回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「一戸建て」を含むQ&A
1,037件が該当しました
1,037件中 301~350件目
6年前にマンションを購入しました。その時に夫が2000万、私が1120万で35年固定、金利3.12%のローンを組みました。ローンを組んだ時には完済まで返済額が変わらないと安心していましたが、最近返済期間を5年短くし、あと25年(60歳の定年まで)で終わらせたいと考えるようになりました。それに伴い変動金利にした方が金利が低いため、借入期間を短くしても月々の返済額が今とあまり変わらないように思えます。…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- tea115さん ( 宮城県 /35歳 /女性 )
- 2012/05/19 00:52
- 回答1件
建築家に設計を依頼して注文住宅を新築しようとしている夫婦(夫は会社員、妻は専業主婦)です。土地は夫婦で半分ずつ現金を出し合い、名義も半々で共有しています。家の建築を始めるにあたり、銀行から住宅ローンを借りようと思っていますが、決済までの中間金の支払いにあたって、妻の貯金(相続財産です)からひとまず出金して、ローンの決済金が下りた後、払った分を夫に返金してもらおうかと考えていま…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- piropiroさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
- 2012/05/21 17:55
- 回答1件
分譲マンションの売却が決まり次の住まいを探しています。次は新築戸建て(欲しい物件は決まっています)がいいのですがローンのことで悩んでいます。今のマンションは3100万で売れました。残債が1900万あるので差し引き1200万は手元に戻ってくるのですが引き渡し時に清算(7月末)なので次の家の購入頭金は今200万くらいしかありません。この場合新たに住宅ローンは組めるのでしょうか。そ…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- すももさんさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2012/05/12 20:08
- 回答2件
お世話になります。現在、私(39歳),妻(専業主婦),娘(5歳/幼稚園)の3人でアパート暮らし(社宅/家賃¥35000)です。約10年後(娘が高校生)に隣町の実家(築14年の一戸建てで約55坪)へ戻り、両親と同居の予定です。その際、リフォームまたは、実家敷地内に小さな一戸建てを予定しております。ところが、諸事情により近々社宅を出る事になりそうなのです。更に最近、友人達が一戸建てを購入…
- 回答者
- 藤原 鉄平
- 不動産コンサルタント

- t_stellaさん ( 千葉県 /41歳 /男性 )
- 2012/05/09 00:53
- 回答1件
新築一戸建てを考えています。主人(41)年収370万円 会社員私(38)パート勤務 扶養内子供2人(12歳 9歳)建物価格 1400万円諸費用 200万円くらい?土地は、実家の土地になります。住宅用の自己資金は諸費用、引越し費用にあてる予定で、建物のみフルローンになります子供の教育費の貯蓄は残しております。何かの時のための、貯蓄も少ないですが残せると思います年齢を考えてもローンは長くても25年かな...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- 秋の空さん ( 山口県 /38歳 /女性 )
- 2012/05/03 10:25
- 回答2件
初めまして、宜しくお願いします。子供が3人います。会社の社宅も期限が迫ってきたので、一戸建てを購入することにしました。3800万円の物件で自己資金180万円しかし、事前審査で3つの銀行に通らず、フラット35も駄目でした。主人は現在31歳、年収は650万円(会社の規模はどこの銀行でも大丈夫と言われました)以前、車のローンで延滞歴あり(2年くらい前に完済)、クレジットカードでも3年程前に延滞…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- はんじはんさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
- 2012/04/29 14:04
- 回答1件
神奈川県在住の35歳男性です。平成19年に東京都墨田区に2件の新築ワンルームマンションを購入致しました。不動産投資は知識もなく、「節税、年金対策にもなり、絶対損はしません」という営業担当者の営業トークに載せられ購入してしまいました。購入した会社が倒産し、無駄に金を払ったり、すでに購入時より家賃が下がり孫子化しておりません(月5万のマイナスです)。正直なところ今後の見通しが良くわかっ…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- d-zyuhannさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
- 2012/04/28 00:34
- 回答5件
先日も似たような質問をさせていただきましたが簡単に現状を。2011年マンション購入物件価格:3400万頭金 :700万(自分200万、妻500万)※頭金は全て互いの両親からの援助ローン残金:2700万連帯債務者:妻持分 :自分10、妻0上記の内容で今年初めてローン控除を受ける為、確定申告しました。そこで税務署より、妻が500万も払っているのに登記簿に持分が記されてないのはおかし…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- shinya_papiyonさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2012/04/24 11:07
- 回答3件
お世話になります。現在、建売(土地+完成済み物件)の購入を進めているのですが、物件費用とは別に建築確認費を請求されています。建築確認は、着工前に行うものであって、完成済み物件に関しては不要なように思います。契約時にもそのような説明はありませんでした。(契約書にも記載がありません)これって契約違反ですか?それとも建売で建築確認費を別途要求するのは、一般的なことなのでしょうか?
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- ダニーゴーさん ( 大阪府 /27歳 /男性 )
- 2012/04/24 00:22
- 回答2件
今年で40歳になる夫婦です。現在は賃貸で(駐車場込70,000円)、家賃を払い続けるよりはと住宅購入を検討しているのですがタイトルの通り迷っております。・築10年中古マンション(希望駅徒歩3分4LDK・約1,700万)、キャッシュ購入予定・新築戸建(不便な駅徒歩10分・約2,500万)、約1,000万をローン予定 (中古戸建でもよいのですが、希望に合うものがなかなか出てきません)駅近が希望なのでマ...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- まつもんさん ( 滋賀県 /37歳 /女性 )
- 2012/04/24 00:13
- 回答3件
現在親が住んでいる家がありますが父親が病気になり収入があまり無く、住宅ローンの返済が困難になってきました。私が住宅ローンを組んで買い取ることは可能でしょうか?あるいは私の収入を基に親のローンの借り換えは可能でしょうか?現在は別居ですが同居可能です。父(51歳)ローン残金2400万(旧住公・金利4.4%)2025年まで私(22歳)年収400万(病院勤務1年2カ月)宜しくお願いします。
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- シクロさん ( 福岡県 /22歳 /女性 )
- 2012/04/24 02:26
- 回答2件
夫に病死されて12年間、仕事と子育てに専念してきました。ここ1年の出来事ですが、ある国家資格取得後に励んでいた仕事にて上司と意見の食い違いが起こり、仕事をやめざるをえなくなりました。まさかこんなことは起こるまいと思っていたので、上の娘は私立高校に通い、下の娘もフリースクールから私立高校に通っている最中です。(下の子が通う学校がとても学費が高いです)落胆の気持ちは大きかったため、立…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- xiaolin_akiさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
- 2012/04/21 10:22
- 回答3件
3年前に新築一戸建てを購入した者ですが、自宅西側がお隣のブロックとフェンスに20センチ程越境されています。仲介業者には契約時に「きちんと覚書があるので大丈夫ですよ」と言われ購入したのですが、最近色々疑問に思うことが出てきたのでどうかお知恵をお貸し下さい。覚書の内容は、以下のとおりです。 (1)将来お隣が建て替える際に、越境部分を撤去するものとする (2)1の内容については…
- 回答者
- 中石 輝
- 不動産業

- 悩みすぎさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
- 2012/04/19 16:41
- 回答1件
現在、一戸建ての住宅に住んでおり、30年ローンを組んで残り10年程で終わります(残高1500万程)この住宅が売れることを条件に(近隣の相場で1000~1500万位で売れそうです)マンションの購入したいと考えています。マンションは2500万程で2000万位の20年ローンを組みたいと考えています。私は株式会社の代表をしており設立して丸3年です。役員は私一人です。創業1期目、2期目と赤字決算をしており今...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- seqgaさん ( 福岡県 /48歳 /男性 )
- 2012/04/18 09:44
- 回答1件
はじめまして新築一戸建て住宅購入の為平成23年10月みずほ銀行フラット35へ申し込みをした所否決されてしまいました。さらに、同じ不動産会社の別の物件を紹介され物件金額を下げ頭金を増やし再チャレンジしましたがまた否決。これも同じみずほ銀行フラット35で2回ともにみずほ銀行OK機構本審査NGとなりました。1回目はあまり知識がないまま返済比率35%位で担当者に言われるがまま提出、2回目は返済比率…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- フラットさんさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
- 2012/03/30 22:42
- 回答1件
新築木造一戸建てを建設中です。南一面に横長のLDK22畳北側に4.5畳の和室がつながっています。和室の東には2畳の書斎があって扉はありますが、その部屋には空調がないため使用するときには扉を開けて過ごすと思います。現在、リビングと和室にエアコンの設置場所を用意しています。そこで質問です。1 リビングに18畳用のエアコン1台のみ設置2 リビングに18畳用、和室に8~12畳用又は6畳用2台設置3 …
- 回答者
- 伴場 吉之
- 建築家

- soraotoさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2012/03/27 23:18
- 回答1件
初めて、相談させていただきます。新築で一戸建てで、新たに購入するソファの色について悩んでいます。約21畳のLDKで床は渋めのチェリー色(リアルMガード)で壁は白、TV台の壁面はピンクベージュとアイボリーのエコカラット、バーチカルブラインドは淡いベージュです。ダイニングはウォールナットの180×950のテープルを購入し、納入待ちです。椅子の座面はカリモク シルフィーベージュのハイ…
- 回答者
- 小澤 良介
- インテリアコーディネーター

- みくまま845さん ( 東京都 /45歳 /女性 )
- 2012/03/27 01:17
- 回答1件
下記のような状況ですが、どうしたら控除や非課税を最大限活用した効果的な資金計画になるのか、アドバイスいただけましたら幸いです。<状況>1.現在、転勤で地方に住んでいるが、東京の実家の近くで一戸建てを新築し、子供の進級に合わせて、来年(H25年)3月末を目途に新居に入居したい。入居後は自分はそのまま地方に残り、単身赴任の予定。2.子供の転校は年度替わりに合わせたいので、住民票を移す…
- 回答者
- 田中 佑輝
- ファイナンシャルプランナー

- mgcさん ( 徳島県 /39歳 /男性 )
- 2012/03/25 14:32
- 回答1件
現在周辺環境の良い人気のある地区に住んでいます。最近はマンションラッシュで近くに沢山建ってきています。我が家は一戸建てですが、隣接する土地でマンション計画があり、うちにも声がかかりました。土地を売って新しくできるマンションの最上階に住みませんかというような内容です。私は家の1階で小さな店舗を経営しているのですが趣味でしている程度なので他に移ってもできると思うのですが、心配なのは…
- 回答者
- 藤原 鉄平
- 不動産コンサルタント

- deisy001さん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
- 2012/03/14 16:31
- 回答3件
【家族構成】父 62歳 再就職して1年 契約社員+年金母 56歳 パート兄 29歳 会社員(勤続7年 年収400万以上?)私 27歳 会社員(勤続7年 年収274万)妹 21歳 会社員(勤続1年 年収200万強?)私の彼 30歳 会社員(勤続1年未満)以前マンションに住んでいましたが、毎月の返済が厳しく、売却しました。”土地”と言う財産の残る、一戸建てへの住み替えを検討し、現在、父母妹は一緒に賃貸...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- zaku_07さん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
- 2012/03/12 16:25
- 回答1件
中古マンションを購入することになり、手付金100万円支払いました。住宅ローンの審査も通り、購入するにあたりサービスでついていた部屋の壁紙も自分たちの選んだものに張り替えてもらい、あとは住宅ローンの本契約(金銭消費賃借契約会)だけだったのですが…旦那様に転勤の話が出ました。まだハッキリ決まった訳ではないのですが、もし転勤になった場合は契約を解除したいと考えています。ただ、契約書を見…
- 回答者
- 藤原 鉄平
- 不動産コンサルタント

- めぇめぇさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
- 2012/03/10 15:21
- 回答2件
生後7カ月のトイ・プードル(去勢済)を飼っています。夜は庭付き一戸建てスタイルでケージにくっつけているクレートの中で寝ますが、毎朝4時ごろに起きてケージの中のトイレスペースでオシッコした後、もう眠らずにケージの中を飛びはねトイレスペースと庭スペースの幅1.2メートルのケージの中で飛び跳ね、キュンキュン泣き続けます。オシッコの後にウンチしたらそれも構わず踏みながら飛び跳ね続けま…
- 回答者
- 洲崎 ゆかり
- しつけインストラクター

- ニャットさん ( 茨城県 /54歳 /男性 )
- 2012/03/06 13:19
- 回答1件
この度入籍して新築一戸建てを建設する予定です私 33歳年収 300万 中小企業勤務勤続年数 10年妻 33歳年収 250万 勤続年数 5年妻を連帯債務者にして合算収入で住宅ローンの融資を考えています土地は妻の名義で購入済みです建物は1800万で600万ほど頭金を準備しています現在はここまでホームメーカーと話を進めています現在は借り入れ等はありませんが一昨年まで銀行系カードローンで70万ほどのキャッ.…
- 回答者
- 藤原 鉄平
- 不動産コンサルタント

- k-33tabuさん ( 北海道 /32歳 /男性 )
- 2012/03/01 16:32
- 回答2件
7か月のトイプードルを飼っています。ケージ(40センチ×50センチのトイレスペースと70センチ×50センチの庭スペースのケージにトイレと反対側の側面をくり貫いてそこにクレートをくっつけ寝床にしている庭付き一戸建てスタイル)を使用しています。クレートは前扉を外してケージにくっつけていますのでそのクレートに勝手に入り寝付きますが、毎日夜中3時ごろ目覚め、オシッコをしてさらにそのあとウンチを…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

- ニャットさん ( 茨城県 /54歳 /男性 )
- 2012/03/02 21:15
- 回答1件
3年前に【3分の2:夫/3分の1:妻】名義の一戸建てを購入し、2年前に離婚。離婚時、私の収入が少ない事もあり、ローン・名義共に夫の名義のまま私がローン返済をしながら住んでいます。そして今年に入り私が再婚し、再婚相手が住宅ローンを負担してくれる事となったので、ローン・住宅共に名義変更をしたいのですが、元夫との連絡が取れません。元夫はカードローンの返済が滞り、住民票にある住所には…
- 回答者
- 木原 洋一
- 不動産コンサルタント

- かめかめさんさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
- 2012/03/02 19:33
- 回答1件
年収800万、子供(1歳)が一人います。2年前に購入した分譲マンションを売却して戸建てを買いたいと思っているのですが、いくらくらいの戸建てなら無理なく支払いできるでしょうか。マンション購入価格は3300万。現在のローン残高は1900万。貯金は約400万です。4000万円くらいまでかなと思っているのですが。
- 回答者
- 宮嵜 勝己
- ファイナンシャルプランナー

- すももさんさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2012/03/02 16:32
- 回答1件
子供が2人おり、10年住んでいた分譲マンションが狭くなってきたので、一戸建てがほしいと思っていたところ、すぐ近くに気に入った一戸建て(新築)がありました。同じ町内でと探していたので、条件は希望通りなのですが、価格が高いです。そこで、現在住んでいるマンションを売って、新しい家が購入可能か教えていただけませんでしょうか。夫:41歳 会社員(年収460万)妻:40歳 公務員(年収400…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- cocolo22さん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
- 2012/02/25 15:26
- 回答2件
お世話になります。土地活用についてご相談したいことがあります。現在妻の母(義母)が都内郊外に長男(義弟)と二人暮らしで住んでおります。約120坪の土地に一戸建て自宅と住居/店舗(2F/1F)併用の2軒の貸店舗があり、2軒で約20万円/月程度の賃料を得ています。しかしながら、自宅および2軒の貸店舗は築35年程経過しており、かなり老朽化が進んでいる状態のため、リフォームか建替えを検…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- ymnid001さん ( 東京都 /44歳 /男性 )
- 2012/02/25 23:44
- 回答2件
家を買いたいのですが、家計診断をお願いします。家族構成: 夫 46歳 会社員 年収650万円、妻 45歳 会社員 年収650万円、長女 私立中学3年生、 次女 私立中学1年生資産:持家マンション 築20年 相場1500万円、株・投資信託 1000万円、外貨500万円、定期預金等 3000万円現在、住んでいるマンションは、価格がかなり下がってしまい、売り出してもなかなか売れない状況なので、こ…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- みどりひめさん ( 神奈川県 /45歳 /女性 )
- 2012/02/23 06:25
- 回答3件
主人(30歳、勤続8年目)私(33歳パート)娘(3歳、4月~私立幼稚園へ入園)現在は借り上げ社宅に住んでおり、6月入居予定で新築一戸建てを建築中です。(社宅での個人の家賃負担は駐車場代込みで3万円です)主人の会社は転勤がありますが必ず頻繁にあるわけではく、2~3年で転勤辞令が出る人もいれば、10年以上辞令が出ない人もいます。主人は今の勤務地に来て6年目になります。本人曰く、仕事内容が特…
- 回答者
- 森 久美子
- ファイナンシャルプランナー

- lake13さん ( 滋賀県 /33歳 /女性 )
- 2012/02/23 16:22
- 回答2件
建築条件付き土地を購入し、当初の予定から2カ月遅れて、基礎工事が終了したところです。 建築請負業者社員が、現場監督者の勝手な判断により工期を遅らせたことに対し、謝罪のため訪問がありました。 私は、以前から工期が遅れていることに不安を感じておりました。新たに担当となる人から謝罪・担当者の変更について話がありましたが、感情的になってしまい、すぐに謝罪を受け入れることができず、今回…
- 回答者
- 藤木 哲也
- 不動産コンサルタント

- クリスタルガイさん ( 埼玉県 /46歳 /男性 )
- 2012/02/14 15:19
- 回答2件
建築家が建てた家の仕上げ等の資料は見ることができるのですか?
図書館等に建築家が建てた一戸建ての資料を見ること出来ますか?また、そういう施設などはないですか?シンプルモダンが好きで、今内装の仕上げをどうするかという段階なのですが、ある建築家の建てた家で好みの住宅があったのですが、そのようにして欲しいですと担当の建築家さんに写真など見せているのですが、写真だとはっきりわからないと言われ、素人なので、どんな仕上げなのかも分からないですし、そ…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- kuro5maさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2012/02/14 13:38
- 回答2件
こんにちわ。現在、実家への同居を考えております。道路より一軒奥に建っており、まったく接道していません。間口2m(隣家の土地)の通路はあり、当初から普通に通路として使用しています。車もその通路に停めています。建築許可がおりないので建て替えができないことはわかっているのですが、リフォームや増築もムリなのでしょうか?小規模なリフォームは可能なのでしょうが、現在希望しているのは2階に一間…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- ゆりゆらさん ( 北海道 /34歳 /女性 )
- 2012/02/10 12:36
- 回答2件
一戸建てを知人から賃借する予定です。賃借にあたり、-オーナーである知人からは、賃料は無料-格安でかまわないといわれています-リフォーム代が相当額となるため、使用貸借でなく賃貸借となるように賃借したいと思っております-オーナーも賃貸借で賃貸することに同意しております-上記の条件を満たす限りにおいて、賃料は低く抑えられたらと思います自分で調べた限り、-1.賃料が周辺の家賃相場より著しく低…
- 回答者
- 大槻 圭将
- 不動産業

- Flexさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2012/02/06 01:59
- 回答1件
初めて。年内の新築一戸建ての着工を目標に足りない知識を補うべく専門家の皆様のお力添えを頂きたく当サイトに登録致しました。現在、建てたい住宅のイメージ以外は全て白紙の状態です。どうか完工までお付き合い下さい。さて、表題の土地購入に関してですが現在目星を付けている土地があり、その土地は市街地にある緩やかな山の南面の斜面にあり現在は畑になっています。数m離れた隣の土地には住宅があり…
- 回答者
- 藤木 哲也
- 不動産コンサルタント

- たいちんさん ( 岡山県 /31歳 /男性 )
- 2012/02/06 19:56
- 回答1件
新築・中古一戸建てを購入したいと考えています。旦那(24歳)外国人、日本へきて3年目、仕事はアルバイトです。収入は月20万前後、社会保障・厚生年金へ加入しています。妻(30歳)日本人・無職。1歳の子供。の3人家族です。貯金700万あります。1000万円のローンは組める見込みはありますでしょうか。アルバイトで外国人なのでとてもハードルが高いと思いますが、賃貸アパートの更新前に新居を…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- danielaさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
- 2012/02/06 23:31
- 回答1件
お世話になります。新築の一戸建てを計画中なのですが、工期の問題から当初計画していた、長期優良住宅と住宅性能評価の取得を諦め無いといけなくなりそうな状況です。(申請用の図面作成等のため3〜4週間引き渡しが遅れるため)設計住宅性能評価だけなら、竣工までの期間で受付可能という事で、工期に影響なく取得可能との事なので、設計評価だけでも取得しようかと検討しているのですが、30万円程度の申請…
- 回答者
- 福味 健治
- 建築家

- tam2330さん ( 東京都 /37歳 /男性 )
- 2012/02/01 12:33
- 回答1件
相見積について質問ですが、現在A社より図面及び見積を頂き、提案して頂いた間取りがとても気に入っています。相見積をとりたいと思うのですが、B社にA社の図面を提出して見積をとることは問題になるでしょうか?また仮にその間取りに近い内容で、B社に建ててもらうことになったら問題になるでしょうか?ご教授願います。
- 回答者
- 渕野 陽子
- 工務店

- miyuharuさん ( 山口県 /33歳 /女性 )
- 2012/01/29 21:49
- 回答3件
約5年前に建築条件付一戸建てを購入。西側6m道路に面した長方形の40坪ほどの土地です。駐車場を並列駐車にしたいと要望を伝えると日当たりを考慮して2階リビングにしましょう。という流れで2階にリビングと浴室1階にツードアワンルームの子供部屋と寝室という間取りになりました。間取りを決める際に1階の日当たりを聞いたところ「1階は寝るだけの部屋になるから日当たりなんて気にしないで大丈夫…
- 回答者
- 藤木 哲也
- 不動産コンサルタント

- chichichiさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2012/01/29 11:48
- 回答1件
初めまして。今回、中古一戸建てを購入するにあたっての質問をさせていただきますまず物件を購入する際、下見など行くべきなんでしょうがその時にどういった点について調べておく必要があるでしょうか?あと、少し話が飛躍しますが仮に購入したとしてその物件の料金を住宅ローンで返済との他に何を支払っていかなくてはいけませんか??くだらない質問だとは承知ですがどうぞアドバイスをよろしくお願いします
- 回答者
- 藤木 哲也
- 不動産コンサルタント

-
えみママさん
( 大阪府 /22歳 /女性 )
- 2012/01/28 22:44
- 回答1件
離婚協議中です。妻と名義が共有の不動産(一戸建て)を持っています。ローンもまだ残っています。離婚に伴い名義変更する必要があります。持分 夫 925/1000 妻 75/1000 の比率です。名義は全て自分(夫)にする予定です。離婚届を提出する前に名義変更するのでしょうか?費用を含めまして手順等を御教授下さい。宜しくお願い致します。
- 回答者
- 柴崎 角人
- 行政書士

- 七転八起の人生さん ( 神奈川県 /44歳 /男性 )
- 2012/01/21 17:10
- 回答2件
はじめまして、今の住まいが狭いため、一戸建て、中古マンション、中古住宅のいずれかを検討中の者です。予算もあり、中古住宅を購入し、リフォームやリノベーションがいいのかなど、悩んでいます。 私は輸入住宅が好みなのですが、南仏風や北欧風にすることは可能でしょうか? 長崎でも施工可能な会社やオススメなどあれば、教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家

-
ロビんさん
( 長崎県 /35歳 /女性 )
- 2012/01/08 17:26
- 回答4件
住宅ローン控除と譲渡所得控除の関係がわかりません。16年前に2110万円でマンション購入し、今年、一戸建てに買い替えました。マンションのローンは完済していました。マンションは1020万円で売却しました。一戸建ては3200万円で全額32年ローンです。年収は700万円です。住宅ローン控除を受けるつもりでいたのですが、マンション売却の税金を支払う必要があるのか不明です。アドバイスお願いいたします。
- 回答者
- 佐藤 昭一
- 税理士

- フェニさん ( 福岡県 /47歳 /男性 )
- 2011/12/23 09:38
- 回答1件
基礎コンクリート打設時にアンカーボルトの位置がずれていました
一戸建て新築(鉄骨3階建て)工事で、基礎コンクリート打設時に立上り部に設置したアンカーボルトの位置がずれていました。ずれていた部分の幅約1.5メートル程の立上り部コンクリートを解体し正規位置に直した後で、セメント系グラウドモルタルを打ち込むということを業者は提案していますがそれで良いのかの妥当性が分かりません。基礎の強度は保たれるのでしょうか?また、一般的にはどの様な対処方法が取…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- u01u01u01さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2011/12/16 23:31
- 回答1件
一戸建ての住宅を賃貸で契約しています。敷地内に倉庫があり、契約前に大家さんが開けけ渡してくれるということで契約しました。しかし契約後に大家さんから、倉庫は貸せないとの事でトラブルが起きています。不動産屋さんは、大家さんに空けてくれるよう交渉しているのですが、大家さんは一向に考えを変えないそうです。どうしたら良いのでしょうか?
- 回答者
- 矢崎 史生
- 不動産コンサルタント

-
tomi.e51さん
( 広島県 /36歳 /男性 )
- 2011/12/18 21:12
- 回答1件
はじめまして。現在、夫と離婚にむけて話し合いをしています。夫は単身赴任中のため、私と子供が一戸建て(住宅ローンあり・夫が支払い中)に済んでいます。離婚後は、家のローンを私が借り換えする予定(数年前に就業しました)ですが、私の親が援助をしてくれるという話があり、借り換え予定先に相談したところ、親からの贈与となるので税金がかかるかもしれないと聞きました。住宅ローン残額 約1900万円親か…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- ぴあそらんさん ( 千葉県 /42歳 /女性 )
- 2011/12/16 14:21
- 回答2件
1,037件中 301~350件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。