(新着順 6ページ目)女性による住宅・不動産トラブルの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

住宅・不動産トラブル の専門家に無料でQ&A相談 (6ページ目)

質問
43,267
回答
89,316(2024/05/17時点)

住宅・不動産トラブル に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

494件中 251~300件目RSSRSS

中古住宅の商談中のトラブル

不動産屋を通し中古住宅の商談を行い、買い付け証明書の発行をすませ(10万円)、2週間後に契約の予定でした。その際、売主がたまたま不動産屋に来ており、同席しました。証明書発行の3時間後、不動産屋より電話があり「10万円を返金したい」と連絡があり驚きました。 不動産屋によると「売り主が急に売りたくないと言い出した」とのこと。私に売りたくないのか、売ることそのものをやめたのか、今はまだわかりません。購入...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

賃貸借契約の更新手続きの怠惰について(賃貸人)

初めて専門家Q&Aを利用します。賃貸人である母の代理で相談します。賃貸借契約の更新手続きを怠っていた場合、遡って更新契約書を作成すべきでしょうか?賃貸借物件;店舗付き住宅 初回契約期間:平成18年4/1~平成20年3/311回目更新契約期間:平成20年4/1~平成22年3/31(更新契約書作成済)以降は契約書を作成していません初回の契約書には期間満了前3か月までに双方の異議がないときは更新されたも...

回答者

助けてください-騒音対策

新築戸建の家に引越したばかりです。今まで住んでいたマンションは大きな通り沿いにあったにもかかわらず2重サッシでなく、車の音が苦痛だったので、次に住むのは静かな環境、と思っていました。しかしいろいろな関係で、通り沿いの土地を購入してしまいました。マンションの通りより交通量は少ないし、今の窓は性能が良いので、閉めていれば気にならない、と言われ大丈夫かな、と思っていましたが、実際に越してきた途端、それが...

回答者
田中 徹正
リフォームコーディネーター
田中 徹正

漏水修繕工事中の入居予定賃貸マンション

はじめてひとり暮らしをする者です。現在物件の申し込みをしています。(契約はまだです。)8階建てマンション 4階部分平成元年の物件です。入居予定の物件について、不動産屋から「大規模修繕(原因は漏水)が必要になりました」と連絡がありました。*修繕はこの部屋のみその際、漏水箇所について質問しましたが、特定できないとの返答でした。「修繕の後、1週間放置して、漏水していないことを確認しないといけない」とのこ...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

新築マンション購入 指摘箇所120 カビ

こんにちは。今年の4月に新築マンションを契約したものですが、デベロッパーととてももめています。(最終印はまだ押していません)助けてください。もめている内容は、内覧会で120箇所の指摘事項が見つかったことから始まりました。それから、4回ほど確認会に行きやっと直りました。しかし、こちらも信頼がなくなり、買うのをしぶっていたところ、デベロッパーから「これなら住めるというj条件をお金なのかサービスなのか提...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

親子共有名義の土地・建物を単独所有にするためには

はじめまして。今回、夫、義父が親子共有名義(義父の持分1/3)で所有している土地・建物の内義父の持分を夫もしくは私の所有に変更したいと思っています。家はH9.12に5,980万円(諸費用含まず)にて購入。当初1,000万円を義父が支払いましたが、住宅ローンの返済は全て夫と私で支払っております。ただ、住宅ローンは夫名義、義父が連帯保証人になっております。現在、義父は同居しております。義父が高齢になり...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

住宅購入後の隣接土地の説明

建売住宅を購入しました。隣接する土地(北)は空地になっていましたので、購入する際に営業の方に確認したところ公園と言う説明をうけました。団地には 何箇所か公園を作らなければいけないと言う説明もうけました。住宅を購入後三ヶ月たって近所の方に 確認したところ公園ではなくて個人の所有の空地と言うことがわかりました。土地を購入するにあたって、隣接する土地の状況も購入する重要なポイントになると思います。(公園...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

引渡し日の強制

現在、新築戸建を建設中です。建物はほぼ完成。外構はまだとりかかっていません。今月もあと一週間というのに、まだ完成もしていない時点で、引渡し=残金の入金を今月末でお願いしたいと言われます。理由は…決算だから。建物の内覧会(説明)は26日にやる予定ですが、確認したところ、この日に外構は完成しておらず、駐車場のコンクリートさえ入っていない状態らしいです。こちらとしては、完成もしてなく、最終チェックもでき...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

工場振動について

建て売り新築住宅の裏に、粉工場があります。購入前に住宅内の振動確認(体感)をしましたが、気にならなかった為購入しました。ところが、その工場の稼働時間は平日の17;00までで、粉砕機の稼働ピークは昼前後の4時間ほどである事がわかりました。私が下見をした時間はそのピーク時を外れていたようです。そのうち、頭痛等健康被害が生じた為、役所に境界線で計測してもらった結果、規定値オーバーしていました。室内はその...

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治

計画道路について

新居を購入後、こんな事で悩むのはおかしいと思うのですが、購入した住宅のすぐ横に計画道路の予定があります。30年以上計画のままで、市役所に確認すると10年はないだろうとの事ですが、計画は計画なので将来の事は誰にもわからないと思います。契約時、当分ないだろうと深く考えずにいたのですが、日が経つにつれ、もしできたら・・・と不安になってしまって。計画道路は12m幅で大通りに繋がるので、交通の便はよくなるの...

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治

施工不良・不完全な残補修について

5月5日に「許容される施工上の誤差について」を質問した者です。とりいそぎお尋ねしたいことがあり投稿いたしました。(なお、このサイトの使い方に慣れていなくて、先般の質問にご回答頂いた方にお礼をつけることができずに困っております。申し訳ありません。)大手メーカー(以下、P社)で賃貸物件を新築しました。引き渡し後に残された不具合・不良箇所が多数あったため、残補修すべく覚書を取り交わしました。その残補修の...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

旗竿地の問題

何十年以上前に購入の家を相続しました。現在住んでいます。相続の際調べたところ、自宅は旗竿地なのですが、公道に接していないことが判明しました。4メートル幅の道(宅地となっています)で、3世帯が使用しています。3世帯のうち2世帯が旗竿地になり、どちらも公道に接していないことになっています。私の家が一番奥にありますが、私はそのうち2メートル幅を道の途中まで所有している状況です。もう1世帯がその途中から公...

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂

共有名義の家に住み続けた母は出て行かなければいけないのか?

年初に父が他界しました。問題は一人残された母が住む実家(26年居住)です。その土地と建物は父を含む、父のきょうだい計4人の名義になっています(父の他は妹3人=私にとっては叔母、みんな嫁いでいます。もともとは亡祖父の相続)。父の生前から、その土地と建物を売却したいという申し入れが、叔母たちからあったのですが、ずっと折り合いが悪く、父は断り続けていました。ところが、頑固な父が他界した途端、叔母たちから...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

退去時の現状回復

15年程入居した賃貸住宅を退去したのですが扉の破損に対して現在同じ物を作成していないのでオーダーにて作成だと言われオーダー費も借主負担?と質問したら大した金額ではないとか色が同じ色ではないとダメだとか言われています。洗面台も少しヒビを入れてしまってはいましたが・・・洗面キャビネットも少し破損していたと洗面台一式こちらの負担ですが経過年数は考慮されないものですか?備品の防水バンエルボー・台...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

許容される施工上の誤差とは

4月末、大手住宅メーカー(以下P社)より新築賃貸アパートの引き渡しを受けました。契約より1か月遅れでしたので「工事協力金」という名で家賃相当額を工事金額から減額をしてもらいました。理由は引き渡し前の施主点検で不具合を指摘したにもかかわらず、現場では修繕を進めておらず、督促をすると今から交換部材を発注するのであと1か月かかると言うので、P社の支社長に申し入れ、残補修の約束をしたうえで先行して引き渡し...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

固定資産税と都市計画税の住宅用地に対する特例

固定資産税と都市計画税についておたずねします。今は固定資産税と都市計画税の負担を軽減するため、課税標準を低く抑える特例が設けられていますが、将来この特例措置がなくなることはあるのでしょうか?この特例が無くなるとかなりの額を納めなくてはならないようです。

回答者
大長 伸吉
不動産投資アドバイザー
大長 伸吉

中古住宅の重要事項説明書と瑕疵担保責任について

昨年築16年の中古住宅を購入しましたが住み始めてまもなく床が東側に大きく傾いているのに気付きました。売主は不動産業者ですが、仲介した不動産業者とは別の業者です。建築士に調べてもらったところ、最大傾斜は、16/1000で 3メートル以上離れた距離で測定しても、6.06/1000でした。おそらく周辺の状況と盛土地盤であることから見ると、地盤が悪くて不同沈下しているとの事でした。売主も仲介業者も傾きには...

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝

中古物件の瑕疵担保責任について

昨年の5月末に築15年の中古物件を購入しました。引渡し日まで売主は住んでおられたので、現状有姿の引渡しでした。住んで3ヵ月くらい経った頃に大雨が降りそのときに1階の和室の窓壁の上から水が染み出る感じで雨漏りし始めました。壁の上端から端までとひどい状態でした。現状有姿ということもあり、仕方が無いことなのかと思っていたのですが、最近不動産関係の知り合いに、この話をしたところ契約の際に聞いていなければな...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

既存の建物の裏に家を建てる

宜しくお願いします。見取り図です。http://uploader.skr.jp/src/up6612.jpg伯父が現在ある建物の裏に祖母(もうすぐ90歳)の家を建てる計画でいるようです。祖父が他界した際に土地を二つに分割し、その後伯父が家を建てました。現在祖母の家は境界をまたいで立っている状態で、屋根は競り合っています。この家を取り壊して、新たに家を祖母に建てさせたいようです。伯父の家は境界ぎりぎ...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

申請手数料、消費税、目的外支出・・・

大手ハウスメーカー(以下P社)で新築工事をしました。当初の見積もりには、「設計料」「工事監理料」という項目があり、どちらもその業務内容の説明に「申請手続業務」と書かれていました。つづけて「申請手数料等」という項目があり、その内訳は建築確認申請費用7.3万円、性能表示制度申請費用12万円、道路占有申請費5万円というものでした。このため、後者の「申請費用」は純粋な実費を指しており、申請のための書類の準...

回答者

滅失登記について

敷地内の建物を二度に分けて取り壊す予定です。一度で済ませたいのですが予算の関係で 仮住まいに使用する予定です。半年近く空いてしまいますが滅失登記は一度で済ませますか?取り壊し後 一か月以内にしなければいけないとか聞いた事があるのですが。共に 表題登記を行う期限は決まっているのでしょうか?よろしくお願い致します。

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平

私道の問題

今まで私道の問題で私道所有者(裏の家)からの承諾をいただくことができず 建替えることが出来ずにいました。が 今回の地震のこともあり 話をしにいきましたが前とかわらずダメだ"建てられるものなら建ててみろ"とのことで話もできなかったそうです。この私道は道幅も4m以下で緊急車両も通れない私道です。なお 下水道工事の料金も私道所有者と折半しました。車も置いちゃダメ 建替えもダメ 取り壊しもダメでどうしていいのか悩んでいます。

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

土地の越境部分について

3年前に新築一戸建てを購入した者ですが、自宅西側がお隣のブロックとフェンスに20センチ程越境されています。仲介業者には契約時に「きちんと覚書があるので大丈夫ですよ」と言われ購入したのですが、最近色々疑問に思うことが出てきたのでどうかお知恵をお貸し下さい。覚書の内容は、以下のとおりです。  (1)将来お隣が建て替える際に、越境部分を撤去するものとする  (2)1の内容についてはお隣の所有者が代わった...

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝

直筆遺言証書に住所表示で相続させると書いてあったら・・・

はじめまして。義父が亡くなり遺言書が出てきました。義父の財産は土地のみ[一区画]ですが、その土地についての相続に関して、記載が住所表示になっております。(地番ではない)それ以外は、直筆である・日付がある・署名がある等は問題ありません。住所表示ではありますが、所有する不動産は一つののみで地番との違いはあれど特定することはできると思うのですが、(固定資産税には、住所も地番も両方記載があり、同一のもので...

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之

主人所有の土地と叔父名義の建物について

はじめて質問します。現在、主人所有の土地118坪があります。平成16年に主人の母が亡くなったため、相続しました。その土地は、元々本宅と母屋と離れがありましたが、母が生前に本宅と母屋を取り壊し、離れは税金対策の為に残しておきました。母が亡くなり、そのまま主人は一人っ子なので、相続して主人の名義になりました。主人の母は、兄弟三人で兄が二人居まして、今も健在です。兄弟同士仲が悪く、いつもお金の事で揉めて...

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝

設計・監理について

2008年3月、施工は地元工務店、設計・監理と一部木材、一部材料部品、煙突等の支給(内容についてはすべて建築士の指示)は地元設計事務所へ依頼し住宅を完成しました。煙突工事は当初より施工者へ見積指示はなく、室内の煙突とストーブの設置は設計士からストーブ店へ依頼し外側の煙突とその設置は設計士が行いました。2階の屋根勾配は2.14/10、南面に下がっています。南面の庇は130cmあり、煙突は庇をくり抜い...

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理

基礎への外部からの防水処理

以前、基礎から水が染みでている件について、質問させて頂いた者です。新築約3年経過です。勾配のある土地に建っています。年始に、業者が床下点検口を開けてくれ、まず排水して雨水のせいか確かめるとの事だったのですが、開けた後、3ヶ月ほっておかれました。今年の冬は大変寒かったし、風雪もひどかったので、ドアを開けっ放しの作業は幼児がいるため堪える。。とこちらも思って催促しなかったのですが、あたたかくなってきた...

回答者
伊藤 裕啓
一級建築士
伊藤 裕啓

木に塗布されたオリーブ油の浸み出しについて

家を建て替えました。入居してから、シナ合板に塗布されたオリーブ油が浸み出していることがわかりました。知らずに置いた本や新品の生活用品を入れていたダンボール等が油にまみれていたため、設計士さんや施工業者さんにお話ししたのですが、設計士さんは「今までこんなことはなかった」、業者さんは「設計士さんの発案ですから」と言うだけです。シックハウスのことを考慮して、設計士さんがご自宅でも塗布しているオリーブ油を...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

フラット35の適合証明

中古住宅の購入を決めたのですが建ぺい率オーバーの物件だったので諦めようかと思っていたら不動産がフラット35は審査が通りますと言うことで売買契約を済ませて、金消契約日が3月24日に決定しました。登記費用削減のために住民票も一足先に新住所に移したのですが金消契約の前日午後15時過ぎに突然不動産からの連絡で「フラット35用の適合証明を設計士が出せないと言い出したので 明日の金消契約はキャンセルしました」...

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之

売買契約を交わした後の手付金返還

中古マンションを購入することになり、手付金100万円支払いました。住宅ローンの審査も通り、購入するにあたりサービスでついていた部屋の壁紙も自分たちの選んだものに張り替えてもらい、あとは住宅ローンの本契約(金銭消費賃借契約会)だけだったのですが…旦那様に転勤の話が出ました。まだハッキリ決まった訳ではないのですが、もし転勤になった場合は契約を解除したいと考えています。ただ、契約書を見直すと「相手方が本...

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平

新築分譲マンションの音

新築分譲マンションを購入したのですが隣のテレビ音に悩んでいます。戸境壁はコンクリートクロス貼り200ミリということで遮音性にすぐれているということで購入しました。コンセントなどは壁にはついていません。窓はペアガラスです。このマンションに住む他の住民は隣のテレビ音や生活音は全く聞こえてこないといいます。しかし我が家は隣の足音など響いてきます。これは単にテレビ音が大きいからでしょうか。それとも施工が少し悪いのでしょうか。

回答者
田中 徹正
リフォームコーディネーター
田中 徹正

戸境壁

コンクリートにクロス貼りの新築分譲マンションに住んでいるのですが、隣のテレビ音が聞こえてきます。はっきり聞こえるのではなく、こもったぼそぼそした音で耳障りな音です。戸境壁の厚さは200ミリで壁にはコンセントなどはありません。同じマンションの数人の人は全く聞こえないといいます。我が家の壁だけ施工ミスなのでしょうか。ちなみに隣人の足音もよく響いてきますが他の家は聞こえてこないといいます。

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

賃貸マンション1Fベランダ部分の巨大ヒビ割れ修理について

2年程前から賃貸マンション1F部分に入居しています。入居したときからベランダのコンクリート部分にヒビ割れがあったのですが、当時は小さいし、距離もなかったので特に管理会社に言ってはいませんでした。ただ地震があったからなのか、また角部屋で雨の日の雨どいの配管の水が影響しているのか、次第にヒビ割れが大きく、長くなり、今ではちょっとした裂け目と言えるぐらいになってしまいました。子供がケガをしたりしたら困る...

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂

不動産会社のミスか、それとも・・・

任意売却の物件について、ぜひ教えていただきたいです。任意売却の中古マンションを購入することにしました。駐車場付きで0000万円でした。不動産会社の話によると、債権者が0000万円の売却を同意すれば、私たちはローンの申し込みをするのが可能なのだそうです。その後、不動産会社の主導で私たちはローンの申請をし始めました。いろんな煩雑な書類の準備などを経て、やっとのことで先日ローンが下りてきました。今の賃貸...

回答者
任意売却専門家 瀧澤
不動産コンサルタント
任意売却専門家 瀧澤

不動産について

3年前に母名義の土地に私名義の家を新築しました。母、実兄、主人、娘で同居です。もちろん母の老後は私達がみるからと言う前提で話しを進め、母は娘の世話をするよと言ってくれました。兄ですが、父が亡くなってから実家に戻ったものの多額の借金(浪費)もあり無職な事が発覚。もちろん自己破産しており、土地の名義も放棄しています。共働きなので毎月のローンは主人、家の消耗費は私が支払いをしています。兄は一銭も家に入れ...

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和

更新料は返金してもらえますか?

1月に家賃1カ月分の更新料と手数料1万円と火災保険2万円を支払ったのですが、急遽転勤が決まってしまい2月に引っ越すことになってしまいました。更新したのにもかかわらず1ヶ月しか過ぎていないので返金してもらいたいのですが可能なのでしょうか?こちらとしては今後2年間住む前提で支払ったものなので返金してもらえる方法がありましたら是非教えてください。大変困っているので宜しくお願い致します。

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

マンション ベランダの排水管の亀裂

築7年の分譲マンションに住んでいます。ベランダにある排水管に亀裂が入っており、そこから水漏れがしていました。マンションの管理会社に連絡を入れたところ、「ベランダは共有部分か専有部分か判断が難しい部分でお客様個人で修理費を支払うことになるかも」と言われました。ベランダにある排水管(おもにベランダに設置してある水道の水が流れていると思われます)なので、共有部分だと思うのですが。どうなのでしょうか。排水...

回答者
峰平 宣明
マンション管理士
峰平 宣明

亡くなった父のハイツの賃貸契約の保証人について

生前父が、長男(私から見れば弟)のハイツの賃貸契約の保証人になっておりました。3年前に亡くなりましたが、まだ保証人として登録されている状態です。最近、長男が賃貸料を滞納するようになり、管理会社から母に対して請求が来るようになりました。その際、父が亡くなっている旨をお伝えしましたが、保証人は、法律上、母(及び相続者全員)が引き継いだ事になり、母(及び相続者全員)が払えない場合は、現在、母が住んでいる...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

境界線について

平成1年9月に昭和55年5月築の中古住宅をA氏より購入平成22年12月に新築 A氏が購入の際、車が入らないので隣家B氏に塀の位置を数センチB氏側にずらして欲しいと不動産会社要望。不動産会社はB氏に依頼し、塀をずらした。A氏はB氏の息子さんの中学の先生。私どもは、その事情を知らないで購入し22年間居住した。そのままの土地を使えると思い新築したが、B氏より、測量をしたのに境界線よりはみ出ている。と、言...

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和

離婚後の住宅について

離婚して、元夫が家を出ていき、私が家に住み元夫の通帳に住宅ローンを払って今まできました。今回、私が再婚したのですが、元夫が自己破産することになり住宅ローンで困っています。離婚するとき、財産分与で家と土地の名義を私に変えたのですが、住宅ローンの債務引き受けを今の夫に変えることは可能でしょうか?住宅金融公庫に話をしてなんとかならないでしょうか?債務引き受けはできるのでしょうか?今住んでる家をなんとかして守りたいんです。アドバイスをお願いします。

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

マンションで水漏れ、示談交渉の心構えを教えて下さい

賃貸マンションに住んでいます。洗濯機に入れていた風呂水用のホースが外れているのに気付かず、床が水浸しになって階下に水漏れしてしまいました。直ぐに階下の住人の方には謝罪に行き、カーテンと絨毯のクリーニングをする事で許してもらえました。ただ、階下部屋の修繕費とウチの床の張り替えで家主(不動産会社)から100万円以上の修繕費を請求されました。ウチについては借家人賠償保険で、階下については個人賠償の保険で...

回答者
伊藤 裕啓
一級建築士
伊藤 裕啓

親族間での土地の売買・相続について質問です

祖父が管理している土地で、土地の名義は祖母(既に亡くなっている)、叔母、母、姉、私の共同名義になっている土地です。今までこの土地をただで祖父から借りる形で母姉私が住んでいましたが、今回母と姉が別な土地に家を買い、私は結婚し、旦那とこの家に住むことになりました。そこで、祖父が、これまでのようにただで貸すのではなく1000万で譲るということになりました。建っている家は母の名義で、母が65歳を超えた時に...

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之

着工直前 解約したいです

7月に建築条件付きの土地を請負契約しています。8月より間取りの詳細を詰め、12月に地鎮祭もし、土地の代金も既に支払いもしております。ローンの審査も通っています。HM側が3末の決算に間に合わせたいために再三無理な打ち合わせを何度も組まれ、工場発注の印鑑を押せと夜中の3時まで監禁状態の打ち合わせをされました。それでも納得のいく家にならず、打ち合わせをしていたのですが、ここにきて、外講にも問題が発生し、...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

マンションの駐輪場の使用についてです。

築5年のマンションを購入し、10日程前に入居しました。マンションには2段式のラック型の駐輪場が共用設備として付いております。入居日から使用出来る様に、入居前に管理人に駐輪場の説明を受け、電動自転車が停められるかどうかを確認した上で、下段の空きがなかった為上段の賃貸借契約をしました。入居後、女性の私の力では上段に電動自転車(約30kg)を乗せる事は困難だということが分かりましたが、他の場所に駐輪した...

回答者
稲葉 早苗
マンション管理士
稲葉 早苗

長男の嫁で叔母さんと3世帯の実家です

はじめまして、私は長男の主人と結婚をしましたが、主人の実家には私達の住居スペースがなく・・私達は30才になりそろそろ賃貸の高家賃ももったいなく思えてきてマイホームを持つ方向に話が進み、実家近くのマンションを購入することにいたしました。 そこでもめているのが主人が将来マンションを売却して実家に戻って継いでくれると祖義母が思っていることと。叔母さん家族が住んでいるので実家として義母と2世帯もできず私達...

回答者
小川 猛志
不動産コンサルタント
小川 猛志

固定資産税の支払い義務

3年前に主人の祖父の弟がなくなり今年その奥さんも亡くなりました。祖父の弟さんには前妻さんがいて、子供さんもおられたようで、祖父の弟さんがなくなってから住宅の名義は後妻さんに全部変更できなかったみたいで、そのままにしてありました。その後妻さんが亡くなり、私たちはその家に引っ越しました。土地は主人の名義で、固定資産税は支払っています。建物の固定資産税が、祖父の弟さん○○様分、主人の名義○○様宛で固定資...

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和

引き渡し後、未完成状態が一ヶ月。

初めまして。今年、地元の工務店で建築条件付きの土地に一軒家を建てました。10月初旬に引き渡しで、その時点で外構や内装の所々が完成していなかったので、引き渡しの先送りをお願いしましたが、司法書士の方のスケジュールなどの都合で断られ、散々文句は言ったものの引き渡しを済ませました。そして11月中旬現在、未だ完成していません。何度も電話をしているのですが、部品が届いていないとか今週中には行きますとかばっか...

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和

屋根裏の鳥について

こんにちは。中古住宅(現在、築26年)を購入し、約4年住んでおります。ちょうど屋根裏にあたる部分に開かない窓があり、2階の部屋の1つは、天井の真ん中に半透明のプラスチック(?)状の明かり取りがあります。(サイズは、約100センチx150センチ)トップライトのように、屋根の上にある窓では無く、屋根裏部屋があるかのように壁に窓があります。(家の外観からは、3Fがあるかのように見えます)2011年11月...

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和

住宅ローンの債務者変更

30代、女性、公務員です。現在、義父の土地(ローンなし)に私名義の建物(35年ローン、3500万)に、夫・子供二人(義父は入院中)で住んでいます。建物を建て替えるとき、夫が諸事情によりローンを組めず私がすべて借りました。ただ現在は、某住宅メーカーに審査かけてもらったところ組めるようになっているそうです。義父名義の土地ですので、夫に何かあった場合(法律的にではなく、関係的に)この家に住む権利がなくな...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

不動産会社の義務

造成中の高台の土地を住宅メーカーさん立会いの下に契約しました。土地は不動産会社が売主です。住宅メーカーさんからの指摘で、造成中の隣地の地中に擁壁を作ることになっていて、契約後、不動産会社から依頼されている設計事務所が造成工事の変更許可を自治体に取り直しています。擁壁がないと住宅メーカーさんの建築許可がおりないため、隣地ではありますが、費用は私共負担で、こちらの工事は住宅メーカーさんから紹介された業...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

494件中 251~300件目