「価格変動」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月12日更新

「価格変動」を含むコラム・事例

126件が該当しました

126件中 51~100件目

9月アジア・オセアニア株価指数、東京・上海・NZ除2月末価格回復

日本の会計年度では、9月30日に上期が終了、10月1日から下期が始まりました。丁度上期の実質終了日の9月28日夕刻に兜町で友人と語らいを持ったのですが、居酒屋に入ってくる人も少なく、7時に席を立つ時間までカウンターにはお客さ付きませんでした。 店員さんに、兜町なのに夜はこんなですかと聞いたのですが、「本当に不景気なのです」との答えでした。そのお店はランチタイムは席が開くのを待つ人が順番待ちするお...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/10/15 14:00

先物取引の3つの目的と必要な理由

昨日は先物取引の仕組み等について述べました。では、先物取引がなぜ必要なのかを考えてみましょう。 先物取引を利用する目的は3つで、リスクを回避すること、投機目的、そして利ザヤを書くとのすることを目的とするものです。 リスク回避目的:ヘッジ取引とは 現物の価格変動リスクを、現物と反対の先物を売買することによって回避する取引のことです。 現物の値下がりリスクを回避するには先物を売り(売りヘッジ)、現...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

先物取引(Futures contract)と先渡取引(forward)どこが違うのか

昨日紹介した先物取引(Futures contract))はデリバティブですが、先渡取引はデリバティブに入りません。それらを含めて取引の内容を紹介します。 昨日、先物取引を世界で初めて行ったのは日本の堂島米会所ということを紹介しました。享保15年8月13日(西暦・太陽暦では1730年9月24日に)開設されました。当時大阪は全国の勝手所として、全国の年貢米が集まり、米会所では米の所有権を示す「米切...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

金融資産運用の見直し-続き

前回、金融資産を運用する場合の一番大事なポイントとして、短期、中期で必要な資金は安全性と流動性を重視した運用をするようにお願いしました。安全性、流動性を重視すると、自ずと運用する金融商品は限定されます。収益性を重視した商品は、残念ながら安全性、流動性に問題があることはお分かりになるかと思います。短期は普通預金か短期公社債投信(MMF,MRF)、中期はネット銀行の定期預金か国債ぐらいしかないと思...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

新しいタイプのETF(バランス型)の取り扱いが始まりました。

今までのETFの殆どは、対象とするアセットクラスを、株式、債券、不動産など単独のアセット(資産)で、国やワールド・地域・規模で層別し、パフォーマンスを測るインデックス(指数)に連動する様構成したものでした。 ところが、今年8月に入り、SBI証券、楽天証券、マネックス証券が取り扱いを始めた米国ETFは単独の資産ではなく、バランスファンドの様に株式と不動産など複数のアセット(資産)のパフォーマンスを...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ネット証券大手3社取扱海外ETFが連動を目指す債券指数-1

前回は日本市場の債券ETFを紹介しました。筆者としてお薦めできるものは1本しかない現状でした。では、債券は一般的な投資信託に頼らざるを得ないのでしょうか。 日本市場には上場されていませんが、海外の市場には多くの債券を対象とするETFがあります。現在、大手ネット証券3社(SBI証券、マネックス証券、楽天証券)が海外ETFに力を入れています。その中で、海外ETF銘柄数№1を標榜している楽天証券のホー...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

東京証券取引所に上場ETN(Exchange Traded Note)について

ETF(Exchange Traded Fund)と同様に上場している商品としてETN(Exchange Traded Note)(上場投資証券又は指標連動証券)があります。 東京証券取引所に10銘柄、大阪証券取引所には上場されていません。 ETNもETFと同様、価格は株価指数や商品価格などの特定の商品価格に連動する商品として開発されました。 ETFは現物株などの現物資産を裏付けとして発行される...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/08/25 10:00

日本のETTF銘柄選びの手順とポイント

日本市場でETFを購入する際に注意するポイントなどを紹介します。 どのような商品があるかを確認するには、 東京証券取引所のホームページにETF・ETNスクエアが便利です。 ETFとはから始まり、様々な知識が得られます。 http://www.tse.or.jp/rules/etf/index.html 東証に上場しているETF一覧は下記をクリックして、スクロールすると分類ごとに検索が可能です。...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/08/21 10:00

大阪証券取引所 NYダウ先物取引を開始

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   「先物取引」とは、将来の売買について、あらかじめ現時点で約束をする取引のことをいいます。   現時点では売買の価格や数量などを約束だけしておいて、将来の約束の日が来た時...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

不動産投資信託(J-REIT) 第一回投資戦略会議に参加して

2012年1月25日に六本木にて東証が開催した第一回 J-REIT 投資戦略会議に参加しました。 ワールドインベスターズTVがネットで実況中継をしましたので、観た方もいらっしゃると思います。 東京証券取引所の横田氏、SMBC日興証券の鳥井氏、野村証券の荒木氏とMCの石田氏でのパネル討論です。私の興味は、顧客の分散投資の中で、J-REITへの配分の良否を確認することでした。現況、私はJ-REITへ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

金価格の動向 トレンドは変わったのでは

金の価格について、2011年11月に書いたコラムの再録です。改めて読んでも同じ段階に落ちてきていると思われますので、掲載します。 以前8月29日に、金の価格変動についてコラムを書きました。金価格の指標となるNY金(ドル/トロイオンス)は当時1,828.5ドル(8月31日現在)でした。その後9月には1,600ドル台に下がった後上昇、一昨日は1,747.20ドル(10月28日現在)になりました。 7...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

不確実性(リスク)を考える(外貨建て資産について)

前日に引き続きリスクについてご紹介します。 7.外貨建て債券について、 外国債券は毎月分配型の投信で保有することは、きわめて非効率です。もし保有されるならば、現物化分配金の無い投信をお勧めします。ただし、為替の変動リスクの影響が大きく、円安に為らないと利益の計上は無我かしいと思われます。ただ、前述しているように、日本でインフレが発生し、円安に為る可能性が高まっています。円安を見込む場合には資産の...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

TOEIC(R)テーマ別語彙「国際取引」③

*新・TOEIC(R)初心者コース4月生募集開始しました みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第146回目は、「国際取引③(頻出単語のみに焦点を絞っています) <外国為替> forex(foreign exchange):「外国為替」 exchange rate:「為替レート」 appreciate / depreciate:「値が上がる/値が下がる」 cf.いつ...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

金の保有について考える

疑似通貨と言われ、もしもの時のリスクヘッジとして、金を保有したいとのお声を聞くことが有ります。そして、資産として減価しないとも云われていますが、これは一昨日と昨日で、価格変動が有りインフレのヘッジには成らない旨をご紹介しました。 では、資産配分上の一資産としての金を保有する、有利・不利を考えてみましょう。 よ 日本FP協会のホームページの中で会員向けコンテンツ『Myページ』で提供され、多くのFP...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

インフレに有利と云われる金も価格変動にさらされる-2

昨日は、金の値動きと為替の関係について、ご紹介しました。 今回は金価格の変動要素をご紹介します。 昨日、日本円で表示した金の価格は1980年が最高値の年とご紹介しました。田中貴金属工業株式会社の年間平均小売価格は4,499円でした。 では、当時のロンドン金価格(米ドル/トロイオンス)は幾らかと言いますと、年平均で612.13ドルです。皆さまもご承知の通り、米国はその後現在までの間、インフレでし...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

インフレに強いと言われる金も価格変動にさらされる-1

現在金の騰勢が収まりません。今月のNY市場では金の先物の価格が1オンス1,900ドルを超え史上初と騒がれています。株価が低落し、リスク回避の資金が金市場に流れ込んで史上初の価格を付けました。その後大きく下落したのですが、26日の価格は1,797.30ドルまで戻しています。 ところで、これだけドル表示で上がっているのだから、日本での金価格も史上最高値ではないかと考えていらっしゃいませんか? 実は...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

実際に投資信託がプラスの人の運用法とは?

投資信託は、儲からない商品と巷ではよく言われます。 実際、投資信託は、価格変動のある商品ですから、 儲かる人もいれば、儲からない人もいます。 これは、冷静に考えれば、当然のことです。 では、投資信託で、実際にプラスの運用が出来ている 人は、どんな運用法を採っているのでしょうか。 実際に私が相談を受けている方の例でいえば、 世間が不安心理の中にいる時に、強気で買い増しをした人が、 結果として...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

経済センサス・活動調査

こんにちは!   今日は、寒い日の中にあって、日差しがあるので、東京では幾分過ごしやすい気がします。   ただ、周りでは、風邪やインフルエンザが蔓延しているので、是非とも気をつけたいものです。   さて、先日区役所から会社宛に、「平成24年経済センサス・活動調査」の書類が届きました。   「経済センサス・活動調査」とは、政府が日本の産業構造を把握するために、統計法(平成19年法律第...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

外貨に投資するなら預金では無く外貨MMF

況は益々円高が進んでいます。ここまで進むと円安に反転するのでは、との期待が高まり、外貨に投資される方が増えています。ただ、デフレ下の日本円は当面、円安にはならないと考えています。ただし、近い将来、国債の消化が進まない時代が来て、金利の上昇とインフレの可能性も出てきました。その時に備え、外貨に分散投資をしておくことはリスク分散の観点から、私はお勧めしています。その際の一つの商品として、外貨MMFをご...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

資産運用 債券=公社債を保有するメリットとデメリット

重要な金融商品として、株式と債券がありますが、株式よりも債券は、解りにくい商品かと思います。これから数回かけて、債券とは何かを考えて参ります。 債券は、国、地方自治体、地方公共団体、民間企業、または外国の政府や法人などが、投資家から資金を借り入れ、その代わりに発行する一種の借金の証文「借用証書」です。日本国債や東電債などが有名ですが、東京都債、ソフトバンク債など、様々な社債が在ります。 借用証...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/01/29 16:00

日本市場におけるその他のETF

○商品に関するETFが28銘柄あります。 金の価格に連動するETFの内1つは、現物の金が信託として保有されています。 株式や債券と異なる動きをする資産として若干組入れてはいかがかと考えます。 が、金などの商品は価値を生みません。単に保有するだけになり、値上がりを期待するものになります。金を現物でお手元に置き、最悪の事態に備える方には不向きかも知れません。金は通貨の代替、究極の通貨と考えた場合に...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

資産運用講座 ~リターンとはリスクが生み出すもの

今回はリターンとリスクについてご説明します。 まず、リターンとは得られる収益のことを言います。これは利息や配当などのインカムゲインと、値上がり益であるキャピタルゲインとに分けられます。   一方、運用の世界でリスクとは単に元本割れのことを指すのではなく、値動きの変動の幅(値上がり・値下がりの幅)もしくは将来の収益に対する不確実性のことをいいます。 すなわち、「リスクが大きい」とは、株式のよ...(続きを読む

松永 文夫
松永 文夫
(ファイナンシャルプランナー)

確定拠出年金、大半が元本割れ!?

こんにちは!    さて、格付投資情報センター(R&I)が国内の金融機関の協力のもと、確定拠出年金(日本版401K)の実態調査を行ったところによると、対象とした140万人の内、なんと57.8%の人が、元本を割り込みマイナス運用だったことがわかりました。   401Kは、もともと企業が給付の保証を行ってきた従来型の確定給付年金から、企業の将来負担(運用の保証)を回避するために、導入された側面が...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

資産運用 金融商品はリスクの確認をしてから購入しましょう

前回のコラムで、リスクの無い商品と国内債券という低リスクの確実性資産の運用をご紹介しました。今回は、投資とは切っても切れない「リスク」と「リターン」の関係を説明します。 ☆リスクについて再度確認ください 一般的には「リスク」とは危機を指します。例えば、火事に合う、怪我をする、飛行機が墜落する、クーデターが起き帰国できない・内戦に遭遇する等々、がリスクのイメージになります。 一方、投資で使用す...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

世界総資産60兆ドル!?

こんにちは!   さて、市場の混乱が全く落ち着きが見えない中、世界の資産は膨張を続けています。   銀行が保有する資産を抜いた世界の総資産が、2010年60兆ドル(約4620兆円)にまで達したとの集計がされました。   具体的には、ヘッジファンドや金融会社、証券化のための特別目的会社、上場投資信託などの資産が含まれます。   この額は、銀行保有資産約96兆円の6割を超える水準となっ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

「延納」と「物納」(3)~「物納」について

皆さん、こんにちは。   さて、3回に分けてお送りしました「『延納』と『物納』」も今回で終わりです。シリーズの〆(シメ)としての今回は、「物納」制度について詳しくお話したいと思います。   不動産の実勢価格(時価)は社会経済情勢等を反映し大きく変動するものですが、これとは裏腹に「固定資産税評価額」や「相続税路線価」等のは、本来、『現状の把握』というよりも『課税』を目的とした評価であるため、...(続きを読む

高原 誠
高原 誠
(税理士)

保険でお金を貯めるのは・・・?!

保険でお金を貯める。それは、保険を掛けながらお金が貯まるので一見お得な感じがします。しかし、これは景気が長期に渡って悪い状態が続くか、または金利の高いときでないとお得ではないのです。 確定利回りの保険の商品は固定金利です。預金金利が低いように保険の利回りも低いのです。その低い金利が、契約期間中は固定されます。景気がよくなり市場の金利が上昇してもそのままなのです。そうすると金利が低いだけではなくリ...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2011/09/21 19:15

投資信託の選び方 リターンとリスク編

一般に投資信託には、リスク度合いの異なる様々なファンドがあります。例えば、MMF やMRF 、公社債投信 など債券を中心に運用するものは、リスクは比較的小さいですが、その分リターンも限られてきます。その一方で、国内株式型ファンドや海外株式型ファンドなど株式を中心に運用するものは、リスクは大きくなりますが、その分リターンも期待できます。 このように投資信託のリスクとリターンは「トレードオフの関係」...(続きを読む

浅見 浩
浅見 浩
(ファイナンシャルプランナー)

火災保険 3

火災保険 3 火災保険の契約にあたって建物や家財の評価はとても大切なものです。 評価が適正でないと、損害額どおりの保険金が保険会社から支払われなかったり、保険料を無駄に払ってしまったりする可能性があるからです。 契約締結時には担当の代理店に評価を必ずしっかりして貰いましょう。 正しい評価を行う為に必要な情報は、建築価格、建築年、合計床面積、世帯主の年齢、家族構成などです。 今日は建物の...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)

コメ先物 試験上場

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    東京穀物商品取引所(東穀取)が、国産米の先物についての試験上場を農林水産省に認可申請をしています。  コメ先物取引の長短所を検証するために、2年間という期限付きでの...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

横浜市の中古マンション価格動向

東京カンテイが昨年12月にまとめた 「3大都市圏・主要都市別中古マンション70平米価格調査」という 調査データが公表されています。 12月の平均価格は、前月比0.4%上昇の3,005万円で、 首都圏における中古マンションの価格は、ほぼ横ばいに推移しはじめ、 調整局面に入っている事が伺えます。 同エリアでの新築マンションの供給が増加してきた事により、 中古マンションのこれまでの...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

教育費のため方

 今のように金利の低い時代にどのように教育資金を貯めればいいのでしょうか。教育資金をためる方法は主に下記ものがあります。 今のように金利の低い時代は、長期で金利を固定する商品はインフレリスク(*1)があります。かといって株式や投資信託は価格変動リスクがあり、外貨建て商品は為替リスクがあります。本当に迷うところです。そこで、選択する判断基準としては、ご自身が経済情勢に敏感になれるかどうかが重要にな...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)

個人年金保険加入のメリット!

もうすぐ、保険会社から年末調整に使用する 保険料控除のお知らせが届くころですね。 そこで、今回は個人年金保険加入のメリットをお伝えします。 ---------------------------------------------------------- 将来の公的年金って本当にもらえるのだろうか? そんな不安を持つ人がどんどん増えてきています。 そこで、今回は個人年金保険についてまとめ...(続きを読む

浅見 浩
浅見 浩
(ファイナンシャルプランナー)

毎月コツコツ積立投信で、経済の勉強をしましょう。

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。 今回のコラムは、毎月積立型投信の購入から経済の勉強を始めましょう、というテーマでお話しさせていただきます。     資産運用という言葉を聞くと、大きなお金をまわすというイメージを持たれる方もいらっしゃるかも知れませんが、まとまった資金が なくても、資産運用を始める方法があります。    それが、毎月積立型の金融商品。 毎月一定...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

教育資金、どうためる!

 「教育資金」といえば、皆さんがすぐに思い浮かべるのは学資保険かと思います。さて、この学資保険、今のような低金利時代に本当にいい商品なのでしょうか。答えはNOです。学資保険は長期の固定金利の商品です。今のような低金利で契約するとその低い金利が18年間固定されインフレリスクを抱えることになります。 インフレリスクとは物価上昇による貨幣価値の下落リスクです。たとえば、教育費が毎年平均1%上昇するので...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)

マネープランにおけるリスクの考え方

皆様はじめまして、リヴァックス株式会社の巻口と申します。 不動産投資アドバイザーの立場から、ライフプランや金融商品、投資理論の話題 など、資産形成に関する幅広い内容のコラムをお伝えしていきたいと考えております。 今後ともよろしくお願いいたします。   さて第一回目のコラムの内容ですが、投資の「リスク」についてお話したいとおもい ます。   一般に投資商品を評価する場合、リスクとリタ...(続きを読む

巻口 成憲
巻口 成憲
(ファイナンシャルプランナー)

新聞音読感想文:日本の資金ユーロ離れ

今日は日経新聞1面『日本の資金 ユーロ離れ』からの音読感想文です。 今日の内容 日本の投資マネーのユーロ建て資産圧縮が進んでいる。 ・公募投資信託は今年上半期中で約2兆1200億円・37%減  外貨建てに占める比率は20%⇒13%に低下 ・『グローバルソブリンオープン』は昨年末の42%から2010年7月8日には25%に  減らしている ・三菱UFJ投信は6月にギリシャ国債をすべて...(続きを読む

寺野 裕子
寺野 裕子
(ファイナンシャルプランナー)

米国判例紹介:Bilski最高裁判決(第7回)

米国特許判例紹介:Bilski最高裁判決(第7回)       〜ビジネス方法発明の特許性〜     河野特許事務所 2010年7月1日 執筆者:弁理士  河野 英仁                           Bernard L. Bilski, et al.,                                  Petitioners,             ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2010/07/01 18:33

米国判例紹介:Bilski最高裁判決(第2回)

米国特許判例紹介:Bilski最高裁判決       〜ビジネス方法発明の特許性〜(第2回)     河野特許事務所 2010年7月1日 執筆者:弁理士  河野 英仁                 Bernard L. Biskli, et al.,               Petitioners,                  v.                David J....(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2010/07/01 17:43

日本国債と金利の動向について-2

★前頁をを踏まえた、今後の日本国債とその金利の可能性高いストーリーは、 ● デフォルトの可能性は当面低い 国債は期日が来れば償還が必要です。また、毎回の利払いも行われます。デフォルトとは利払いが出来なくなる、 期日が来ても償還が出来ないこと等を指します。 政府がこれを避けるには、新たな国債を発行する、増税で利払いや償還の原資を用意することが出来ます。 また国有財産の売却(埋蔵金を施策に回すこ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

~不労所得にご用心~ J-REITと不動産投資(ワンルームMS)比較

不動産投資、人気ありますね。 実際にセミナー等でも、ニーズが高く私自身もお話しさせて頂いていますが 基本的には「注意喚起」しています。   投資ですからリスクはありますし、昨今破綻してしまう人も実際にいるからです。   1年程前から、銀行の融資環境が厳しくなり、不動産投資へのレバレッジが 中々効かなくなってきています。   特に融資条件が厳しいのがワンルームマンション投資と築年数...(続きを読む

三島木 英雄
三島木 英雄
(ファイナンシャルプランナー)

仕込みの時期継続か

最近、雇用環境の悪化や物価の下落や 税収の落込みや住宅ローンの延滞増加や 一部企業の資金繰り懸念などで、実体経済の面では、 かなり不安が高まっているように思えます。 ちなみに、今年3月以降の国内外の株価は、 各国政府の大規模な景気刺激策の効果や期待先行などで、 大幅に上昇しましたが、あまりに急激であったため、 専門家の中には、すでにバブル気味ではないか、 と見...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
2009/11/05 15:38

銀行に受けのいい決算書その5

さて、引き続き銀行に受けのいい決算書の話をしましょう。 経営者や財務担当の方、今日も決算書のご用意お願いします。 流動資産の科目に仮払金・前払費用について説明してみたいと思います。 なんとなく似たようなニュアンスもあります。説明 「仮払金」 支払い済であるけれど、明細が未確定のものをいい、出張旅費や交際費 の先渡しがもっと多い例です。できる限り決算期前に整...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2009/09/07 21:18

「“ドルコスト平均法”の魅力」 その1

皆さん、こんにちは。 国際フィナンシャルコンサルタントの荒川 雄一です。 <今日のコンテンツ> 「“ドルコスト平均法”の魅力」 さて、本日は、最近“顕著に”お問い合わせが多くなった「積立型投資」に スポットを当ててみたいと思います。 メルマガでも何度かご紹介していますが、「積立型投資」は、いわゆる “ドルコスト平均法”を用い、「時間」のずれを利用し、投資対象商品の単価を 平準化する...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2009/08/22 12:52

金とプラチナの価格推移と資産配分への考え方

・金価格は、ドルでの表示と円での価格が必要です。  過去を調べてみると、ソ連軍がアフガニスタンに侵攻した1980年には、6,500円/gを超えています。ドルでも750ドル/トロイオンスを超える高値になりました。その後はイラン・イラク戦争、ブラックマンデーの際にドルでの価格は急騰しましたが、2005年までは200ドル台から400ドル台の幅に入っています。2006年から価格の上昇が始り、一時は10...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2009/08/14 13:00

決算上は黒字なのに、納税額ゼロ?

決算書上の利益は黒字でも、納税はゼロという事態が、大手生保4社で 起きている。 生保危機といわれた2000年代始め以来だという。 27日4時2分asahi.com記事はこう報じた。 国内大手生保4社の09年3月期決算での法人税の納税額が、ゼロになる 見通しになった。 内部に積んだ金を取り崩して決算上は黒字を保つが、課税の対象になる 「その期にあげた損益」は、金融危機の影響で赤字になるため。 大手...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/05/29 08:47

火災保険 見直し

火災保険 見直し 火災保険の契約にあたって建物や家財の評価はとても大切なものです。 評価が適正でないと、損害額どおりの保険金が保険会社から支払われなかったり、保険料を無駄に払ってしまったりする可能性があるからです。 契約締結時には担当の代理店に評価を必ずしっかりして貰いましょう。 正しい評価を行う為に必要な情報は、建築価格、建築年、合計床面積、世帯主の年齢...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/05/25 00:00

火災保険 見直し

火災保険 見直し 火災保険の契約にあたって建物や家財の評価はとても大切なものです。 評価が適正でないと、損害額どおりの保険金が保険会社から支払われなかったり、保険料を無駄に払ってしまったりする可能性があるからです。 契約締結時には担当の代理店に評価を必ずしっかりして貰いましょう。 正しい評価を行う為に必要な情報は、建築価格、建築年、合計床面積、世帯主...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/05/19 00:00

ニューヨーク 世界の石油価格が決まる場所 

注)この内容は2008年9月ニューヨークでリーマンブラザーズ破たんを目の当たりにした時の状況を掲載したものです。mixiの日記で掲載されていたものを今後の参考として残すために掲載しています。(一部修正してます) ニューヨーク商品取引所(NYMEX)見学 9月18日(木)は朝から”ニューヨーク商品取引所 別名 ”NYMEX" 見学です。 NYMEXではニューヨー...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2009/05/09 17:00

住宅購入=リスクですが・・・!?

株が怖いといってやらない方が、住宅購入をしています。これは変だと思いませんか。 「何が・・・?」という方が多いかもしれませんが、株も住宅も価格変動リスクがあります。どちらも同じリスクがあるのになぜ株はやらないのに住宅は購入するのか。やはり住宅は目に見えるのできれいな家はほしくなってしまうことなのでしょうか。住宅購入のほうが、売買がすぐにできない分リスクが高いです。また、多くの方が借金をして投資...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2009/03/24 12:00

126件中 51~100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索