対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
こんにちは。来月一棟マンションを購入する予定です。
不動産屋さんに振り回されるのではなく、専門的な方のご意見、アドバイスを頂いたいと思いますので、ぜひよろしくお願いします。
■属性
正社員、勤続5年、他のローンは一切無し。
年収税込400万円
未婚
■物件
鉄骨造、築26年、1DK ×12戸。
土地:157.00 建物:274.00
■立地
枚方市駅 徒歩 25分
市街化区域で、3階建て、東北向き、バルコニーはありません。周辺大学あり、
現状4部屋空きです。
■家賃収入
満室時 約38万円/月 約460円万円/年
■購入費用
購入価格:3100万円
■表面利回り:13.3
現状のシュミレーションで単純利回り:9.72
現状のシュミレーションで純粋利回り:1.45
7.65(ローン引き)
■ローン
頭金200万円→借入額;2900万円
金利3.5%(変動20年)、返済約17万円/月
■現状の考え方
老後はある程度の年金は見込めるかも知れないが、
子供の教育費が不安です。
収益物件の購入を考えてます。
ぜひ、アドバイスをお願いいたします。
kenneth kingさん ( 大阪府 / 男性 / 31歳 )
回答:2件
投資マンションは儲かる??
アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。
ご質問の件ですが、物件の内容からしてあまりおススメはできません。
まず、枚方市の駅近ならまだしも、徒歩25分では今後に期待はできません。
すでに、空室率が3割を超えている状況からして、家賃を下げざろう得ない状況です。
特に、大阪は市内の環状線沿線でも空室が目立つ状況です。
まして、大阪市内から離れた門真、枚方の京阪線や近鉄沿線は空室、賃料も下落傾向気味です。
また、築年数も20年以上経過していると、建物自体や設備のメンテにコストがかかることは理解しておく必要があります。
月の賃料がそのままメンテ費用になってしまう可能性もあります。
こうした条件を鑑みると、投資対象としてはあまり好ましくはないでしょう。
万一、こうした物件を買うと自宅購入の際にはローンは組めない場合が多く、いざ売却と言う場合でも損切りしないと売れないということは想定しておくべきです。
収益物件の購入は不動産業者でも難しいものです。
ですから、まずは貯金や自宅購入などを踏まえてからにされるべきかと思います。
詳しい内容は下記の不動産投資に関するコラムをご参考ください。
http://profile.allabout.co.jp/pf/t-teraoka/c/g-16778/
以上、ご参考になれば幸いです。
尚、個別のご相談や詳しい説明をご希望でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。
アネシスプランニング
http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/
マンション・一戸建て内覧会 同行サポート 受付中!
http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/free/free/tabid/158/Default.aspx
住宅ローンの個別相談 受付中!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.allabout.co.jp/s/s-3082/
マンション購入&注文住宅建築サポート 受付中!!
詳しくはこちら ⇒ http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/tab6/tabid/60/Default.aspx
評価・お礼

kenneth kingさん
2012/07/05 00:55寺岡さん
ご回答ありがとうございます。今のその現状を分析して頂きまして本当によくわかりました。
また、自宅購入の際にも今回のローンは支障となるなんて初めて聞いたことで、正直、驚いています。やはり、自宅を優先に考慮し、投資は長期的に計画したほうがいいですね。
また相談させて頂きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
寺岡 孝
2012/07/06 01:34この度は回答に評価を頂き、まことにありがとうございます。
例えば、ワンルームマンションの投資は一人で2,3戸購入して持たれている方が多いです。
その購入時のセールストークは、年金代わり、保険代わり、所得税の還付があるなど、概ね同じ内容で誘われています。
ついつい、こうした営業トークに乗ってしまい、購入後の収支にはローンの支払いや経費が賃料よりも上回り、いわゆる赤字の状態で、せいぜい所得税の還付でその赤字が半分かトントンになるというケースが殆どです。
ですから、安易にセールストークを信用せず、よく見極めることです。
以上、取り急ぎ回答の評価の御礼まで。
回答専門家

- 寺岡 孝
- (東京都 / お金と住まいの専門家)
- アネシスプランニング株式会社 代表取締役
「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします
生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。
寺岡 孝が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A