回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「一戸建て」を含むQ&A
1,037件が該当しました
1,037件中 151~200件目
当方40代前半の会社員の男です。妻30代後半、長男小学校低学年、長女未就園児です。現在職場の近くの賃貸マンションに住んでおりますが、妻のたっての希望と、子どもが成長し手狭になったこともあって、新築一戸建ての購入を検討しており、最近ようやく近所に希望の条件に近い物件を見つけました。ただどうしても購入に一歩踏み切れない理由があります。田舎にいる両親のことです。車で2時間程度の所に田舎が…
- 回答者
- 前野 稔
- ファイナンシャルプランナー

- チキンハートさん ( 大阪府 /42歳 /男性 )
- 2013/06/28 03:32
- 回答1件
はじめまして。名古屋市内に住んでおります。このたび中古アパートを一棟買いました。初めての不動産購入です。土地面積が約80坪整形地で建物が約200平方mの2K6戸と駐車場3台の物件です。中村区で地下鉄駅まで徒歩約15分です。駐車場2台と6戸のうち3戸を壁抜きリフォームして自己使用として残りの3戸を貸し出します。土地建物で約3500万(周辺の土地の実売価格は約50万/坪)で建物は軽量鉄骨築28年…
- 回答者
- 大長 伸吉
- 不動産投資アドバイザー

- たかひよさん ( 愛知県 /38歳 /男性 )
- 2012/12/31 00:31
- 回答1件
ご質問します。平成18年12月に、木造の中古一戸建て(平成5年10月築)を購入いたしました。当時は夫である私が転職したばかりだったので、正社員でローン審査にパスした妻単独名義で1300万円の住宅ローンを35年返済で契約いたしました。(物件の持ち分は夫2・妻8)今まで持ち分に見合った金額をお互いの収入から負担して住宅ローンを返済してきました。妻はその後退職し、パート勤務となった…
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー

- あきちゃんSPさん ( 神奈川県 /46歳 /男性 )
- 2013/06/03 08:29
- 回答1件
不慣れながら、質問させて頂きます。現在、念願の、念願の、一戸建てを建てるべく建築条件付きの土地に家族が楽しくなるような自分たちの好きな間取りを担当の設計士の先生等と検討している者です。ここで、教えてほしいのですが、家の仕様が省エネ等級4仕様らしいのですが、屋根がガルバリウムで屋根断熱の程度が正直不安です。というのも、工事担当の方からも夏場は屋根裏のロフトはやはり暑くなりますよ…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- mihishima55さん ( 兵庫県 /41歳 /男性 )
- 2013/05/31 13:40
- 回答1件
2500万の住宅ローンを組んでの新築一戸建てを検討中です。現在 私30歳 妻30歳 子2歳年収 私330万 妻70万(パート)現在の家賃が7.4万、貯蓄は250万。購入を考えたきっかけは、現在の住まいが環境がよくない(騒音等)、私たち夫婦の趣味がDIYなので持ち家をもって思う存分楽しみたいからです。年収に対してローンの額が多いのは承知の上ですが、節約をしてでもどうにか購入したいと強く考えています。...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- sonataさん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
- 2013/05/31 23:27
- 回答3件
一戸建てがあります。土地の所有者は養父(元夫の父親、私と養子縁組をしています)です。建物は私と元夫2分の1づつ所有していました。元夫と4年前に離婚をしました。離婚原因は元夫の不倫によるものです。離婚した後も私は元夫の実家に残って義理の父親と一緒に暮らしています。元夫は離婚して間もなく再婚しました。元夫が所有していた2分の1建物の持ち分の所有権は現在の妻に譲渡されていました。3年…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- トラブル相談さん ( 東京都 /60歳 /女性 )
- 2013/05/29 23:47
- 回答1件
新築マンションの契約をし、現在オプションの見積もり段階です。ガスコンベックを入れたいと思っているのですが、完成後に後付けをしたいと思っています。そのため、電気とガスの配線工事とスパイスラックの増設のみ依頼をしました。しかし、オプションを担当する会社からは「配線工事のみは不可。コンベックも同時に入れる必要がある。入れるものは次の2つから選ぶように」と指示があり困っています。配線…
- 回答者
- 青沼 理
- 建築家

- きほさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
- 2013/05/11 22:37
- 回答1件
現在新築一戸建てを検討しております。気に入った土地が最近ようやく見つかったのですが、当初思っていたより、土地が広く、大分高値のため、住宅ローンで借りる金額も増えそうです。手取りベースからみて、住宅ローンの割合が適切かアドバイスをいただければと思います。借り入れは6800万円 土地の固定資産税は15万ほどだそうです。フラット35もしくは全期間固定ローンを利用するつもりです。夫婦2名 子…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- natsuuさん ( 宮城県 /40歳 /男性 )
- 2013/04/19 10:48
- 回答1件
現在、新築で一戸建てを建てています。時間が空いた時に現場を観に行っているのですが、先日屋根の工事が半分でその日は職人さんが帰ってしまい夜になって雨が降ってきました。その時の屋根の状態は、野地板の上にアスファルトルーフィング(緑色のシート)が敷かれた上にコロニアルが屋根の半分まで葺いた状態になってます。この状態で雨が降った場合、隙間(コロニアルとシートの間や釘等で打ち付けている…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

- しゅなずさん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
- 2013/03/20 08:53
- 回答1件
現在、母が所有する一戸建ての家に娘の私と主人が住み、母は近くの賃貸マンションに一人で住んでおります。(父は他界しております)母はこの一戸建ての家にはもう住むつもりはないようで、(防犯上一人で住むのは怖いというのが理由のようです)、私たち夫婦がこの家を買い取る案がでています。私は相続時にこの家を相続できればと思っていたのですが、私の姉がそれに反対し、現時点での売買を望んでいます…
- 回答者
- 鈴木 克司
- 不動産コンサルタント

- seiko55さん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
- 2013/03/16 18:15
- 回答1件
築6カ月の新築一戸建てです。部屋の四隅、天井との境目の壁紙が裂けてきている様に隙間がみえています。リビング、トイレ、寝室他全ての部屋にみられます。他にも、天井や平面の壁の壁紙の境目の線がはっきりみえています。境目のところではない天井の壁紙にも波線のようなものが徐々に長くなってきています。屋根裏階段を収納している天井は壁紙に亀裂が入っています。なぜこのような事がおこっているのか…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- はなはなはなはさん ( 長野県 /37歳 /女性 )
- 2013/03/10 17:15
- 回答1件
この度家を建てることになったのですが、着工日が 工務店都合でどんどん遅れています。当初の予定では、1月初めから着工して、4月末まで に引き渡しでしたが、現在では、3月初めに着工、4 月末に引き渡しということになりました。引き渡しはこちらの都合で最初から4月末までには ということでお願いしていました。工事が遅れている理由は工務店が駆け込み需要で忙 しく、基礎の棟梁も入院して…などこっちとし…
- 回答者
- 竹内 隼人
- 建築プロデューサー

-
MIZZYMIZZYさん
( 三重県 /33歳 /女性 )
- 2013/02/26 22:04
- 回答1件
40歳、独身男性です。正社員として働いてます。今、弁護士介入で債務整理しています。こうなると、ローン自体が暫く組めないと聞いてます。自分の年齢もあり、あまり遅くなるとそれだけでも審査で不利になるかと思います。45歳位にはローンは厳しいでしょうか?ちなみに、債務整理の完済は、平成27年春になります。
- 回答者
- 青野 泰弘
- ファイナンシャルプランナー

-
デンゼルさん
( 千葉県 /40歳 /男性 )
- 2013/02/21 07:54
- 回答1件
昨年マンションを売却し,一戸建てを購入しました。■売却したマンション・平成13年に3000万円で購入・住宅ローンは完済済み・専業主婦の妻と共有名義・売却額は1500万円■取得した住宅・平成24年に4000万円で購入・マンションの売却金を頭金の一部に充当・35年ローン(ローン名義は夫の私,債務金額は2300万円)・専業主婦の妻と共有名義確定申告の際に,住宅ローン控除や買換え特例の適用対象になると思う...
- 回答者
- 渡邊 浩滋
- 税理士

- tomoyukingさん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
- 2013/02/17 03:32
- 回答1件
新築一戸建て契約時のトラブルです。いわゆる未入居で一年以上が経過した新古物件で、モデルルームだったため、値段交渉をしてくれました。物件には床などの傷、若干の老朽化(錆やひび割れなど)がありました。契約直前の瑕疵確認では仲介業者が「こことここは直してもらいます。」と、気になる箇所は修繕してくれると言ってくれ、モデルルーム用に取り付けられたカーテンレールなどは窓枠に穴をあけての作…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- ringonokiさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2013/02/14 22:32
- 回答1件
こんにちは。悩んでいます。実家暮らしの30代の未婚の女です。現在、我が家は二世帯住宅で両親は日本に永住するなら許すと妹は昨年の3月にアメリカ人と国際結婚をしました。結婚を機に妹は仕事を辞め旦那様が引っ越して来ました。私は元々妹とは不仲で両親がワガママ極まりない彼女を大人になっても甘やかしてきたせいもあります。家の作りは完全に別棟ですが旦那様は完全に日本語が話せる程ではなく妹が主導…
- 回答者
- 石崎 公子
- イベントプランナー

- サカナさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2013/02/05 15:00
- 回答2件
築8年のマンション(3LDK)を2年前に1850万円で購入し160万円かけてリフォームしました。転勤により賃貸か売却かで迷っています。(戻る事が出来るかは未定)売却査定は2000万円(新築時2180万円)、賃貸査定は15万円(リース管理費5750円)と言われています。札幌の人気エリア(円山地区)の為、上記の査定となったと不動産屋からは説明されています。ローン残債は1430万円(30年ローン_月額3...
- 回答者
- 鈴木 豪一郎
- 宅地建物取引士

- ぽんちょろんさん ( 北海道 /42歳 /男性 )
- 2013/01/30 11:35
- 回答1件
15年前に新築一戸建てを実家として購入しました。住宅ローンは母と私で借り入れを行い現在2600万程債務があります。私は7年前に結婚をし実家を離れ都内にある会社の社宅に住んでいます。実家は母と兄が暮らしており住宅ローンの返済も母と兄で行っています。私が実家にすむ事は無く今後も母と兄でローンの支払いを行ってくのでローン及び名義を兄の名義にした方が良いと考えています。その場合、まず何…
- 回答者
- 鈴木 克司
- 不動産コンサルタント

- しゅなしゅなさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2013/01/31 21:50
- 回答2件
3500万くらいの一戸建てを検討していますが、妻名義でローン予定です。夫は、任意整理中+うつ病継続治療中(すでに正社員で復帰済み)、妻より給与が低いため、信用情報を使用されずに組めるか心配です。妻は、勤続10.5年、年収590万です。質問1)任意整理中の金融機関は、妻名義でもNGになるのでしょうか?質問2)頭金は、妻が出し、ローンは、妻名義でも実際の返済は共同だと、登記や贈与問題を指摘されて…
- 回答者
- 藤原 鉄平
- 不動産コンサルタント

- azx5さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
- 2013/01/30 15:33
- 回答1件
よろしくお願いします。現在土地購入から始めて、注文住宅を建てることを検討中です。土地の大体の場所と広さ、全てを含めた予算、間取りなどは自分の中で固まってきていますが、実際どのように進めていけばいいのかがわかりません。希望するハウスメーカー、工務店は2,3店に絞りました。そこでそれぞれに土地探しを依頼し、上物を含めた見積もりを出してもらう、という形で進めてよいのでしょうか?例えばA…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- こどものきもちさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2013/01/28 15:56
- 回答1件
初めての相談です。去年秋、夫の転勤の影響で、独身時代に妻が購入しその後2人で住んでいたマンションを手放して引越しすることになりました。新居(一戸建て)が決まった後売却が決定し、先日売却額を手に入れることになりました。(すべて妻名義)2013年になり、昨年末からの政権交代による円安、インフレ懸念、復興特別税の付加、そして来年からの消費税増税の予定等、今までとは違う資産形成のあり方…
- 回答者

- 猪八戒さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2013/01/25 22:13
- 回答0件
初めて質問します。よろしくお願いします。今現在、夫の転勤先の中国地方の小さい町で暮らしています。赴任して8年経ち、この先も採用地へ戻れる予定もなく、長男が今年、小学校へ入学する機会に、県内のもう少し環境の良い場所へ引っ越そうと考えています。一生、今の転勤先で暮らす予定はなく、ゆくゆくは地元(関西)へ帰るつもりです。時期としては、長男の大学入学、次男の高校入学時に、私と子供だけで…
- 回答者
- 中石 輝
- 不動産業

-
かぷりこさん
( 山口県 /35歳 /女性 )
- 2013/01/16 11:29
- 回答1件
まだ住宅が建つ前(図面の状態)に、新築戸建の建売物件の購入契約をしました。手付金100万円を支払い、ローン審査も通りました。物件引渡しと購入金額の支払いと所有権移転登記は3月頃になっています。しかし、夫の転勤の内内示(たぶん4月になりそう位)他には設計上細かいところに気になる点がたくさん出てきて、(聞いていた母屋下がり部分の天井高さが数センチ違うや作っているところや、基礎のア…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- ie2013さん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2013/01/14 15:30
- 回答1件
住宅機構のローン一括返済についておたずねします。マンションの住宅ローンを住宅機構に返済しています。現在約2100万円の残債があります。身内が肩代わりしてくれることになったのでこの残債を一括返済をしようと思うのですが実は数年前から一戸建てを新築してそちらに住んでいるため一括返済をする時にそのことが発覚すると罰金や違約金のようなものを支払わなくてはならないでしょうか。その場合、ど…
- 回答者
- 藤原 鉄平
- 不動産コンサルタント

- chappycatさん ( 埼玉県 /51歳 /女性 )
- 2013/01/14 09:56
- 回答1件
はじめまして。名古屋市内に住んでおります。このたび中古アパートを一棟買いました。初めての不動産購入です。土地面積が約80坪整形地で建物が約200平方mの2K6戸と駐車場3台の物件です。中村区で地下鉄駅まで徒歩約15分です。駐車場2台と6戸のうち3戸を壁抜きリフォームして自己使用として残りの3戸を貸し出します。土地建物で約3500万(周辺の土地の実売価格は約50万/坪)で建物は軽量鉄骨築28年…
- 回答者

- たかひよさん ( 愛知県 /38歳 /男性 )
- 2012/12/31 00:42
- 回答1件
現在、2LDKの持家(分譲マンション)を所有していますが、家族が増え手狭になってきたため、住替えを検討しています。「現在の物件の完済or未来の物件の頭金」についてご教授いただければ幸いです。足りない情報があれば、補足いたします。※家族構成:4人※取得金額:約3800万(2007年、新築物件) ※売却査定の結果:約3000万(2012年)※ローン返済額:約70万/年※ローン残期間:17年※現マンショ...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- 働きアリさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2012/12/19 12:37
- 回答2件
はじめまして。妻と二人暮らしです。子供は予定していません。現在は賃貸に住んでいますが、今後定年を迎えこのまま賃貸のまま家賃を払っていくか、マンションや一戸建てを購入し65才までにローンを払い終えるか、そろそろ決断をしなくてはならないと思い相談させていただきました。マンションだと2500万までが限界だと思われます。給料 手取り23万・妻15万家賃 8万貯金 毎月15万貯蓄 700万日本年金機…
- 回答者
- 大浦 正
- 住宅ローンアドバイザー

- ぷあーるさん ( 茨城県 /37歳 /男性 )
- 2012/12/22 14:13
- 回答1件
現在、一戸建てを購入するにあたり住宅ローンについて変動/固定/ミックスのどれを選択するか、検討しております。 ●基本情報 ・物件概要:3350万円 ・貯蓄;50万 ・住宅ローン:夫が2500万 妻が1000万頭金なし、諸経費込みのペアローンで35年で借入予定。(事前審査は2行通過済み)・家族構成:夫、妻、長男(0歳) ●夫の収入等: ・年齢:35歳 ・年収:約450万 ・会社規模:従...
- 回答者
- taishi‐kanazawa
- 建築プロデューサー

-
るーるーるーさん
( 神奈川県 /28歳 /女性 )
- 2012/12/18 18:48
- 回答1件
現在、一戸建てを購入するにあたり住宅ローンについて変動/固定/ミックスのどれを選択するか、検討しております。 ●基本情報 ・物件概要:3350万円 ・貯蓄;50万 ・住宅ローン:夫が2500万 妻が1000万頭金なし、諸経費込みのペアローンで35年で借入予定。(事前審査は2行通過済み)・家族構成:夫、妻、長男(0歳) ●夫の収入等: ・年齢:35歳 ・年収:約450万 ・会社規模:従...
- 回答者
- 大浦 正
- 住宅ローンアドバイザー

-
るーるーるーさん
( 神奈川県 /28歳 /女性 )
- 2012/12/18 18:48
- 回答1件
はじめまして。よろしくお願い致します。現在投資として不動産物件の購入を考えており、2つの物件を比較しているのですが判断に困っております。アドバイス頂けましたら幸いです。■属性個人事業主10年、34歳女性年収税込500万円~800万(個人事業主のため不安定、ここ2期は600万程度)状況:賃貸アパート、ひとり暮らし■物件A洋風の木造1棟アパート、築25年 2300万円。1K12部屋…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- saotomeさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2012/12/18 11:00
- 回答3件
はじめまして。現在、設計士さんにお願いしまして一戸建ての新築工事中です。5日前に上棟いたしましたが、現場を確認しますと、家の中があまり明るくない印象がありました。3方向を住宅に囲まれた住宅密集地の小さな敷地です。現在屋根にトップライトはなく、コの字型の形で南側に3畳ほどの小さな庭を作り、1Fと2Fを庭に面して出入りできる大きな窓をつけているのですが、それだけで十分な明るさがあるかど…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- chaccoさん ( 京都府 /41歳 /男性 )
- 2012/12/16 20:34
- 回答1件
現在、一戸建てを購入するにあたり住宅ローンについて検討しております。購入予定物件は4800万であり、共働きである以上ある程度購入できる規模ではあるかと思うのですが、子供について1~2年後を目途に1人、可能であれば5年以内にもう一人計画しております。近々子供を計画しているため、その間の支払が厳しいことを予想しており、その間のつなぎ費用確保のため諸費用以外全額ローンで考えております。つ…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
rowerさん
( 大阪府 /30歳 /男性 )
- 2012/12/17 09:58
- 回答1件
色々調べているうちにこのサイトに辿り着きました。よろしくお願いします。28歳の主人の年収は平均して350万くらいです。足場の仕事をしていて9年目です。車のローンがあと3年残っています。貯金はありません。そして27歳の私はパートです。そんな中先日主人が、知り合いのいる会社で家を建てられそうだからと、土地からの一戸建て購入の話を私にしてきました。とりあえず日曜日にその会社へ話を聞きに行くの…
- 回答者
- taishi‐kanazawa
- 建築プロデューサー

-
小桜さん
( 埼玉県 /27歳 /女性 )
- 2012/12/03 16:49
- 回答1件
はじめまして。現在、マンションに住んでおります。戸建ての購入を検討しているのですが、現在のマンションを売却か賃貸しかで悩んでおります。マンションの情報は、築8年、3LDKの70平米、駅から徒歩3分、購入当初(新築)は4500万円、今年で住宅ローンは終わります。悩み所では、・マンションを売却し戸建ての資金に充当する。(今だったら、売却金額が約3800万円)・賃貸して、収入分を戸建てに充当する。(恐…
- 回答者
- 中石 輝
- 不動産業

- koichi_koichiさん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
- 2012/12/07 12:57
- 回答1件
はじめまして。横浜に住む20代の男性です。妻と1歳になった子ども、3人家族で暮らしています。子どもが生まれて妻も働き始め、今後を考えていく中で、一番大きな支出である住宅費を見直したいと思い、ご質問させて頂きます。ネットで調べていると新生銀行などが良く出てきますが、手数料や金利もいつまで変わらないのか等を考えると悩んでしまいます。下記に現在の情報を記載します。よろしくお願い致し…
- 回答者
- 青野 泰弘
- ファイナンシャルプランナー

- すずきんぐさん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
- 2012/12/04 23:22
- 回答3件
はじめまして。このほど諸費用込4400万円の建売を購入します。登記時の持分で色々なサイトを参考にしているのですがイマイチ解らない点があります。諸費用、頭金等現金では純粋な夫の貯金200万、妻200万、結婚後の共有貯金から200万の計600万を出し、残り3800万は夫名義でローンとします。ちなみに共働きで収入比率は概ね2:1です。この場合の持分としてどのような計算となるのでしょ…
- 回答者
- taishi‐kanazawa
- 建築プロデューサー

-
ななまろさん
( 神奈川県 /34歳 /男性 )
- 2012/12/02 22:30
- 回答3件
投資物件を2件およびマイホームローン中(フラット35S)です。投資物件の1つの金利が高いため、3%以内のものに変更したいのですが、どこへ問い合わせても借り換えができないという回答でした。どこかで借り換えができる金融はないでしょうか?
- 回答者
- 青野 泰弘
- ファイナンシャルプランナー

- suzu328さん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
- 2012/12/04 01:21
- 回答2件
住宅ローンの借り換えを考えています。それに伴い団信への加入が出来るかどうか気になっています。今年の5月に主人が結節性甲状腺腫で手術しました。現在は投薬治療も何もなく、ただ経過観察の為に半年に一度通院する状態です。次回は来年2月に通院予定です。3年以内での手術なので告知義務事項に該当しているので団信への加入が出来ない可能性は大きいでしょうか?
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- akkochanさん ( 兵庫県 /42歳 /女性 )
- 2012/12/04 16:17
- 回答1件
現在独身(3年前に離婚、子供は無し)ですが、住宅ローンは借りられるものでしょうか?41歳 年収650万円(税込)中古の一戸建ての購入を計画中です。購入予算は2000万円程度(経費を除く)頭金に650万位を考えています。父が経営する会社で正社員として16年勤務。キャッシングや借入等は一切ありません。将来役員にという話があるので、その辺りで審査が難しくなるような話を聞いているので不安を感じていま…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- shikakumameさん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
- 2012/12/01 01:43
- 回答2件
はじめまして。土地購入先行型で、現在地元工務店との契約をしようとしているところです。お願いしようと思っていた工務店とのお話では、工事請負契約書を交わした後、銀行決済日(1月下旬)を待たずに12月上旬には、10%お支払い頂きたいと言われました。理由は、融資銀行へ提出する書類作りなど、既に経費が発生するからとの事。決済がスタートしてからと思っておりましたので、不思議に思い、不動産仲介の…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- 迷えるマリアさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2012/11/27 22:14
- 回答3件
主人は10年以上抗うつ薬をのんでおります症状は最初の一時期(約6ヶ月)で、それ以降はうつ状態が続います月一回の通院で薬をもらっているだけです。あまり真面目には飲んでおりませんが・・・仕事が激務で医者からはお守りとして飲むよう指導されています。仕事は発病時に最初休んだだけです。全く普通で、成績も会社では常に優秀です。住宅ローンは組めますか?団信では精神系では、謝絶であるとつい最…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- ブーブーブーさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
- 2012/11/27 07:34
- 回答2件
前回、「家から30Mの明り取り方向に国道バイパス建設があることを知らされずに2年前に新築建売住宅を購入してしまい、悩んでいる」旨質問させていただきました続きになります。弁護士相談に行ったところ、法律的には問題がないからかなり難しい事案という回答をもらいました。ただ、実際は建設予定があるのに「建設予定がない」と言い切ったことに対しては詐欺で訴えられないこともないとのことでした。泣…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- もちょもちょさん ( 岐阜県 /32歳 /女性 )
- 2012/11/22 20:25
- 回答1件
お世話になっております。都内(六本木)に勤務している31歳の会社員です。今は千葉県の賃貸物件に住んでいるのですが、いくつか不満点があり住み替えを検討しています。夫婦共に関西出身で、将来的(希望は5年以内くらい)に関西へ転勤してマイホームをと考えていましたので最近までは関東でマンションを買うという発想は全くありませんでしたが、転勤が決まった場合に収益物件として維持するのであれば購入…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- Sutherlandさん ( 千葉県 /30歳 /男性 )
- 2012/11/22 18:03
- 回答3件
私は今賃貸マンションに住んでいます。実家は父名義のマンションで、ローンがまだ3000万ほど残っており、あと20年で返済予定、1ヶ月の返済額は25万程度だそうです。父は会社を経営しているのですが、もう60歳になります。しかし最近その会社の経営が難しくなり、80歳という年齢までローンを払い続けるのが到底無理だという話になり、売却を考えてるそうです。私は結婚して今分譲マンションを探しているのです…
- 回答者
- 新谷 義雄
- ファイナンシャルプランナー

- hayatontonさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
- 2012/11/21 22:23
- 回答3件
気に入ったマンションがあり、現在の持ち家を2012年5月に売却開始しました。売却業者は購入マンションと同じグループ会社。査定は3980万円から3780万円とのことで3980万円で売却スタート。ほどなくして、購入希望があったのですがローンがおりず話は流れました。マンションの購入については、室内オプションを選べるリミットの6月末に手付金を払いました。買い替え特約がなかったのですが、自宅が簡単に売れ…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- ばなななさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2012/11/18 23:40
- 回答2件
現在、土地も含めて新築を検討中です。少し細かく書かせて頂きます。当初、土地には建築条件はついてませんでしたが、隣家の方が売って欲しいとのことと地主様がご高齢という事も重なり、工務店で購入し工務店名義になり建築条件を付けられました。(工務店曰く、買われてしまう前に、買主の為に購入したと)そもそも、そこの工務店で建ててもらうつもりでしたので何とも思いませんでしたが、長男が来春小学…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- びこたさん ( 山形県 /30歳 /男性 )
- 2012/11/16 08:50
- 回答2件
1,037件中 151~200件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。