対象:転職・就職
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
結婚前、ハードウェアSEとして3年間、正社員として働いていました。
当時の彼(現在の夫)の海外転勤を機に退職し、4年間主婦としてアメリカに住み、その間2人の子供を出産しました。
現在は、日本に帰国し、子供は4歳と3歳になり、保育園に預けながら、非常勤職員として、近所の老人福祉施設でレセプト(利用料請求)と施設内ITネットワークの管理の仕事をしています。
子供が小さい事もあり、近所でパートで働ける事は、とても有難いことだと思っています。
しかし、子供が大きくなったら、もっと自分の持っている特技を活かした仕事をしたいのです。
TOEIC925点で、PCスキルは問題なくあります。
転職を考え、強みになる資格や経験などは、何があるのでしょう?
現在働いている老人福祉施設で財務のポジションがあります。
簿記の資格を取り、財務や経理の仕事ができるようになると、転職時に幅が広がるでしょうか?
資格取得はとても難しいのでしょうが、アメリカの会計士の資格などはどうでしょうか?
mitsuhiroriさん ( 千葉県 / 女性 / 31歳 )
回答:1件

竹間 克比佐
転職コンサルタント
3
英語力
mitsuhirori様
初めまして。C.H.Iの竹間(ちくま)と申します。
TOEICの数字は、生かせると思いますよ。資格としては、秘書検定二級であるとか、CPAも
経験が必要には思いますが、簿記よりも外資系のビジネスで有利になると思います。
何と言っても語学力は非常に大きな力です。一度、スカウティング会社(私が使用しておりますのが(事業が人材紹介でして)、イーキャリアFA(https://www.ecareerfa.jp/)等にご登録なさっても良いかと思います。
また、弊社の案件もありますから見て見て下さい。
何かご相談があれば下記のアドレスまで。
chikuma@k-chi.com
では、是非自信を持って進んで下さいね。応援します。
評価・お礼

mitsuhiroriさん
2011/02/26 16:30早々のアドバイス、ありがとうございます。
早速イーキャリアFAに登録してみたいと思います。
秘書検定二級や、CPAも、どんなものなのか調べてみます。
ありがとうございました。

竹間 克比佐
2011/02/27 09:18この度は、メールをありがとうございました。
CPAの事は、下記も参考になれば・・・・
条件は、短大卒、大卒であれば大丈夫ではないでしょうか?
http://www.uogjp.com/index_ld.cfm?gclid=CLqa_NqHp6cCFc5rpAodY3rEAw
頑張って下さいませ。御役に立てれば何時でもメール下さいね。
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A