回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「一戸建て」を含むQ&A
1,037件が該当しました
1,037件中 401~450件目
3階鉄筋一戸建てを11年前に建てたのですが、問題が発生しだしたのは3年が過ぎた頃からです、外壁に複数のひび割れが起こり穴があいてる所もありました、メーカーにたかだか3年でと抗議をしましたがこの時は全面塗装でシブシブ我慢しました、その後8年が過ぎた頃に二階の天井にシミを見つけたので妻に訪ねるとゴキブリがいたので薬をかけたシミかもと言われ私もまさか3階建ての2階から雨漏りはしないと…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- nekomajin28さん ( 兵庫県 /40歳 /男性 )
- 2011/03/19 16:55
- 回答1件
はじめまして、新築購入の件で質問させて頂きます。現在、新築の家の購入を考えています。もともとは、親が購入する予定だったのですが、父が65歳、母が62歳ということもあり、私(30歳)の名義で購入する話がでております。今まで家の購入なんて考えたこともなかったので、全くの素人です。お手数ですが、詳しく教えて頂けますようお願い致します。購入を考えているのは、3280万円の新築一戸建て…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- tora-toraさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
- 2011/03/07 18:14
- 回答1件
昨年の11月に一戸建てを建てようと計画し手付け10万円の土地契約と住宅の建築工事請負契約を結びました。今年の1月中頃に融資内定通知を頂いたのですがその後、収入が減る事が明らかになり、とても返済できる状態ではなくなったので2月頭にハウスメーカーへキャンセルの申し出を致しました。ハウスメーカーは、工事に着手する前なので必要最低限掛かった費用の負担はしていただく必要があるとの事でこの件は…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- hnfm2002さん ( 三重県 /37歳 /男性 )
- 2011/03/05 22:52
- 回答3件
初めまして。新築一戸建てを6,000万円で近々購入予定です。現在の預貯金は普通預金で約9,000万で,その他の財産はありません。借金もありません。当方40歳の勤務医,年収はおよそ2,500万円,家族は妻・子供2人・両親2人です。6,000万円を現金一括で支払うか,または3,000万円を現金・残り3,000万円を東京スター銀行のゼロ金利住宅ローンにするか,で悩んでいます。残額としては余裕があるのです...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- konkororin2007さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2011/03/03 22:41
- 回答3件
一戸建てを新築中で、リビングと隣り合う和室(4畳半)のクロス選びで困っています。・壁は大壁で、畳は琉球畳。・窓に障子は入れず、和風のシェードにする予定。・押入は襖ではなく、使い勝手を重視して折れ戸にしたかったので、リビングの建具と同じクローゼット扉(トステムの「エッセン」という色)を付けた。・リビングとの仕切りは、両面ともエッセン色の板張りの3枚引き戸。天井から引き戸の上まで…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- ふじ子さん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
- 2011/02/24 13:28
- 回答2件
初めまして。去年の3月の事なのですが、4500万の新築一戸建ての住宅を頭金300万で、金融機関に事前審査をお願いしました。結果はフラット35も含め、減額でもなく全くダメとの事でした。不動産屋さんに言われ、信用情報の開示を3機関全ておこないましたが、何も載ってなく、不動産屋さんもなぜだかわからないとの事で、この時はあきらめました。主人が過去に消費者金融から借りていた事も多々あり、それが原因…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- oチャンさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2011/02/24 14:07
- 回答4件
自己資金はないのですが住宅購入を希望しています。最近、値段・場所ともに希望に近い物件を見つけ、購入を真剣に考えるようになりました。夫:35歳、勤続4年目、昨年度の税込み年収490万。 毎月の手取りは約27万円(固定)。妻(私):38歳。アルバイト勤務。子供:なし。この先作る予定もなし。現在の住まい:家賃10万8千円の賃貸マンション。希望物件:新築一戸建て、2180万円。貯蓄…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- kazu3090さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2011/02/08 22:14
- 回答3件
築4年の戸建てから、新しい戸建てへの住み替えを検討しております。購入当初は特に不便さも感じておりませんでしたが、子供が誕生してから間取り(3LDK)や最寄り駅までの距離(徒歩13分程)等で不便さを感じています。現在の住宅ローン残債が約2500万円程あります。某不動産のWEBにて簡易査定を行ったところ、売却額は2200万~2400万位と査定結果がありました。勿論鵜呑みにするわけではあ…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- ラスさん ( 千葉県 /32歳 /男性 )
- 2011/02/06 14:53
- 回答3件
一戸建てを新築計画中です。敷地と家の関係から、エコキュートを置くのにベストと思われる位置にはおけず、そこに置くにはスリムタイプにしないといけないといわれました。そうすると、かなり痛い出費となります。風呂と反対側の空きスペースには置けますが、風呂まで距離があるので、お湯が出るまで時間がかかるといわれました。10メートルくらいあるのですが、実際かなり使い勝手がわるくなりますか。
- 回答者
- 柏倉 智弘
- 工務店

- ofumiさん ( 茨城県 /35歳 /女性 )
- 2011/02/06 10:34
- 回答2件
いつも的確なアドバイスをしていただきありがとうございます。また、お世話になります。主人の弟が、中古一戸建てを購入する為、現在手続きを進めています。物件は築7年の5LDKで、価格は1750万円です。(年収は500万・諸費用は自己資金で支払い・ローンは30年で組む予定です)フラット35は使わず、(不動産屋にフラット35は使うと申請に時間がかかるので銀行ローンを進められております)銀行ローンで進め…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- だっくさん ( 茨城県 /41歳 /女性 )
- 2011/02/04 20:35
- 回答1件
お世話になります。昨年10年住んだマンションを売却し一戸建てに買い替えました。しかし、2000万位の売却損が発生したため譲渡損失の申請を今月の確定申告でしようと思っています。そこで質問です、譲渡所得の内訳書の中に建物の償却費相当額という項目があるのですが、私の所有していたマンションの登記には土地と建物の購入代金の区別はされておらず購入価格は4,050万でした。(ちなみに譲渡価格は2,030万)…
- 回答者
- 加藤 一枝
- 建築家

- マッサさん ( 兵庫県 /51歳 /男性 )
- 2011/02/03 22:50
- 回答1件
私は、今年32歳になります。嫁(34歳)長男(5歳)の3人家族です。 いま現在は、家賃6万5千円の賃貸マンション(2LDK)に住んでいます。 賃貸マンションっと言う事なんでしょうか、入居時の管理会社(センチュリー2○)との約束(加入しないと、現在のマンションには入居出来ないみたいです。)で、家賃が払えない時の為に保証会社にも加入させられてます。保証会社からも2年毎に保証料3万円…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- マンちゃんさん ( 大阪府 /31歳 /男性 )
- 2011/02/03 22:45
- 回答1件
建売の一戸建てを購入することになりました。建売なので、大きな変更は無理ですが、キッチンとカップボード、壁紙の色は変更可能といわれ、急遽選ぶことになりました。縦長の19帖のLDKで、床材はチェリーで少し暗めです。キッチンはサンウェーブの対面式オープンキッチンでリビングからカップボードとキッチンの背面が見えるので、どんな色がいいか迷っています。今考えているのが1 カップボードを白 キ…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- ponpontaroさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2011/02/03 01:26
- 回答1件
結婚2年目、夫31歳 私30歳 こども待ち(2人は欲しい)の夫婦です。・夫:正社員(郊外の職場)、私:正社員(都心の職場)・今は夫の勤務先付近に賃貸暮らし。・私の通勤時間はDoor to doorで1.5時間程。・私の会社に近いほど楽だけれど、近いほど住居費が跳ね上がることと、車を持ちたかったので郊外暮らしを選んだ。・私の会社は出産後も働ける環境ではある。が、親の協力は得られない。・二人とも専門職...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- 如月紫さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2011/02/01 23:14
- 回答5件
初めまして。この度、一戸建ての住宅を購入する事に致しました。そこで、少々不安な点がございまして、投稿させて頂きました。夫 32歳 年収450万円妻 28歳 主婦(無職)現在の貯蓄額 約200万円程購入予定の住宅は、土地・建物合わせて見積もり段階ですが3900万円です。両親からの贈与金が600万円程ありますので頭金約700万円を出すつもりで融資希望額は3200万円で考えておりま…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- harinezumiさん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
- 2011/01/24 18:12
- 回答3件
神奈川県在住です。間口(西4m道路)8.5m、奥行き15m、45度くらい東にふった40坪の整形地です。南側(南西)が60cm高くなっており(現在は90cm程、基礎で少し高くなるといわれました)境界線より90cmくらい間隔をあけて2階建てがたっています。東側は7m程離れて隣家があります。先日午前10時の時点では東南あたりに太陽が良く見え、南側(南西)が1m程陰になっていました。建売…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- そらっぴさん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
- 2011/01/24 17:04
- 回答2件
現在、妊娠6ヶ月で2歳の子供を保育園に預けて働いています。3月中旬から産休・出産・1年間の育児休暇にはいるのですが、今、気になる新築一戸建てがあります。既に完成しており、購入となると即入居可なのですが、保育園の送迎が2駅先と、遠くなるため、産休に入ってからでないと引越しできません。産休・育休中は保育園が変更できないので、復帰するまでは、車で10分~15分かけて、赤ちゃん連れで上の子の送…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- かぜぐすりさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2011/01/19 06:59
- 回答3件
お伺い致します。都内に13坪程の狭小ですが戸建を新築しました。引渡しはまもなくで、HMより請求書が届きました。その中で、表示登記費用について金額的に妥当かどうかお伺いしたいのです。物件価格は5,780万円です。表示登記費用 95,000円司法書士事務所 496,000円とあります。司法書士事務所の明細は引渡し当日にならないと頂けません。当初は表示登記費用を込みで496,000円と解釈していたのです...
- 回答者
- 宮下 弘章
- 不動産コンサルタント

- cosmos21さん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2011/01/17 11:51
- 回答2件
はじめまして。よろしくお願いします。6年ほど前から知人に一戸建てを貸しています。現在、築28年になる木造で、あちこちガタが来て、手直しが必要な状態です。知人の希望は、出来ればここに住み続けたいので、家の分を買い取らせてもらって建て替えたいとのことです。私もそれに異存はありませんので、家屋を売却して借地権を設定しようかと考えています。この場合どのように手続きをしたら良いのか、ま…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- ぴよぴよぴさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
- 2011/01/15 18:57
- 回答1件
毎日眠れなくなるくらい悩んでおり、辛すぎるのでこちらに投稿させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。新築一戸建てですが、フローリングをホワイトに、建具をダークブラウン、幅木を白で考えております。リビング(南)、和室(南東)、ダイニング(東)、キッチン(北東)と続くオープンな間取りになっており、和室の建具の色で悩んでおります。和室はダイニング側、リビング側とも3枚引き戸で、普段…
- 回答者
- 加藤 明伸
- エクステリアコーディネーター

- torahimeさん ( 茨城県 /31歳 /女性 )
- 2011/01/12 16:13
- 回答3件
毎回お世話になっております。以前にも質問させていただきましたが、いろいろ悩んだ末やっと住宅購入がきまり、仮審査にも一応通りました。(主人36歳 年収490万。私パート年収100万。住宅価格は1.950万円。諸経費は140万ほどしか用意できません。)そこで再度質問ですが、購入予定の住宅が、新築建売の一戸建てで、(フラット35Sが使える住宅だそうです)施工した工務店から直接、住宅ローンの仮審査の手…
- 回答者
- 三島木 英雄
- ファイナンシャルプランナー

- だっくさん ( 茨城県 /41歳 /女性 )
- 2011/01/11 18:47
- 回答2件
こんにちは。私は現在、東京都内で一戸建て新築に向けて、間取りを作成中なのですが、都内の住宅地の厳しい建蔽率、高度斜線で十分なスペースが確保できずに苦しんでいます。そこで、少しでも開放感と有効スペースを稼ぐため、コーナー出窓を作りたいと考えました。床面積に算入されない範囲で目一杯の大きさで設計したいのですが、出窓の制限事項がコーナー出窓に対してはどの様に解釈されるのかよく分かり…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- tachoufuさん ( 東京都 /48歳 /男性 )
- 2010/12/24 20:40
- 回答1件
賃貸住宅の事業開始前の確定申告について、申告できるのでしょうか?自宅の土地に一戸建ての賃貸住宅を建築中です完成は2月中旬の予定なのですが、今年の確定申告は行ったほうがいいのでしょうか?賃貸住宅の場合、入居募集を始めいつでも入居できるようになったときが事業年度の始まりとなると言ったことが書かれていましたそれであれば来年から確定申告をしようと思っていたのですが12月末までの期間に…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- ペンペンさん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
- 2010/12/23 20:11
- 回答1件
2年前に新築一戸建てを頭金1500万、住宅ローン1940万(30年ローン固定10年、年利1.95%)で購入しました。月7万円、ボーナス払いなしすでに去年200万繰上げ返済をして残高1630万です。今年は、車を200万の予算で購入予定だったため繰上げ返済はしないでいましたが利息がもったいないので繰上げ返済してもいいのではと思い質問させていただきました。現在貯蓄が1300万円ほどあります。(車はすでに...
- 回答者
- 中村 諭
- ファイナンシャルプランナー

- chirinuruo1974さん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2010/12/07 19:07
- 回答5件
今年7月に一戸建て建売住宅を購入しました。一般の自営の方が転売目的で建てられた家を、不動産仲介業者が間に入って購入したものです。裏には高さ10mを超す崖があり、その崖までウチの土地・・・とは知っていたのですが、宅地部分の隣との境界線を上に延長したところが上の境界線・・・と何度も説明されていたので、隣の家は隣の家の崖を持っているのだと思いこみ、それを鵜呑みにしていて確認もしませんで…
- 回答者
- 松本 仁孝
- 行政書士

- naoriny23さん ( 福岡県 /47歳 /女性 )
- 2010/12/09 19:01
- 回答1件
一戸建てです。ローンが完済し、銀行より抵当権解除の手続き書類が届きました、同時に 現在2人の名義になっているものを1人に変更したいと考えております。入籍はしておりません、現在お互いに新しい人生を歩んでおり、このままでもよいのですが、どちらかに何かあった場合は困りそうなので、とりあえず、1人の名義に変更したいのです。贈与税などかかるのでしょうか? 何から手をつけていいのかわかりませ…
- 回答者
- 小林 彰
- 司法書士

- ayupo123さん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
- 2010/12/02 11:10
- 回答1件
只今新築中の室内ドアの色で悩んでいます。是非専門家の方々のご意見をお願いします。外観は南欧風(白い塗り壁、瓦は混ぜ葺き)内観は、ナチュラルフレンチを目指したいと思っています。室内ドアは、雑誌で見た白いペイントされたガラス入りのドアに憧れましたが、オーダーする予算もないので、工務店で取り扱っているメーカー「ノダ」の中からドアを選ぶのですが、イメージに近いものはホワイトキングウッ…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- みうみう72さん ( 群馬県 /40歳 /女性 )
- 2010/11/30 09:11
- 回答2件
購入予定の一戸建ての玄関ポーチが北東の鬼門に位置します。玄関ポーチといっても、三方が壁に囲まれています。(ガラスの入らないくり抜き風の窓も東側に大きくついています)この場合、家相上では玄関とみなすのでしょうか?雨や風をよけながら玄関が開けられるので、両手に荷物をもっている際などとても便利かと思うのですが、方位が気になります。さらに私は丑年です。家相には色々な流派があるそうです…
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家

- rinurseさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
- 2010/11/12 09:09
- 回答2件
建て売りの一戸建てを購入する予定です。敷地の周囲は傾斜があり、段々畑のような形状になっています。Googleストリートビューで敷地の過去の姿をみることができました。以前は造成されたままの敷地に家を建てており、何かの事情で取り壊して売りに出したようです。それでも、段々畑のような状態だったようです。今の家は建物の採光をよくするため、盛り土を増し、その周囲をコンクリートの擁壁で囲んでいま…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- マゴパンダさん ( 千葉県 /35歳 /男性 )
- 2010/11/10 15:16
- 回答2件
現在マンションから一戸建てへの住み替えを考えているものです。42歳、子供1人で、年収約1000万円、貯金約1000万円です。現在築3年の分譲マンションに住んでいます。このマンションのローンが約1700万残っています。今のマンションは3000万程度で売れるのではないかと想定しています。最近、URが売りに出している土地で気に入ったものがでてきました。土地だけで3500万程度、家を2…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- sakai3さん ( 千葉県 /43歳 /男性 )
- 2010/11/12 18:01
- 回答3件
現在、中古一戸建ての購入を考えています。自営業で主人33歳年収740万・私32歳 経理 年収60万・4歳と2歳の子供がいます。貯蓄額は300万です。希望としましては、5000万ほどの中古戸建を購入し、会社兼住居として50%50%の割合で使用したいと思っています。会社から事務所費として、50%費用を毎月もらえば 購入は可能なのかと考えているのですが。いかがでしょうか?その場合、住宅ローンはどこに相談...
- 回答者
- 松本 仁孝
- 行政書士

- olive330さん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2010/11/10 17:06
- 回答1件
現在、中古一戸建ての購入を考えています。自営業で主人33歳年収740万・私32歳 経理 年収60万・4歳と2歳の子供がいます。貯蓄額は300万です。希望としましては、5000万ほどの中古戸建を購入し、会社兼住居として50%50%の割合で使用したいと思っています。会社から事務所費として、50%費用を毎月もらえば 購入は可能なのかと考えているのですが。いかがでしょうか?その場合、住宅ローンはどこに相談...
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- olive330さん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2010/11/10 10:37
- 回答5件
初めまして【こず】と申します今回初めて質問させて頂きます主人は勤続年数3年で9月までは月手取りで35万位だったのですが10月より大型車から小型車になり給料が手取り26万位になってしまいました。現在、私(妻名義)の借り入れが月40000円位の返済があります。今回ご相談させて頂きたいのは現在賃貸一戸建ての家に住んでいまして、現在の中古一戸建てを購入する予定でしたが1200万くらいと言われ、昭和45年…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- kozu0315さん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
- 2010/11/09 23:19
- 回答1件
まだ先の話ですが住宅購入を考えております。家族構成 夫(30歳) 私(28歳)(第二子妊娠中) 息子(1歳半)収入 夫(自営(一人親方)) 月20万程度 年収250万(若干上がる予定) 私(正社員 事務 勤続7年) 月手取18万 ボーナス年50万 年収310万現在の家賃は6万8千(駐車場込)で1LDKに住んでいます。私は第二子を妊娠中で来年の5月に出産予定です。産休育休を取得し、早めに復帰す...
- 回答者
- 宮下 弘章
- 不動産コンサルタント

- yukina705さん ( 福岡県 /28歳 /女性 )
- 2010/11/08 14:30
- 回答3件
お世話になります。現在一戸建て新築を検討中の者です(北東北在住)。夏頃から打合せを重ね、間取りやら見積もりやらで時間がかかり、ようやくまとまってきたのでそろそろ契約を、という運びになっているのですが、11月着工~2月下旬竣工となりそうです。寒冷地のため、冬に工事を行うことについて、夫及びその実家があまりいい顔をしていません。工務店は、基礎等大枠は概ね雪が本格化する12月中旬ま…
- 回答者
- 柏倉 智弘
- 工務店

- choCola@さん ( 青森県 /38歳 /女性 )
- 2010/11/01 23:37
- 回答2件
・4年前に新築で一戸建て購入・名義は土地・家ともに義兄(長男・35歳)名義・銀行から35年ローン(義兄名義)・実際の居住者は義父、義母、主人(三男・27歳)、私。(結婚後同居。今年より)・義兄は3年前に結婚。住居は別。このような状況で、義兄が「マイホームを購入したいので名義をはずして欲しい」と申し出た。義父母は60を超えていて、二人ともパート収入のみ。当時義兄の名義がなければ家の購…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- ベルーナさん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
- 2010/10/31 02:52
- 回答2件
質問が2点あります1、事前審査について主人 45歳 勤続11年 年収480万円頭金 1100万円物件 3000万円 中古一戸建て 築23年 事前審査 都市銀行→通らず ネット銀行→通過主人のカードで5年前引き落としが出来ず、(一度で1万円)去年それは完済しました。 都市銀行のローンが組めないのは恐らく信用情報でひっかかったと思いますが、ネット銀行や地銀など売買契約前に…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- nekopitsuさん ( 千葉県 /45歳 /男性 )
- 2010/10/27 19:40
- 回答2件
今年4月に新築一戸建てを契約しました。当初の引渡予定が10月末でしたが、造成工事が有りその確認申請が下りず予定が立たず、ずるずると間取りの打合せをしていましたが、7月中旬に確認申請がおり、造成工事が着工して11月末の引渡になると、不動産屋から聞きました。そのあと、9月末の時点でこちらから連絡をしてみると、「実は、工事が遅れており11月末には厳しい」と連絡を受けました。不動産屋に行き状況…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- take77さん ( 大阪府 /33歳 /男性 )
- 2010/10/19 14:03
- 回答4件
はじめまして。住宅ローン減税やエコポイント等、今年来年あたりが、マイホーム購入に適する時期なのではないかと思い、今年の春から一戸建てのマイホーム購入を考えている夫婦です。現状は、夫婦共働き(いずれも正社員・夫婦の月額収入(手取り)約55万)で、33歳です。子どもはまだできていませんが、早く欲しいと考えています。頭金として住宅財形600万円+貯金(頭金等諸費用の分)200万円ほどを用意し…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- kaori71さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
- 2010/10/18 17:46
- 回答1件
家の売却と住宅ローンについて教えてください。妻と協議離婚をすることになりましたが購入して8年になる住宅(一戸建て)があります。35年ローンで後3000万強のローン残高があります。家を売却しても恐らくは数百万から1000万は債務として残ると思います。また、数年前に死去した父親の葬儀費用や車のローン、その他合わせて800万ほどのカード会社、銀行のローンも別にあります。貯金もこの不…
- 回答者
- 宮下 弘章
- 不動産コンサルタント

- taro2003さん ( 大阪府 /40歳 /男性 )
- 2010/10/10 16:39
- 回答1件
私自身、今まで全くご縁がなくこの度初めて不動産に行く事になりました。分からない事がたくさんあり、全くの無知でしたので同じような質問ばかりしていますが、申し訳ありません。宜しくお願い致します。両親が住むマンションを売却して、その費用を頭金として中古物件の購入を考えています。立地、間取りは今回同居する上でとてもよく、価格は3600万円、マンションは少なくても1000万で売れると思…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- 空子さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2010/10/04 23:54
- 回答6件
現在一戸建て住宅にすんでいます。両親の近くにひっこしたいとおもい新築一戸建てをみつけました。夫の年収は400万。勤続年数は1年6ヶ月。現在の家を売っても売却損が400~500万あると思われるので、それを上乗せで、2800万ほど借りたいのですが、勤続年数でひっかかります。どうしたら借りれるのでしょうか・・・。
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- kazehayaさん ( 京都府 /29歳 /女性 )
- 2010/09/28 14:34
- 回答2件
この度、一戸建てを購入することになり、住宅ローンを組むこととなりました。長期金利が低い今、フラット35Sを第一候補に検討しております。住宅販売元からフラット35Sの金融機関をあっせんしていただいたのですが、そのことについて少々わからないことがあります。おそらく、来月早々にも販売元があっせん先に審査申請を行うものと思います。話ではフラット35Sの20年金利引き下げタイプで申請す…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- やたぞうさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
- 2010/09/27 22:25
- 回答1件
現在自宅として所有中のマンションを今年の12月下旬(25日頃)に売却する予定です。売却後は近い将来一戸建てを建てようと考えていることもあり(現状適当な土地が見つかっていないため)しばらくは賃貸住宅に一時的に住む予定にしています。そこで、住宅ローン減税に関する質問です。現状住宅ローンの残債が4000万円あり、平成13年より住宅ローン減税を受けていますが、売却に伴い12月下旬に一…
- 回答者
- 宮下 弘章
- 不動産コンサルタント

- こうべよしひろさん ( 兵庫県 /47歳 /男性 )
- 2010/09/26 04:03
- 回答3件
こんにちは、この度親と同居の為、実家の家を新築しようと考えています。父、母、主人、娘の私4人での同居です。JェイMーゲージバンクのフラット35に仮審査し本申し込み可の返事をいただきました。土地は父の土地で、その土地に新築一戸建てを親子リレーで建てようと思うのですが、ローン申し込み人は、父68才会社員給与&年金(合算年収250万) 連帯債務者 娘37才 会社員(年収320万)合算 570万で 250...
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- シュナウザーさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
- 2010/09/24 14:22
- 回答4件
現在、新築一戸建てを探しておりますが、おおむね希望条件にあう物件が見つかりました。近日中に契約の予定なのですが、いざ契約が近づいてくると日当りが気になってきてしまいました。その物件は東側に約8mの道路があり、北側・北西側・西側・南西側・南側にそれぞれ2階建ての家があります。北側の家との距離は約3m、南側の家との距離は約5.5mある状況です。当物件は1Fリビングで、南側にありま…
- 回答者
- 石川 嘉和
- 建築家

- やたぞうさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
- 2010/09/22 22:27
- 回答1件
1,037件中 401~450件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。