回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「一戸建て」を含むQ&A
1,037件が該当しました
1,037件中 251~300件目
妻の実家が福島市にあるのですが、妻の両親が2人で住んでおります。妻は二人姉妹で、二人とも結婚していて、後継ぎはいない状況です。その妻の母が、福島市内に以前住んでいた一戸建(現在は他人に月6万円で賃貸しています)を壊し、アパートを建てると言い始めました。(某住宅メーカーさんがセールスに来たようです)妻の父は反対で、後継ぎも居ないのだから黙って売却したほうがいいと言っています。場…
- 回答者
- 斎賀 久博
- 宅地建物取引士

- lalalalalaさん ( 岩手県 /45歳 /男性 )
- 2012/08/08 11:00
- 回答3件
新築工事中ですが、建具をはじめ指定したものや未指定のものを勝手に注文されてたり、契約金額より値上がりしたりと不満が絶えません。契約時は「これが最高金額(最高級のもので見積もってる)なので変更箇所があっても金額を上回らないように見積りしなおしますから大丈夫です」と言われていたのに実際ちょっとした変更を申し出ると金額が100万単位で上がります。口約束が多い工務店だったので失敗したと思…
- 回答者
- 吉田 武志
- 建築家

- maika0201さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2012/08/07 10:11
- 回答2件
現在、離婚を検討中です。今のマンションは私名義でローンも私名義です。マンションを購入の際、主人は転職したて&過去に借金がありローンが組めませんでした。離婚をするにあたり、経済的にローンを支払っていくのが大変なのですが、どのような形を取るのがベストなのでしょうか?私が考えているパターンは・・・。・このまま私名義のまま私が住み続ける・マンションを売却して、残ったローンを慰謝料の一…
- 回答者
- 米原 大輔
- 不動産業

- yuna05さん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
- 2012/08/02 22:55
- 回答2件
来春、子供が高校受験が終了するのを機に私の母親と同居を予定しています。現在、母は千葉湾岸エリア築35年、75平米マンション(1LDKリビング20畳,寝室11畳み)に一人暮らししています。ローンは無く駅から20分の立地で現在1800-1900万で売買されています。私は同じ湾岸エリア新築マンションに16年住み、4200万で購入しローン残は2500万です。ローン月額138000円+管理費・積立金等350...
- 回答者
- 中石 輝
- 不動産業

- Limeさん ( 千葉県 /45歳 /男性 )
- 2012/08/01 13:20
- 回答1件
2年前に借地として居住していた実家(約60年住んでいます)の底地の取引を仲介業者を通じて行い、その数か月後、隣地(更地)も売地になるという事だったので、同じ売主と仲介業者を通じて購入しました。どちらの取引も仲介の持ち回りによる契約で、現況確認書で概要を説明をしてもらうだけで、現地での確認はしませんでした。売主と会ったのは、現金で購入したので、支払いの時だけでした。但し、底地と更…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- tangerineさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2012/08/01 03:17
- 回答2件
生命保険の見直しを考えていたところ、職場にかかって来たワンルームマンションによる保険、年金対策のセールストークにのってしまい、新築のワンルームマンション3部屋をフルローンで購入しました。セールスの方ともいろいろ話して、納得して購入したつもりですが、やはり先行き持ち出しが大きくなり損失分がかさんでいくのではという不安が増大し、今は売却できるものならすぐにでもしたいと思っています。…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- デスパレートさん ( 新潟県 /47歳 /男性 )
- 2012/07/31 23:31
- 回答4件
来年あたりに新築注文住宅を建てる予定です。現在、住宅メーカーと建築家の方にお話を聞いていますが、どちらを、どんな点に気をつけて選べばよいのかわからなくなってしまいました。専門家の方にアドバイスいただけると嬉しいです。私は見た目は普通でも構いませんが、住み心地(住宅性能、暑さ寒さ対策に優れている)のよい家が希望です。以下がそれぞれの仕様です。よろしくお願いします。【建築家の家】木…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

-
ゆうけいさん
( 群馬県 /32歳 /女性 )
- 2012/07/27 08:05
- 回答1件
こんにちは、ご回答よろしくお願いいたします。現在2LDKの賃貸マンションに住んでいる専業主婦です。家族構成は、主人(教員)39才、私40才、長女5才、長男2才、の4人家族です。2年後には長女が小学生になり長男が入れ替わりに幼稚園児になる予定で、そろそろ3LDKの賃貸に引っ越そうかと考えていたところ、すぐ近所(主人の勤務先にも近い)に2180万円の中古一戸建の物件を見つけました。築6年の4LDKです...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- スズメ_47さん ( 山梨県 /39歳 /女性 )
- 2012/07/25 17:51
- 回答1件
38歳正社員、年収は額面720万、妻が33歳正社員で年収300万程度です。現在、住居を2世帯とし、8年前にリフォームを行いました。その際、建物は私が、土地は父の名義となっています。また、そのローンの残が1000万程あります。子供が3人いるため2世帯の住居も手狭となって、単世帯として近所に中古の一戸建てを購入しようと考えています。現在の住居は父母が継続して住みます。不動産屋と物件の話をしている中…
- 回答者
- 米原 大輔
- 不動産業

- てるびりーさん ( 滋賀県 /37歳 /男性 )
- 2012/07/21 11:48
- 回答1件
私(42)と主人(42)は再婚同士です。主人には県外に元住んでいた家があり現在は空家です。住宅ローンも残り1400万位あり、毎月14万返済しております。あと10年は返済が続きます。現在は借家住まいですが小さな子供もいるので家を購入する事を考えていますが、元の家をどう処分すればよいのか、ローンは組めるのかが問題となってます。主人の年収は600万私も働いてますので年収約200万です。アドバイスをよ…
- 回答者
- 近江 佳美
- ファイナンシャルプランナー

- himiruさん ( 群馬県 /41歳 /女性 )
- 2012/07/20 14:59
- 回答2件
今年の初め、戸建てがほしくって不動産屋(以下、A不動産)にいき、土地と建物セット販売で、間取りは自由ですと説明を受けた物件がありました。まだ、チラシが手元にありますが、建築条件付き土地という記載がありません。場所が気に入り、話をしているうちにその土地の売り主は、別の土地の所有者が行っている不動産屋(以下B不動産)の土地であることがわかりました。土地の契約をする際に、建物の契約も…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

-
けいけいさん
( 千葉県 /30歳 /女性 )
- 2012/07/21 07:40
- 回答1件
こんにちは。離婚して、住む家を購入したいと考えています。離婚の際にもらえる財産分与額が3,000万円養育費として、生活費が子供一人につき月額5万円×2人(18歳と14歳が22歳になるまで)と、高校・大学の学費は、一人400万学資保険でおりるぶんの不足分を、元夫とふたりで6:4くらいの割合で出すことになっています。私の月収は、基本の手取りで現在24万円(残業代を含めず)で、来月から離婚して2人の子供.…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- midori_museさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2012/07/18 23:50
- 回答2件
このたび、妊娠を機に住宅購入を検討してます。購入物件3600万のローンを組もうと思ってます。夫:36才 年収320万 勤続4年半 妻:32歳 年収500万 勤続5年夫はクレジットカードを持っていませんが、過去に遅延履歴があります。妻はクレジットカードを数枚保有。うち過去にキャッシング履歴もあります。過去になりますが、結婚する前にマンション購入を考えたときに5000万近くの事前審査がNGとなりました。…
- 回答者
- 真鍋 貴臣
- ファイナンシャルプランナー

- ぴぃ623さん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
- 2012/07/17 14:26
- 回答2件
どうぞよろしくお願いします。主人40歳(会社員)、私38歳(専業主婦・うつ病のため働けず)、11歳女児、10歳女児手取り収入34万、ボーナス夏冬計50万(毎月1万財形天引き、個人年金5千円天引き)貯金400万ここ半年の平均値です。住宅ローン 9万6千円(うち両親に4万返済中・持家一戸建て)食費 5万5千円(うち生協2万6千円含む)外食費 1万円衣類 7…
- 回答者
- 森 久美子
- ファイナンシャルプランナー

- happy_tomoさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
- 2012/07/17 13:38
- 回答1件
主人50歳 私44歳で子供はいません。主人所有マンション(団信加入)主人の年収は500万円ぐらいで、私の年収は70万円弱です。現在貯金410万円投資信託・外貨MMF320万円です。現在住宅ローンが主人が64歳まで残っていますので、毎年100万円ずつ繰り上げ返済をして、せめて60歳までに返済終了できるよう頑張っています。主人の保険は、60歳までは病気死亡1200万円65歳まで300万円80歳まで15...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- なつ1968さん ( 奈良県 /44歳 /女性 )
- 2012/07/09 18:33
- 回答4件
はじめまして。マイホームの為に分譲地購入を考えております。アドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。駅から一直線、徒歩15分の所に小学校。小学校から更に一直線、徒歩10分の所に古くからの池があり、その手前の田を埋め立てた分譲地です。駅からのバスが通る道路に面しており、間口はやや南よりの南西です。池の手前なので、池からはほんの少し下り坂になっています。空き地は道路よりも下がってい…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

-
pippichanさん
( 大阪府 /31歳 /女性 )
- 2012/07/10 15:17
- 回答2件
A不動産で土地を購入し、営業の方のススメで同じA不動産で建築する予定で話を進めていました。(建築条件付きではありません)また、住宅ローンの融資銀行、現持家の売却先(B不動産)についてもA不動産の営業さんにご紹介いただきました。設計申込書と申込み金を払い間取り等の打合せを行いましたが、最終的に提示された金額はこちらの予算額を大きく上回るものでした。上記営業担当から『自社では無理…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- HARETA02さん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
- 2012/07/10 10:49
- 回答1件
結婚して二年。このたび、新しく一戸建てを購入にあたり、ローンを組みたいのですが・・二ヶ月前に、主人の消費者金融の借り入れがあるのがわかりました。銀行系の消費者金融です。独身時代のものらしく、結婚時点で秘密にされており、恐らく延滞したこともあるみたいです。あわてて全額返済して解約しました。100万ほどです。やはりこの状態では、主人でローンは厳しいでしょうか?物件は3000万で頭金700を…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

-
えるめすさん
( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2012/07/09 20:49
- 回答2件
昨日マンションの契約をし、先に手付金の一部の10万円を支払い、来週残りの手付金の160万円を支払う予定になっています。契約後にふとインターネットでマンションが立つ土地のことを調べたら、埋立地でハザードマップでも川が氾濫した時に2M以上の浸水が予測される地域でした。液状化の心配もあるみたいで、一生の買い物なので不安になり、契約を白紙にしたいです。こういった場合は手付金を全額支払っ…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- ゆきりんごさん ( 埼玉県 /26歳 /女性 )
- 2012/07/07 17:04
- 回答1件
はじめまして。マンション3500万を申し込みました。ネットで色々と見るのですが、今年もローン控除など色々ありローンを組んだ方がお得だよと言う方もおられます。それぞれの資産状況にもよりますが今のところ家族構成:結婚もしておらずこれから入籍予定夫となる予定の人は自営業のため、収入が不安定。私は結婚のため、会社を退社。彼は自営業のため、万が一に備えてマンション名義を私にしたいと言っ…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- minminsanさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
- 2012/07/04 18:20
- 回答2件
不動産屋を通し中古住宅の商談を行い、買い付け証明書の発行をすませ(10万円)、2週間後に契約の予定でした。その際、売主がたまたま不動産屋に来ており、同席しました。証明書発行の3時間後、不動産屋より電話があり「10万円を返金したい」と連絡があり驚きました。 不動産屋によると「売り主が急に売りたくないと言い出した」とのこと。私に売りたくないのか、売ることそのものをやめたのか、今は…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- konekomaruさん ( 熊本県 /43歳 /女性 )
- 2012/07/04 20:09
- 回答1件
こんにちは。来月一棟マンションを購入する予定です。不動産屋さんに振り回されるのではなく、専門的な方のご意見、アドバイスを頂いたいと思いますので、ぜひよろしくお願いします。■属性 正社員、勤続5年、他のローンは一切無し。 年収税込400万円 未婚■物件 鉄骨造、築26年、1DK ×12戸。 土地:157.00 建物:274.00 ■立地 枚方市駅 徒歩 25分 市街化区域で、3階建て、東北向き、...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- kenneth kingさん ( 大阪府 /31歳 /男性 )
- 2012/07/04 17:35
- 回答2件
法的にわからないので、教えてください。本年3月にSH社と新築一戸建の建築請負契約を交わしました。その時には、土地が決まっていなかったので、契約書内にある工事場所には、一般に仲介販売されている土地 を仮に購入したと仮定して住居表示場所とした契約書でした。当然、その土地を購入するつもりもありませんので、営業がこのような仕様としました。契約後、手付金を入れてほしいとのことで、200万円…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- drkcrさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
- 2012/07/02 11:12
- 回答1件
平成11年に 3070万円を35年ローンで公庫より借り入れをしました。その際、母と収入を合算し 母が連帯債務者となり持ち分を、私9:母1という割合で登記しました。現在利率が4%なので 金融機関で借換の相談をしたところ今のままだと 母の持ち分があるので借換が出来ない可能性があると言われました。当初より返済は 私のみでやってきたこともありできれば 母の持ち分を私名義にしたいと思っています。そ…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- そららんさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
- 2012/07/02 16:24
- 回答2件
住宅ローン申請が下りずに困っております。某大手都市銀行からまず否認され、その後フラット35を扱う某社からも否認されました。後者からは「個人情報に問題があったため」とだけこっそり言われました。JICCとCICから取った個人信用情報には、カード延滞等のブラック情報は出ていませんでした。今は、全国銀行協会の郵送の情報を待っています。共稼ぎなのですが、総額6400万の土地・建物ローンを半々でそれぞ…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

-
タカマサさん
( 東京都 /37歳 /男性 )
- 2012/07/03 13:13
- 回答1件
地方に住む28歳男 既婚 妻 子1人 年収450万円 貯金150万2年前に福岡の投資用ワンルームマンションを購入。その時は、営業のセールストークを信じてしまい、節税効果、年金になる、ということで、福岡市南区にワンルームマンションを2部屋購入A)2010年3月に1420万円 35年フルローンで購入 変動金利3.65% 現在残り33年 残債1375万 家賃57000円 毎月の...
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- rikumondoさん ( 新潟県 /28歳 /男性 )
- 2012/06/25 11:41
- 回答6件
夫42歳会社員 年収手取り800万前後妻43歳専業子供高3文系志望子供高2文系志望来年以降、子供たちが進学するので、大きくお金が動きます。その前にローンの借り換えをして、負担を軽くしたいと思ったのですが、子供たちの進路が決まってから借り換えをしたほうがいいでしょうか?35年ローンを借りて6年目になります。金利は10年まで2.35 以降3.05です。そして、借り換え先の金利が変…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- サンタクロースさん ( 茨城県 /43歳 /女性 )
- 2012/06/25 18:22
- 回答3件
現在43歳、結婚を機に住宅購入を考えました。勤続23年、有名企業(時事や金融で左右される会社ではありません)の関連会社で働いています。年収850万円、借金&他ローンは無し、軍資金は1千万円、5180万円の一戸建て購入を考えていました。そこで自分の中でひとつ引っかかることがありました。出張が多く1ケ月間、帰宅できない場合が多々あり、大量に投函されていた郵便物は中身を確認せずゴミ袋へ...するとカ…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- wakieさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
- 2012/06/21 22:46
- 回答1件
親友からの相談を了解を得て代わりに書かせていただきます。(2人ともライフプランについて素人ですので)40歳代 公務員女性 私立中学に通う男の子との2人暮らし息子さんの父親から授業料分の仕送りあり(大学卒業まで)2年前 再婚の予定でマンション購入(県庁所在地・交通至便・小学校まで徒歩5分)ローンは一人で組み 2100万残 両親の病気や葬儀、車の買い替え(地方都市のためい車は必需)などがあ…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- 黄色いぞうさんさん ( 愛媛県 /40歳 /女性 )
- 2012/06/17 07:58
- 回答2件
夫36歳:年収560万、妻26歳:年収300万(育児時短勤務中、フルタイムだと+100万円)子ども:2歳と妊娠3ヶ月現在の家賃は11万円で、貯金は650万円、車1台所有しています。頭金300万で、借り入れはフラット35S(当初10年金利-1.0%の時に枠を取りました)で、3,600万です。今月の水準だと、金利は当初10年1.01%、その後2.01%です。妻の会社は、産休・育休取得しやすく、第2子出...
- 回答者
- 杉浦 詔子
- ファイナンシャルプランナー

- tomopoohさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2012/06/15 12:06
- 回答4件
建築家に依頼して、住宅を作っています。現在、設計に取りかかったところです。ツーバイフォーの住宅で、リビングは広くしてもらいたい(20畳程度)のですが、90cmのそで壁が必要と言われました。これが両側から出てきているのでは、実質上別の部屋になってしまいます。60cmでもできるが、とっても高価な工法になってしまうので、忘れてくださいと言われました。別の手段として、そで壁の代わりに、部屋の真…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- amazonさん ( 神奈川県 /49歳 /男性 )
- 2012/06/12 19:46
- 回答3件
5千万で住宅購入を考えています。自己資金2千万、3千万ほどのローンを組もうと思っています。夫年収700万40歳私専業主婦35歳小学生と幼稚園の子供あり転勤族なので、いずれ夫は単身赴任になります。二重生活になると生活費もかかるのでローンを組むのが心配です。4千万弱のマンションも考えているのですが、夫は管理費修繕費駐車場の費用を考えると毎月の返済額は変わらないと言います。500万…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- ママサンさん ( 静岡県 /35歳 /女性 )
- 2012/06/07 18:34
- 回答2件
両親が洋菓子店をしております。最近義弟が店に入り共同でしていく予定でケーキの内容も少し変えていっています。そこで若いファミリーをターゲットに何か販売促進をしたい思っています。お店のある街はほぼ一戸建てなんですが駅前に大きなマンション(店舗から歩いて10分弱)が何棟か建っています。子供たちが通う小学校に行くには店舗前の道を通るしかありません。まずその辺のお客様に来ていただけるよ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- yo-ko-yoさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
- 2007/05/24 15:52
- 回答9件
はじめまして。妻と子ども(2歳、1歳)の4人家族です。2DKの賃貸マンションに住んでいますが、手狭になったことと、狭くとも庭が欲しいこともあり戸建ての購入を検討しています。購入に際し以下の条件を考えています。・現在の家賃(\75,000~\80,000)と同等のローン返済額を希望。 頭金はほぼゼロ、購入時の諸費用は現金で支払い。・子どもの成長、地元(関東外)への引越しを想定し、10年~15年 での...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- 平八さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2012/06/08 00:29
- 回答1件
築17年の一戸建てに住んでいますが、主人が定年退職し日当たりも悪いので、中古マンションを購入する事にしました。その物件は駅から徒歩12分で築9年、50代の男性が4LDKに一人住まいですが、現金で買われたそうです。室内はとてもきれいで驚きました。ただ2階部分で、リビングからはお迎えの2階が見えます。日当たりには全く問題ありません。しかし金額が他と比べて安いのが気になります。最近…
- 回答者
- 大長 伸吉
- 不動産投資アドバイザー

- ぺろママさん ( 愛知県 /51歳 /女性 )
- 2012/06/07 12:23
- 回答1件
初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。拙宅の雨水侵入について質問させて頂きます。【状況】2005年に入居し、今年で7年目になります。(注文住宅、一戸建て、建築事務所設計)2Fベランダ(床板ウッドデッキ様式)が奥行き半間ほどあり、建築構造体の梁が外壁から突き出る形で支えています。この支えている部分には板金巻きをしており、通常の雨の際には問題ありませんが台風などの時にはこの板…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- shin_shinさん ( 千葉県 /38歳 /男性 )
- 2012/06/06 23:38
- 回答1件
こんにちはローンの借り換えと建て替えを一緒にしたいと思っています。築35年 月10万円 ボーナス20万で残債1、630万円主人は43歳 年収600万円 勤続年数20年義父、主人、子供2人(4歳・2歳)毎月の支払やボーナス月の30万もとても負担でこれから子供にもお金がかかるので最初はローンの借り換えから話が始まりました。その際、家も古く主人の年齢とで借り換えをして建て替えも一緒に…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- ぜにちゃんさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
- 2012/06/04 13:05
- 回答1件
一戸建て建売を購入しまして、ただいま建築中ですフローリングの床材と建具の色を決めてくださいとのことなのですが、迷っていますのでアドバイスお願いしますイクタの銘木フロアーNP(無垢板の感じ)と、東洋テックの硬質耐水フロア(鏡面仕上げ)のカタログから選ぶのですが、ナチュラルで明るい感じの家にしたいと思っています。質問1.銘木フロアーは無垢板の感じで暖かい感じがするのですが、東洋テ…
- 回答者
- 樅木 貞夫
- 建築家

- yuumin3048さん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
- 2012/06/01 13:50
- 回答1件
こんにちは。今年の4月に新築マンションを契約したものですが、デベロッパーととてももめています。(最終印はまだ押していません)助けてください。もめている内容は、内覧会で120箇所の指摘事項が見つかったことから始まりました。それから、4回ほど確認会に行きやっと直りました。しかし、こちらも信頼がなくなり、買うのをしぶっていたところ、デベロッパーから「これなら住めるというj条件をお金な…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- エリキャンさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
- 2012/05/29 18:48
- 回答2件
新築のマンション購入の為先月不動産会社の提携機関経由でフラット申し込んだところ、機構の審査が通らず非承認の回答でした。その直後年金未納通知や督促電話が来た為、これが原因かと直ぐ支払い、再審査をしようと思っています。派遣一年ですが、審査通過させるにはどういう方法で申込したらよいでしょうか?金融機関は殆どダメだったので何とかフラットの審査通過を希望しています。もし、金融機関でも審…
- 回答者
- 植森 宏昌
- ファイナンシャルプランナー

- profilingさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
- 2012/05/29 16:24
- 回答2件
夫41歳、妻35歳専業主婦(生保未加入)、4歳の子どもが1人います。3年前に戸建てを購入し、団信に加入(ガン保険のオプションなし)しています。夫が独身時から加入していた外資の生命保険が1つあるのですが、月額25000円程度かかります。夫の年収が住宅購入後に約100万下がってしまったため、見直したいと思っています。災害死亡特約750万円、傷害特約 500万円入院特約:日額5000円(5日目から)+手...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- momo03さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2012/05/25 16:47
- 回答4件
子供が生まれたのを契機にマンションをなんとなく買ってしまいました。その、【なんとなく】が不安にかわりはじめたので質問させていただきます。現在主人38歳、私32歳、息子3歳主人の月収100万円~85万円(手取り52万円~60万円) ボーナス年2回 各120万円程度支給 私のパート月収5万円程度の状況で21年に81,500,000円のローンを35年ローンで組みました。変動金利 0.775% 月々1...
- 回答者
- 山田 聡
- ファイナンシャルプランナー

- こひーちゃんさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2012/05/23 21:08
- 回答4件
住宅ローンの件でお知恵をお貸しください。長文になってしまいますがすいません。・住宅ローン残り24年 約2800万 夫持分9対私持分1で、固定金利約4%です。離婚を前提に別居中であり、ローンの金利も安くなってることから私の持分を10へ名義変更し、ローンも私の収入で借り換えができるのか返済中とは別の銀行へ相談へ行きました。私一人の収入でもローンを組むことは可能とのことで、仮審査の申し込みを…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- urara777さん ( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2012/05/27 19:27
- 回答1件
建売住宅を購入しました。隣接する土地(北)は空地になっていましたので、購入する際に営業の方に確認したところ公園と言う説明をうけました。団地には 何箇所か公園を作らなければいけないと言う説明もうけました。住宅を購入後三ヶ月たって近所の方に 確認したところ公園ではなくて個人の所有の空地と言うことがわかりました。土地を購入するにあたって、隣接する土地の状況も購入する重要なポイントに…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- kankankansukeさん ( 三重県 /42歳 /女性 )
- 2012/05/27 22:13
- 回答1件
現在、妻の実家に子どもと義母の四人暮らしです。築45年の木造家屋で、老朽化もあり悩んでいます。○土地・北北東に4mの公道・道路に面して間口約7m、南西に約12m少し台形で32坪強・東側は2m程度の私道・第一種中高層、建蔽率60%、容積率200%、第二種高度地区、準防火地域・地盤改良が必要な可能性あり○隣家・東側は2m程度の私道を挟んで、南、西は境界から60cm程度離れて3方共2階…
- 回答者
- 森 賢一
- 建築プロデューサー

- けむくじゃらさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2012/05/24 00:58
- 回答5件
夫28歳年収540万円妻33歳年収670万円(大学院進学のため2年間休職し4月から職場復帰)手取りは月約55万円、ボーナスは年約260万円です。(貯蓄額は月12から14万円)妻は今後妊娠出産する機会があったとしても、産休をとり1年以内に職場復帰する予定です。(現在その予定はありません)お恥ずかしい話ですが、妻の進学、結婚式のために2人の貯金はほぼ使用してしまい、自己資金は100万円ほどしかありませ...
- 回答者
- 前野 稔
- ファイナンシャルプランナー

- saemaiさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
- 2012/05/21 15:32
- 回答4件
1,037件中 251~300件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。