対象:体の不調・各部の痛み
現在アメリカに住んでいて日本人もあまりいない地域なので病院へもなかなかいけない状態です。
なので,このサイトを利用して質問させていただきます。
私は5月上旬から6月半ばまで日本へ一時帰国していました.そして,こっちに戻ってくる前日からなんとなく体調が良くなかったんです。そんな状態で飛行機にのり13時間かけて帰国しました。
もともと片頭痛ぎみで月に何度かの頭痛に悩まされています.今回もその頭痛から始まり首の付け根全体が痛かったり,頭がもやっとするような症状がありました。また首と肩がかちかちでいたいという状態が1週間くらい続いたんです。おまけに食欲もなくて.....。
でも,時差ボケと日本での疲れ、こっちでの熱さからの夏バテかなぁとおもってました。
首の付け根の痛みからの頭痛は今までなかったので,念のため去年健康診断を受けた日本人がいる病院へいって話は聞いてもらったのですが,風邪ににた症状でしょうといわれただけでした。その病院へいくのも2時間間くらいかかるので,なんだか微妙で。
今現在は食欲は普通に戻ったのですが,首の付け根から肩への痛みがなかなかとれず,たまに頭もいたくなります。動悸がはげしくなることもあるんです。近所に住んでいる奥さんからは自立神経失調症ぎみなのでは?といわれたのですが,何か考えられることはありますか?よい改善方法がありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。
daffyさん ( 福島県 / 女性 / 29歳 )
回答:1件
頚性神経筋症候群(頚筋症候群)の可能性
はじめまして、川井筋系帯療法の川井太郎と申します。
頭痛そして首肩こりなどでお悩みの様子お察しします。
時差ぼけと疲労、長時間狭い機内で窮屈な状態で座っていたことが
影響しているのでしょうね。
ただ、以前から慢性的な頭痛があったことからすると、
頚性神経筋症候群(頚筋症候群)の可能性が考えられます。
首の筋肉の異常から自律神経失調などを起こす疾患を
頚性神経筋症候群(頚筋症候群)といい、
その三大症状として、
頭痛、めまい、自律神経失調症があります。
これは頚椎部や鎖骨部・肩甲骨部の角度が悪くなって周囲の筋肉が異常に緊張した状態になっているため、神経を圧迫したり、血液循環を悪化させたりして起こっているものです。
特に最近は、仕事やプライベートでPC作業や携帯でのメールやゲーム・インターネットをする方が多く、そのときの姿勢、特に頭頚部の前方突出した独特の猫背姿勢(IT猫背)が大きな要因となっています。
また、そもそも体の土台となる骨盤が傾斜やねじれ(骨盤のゆがみ)を起こしていたり、あるいは、骨盤の上にのる脊椎(背骨)の配列が悪くなっって傾斜やねじれを起こしているために、身体全体として「身体のゆがみ」が起こってきている場合もあります。この場合、首だけを補正しても十分な効果が得られません。
参考:川井筋系帯療法治療センターブログ「頭痛・首肩こり・慢性疲労を解消!」
http://kawaikinkeitai.blog35.fc2.com/blog-category-9.html
この場合、早めに信頼できる手技療法専門家(整体やカイロなど)で「身体のゆがみ」をくわしく分析して、首や肩、そして、脊柱の傾斜や湾曲、猫背を自然な角度、位置に整えることがよいと思います。
ご参考になれば幸いです。
*身体不調の原因「身体のゆがみ」をモアレ写真で科学的に分析!
病院でよくならなかった頭痛・首肩こり・腰痛・慢性疲労・アトピーなど専門
海外でも認められた30年の実績! 川井筋系帯療法治療センター
東京 横浜 船橋 さいたま新都心 名古屋 http://www.kawaikinkeitai.co.jp/
補足
もし、お近くに適切な手技療法専門家がいない場合には、
私が執筆しました電子書籍「川井式スッキリ頭痛解消法」を
試してみてはいかがでしょうか。
電子書籍「川井式スッキリ頭痛解消法」
http://www.kawaikinkeitai.co.jp/kawaikinkeitai/zustumanualinfo.htm
このマニュアルでは、
「慢性頭痛とは何なのか?」という根本的な点と、
1.「身体のゆがみ」、2.睡 眠、3.精神的ストレス、の理解と
ご家庭でも簡単にできる形にアレンジした改善方法を解説しています。
また、医学的理論的な難しいことばかり書かれていると、
それを読んでいるだけで頭が痛くなってきますので、
本書では医学的理論的な記述は頭痛を解決するのに必要
最小限に止めて、より実践的でわかりやすくなるようにしました。
PDFファイルでダウンロードできますので、海外で頭痛に悩む日本人の方
でもクレジット決済ですぐにご利用できます。
但し、販売責任者の都合上、販売は2010年7月31日までとなっております。
悪しからずご了承ください。
ご参考になれば幸いです。
評価・お礼

daffyさん
川井様
丁寧なご回答を書いてくださりどうもありがとうございました。お礼のメールが遅くなってしまいすみませんでした。
私は,小さい頃から周りの人より身長が飛び抜けて高かったので,ちょっとそれがコンプレックスでもありました。
小学校の頃にすでに猫背だといわれていた気がします。そのせいで姿勢もあまりよくないのかもしれません。
早速ご紹介していただいたpdfファイルを購入しましたので、少しずつ読んで頭痛の改善に生かそうと思います。
だれからも回答がないのなぁとちょっと不安になっていたので,川井様に回答いただきとても良かったです。
本当にありがとうございました!!
回答専門家

- 川井 太郎
- (東京都 / メディカルボディチューナー)
- 川井筋系帯療法治療センター 院長
身体の歪みを改整してナチュラルヘルスケア&アンチエイジング!
首肩こりや腰痛、便秘、更年期障害、アトピーなどの諸症状を独自の身体分析法と手技施術で改善へ導きます。40年の実績がある独自の整体「川井筋系帯療法」は、東京、横浜、船橋、大宮、名古屋、札幌でこれまでに5万人以上の施術実績があります。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A