日本帰国時の外貨円転 - 投資相談 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:投資相談

日本帰国時の外貨円転

マネー 投資相談 2011/05/08 01:45

シンガポールで働いていたのですが帰国が決まり、現在シンガポールドルでの預金が、シンガポールの金融機関(DBS)に、250,000SGDほどあります。 このシンガポールドルを円転する良い方法についてアドバイスください。

しばらく使う予定はなく、5-10年ほどは寝かせておける資金ですが(なので円転も急いでいません)、最終的には日本国内で日本円で使えるようにしたいです。

現在シンガポールの金融機関の口座に入っているということは、日本国内に口座のある銀行に送金する必要があるということでしょうか。 またその場合、CITIBANKなどの外国系銀行、日本の銀行、インターネット銀行などで、違いはあるのでしょうか?

または、PLUSなどで直接現在の口座から少しずつ現金で引き出していく、など他の方法もありえるのでしょうか。

初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

Starguitarさん ( 兵庫県 / 女性 / 37歳 )

回答:1件

岩川 昌樹 専門家

岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー

1 good

同じリスクで、リターンが高いのはどちらか

2011/05/09 09:46 詳細リンク
(5.0)

Starguitarさま

FPの岩川と申します。はじめまして。

ご返信が遅くなりまして申し訳ありません。

SGDの件ですが、現在、決定している事項は下記の2点ですね。

1)最終的に日本円で使用する。
2)5年から長くて10年寝かせる事が出来る。

まず、為替の両替のタイミングを原則、的確に見極めることは困難です。

現在両替した方が良いかもしれませんが、10年後に両替した方が良いかもしれません。

つまり、両替のタイミングではなく、「シンガポールドルでそのまま保有する利回り」と、
「日本に送金両替し、日本円で保有している利回り」では、どちらが有利か?

また、運用リスク、運用手段の選択肢は、どちらが多いかと言うことで判断できると思います。

現在日本円での運用は、リスクをとらなければ、MMFで0.1%前後、10年でも平均1%のリターンです。

ちなみに、シンガポールドル現地のMMF(SGD)は、0.6%前後ですから、10年長期型の商品を選択すれば、明らかに
日本円で10年保有するよりは、有利と考えられます。

同じようなリスクの商品で、リターンが高いのはどちらか。と言うことです。

10年後の、為替や手数料を考慮しても、SGDで長期保有された方が良いと考えられます。
ただ、リスクの度合いによっては、全く違った運用方法もあるので、あくまでも一例です。

参考になれば、幸いです。

シンガポール
長期
運用
為替

評価・お礼

Starguitarさん

2011/05/09 14:16

回答ありがとうございました。
とてもわかりやすく、何を決めなくてはいけないかが明確になり、大変助かりました。
送金の手段ばかりを考えていましたが、ローカルでの運用も考慮にいれて、調べてみたいと思います。御親切な回答ありがとうございました。

回答専門家

岩川 昌樹
岩川 昌樹
(千葉県 / ファイナンシャルプランナー)
FPブレーン株式会社 長期投資専門FP
043-306-5800
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「本当に必要な資産運用」。家族のことのように考え、提案します

お客さんごとに異なるライフスタイルやリスク許容度に応じて、オーダーメイドの資産形成サービスを提供しております。資産形成を始めてみたいが、何から手を付けたら良いか解からないという方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:3pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

お金の分散保全と移転方法 qwer789さん  2012-03-10 13:59 回答2件
投信を考えています yanchanchan2さん  2010-10-15 11:00 回答1件
資産運用を始めるにあたって Spyderさん  2013-01-22 16:50 回答2件
海外転勤前に外貨で運用 patient001122さん  2011-12-21 09:52 回答1件
シンガポールドルの運用方法 pino umiさん  2009-01-12 11:37 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

海外ファンドの「モデル・ポートフォリオ」診断

あなたに適した「モデル・ポートフォリオ」をご提供します!

荒川 雄一

IFA JAPAN 株式会社

荒川 雄一

(投資アドバイザー)

電話相談

確定拠出年金相談、運用商品選びの方法(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

確定拠出年金相談、運用商品選びの方法(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 投資信託「最適診断」
荒川 雄一
(投資アドバイザー)