資産運用講座 ~リターンとはリスクが生み出すもの - お金と資産の運用全般 - 専門家プロファイル

松永 文夫
FPコンサルティングオフィス 代表
東京都
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月16日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

資産運用講座 ~リターンとはリスクが生み出すもの

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. お金と資産の運用全般
投資・資産運用

今回はリターンとリスクについてご説明します。

まず、リターンとは得られる収益のことを言います。これは利息や配当などのインカムゲインと、値上がり益であるキャピタルゲインとに分けられます。

 

一方、運用の世界でリスクとは単に元本割れのことを指すのではなく、値動きの変動の幅(値上がり・値下がりの幅)もしくは将来の収益に対する不確実性のことをいいます。

すなわち、「リスクが大きい」とは、株式のように価格変動の幅が大きく将来の予測が難しいということを意味します。

 

そして一般的に、大きなリターンを得ようとするとリスクも大きくなり、小さなリスクしか取らない運用では小さなリターンしか得られません。

リターンが大きくてリスクが小さい金融商品などは絶対に存在しないのです。何故ならば、リターンとはリスクが生み出すものだからです。

 

リターンが大きくなければ、リスクの大きな商品には誰も投資しません。リスクが大きい商品は、それだけプレミアム(これをリスクプレミアムといいます)が必要とされるわけです。

これはリターンの大小はリスクプレミアムの大きさに依存するという考え方で、結果的にリターンとリスクは比例することになるのです。

 

このようにリターンがリスクに比例するとすれば、リスクを管理しておけばリターンは自ずと決まってくることになります。

この仕組みを理解することは非常に大切なことで、実は、資産運用とは正にリスク管理そのものだと言っても過言ではないのです。

リターンをどれだけ求めるかを考えることよりも、リスクをどのくらいまで許容できるかを考えることのほうが大切だということです。

そして、これは前回説明した「リスク許容度」を把握することでもあります。

 

今回最もお話したかったことは、「資産運用とはリスク管理そのものだ」ということです。

そのリスクの管理方法については次回ご説明します。

 

FPコンサルティングオフィス  代表  松永 文夫

http://www.fp-consul.jp/

 

このコラムに類似したコラム

資産運用(5)ポートフォリオとは?(保険の見直し・山下FP企画・西宮) 山下 幸子 - ファイナンシャルプランナー(2015/05/22 14:21)

証券、顧客資産約300兆円に増加(保険の見直し・山下FP企画・西宮) 山下 幸子 - ファイナンシャルプランナー(2015/05/17 08:51)

「新春イベントのお知らせ!」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2013/01/18 15:20)

仕組債のオプション取引では、売り手の損失は無限定(無制限) 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/10/03 10:00)

東京証券取引所に上場ETN(Exchange Traded Note)について 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/08/25 10:00)