談したところ、私が一時日本に帰国し、離婚届(協議離婚)を出し、それを(もちろん翻訳したもの)を結婚した州(カルフォル二ア州)に送れば離婚は成立すると言われました。子供がいますが、子供の養育費は今…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • youvefunさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2011/02/03 02:45
  • 回答1件

国際離婚後の在留期間について

こんにちは 私は日本人配偶者ビザを持っている外国人(女性)ですが、日本にいるのは今年を入れて、5年になります。今、持っているビザの在留期間が2013年9月までですが、いろいろな原因があって、旦那と離婚することにしました。 ネットで調べてみたんですが、離婚後、今回の在留期間の更新ができなくなりますが、今の在留期間が切れるまで、日本に滞在することが違法ではないようです。それで、私…

回答者
  • Landgeさん ( 福岡県 /25歳 /女性 )
  • 2011/01/26 01:33
  • 回答1件

人事系の仕事を専門にしたいが、妥協すべきか

30代半ばの女性、派遣で働いています。自分の専門分野をもって働きたいと希望しています。きびしい状況を承知で、相談させていただきます。・人の成長や教育に興味を持ち始め、人事・教育の分野でエキスパートになるのを希望しています。年齢的に厳しいのは実感しています。下記のような転職回数の多い職歴ですが、突破口を開く方法はないでしょうか。・新卒で正社員を4年 (広告代理店系の総合職)・その後…

回答者
立花 幸之介
研修講師
立花 幸之介
  • エクレアいちごさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2011/01/16 16:46
  • 回答2件

採用、研修サポートなど人事系の仕事に就くには

初めまして。29歳女性、只今転職を考えております。日本の大学は出ておりません。ホテルマネージメント大学を卒業し、ヨーロッパで半年、アジアで3年ホテルに就労し帰国しました。人と接することが好きですし、相談に乗ったり、聞くことも得意です。細かい作業なども好きなので、将来は研修や採用など、人事系の仕事に就きたいと考えております。ですが、求人で見るとほとんどが人事業務経験必須とあり、応募…

回答者
悠木 そのま
ブランドコンサルタント
悠木 そのま
  • Jungleminutesさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2010/11/30 20:42
  • 回答1件

遠距離恋愛

彼女と付き合いはじめて、1年2か月になります。彼女は22歳、私は24歳です。お互いに大学生で、この春から彼女は社会人として働き始めます。私は大学を来年の春卒業予定です。交際期間1年2カ月のうち、私は今年の7月から11月の約4ヶ月間海外に留学していました。しかし帰国後彼女から突然、遠距離恋愛がつらかったことと来年も遠距離恋愛になること、自分への気持ちがわからなくなったことを理由に、別れを切…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • nayamidaneさん ( 山形県 /24歳 /男性 )
  • 2010/12/13 22:28
  • 回答1件

アメリカか日本か?

アメリカに住んでいます。4月に一時帰国した際に、奥歯の治療を日本でしました。上の私から見て左の置くから3番目と4番目の歯を根だけ残して、義歯をねじで埋め込んだようです。そして、12月になり、ちょうどその歯の上の歯茎から膿が溜まってるような白いおできが出来て、アメリカの歯医者に行った所、その4月に治した2本の歯に大きな穴を開けて、中を掃除し、薬を入れました。ところが2日経って、その2本の…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • シンシナティさん ( 石川県 /51歳 /女性 )
  • 2010/12/10 03:16
  • 回答1件

海外在住で日本の不動産を買うにあたって

現在仕事で海外に住んでいます。数年先に日本へ戻る予定ですが、低金利の今、気にいった物件があれば住宅購入を考えています。日本に住んでいなくても、将来住む住宅用として住宅ローンを借りられますか?

回答者
中村 諭
ファイナンシャルプランナー
中村 諭
  • 旅カラスさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2010/11/10 06:30
  • 回答2件

アジアでのMBA取得とキャリアについて

20代後半の女性です。現在、アジア(海外)に住んでおり、営業として現地採用で勤めております。事情によりあと2、3年は滞在予定で帰国後も仕事をしたいと考えていますが、現在の仕事にやりがいを感じず、キャリアプランに悩んでいます。転職したいと思う仕事も無く、焦りも感じていたところ、MBA取得という選択肢に出会いました。仕事をしていく上で、様々な判断に迷うことがあり(営業戦略、人のマネージメ…

回答者
喜多 元宏
キャリアカウンセラー
喜多 元宏
  • somedayさん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
  • 2010/11/10 20:05
  • 回答1件

腰と足(外側)の痛み

小さな子供がいて抱っこすることが多いので、前から少し腰の痛みはあったのですが、急に右側の腰がひどく痛くなりました。あたためたりしてなんとかゴマかしていたのですが、二日後ぐらいに今度は右のふとももの外側につるような痛みが出てきました。(腰の痛みは少なくなりました。)病院を受診したところ、筋が炎症しているのでは?というようなことをいわれ、痛み止めと炎症止めをもらいました。その翌日…

回答者
木村 和夫
鍼灸師
木村 和夫
  • okaimonoさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2010/11/08 14:27
  • 回答2件

任意加入時の保険料前納分の還付は可能?

2008年12月から海外留学のため国外に転出しており、国民年金には任意で加入おりました。保険料免除の制度があることは、当時は存じておりませんでしたので、留学で収入がなく、金銭的に余裕があるわけではなかったのですが、将来のことを考え、又、前納すれば多少の割引がありましたので、前納という形で保険料を納めていました。2010年度分の保険料(2010年4月から2011年3月)に関しては、今年の4月に一括前…

回答者
廣井 典子
社会保険労務士
廣井 典子
  • wakakusa25さん ( 和歌山県 /26歳 /女性 )
  • 2010/11/03 20:42
  • 回答1件

海外在住者のネットショップ起業に関して

初めてお問い合わせさせて頂いております。現在、英国にて仕事に就いておりますが、副業としてネットショップ・輸入代行業務の開始を検討中です。ネットなどで情報収集しましたところ、海外在住者は日本での個人事業主登録はできないとのことですので、一緒に事業を検討中の日本在住の家族を代表者として登録しようと考えています。そこで質問なのですが、1.実務(買い付け・発送)は海外在住の私が行う予…

回答者
Webコンサルタント 営業 採用代行
ITコンサルタント
Webコンサルタント 営業 採用代行
  • londonさん ( 沖縄県 /29歳 /女性 )
  • 2010/10/23 05:09
  • 回答1件

海外在住者のネットショップ起業に関して

初めてお問い合わせさせて頂いております。現在、英国にて仕事に就いておりますが、副業としてネットショップ・輸入代行業務の開始を検討中です。ネットなどで情報収集しましたところ、海外在住者は日本での個人事業主登録はできないとのことですので、一緒に事業を検討中の日本在住の家族を代表者として登録しようと考えています。そこで質問なのですが、1.実務(買い付け・発送)は海外在住の私が行う予…

回答者
Webコンサルタント 営業 採用代行
ITコンサルタント
Webコンサルタント 営業 採用代行
  • londonさん ( 沖縄県 /29歳 /女性 )
  • 2010/10/16 05:12
  • 回答1件

日本人が外国で借金を返済できなかった場合

外国での借金返済が不能になり、債権者より訴えられる前に日本へ帰国した場合日本での生活に影響はありますでしょうか。ちなみにタイで事業をしていましたが、うまくいかず破産手続きをタイ人弁護士に任せて私は日本に帰り生活のため仕事をしています。その後弁護士とも連絡がつかずタイでの今の私の状況がわかりません。タイに入国したくても入国の際に捕まるのではないかと思い、それもできません。このま…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • HoujuHoujuさん ( 広島県 /38歳 /男性 )
  • 2010/10/20 16:51
  • 回答1件

相続するにはどのようにすればいいですか

叔母(私の母の妹)が脳梗塞で倒れ意識はなく1年以上経過いたします。叔母の主人は既に他界しており、私の姉と40年ほど前に養子縁組しております。養子縁組後すぐにアメリカ人と結婚しアメリカに在住しております。2・3度程しか日本には帰ってきておらず、今後帰国する意思もありません。現在その叔母の自宅に住んでおり、そこから叔母の入院している病院へ通い、洗濯物乃取り換えや、入院等の費用も一…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • samomoさん ( 鹿児島県 /34歳 /男性 )
  • 2010/10/18 22:03
  • 回答1件

購入時期による住宅ローン控除の適用(海外駐在中)

はじめまして。現在、海外に駐在中です。下記タイミングで海外から日本国内マンションを購入した場合住宅ローン控除は適用になるのでしょうか?2010年11月 売買契約締結2011年 3月末 引渡し(残金支払い)2011年 3月末 家族帰国、入居、住民票を海外→国内2011年 8月末 本人帰国、入居、住民票を海外→国内2011年 12末 国内居住中2012年 確定申告適用条件として『取…

回答者
西垣戸  重成
不動産コンサルタント
西垣戸  重成
  • tnamabe88さん ( 千葉県 /38歳 /男性 )
  • 2010/10/13 19:47
  • 回答1件

住宅ローンの物件を賃貸し、フラット35での2戸目の購入について

みずほ銀行では、他行で既に住宅ローンを組んでいる場合、その物件を賃貸に出し、新たにフラット35で自己居住用として購入できるとのこと。現在の物件については、賃貸に出すことを前提にするため、返比は切り離して考えられるとのこと。(例えば現在の返比が30%、新たに購入予定の物件単体の返比が20%だとしても、計50%ではなく、あくまで20%としてみてもらえる)これはとても興味の有るシステムなのですが…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ykztkzさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2010/10/03 13:32
  • 回答2件

遺産相続は海外移住でも出来ますか?

アメリカ人と結婚して、アメリカに移住しています。国籍は日本です。日本には86歳になる父が一人暮らししています。将来、父がなくなった場合、相続人は子供である私一人です。母も兄弟(兄)も他界していません。海外移住者でも、相続できるでしょうか?

回答者
井上 佐知子
司法書士
井上 佐知子
  • シンシナティさん ( 石川県 /51歳 /女性 )
  • 2010/09/19 21:59
  • 回答1件

住宅売買契約締結後、引渡前に海外転勤に

2ヶ月程前に中古戸建の購入を決定し、売買契約締結、手付金を支払い、住宅ローン審査も通りました。引渡しは、売主転居後となる来年3月を予定しています。ところが、その後よりによって会社から海外転勤の辞令が出てしまいました。転勤時期は今年12月との事。すなわち、引渡し予定となっている来年3月時点では物理的に日本に居ないですし、住民票もありません。このような場合に引渡しは可能なのでしょうか。…

回答者
西垣戸  重成
不動産コンサルタント
西垣戸  重成
  • kuronyanさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2010/09/17 09:56
  • 回答3件

出産一時金(手当て)について。

知識不足の為 お手数ですがご回答願います。私は海外にて流産をしました(6ヶ月でした)日本での国民健康保険は不在でもかけております。(帰省することが多いので)この場合の手当てはどうなるのでしょうか?こちらでの(海外)書類は 流産の証明など出ると思います。このたび日本へ一時帰国が決まりましたので申請できるものはしたいと考えております。書類など知識も含めて不備のないよう帰国したい次…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • akaelさん ( 三重県 /29歳 /女性 )
  • 2010/09/12 08:28
  • 回答1件

キャリアプランと、留学経験について。

現在28歳の女性です。日本で大学卒業後、カナダの大学へ留学しました。留学先の専門学校(カレッジ)はやりたいこととプログラム内容が違ったために1年で退学し、同じ州にある文系の大学院に入学しました。4年在籍して今年の春にやっと修士論文を書き終え卒業しました。文系であることもあり、大学院で勉強した分野での直接の就職は考えていません。今後のキャリアプランとして考えているのは、・英文会…

回答者
島田 眞美
キャリアカウンセラー
島田 眞美
  • すいかメロンさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2010/09/09 03:09
  • 回答4件

39才の歯科矯正

こんにちは。現在39才です。現在ワシントンDCにいます。アメリカでの生活の中で、自分の歯並びの悪いことを、痛感させられている今日この頃です。ネットなどで、ちょっと調べてみたのですが、大人の矯正でも2年はゆっくりかかってしまうようですね。始めるのであるならば、もう40才になるので、早い方がいいかと思っています。後一年の滞在なのですが、治療をこちらで始めてしまって、帰国後に、日本で…

回答者
吉岡 秀樹
歯科医師
吉岡 秀樹
  • 岩田千鶴さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/09/01 22:30
  • 回答5件

インドネシアの銀行BNIの預金を日本で引き出したいのですが?

5年前ロングステイのつもりで現地で口座を開きました。都合ですぐ帰国しそのままになっております。以後一度も入出金しておりませんが、口座は何年迄大丈夫でしょうか?できれば日本で引き出せれば助かります。BNIに問い合わせメールしても返事はきません。東京にある支店でも何も分かりません。お知恵を拝借できたらとおもいます。

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • バリ島さん ( 千葉県 /65歳 /女性 )
  • 2010/09/01 15:14
  • 回答1件

土地購入も含めて予算6千万円で二世帯住宅が建てられますか?

私達(夫・妻・子供1人+将来的にもう1人欲しいです)と、両親が暮らす二世帯住宅を都内、神奈川県内で建てられないかの相談です。現在私達が南武線の武蔵新城に住んでおり、両親が京王線の上北沢にすんでおります。どちらも便利な土地に住んでいるので、本当は周辺のなじみのある地域に住みたいのですが、予算が6千万円なので、狭小・郊外が大前提になるなのは心得ています。狭小・郊外でもこの金額では…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • kogekoge3224さん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2010/08/31 11:11
  • 回答2件

アメリカ人のとの離婚

結婚の際、婚姻届は日本で提出しました。その際他にしなければいけないことを米国大使館に問い合わせたところ『アメリカには日本のような戸籍制度はないので他にすることはないです、届けの必要もありません。』との事でしたのでアメリカでの婚姻証明はありません。TAXリターンなどから婚姻の確認はできるようです。 現在は日本人の配偶者等のビザで日本に滞在していますが、3月から別居しており離婚を考えてい…

回答者
柴崎 角人
行政書士
柴崎 角人
  • kirakira-kireiさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2010/08/18 11:16
  • 回答1件

ベルリンに行くか日本で待つか

アーティストの彼がアートの中心地ベルリンに行ことに決め、それを機に結婚しました。彼がベルリンに行く事は私もとても有意義だと考えています。私は彼と同じ美大を出た後料理の仕事に就き、仕事は大変ながらも本当に楽しくやりがいがありましたが、私は手荒れがひどくハードな仕事の将来に迷いがあったのでそれも含め今後の人生を考えようと思い結婚を機に辞めました。滞在は3〜4年という話で、私は離れ…

回答者
黒澤 文子
英語講師
黒澤 文子
  • ぽぽぽさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2010/08/03 19:16
  • 回答3件

インテリア業界での進路

皆様こんにちは。僕は今インテリア業界での進路について悩んでいます。先に考えをお話しますと、まずCADのスキルを磨いて活かせる仕事(例えばパース屋や設計アシスタント)に就き、社会人経験を積み、いつかはまたインテリアデザイナーにまた挑戦したいと思っています。夢もあります。外国でインテリアの仕事をして彼女と暮らしていきたいです。悩みが3つあります。お金のこと 就職のことです。外国のイン…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • yoshihideryoさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2010/08/03 23:29
  • 回答2件

外国生活に順応できるか不安

主人の転勤で、アメリカに引っ越しすることになりました。最初は数年という話ですが、長引く可能性もあるそうです。私は生まれも育ちも日本で、英語もほとんど話せませんし、聞き取れません。免許は持っていますが、車の運転もできません。子供もいないし、仕事もしていないので、日中どうやって過ごせばいいのか。友だちはできるのか。買い物や病院は…?と心配事が尽きません。主人は「なんとかなるさ」と言…

回答者
福田 治
英語講師
福田 治
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/22 15:26
  • 回答9件

マイホーム購入の時期について

こんにちは。主人33歳、私(主婦)33歳、子供0歳5ヶ月の3人家族です。良い場所に物件が出れば決めてもいいかな、と思い探していますが、1年半~2年後に、主人が中国へ海外赴任となる予定があります。(期間は3年間)今のタイミングで新築一戸建ての購入はやめておいたほうがよいでしょうか?一時帰国の時や、もし私と子供だけ先に帰ってきた場合に住めるよう、海外赴任中は賃貸で誰かに貸すつもりはあ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ちびたんママさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2010/07/19 14:00
  • 回答6件

何が原因なのか知りたいのですが・・・

現在アメリカに住んでいて日本人もあまりいない地域なので病院へもなかなかいけない状態です。なので,このサイトを利用して質問させていただきます。私は5月上旬から6月半ばまで日本へ一時帰国していました.そして,こっちに戻ってくる前日からなんとなく体調が良くなかったんです。そんな状態で飛行機にのり13時間かけて帰国しました。もともと片頭痛ぎみで月に何度かの頭痛に悩まされています.今回もそ…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • daffyさん ( 福島県 /29歳 /女性 )
  • 2010/07/13 00:56
  • 回答1件

海外からの住宅購入

初めまして。現在、夫32歳、私は28歳。国際結婚をして韓国に住んでおります。まだ子供はおりません。今は海外に住んでおりますが、ゆくゆくは、日本で暮らしたいと思います。ただ、夫が外国人のため、日本での就職先がなければ、日本で暮らすことも困難です。実際に、海外から就職活動は難しく、面接に行くにしても、とにかく、まず現地にいることが条件だったりです。そこで、日本で家を購入すれば、少…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • anzjam1さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2010/07/07 15:23
  • 回答1件

台湾勤務から帰国する為台湾銀行の預金をどうするか

この度、台湾勤務から帰国するので台湾の銀行にある台湾ドルの預金をどうすればいいかご相談します。円安時(1ドル3円)のレートで給与が支給されていたので出来れば円に両替したくないのですが・・・。私の考えとして、台湾で金(きん)を買うか、台湾の銀行から台湾ドルを日本の銀行に送金してもらうか・・・。そこでお聞きしたいのですが台湾で金はどこで買えますか? その金を日本に持ち帰る際、手荷…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • パンドミーさん ( 大阪府 /49歳 /男性 )
  • 2010/06/27 18:35
  • 回答1件

日本帰国後の仕事探し

現在海外にて小規模ながら自分の店とスタッフを持ち、販売業を仕事にしています。が、この仕事自体は人との縁で頂いたもので、自分に何かキャリアや専門職があったわけではありません。それで自分自身、お金をいただく以上プロでなければならないとわかっているものの、いつも後ろめたさがあったり、わからないまま試行錯誤でやっているところがあって、素人の自分がこのような状態でずっとお店を維持するの…

回答者
松尾 一廣
キャリアカウンセラー
松尾 一廣
  • エムコさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/06/12 18:55
  • 回答2件

貯蓄0円、残積が約1000万弱、抵当権を外し売却するには?

はじめまして。本当に困っています。住宅ローンで破産寸前、医療費も出ない状態です。売却・賃貸へ出す等いろいろ考えました。築7年強の現在の一戸建てを処分したくて困っています。住宅ローンはまだ2500万円程あります。先日、無料査定に来て頂いたら1800万~1500万くらいで出せると言われましたが残積が約700万~1000万残ります。1社大手不動産会社からは抵当権を外す為に仮の借り入れをして売る方法がある.…

回答者
中島 正志
不動産コンサルタント
中島 正志
  • Yuhongさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2010/06/09 01:36
  • 回答5件

幼児の英会話

2歳から7歳になるまでネイティブの講師から英会話を教えていただいていました。7歳になってからネイティブではなく公文の英会話に切り替えました。自分なりの考えで、幼児期のうちは外国人に抵抗をなくすことと、ネイティブの発音を聞けるようにして小学校からは徐々に単語や文章力も確実に記憶できたらいいなと思い実行しているのですが、ネイティブの英会話をやめたことにも少し心残りがあります。幼少…

回答者
福田 治
英語講師
福田 治
  • okikioさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2010/05/28 18:22
  • 回答9件

転職活動が長引き、迷いが生じています

転職活動中の33歳独身女性です。カナダへ1年と3ヶ月留学後、去年の9月末に帰国し、情報収集しつつTOEICを受験して、結果を取得してから今年の春先に本格的に転職活動を開始しました。(ちなみに得点は720点で、目標に届かず少々落ち込みました。現在もTOEICは随時受けております)現在は海外営業事務か貿易事務で探しておりますが、不景気なのはもちろんですがさらに未経験なので、判ってはいまし…

回答者
松尾 一廣
キャリアカウンセラー
松尾 一廣
  • Yuka0630さん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2010/06/01 18:14
  • 回答7件

離婚協議中の在留許可、ビザの更新について

夫・日本人、妻・タイ人、日本で同居中の夫婦です。現在離婚協議中です。未解決のまま1年の結婚ビザが切れた場合、本来なら夫が保証人となり更新すると思います。しかし、離婚したいので仮に夫がこの更新の保証人を拒否した場合はどうなるのでしょうか?夫は保証人になる義務があるのでしょうか?拒否が出来た場合、当然妻はオーバステイとなりますが、強制的にタイ国へ戻されるのでしょうか?そうなった場合…

回答者
柴崎 角人
行政書士
柴崎 角人
  • エムユーさん ( 神奈川県 /48歳 /男性 )
  • 2010/06/01 19:03
  • 回答3件

タイ人妻との離婚

タイ人妻と離婚しようとしています。昨年結婚し、昨年の12月から日本で同居開始。原因は 1.妻の性行為拒否(愛していないからという理由。もちろん結婚前は愛していると言っていた)、2.妻のタイ人男性との浮気(タイ国で昨年の11月に浮気~妊娠し、今年1月に日本で中絶)(別のタイ人男性とインターネットのSNSで愛を語り合っている)、3.疑惑(結婚目的が永住ビザの取得の模様、それらしい発言をSNSに投稿…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • エムユーさん ( 神奈川県 /48歳 /男性 )
  • 2010/05/31 15:26
  • 回答3件

F−1ビザ再留学について

今月、日本へ帰国するのですが、今は、I−20を一度終了させて、60日以内にアメリカを出る予定でいます。そして、2ヶ月後にはアメリカへ戻り、また同じ学校へ通うつもりでいるため、新しいI−20を学校から発行してもらいました。その際、学校に確認したところ、アメリカを離れて5ヶ月以内であればビザの取り直しは必要ないと言われたのですが、友人から『I−20を終了した日から、次のI−20の開始…

回答者
山内 勇樹
英語講師
山内 勇樹
  • ミッチーさん
  • 2009/08/03 15:00
  • 回答1件

海外単身赴任中の住宅建築、ローン減税は可能?

 現在夫が海外に単身赴任中で、給与は現地法人より受けているので日本での収入は無い状態です。昨年秋に土地を購入し、新築しました。建物建設の為に住宅ローンを組み、当初のローン残高は2000万を超える額です。 日本で勤務していれば確定申告に行くところですが、日本での所得が無い現在の状態では減税の対象が無いわけで、確定申告には行かないつもりでいました。しかし、近い将来帰国(2年後くらい)し再…

回答者
佐藤 昭一
税理士
佐藤 昭一
  • さくら2号さん ( 富山県 /39歳 /女性 )
  • 2010/03/12 22:13
  • 回答1件

420件中 151~200件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索