「現実」の専門家Q&A 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「現実」を含むQ&A

2,532件が該当しました

2,532件中 951~1000件目

遺産相続

6月に質問した件です。長く掛かりましたが、ようやく主人を説得する事が出来ました。実弟にまず電話を入れたのですが、協力的ではありません。まず遺言書が残されているかの問いにも知らないと嘯きます。色々隠しているようです。近々日本に帰らなければと考えていますが、その前に調べられるだけ調べて行こうとしている所です。それで幾つか教えていただきたいのですが、まず公証役場に保管されている遺言書…

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明
  • rockchickさん ( 神奈川県 /54歳 /女性 )
  • 2010/08/12 03:07
  • 回答2件

中学生のダイエット

はじめましていちたろうと申します。僕は運動部ではなく、文系部に入っています。なので運動をあまりしません。それで最近友達に体系のことを軽くいわれて気にしています。朝バナナやストレッチ、朝マラソンなど色々やっているのですが長く続かない、ハードな運動ができない、というのが悩みです。中学生で食事を制限するというのはやめたほうがいいと言われたのですが、軽く炭水化物を抜くなど頑張っていま…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • いちたろうさん ( 長野県 /14歳 /女性 )
  • 2010/08/10 09:14
  • 回答1件

従業員の秘密保持の義務について

現在、従業員向けの秘密保持誓約書を作成しています。そもそも労働契約を締結した場合は、使用者側、従業員側双方に付随義務が課されているはずですが、その付随義務のなかに「秘密保持義務」も含まれていたような気がします。そこで質問ですが、この労働契約の付随義務での「秘密保持義務」と、秘密保持誓約書による「秘密保持義務」は、何が異なるのでしょうか?労働契約の付随義務での「秘密保持義務」だ…

回答者
岸本 弘志
経営コンサルタント
岸本 弘志
  • 超kumakumaさん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
  • 2010/08/09 14:51
  • 回答1件

子供の矯正後の後戻りについて

初めて相談させていただきます。現在中学3年生の娘ですが、小学校3年生から4年間矯正をして2年近く前に終了しました。現在は保定期間に入っています。矯正の内容は、床矯正をして顎を広げてからブラケットをつけました。記憶が曖昧で申し訳ないのですが、床矯正は上の歯だけで、期間は2年半くらいだったでしょうか・・・装置は3つ使ったと思います。その後上下すべての歯をワイヤーで調節して2年前の秋に終了し…

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • karakaraさん ( 岡山県 /41歳 /女性 )
  • 2010/08/07 21:05
  • 回答3件

新築完成後、駐車場が狭くて停めれない

先日建築していた家が完成しました。北側に駐車場を作っていただくようにお願いしていて、基礎ができたときから、この場所に駐車場?!と思うほど幅が狭く、その都度何度か見に行くたびに、不動産の担当者に、ここに車停めるのは狭くてムリじゃないですか?と何度も確認したのですが、その都度、大丈夫ですよ!停めれますよ!と笑顔で返されていました。不安ながらも、先日家が完成し、早速車を入れてみよう…

回答者
渡邉 一弘
建築プロデューサー
渡邉 一弘
  • wakayoutoさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2010/08/05 15:05
  • 回答4件

コーチングを活用して、チームや個人の目標を達成した事例

私は、目標を立てて達成するということが苦手で、幾度となく挫折を繰り返しています。コーチングを受けることで、目標達成ができる様になるという話を聞いたのですが、その効果について不安を持っています。そこで、コーチングを活用して、個人もしくはチームや組織が、目標を達成した事例をできるだけ多く知りたいと考えました。年齢、性別、業界、職業、また個人・法人など、条件は様々でかまいませんので…

回答者
橋本 博季
パーソナルコーチ
橋本 博季
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/16 15:11
  • 回答7件

ドルコスト平均法

インデックスタイプの投資信託をドルコスト平均法に従い購入していこうと考えています。ドルコスト平均法は定額で購入し続けることで購入平均価格を下げる(平準化)ことができますが、逆に言えば売却する際は定量(同じ口数)で売却し続ければ売却平均価格を上げることができる気がするのですが、正しいでしょうか?定額購入と定量売却を(ほぼ)同時に行なうことでドルコスト平均法よりも有利に運用できるのでは…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • ユズココさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2010/08/05 12:59
  • 回答4件

老後のペットで悩んでいます

昨年父が亡くなり、実家で一人寂しく暮らしをしている母のことをおもって、老後のペットなど良いのではないかと考えています。亡くなった父も母も動物好きで、私たち子供がまだ家を出る前は、3匹ほど犬を飼っていた事もありました。先日母に犬をプレゼントしたいと伝えたところ、「自分が先に死んだら残された犬がかわいそうだから」とやめたほうがいいといわれ、確かにそこも加味して考えなくてはと思うもの…

回答者
渡邉 一弘
建築プロデューサー
渡邉 一弘
  • All About ProFileさん
  • 2010/08/04 15:43
  • 回答2件

インテリア業界での進路

皆様こんにちは。僕は今インテリア業界での進路について悩んでいます。先に考えをお話しますと、まずCADのスキルを磨いて活かせる仕事(例えばパース屋や設計アシスタント)に就き、社会人経験を積み、いつかはまたインテリアデザイナーにまた挑戦したいと思っています。夢もあります。外国でインテリアの仕事をして彼女と暮らしていきたいです。悩みが3つあります。お金のこと 就職のことです。外国のイン…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • yoshihideryoさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2010/08/03 23:29
  • 回答2件

住宅ローン

現在独身女の34歳です。今年11月に結婚予定ですが、彼が住宅ローンを組めない為、私が単独で住宅ローンを組んで中古一戸建て購入を考えています。彼が住宅ローンを組めない理由は、5年前に消費者金融で多額の借り入れをし、自己破産をしたからです。お聞きしたいのは、彼と籍を入れて(同居して)も私の単独なら住宅ローンが組めるのか、それとも入籍前(同居しない)なら組めるのか、それとも彼のデー…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • サクラとモモさん ( 京都府 /34歳 /女性 )
  • 2010/08/04 04:23
  • 回答2件

変形土地への建設と法的な問題について

下記の建築を考えています。(私36歳、妻37歳、子供なし)1、住宅密集地です。2、5メートル程度の道路に2m弱の間口で接している通路が10メートルあり、奥に正方形90坪程度の土地に2軒家が建っています。(1軒は昔、染物工場)3、通路も含めて全部、父親名義の土地で、約100坪あります。そのうちの染物工場の1軒(敷地は40坪程度・建物は30坪程度の2階建)を建て変えて、自分と妻が住みたいと思って…

回答者
石川 嘉和
建築家
石川 嘉和
  • 1971takaさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2010/08/03 12:20
  • 回答5件

破産後のマイホーム購入

6年前に旦那に内緒で自己破産をしたのですが・・・子供も大きくなりマイホーム購入を考え始めてはいるものの私が原因でローン審査が通らない事があるのではないかと心配でなりません。旦那名義でローンを組む場合でもやはり関係してくるのでしょうか?過去に家族カード(私名義ではありますが)を持っていた事もあり、やはり配偶者である旦那にも影響してしまってるのではないかとずっと不安でいます。因みに…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • おはな坊さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2010/08/03 02:39
  • 回答4件

入籍前後での住宅ローンに違いがあるのでしょうか?

初めまして。いろいろ調べてみたのですが、よくわからないのでご質問させていただくことにしました。もともと親が所有している土地に、新しい家(2世帯住宅)を建てるためにローンを組む必要があるのですが、知り合いから『住宅ローンを組んだ後に入籍した方がいい』と言われました。(家屋の名義は彼の親と彼、ローンの名義は彼にする予定です)入籍してからローンを組むと何か不都合があるのでしょうか?入…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • るるっちさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2010/08/03 00:47
  • 回答4件

外壁の補修

西日対策でシェードオーニングをつけようと外壁にフックをつけたのですが強度がたりなかったのかすぐ取れました。。フックは接着剤を熱で溶かして使用するものでした。残った接着剤はドライヤーなどで温めて丁寧にとってくださいとありましたがうまくきれいにとれず跡が残ったままになってます。ちなみに外壁はジョリパットの吹き付けです。跡をキレイにするには塗り直ししかないのでしょうか?それはDIYでで…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • こぽちさん ( 山口県 /34歳 /女性 )
  • 2010/08/01 20:29
  • 回答1件

外国人上司とのコミュニケーション

外資系企業で働いています。上司は外国人で、本社から派遣されている優秀な方です。私は業務上必要な語学力は身につけており、彼のとコミュニケーションにおいて言葉の問題はありませんが、意志の疎通が完全にはとれていないと感じるときが度々あり、もどかしさを感じています。気配りの深度であったり、プライベートの関わり方への考え、小さなところでは笑いのセンスなど、カルチャーの違いと頭では理解し…

回答者
横溝 美由紀
英語講師
横溝 美由紀
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/28 11:22
  • 回答6件

長く仕事を続けていきたいのですが、現実は転々

私は、高校生の時にこういう職について働きたいというはっきりとした目標がなく、親に就職先がないからと反対されましたが、好きなことをしたいという理由だけでデザイン学部に入学させてもらい、卒業し、デザインの仕事につけず、卒業後、雇ってもらえた薬局の医療事務や、販売員、歯科助手、工場の生産など仕事を契約期間転々としてやってきました。短い期間ですが、いろいろな仕事を体験し、経験してきま…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • pi02さん ( 富山県 /28歳 /女性 )
  • 2010/07/30 23:59
  • 回答1件

交通事故に遭いました

交通事故被害者としての知識が無いので是非専門家様のお知恵をお借りしたいです。今年はじめ(1/26)に国道を走行中、左横道(一時停止あり)からいきなり出てきた車に左から衝突され、私は中央分離帯を突破してさらに対向車線側に3回転半しながら転倒していき、救急搬送されました。相手は、飲酒運転でした。過失はこちらも走行中とのことで、相手9、当方1です。1/27~3/31までの休業補償金額38万は既にいた…

回答者
ジコナビ代表 前田修児
行政書士
ジコナビ代表 前田修児
  • kahottiさん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
  • 2010/07/29 23:14
  • 回答1件

病院開業資金を集める際に気をつけることは

勤務していた病院で私の診療分野が廃止されることになりました。周りから独立を進められ、開業を意識しています。経営については素人なのですが、病院開業資金の集め方などで気をつけることがありましたら教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
稲垣 義文
経営コンサルタント
稲垣 義文
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/28 13:19
  • 回答6件

杭基礎について。

現在、北海道にて工務店に依頼し、新築戸建て2階建て住宅(木造軸組・布基礎・総床面積150m2)を建築中です。土地は、畑を造成・分譲して約40戸の住宅を建てています。昨日、布基礎下を支えるH型PC杭(200×200)8.5mを35本打っている現場を見学しました。杭打ちの作業内容として、杭打機で穴を掘り、その穴に杭を打ち込んでいき、杭打機先端が地面に届いた所でアダプター(!?)を杭と…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • おとーさん ( 北海道 /44歳 /男性 )
  • 2010/07/28 13:27
  • 回答1件

主人の職場でのパワハラについてです。

主人の職場は従業員数20名程度の営業所で、33歳の主人が最年少です。営業でペアを組んでいる先輩(39歳) が主人へパワハラと取れるような行為をしていまして、心配なので代わりに質問をさせていただきます。手柄を横取りするようなことは日常茶飯事のようで、年下で温厚な主人は言われるがままになっているようです。毎日、小学生のいじめのようなレベルの低い愚痴を聞かされます。得意先や本社の社長・役員に…

回答者
青木 秀樹
ビジネスコーチ
青木 秀樹
  • koko721さん ( 宮崎県 /30歳 /女性 )
  • 2010/07/23 14:22
  • 回答5件

LDK照明の色、種類

ダイニングが壁付けキッチンの8畳(2軒*2軒)、リビングが続きで7畳。間に90センチ幅の壁が両側(東西)にありますが、西側の壁一面にキッチン+冷蔵庫がつきます。リビングには、ダイニングと反対側に続きの洋間7畳があり、3枚引き込み戸でオープンになります。普段はオープンにしておく予定です。この洋間は北側で、窓も北側一面にしかなく、大変暗いです。リビングに蛍光灯電球色を使いたいと思うので…

回答者
関本 竜太
建築家
関本 竜太
  • KRさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
  • 2010/07/26 06:37
  • 回答3件

老後の仕事にはどんなものが?

まだ30代半ばなので大分先の話ですが、備えあれば憂い無し。老後の仕事について考えておきたいと思っています。今公務員をしており定年まで働きたいと思っているのですが、年金等将来不安もありますし、60歳になったからといってゴロゴロ過ごすのもナンセンスに思えるので、経済的な備えても含めて老後も働きたいと思っています。とはいえ実際のところ、60歳過ぎて、どのくらい稼げる、どんな仕事が残されて…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/22 16:03
  • 回答5件

車の運転が恐怖です。

今年の4月から5月に普通および普通二輪の免許を取ったのですが、ほとんど運転をしていません。当初は免許を取ったらすぐ車を買って乗ろうと思っていたのですが、なまじ運転を覚えたせいで逆に運転が恐ろしくなってしまい、なかなか積極的に車を使う気になれないのです。実家の車を何度か運転したことはあるのですが、緊張でペダルを踏む足が鬱血してしまい、車を降りると鈍い痛みが走ります。また、現在の…

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二
  • hizzaleさん ( 秋田県 /28歳 /男性 )
  • 2010/07/22 10:21
  • 回答5件

愛なのか未練なのか恨みなのか?

会社の社長の二男でおそらく次期社長で私の直接の上司(43歳・一人暮らし・前妻の間に子供3人)6年前にダブル不倫の末お互いに離婚し現在も交際中の彼女(42歳・2人の子供有り)このような二人の間に私と上司は昨年6月~9月に4回の肉体関係を持ちました。以前より「好きだ」という態度で来ていましたが私(44歳)は子供2人を持つ既婚者なので私に「好意はあるな」とはっきりわかっていても男女…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • いづちゃんさん ( 大分県 /44歳 /女性 )
  • 2010/07/19 12:55
  • 回答2件

悩みすぎて、胃腸炎になってしまいました。

統合失調症で、障害年金2級もらっている女性です。約1ヵ月後に自宅に一人暮らしをすることに成るのですが、(今は両親とペットの、べっそうで4人暮らしです)父がこれらをやるなといっています。 TVを見るな、ネットは繋がない、新聞は取るな、本も買っては駄目!(どうしても見たければ、図書館に行けと)母は生命保険料3年分(約26万)定期貯金しろと言っています。自分の洋服や靴など、生協代42…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • 56rinさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2010/07/17 10:22
  • 回答1件

収入と住宅ローンの割合について

新築のマンション購入を検討しています。収入に対して、ローンの割合が多いのではないかと気にしております。営業の方や銀行の方には、返済比率は20%未満なのでまったく問題ないと言われたのですが、管理費や駐車場代、固定資産税は計算に入ってないですし、税込みの年収なので不安です。また、私の勤め先は退職金がないので、老後のための貯金も必要です。夫婦で手取り40万ですが、退職金の貯金を引くと…

回答者
西垣戸  重成
不動産コンサルタント
西垣戸  重成
  • koneさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2010/07/16 11:07
  • 回答5件

自分にあった、英語学習方法の見つけ方

はじめまして。よろしくお願いいたします。友達に、外国人の方が増えてきたので、なんとかふつうに会話とメールができるようになりたいと思っています。でも、本とCDで独学をしてもまったく上達しないんです。やり方が間違っているのでしょうか?人によって、英語習得のためのアプローチの違いがあるのなら、自分にあった勉強方法を見極めるための方法などがありましたら教えてください。よろしくお願いいた…

回答者
Evine
英語講師
Evine
  • trenssaさん ( 熊本県 /20歳 /女性 )
  • 2010/05/28 12:09
  • 回答14件

強迫性障害について

私の彼氏は強迫性障害なのですがどう対応したらいいのかわからないときがあるで教えてほしいです。○運転すると人をひいてしまったかもしれないと不安になるそうで、私に運転を頼むのですが、自分で運転してみたら?といったほうがいいのか、望み通りに運転してあげるほうがいいのか?○手を無駄にあらったり、確認行為などは、とめたほうがいいのか?見守っておくだけがいいのか?○不安になることが嫌だから、…

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二
  • はるこんさん ( 宮崎県 /23歳 /女性 )
  • 2010/07/12 09:24
  • 回答2件

下請けで仕事をするのですが・・・

これから、下請けで仕事をすることになりました。予想収入は20万円未満です。私は、どのような手続きをすれば良いのでしょうか?事業所得等の種類もわからず、困っています。今後の流れ(たとえば、開業届けの必要性から、確定申告の種類、Aの紙かBの紙なのか、届出は不必要など)私は初心者なので、1からのご指導なにとぞよろしくお願い致します。

回答者
砂川 光一郎
経営コンサルタント
砂川 光一郎
  • 相撲博士さん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2010/07/10 18:21
  • 回答2件

親子リレーローン?

私たち夫婦は、5年前にお互いバツ1で再婚しました。夫は当時大学生の長男と一戸建てに住んでいました。再婚と同時に別に一戸建てを造りました。以前の家は、現在、長男が結婚予定の彼女と住んでいます。夫は2軒分のローンを支払い中です。以前の家のローンは、あと12年で約1000万円残っています。当時は、大学生だった長男も社会人3年目を迎えていて、安定した収入もあります。いずれは、名義も長…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • team1225dfさん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
  • 2010/07/13 11:45
  • 回答3件

縦長の宅地購入で迷っています

間口8メートル、奥行22メートル、約60坪の北道路の土地購入で迷っています。東西南側には一戸建てが建つ予定です。間口が狭く縦長の土地のため、間取りを考えるのに制限が出てくるのでは・・・と悩んでいます。LDKの隣に6畳程度+納戸の和室を作りたいと考えていますが、将来親と同居となったときは壁を作り独立和室にしたいため、そうなると縦長の土地では間取りが難しいでしょうか?他の立地条件…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ちびたんママさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2010/07/12 11:41
  • 回答4件

希望設計図をもって建築を依頼することは出来るのか

建て替えをするにあたり、地元密着型の工務店に希望を伝え、プランを提示していただきました。2度ほど事務所に足を運びこちら側の要望することを伝えてきたのですが、どうも自分たちの思い描くプランではなく、しっくりきません。実は2年前に別のHMの建築士の方に作っていただいたプランがあり、そのときは、簡単に見積もっていただいたのですが、資金面で厳しく断念した経緯があります。しかし、そのと…

回答者
渡邉 一弘
建築プロデューサー
渡邉 一弘
  • おにいやさん ( 埼玉県 /47歳 /女性 )
  • 2010/07/12 08:52
  • 回答5件

ダイニングテーブルの奥行きについて

五人家族です。260x250のダイニングですが、150x70のピアノがカウンターキッチンの反対側にあるために、ダイニングが狭く、135x80のダイニングテーブルをカウンターキッチンに縦につけて過ごしていますが、使い勝手が悪いです。いっそのこと二階の寝室の床を補強して、クレーンでピアノをつりあげて運ぼうかとも思いましたが、やはり、家族の集まるところにピアノをおきたいので、ダイニングテーブルを細くす…

回答者
森 賢一
建築プロデューサー
森 賢一
  • 世間知らずですさん ( 神奈川県 /45歳 /女性 )
  • 2010/07/12 12:19
  • 回答3件

大雑把な私に着物を扱えるか心配です。

着付けを習って、観劇やディナーショー、お食事などに着ていきたいなと思うようになりました。これまで着物は着たことがなく、何ももっていません。もし実際に着るようになったら、着物のお手入れや、半襟をつけたりとったり、半襟だけを洗ったり・・・とてもできそうな気がしません。特にお裁縫は全然やったことがなく、不安です。着物を着るつもりなら、裁縫ができなくてはやはり無理なのでしょうか?半襟をつ…

回答者
結月 美妃
着付け講師
結月 美妃
  • なまけもの2008さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2010/07/11 13:17
  • 回答1件

住宅ローンについて

平成14年10月に自己破産しています。 離婚して息子と息子の嫁と3人で住んでいます。現在借金が100万円あります。62歳でタクシー運転手をしています。年金収入込みで年収400万円あります。上の状況の男性が住宅ローンを組めるでしょうか?

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ちびみさん ( 千葉県 /23歳 /女性 )
  • 2010/07/10 19:23
  • 回答3件

売却か賃貸か、STAYか・・・

初めて質問させて頂きます。現在、新築購入10年目を迎えた小世帯向けマンション(3LDK/約60平米)に住んでおります。家庭の事情により、賃貸アパートへの引越しを検討したいと思っていますが、売却してしまうか賃貸物件とするかを悩んでいます。 住宅ローン残債・・・1,800万円 住宅査定額  ・・・1,500万円程度(数社による無料査定の結果平均) 賃貸相場   ・・・7~8万円/月 程度【現実問題】売...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • ぴとさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2010/07/10 10:47
  • 回答3件

離婚について

結婚して20年になります。子供は二人います。15年前に夫が浮気をして離婚話が出ましたが、自分一人で子供を育てることはできないと思い、離婚はしませんでした。それから「また、浮気されるかも。」という不安がいっぱいで、夫が風俗通いをしても、理不尽な扱いをうけても、「子供が大きくなるまでは」と生活してきました。ここ数年、生活費もきちんと入れてくれません。それは、源泉徴収票と、生活費の…

回答者
今林 浩一郎
行政書士
今林 浩一郎
  • ふぁん ふぁんさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/07/09 10:12
  • 回答2件

賃貸orマンション購入

夫(45歳・会社員)、妻(35歳・専業主婦)、子供(0歳)で都内の賃貸マンション在住です。この度、会社からの住宅補助が無くなり、住宅負担額が月6万5千から13万に上がります。これを機にこのまま賃貸にするか、マンションを購入するかを考えたいと思っています。・夫退職後は田舎に住まいを移したい(土地等なし)ので向こう15~20年を考える。・金銭的負担が軽い方はどちらか?(老後の資金…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • りり2さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2010/07/09 10:48
  • 回答2件

ソファの配置について

今度新築するにあたり新しいソファの購入を検討しているのですが、親と同居で5人家族となります。自分としては、幅広のL字型のカウチソファを購入すればある程度人は座れるのではないかと考えていたのですが、店員さんに聞いたところ、カウチソファは3人しか座れないので、たとえば2人用と3人用のソファをL字型に配置するとか2人用を2つに1人用を1つコの字型に配置した方が良いと思いますよ。と言…

回答者
松田 芳枝
インテリアコーディネーター
松田 芳枝
  • cbs26980さん ( 山口県 /43歳 /男性 )
  • 2010/07/07 01:29
  • 回答3件

住宅を購入すべきか賃貸すべきか迷っています。

はじめまして、よろしくお願い致します。来年春に結婚を予定していまして、現在新居を探しています。現在はまだ同居はしておらず、実際の家計がいくらくらいになるか、具体的には把握できていない状況です。住宅の購入に有利な今年中に新居を購入してしまうか、賃貸物件で数年生活してから、家計や予算をよく把握してから購入を考えるべきか迷っています。私・・手取り年収350万 手取り月収23万程度 …

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • 四葉さん ( 大阪府 /28歳 /男性 )
  • 2010/07/06 01:49
  • 回答8件

マンションリフォームを建築家に依頼する場合

分譲マンション(築7年,88平米)をリフォームして住む予定です。夫婦共にインテリアに興味があり,雑誌やセミナー参加等で情報収集しています。(自然素材を使った,和風のデザインを考えています)建築家に設計・監理を依頼する形でのリフォームもあるかと思いますが,小額(500万~800万)のリフォームでは,コストメリットが得にくいでしょうか?ハウスメーカーやリフォーム会社はマンションリフォームの…

回答者
齋藤 俊一
建築家
齋藤 俊一
  • ちびたおかんさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2010/07/04 21:09
  • 回答9件

悩みです

勤務決まったところを すぐ辞退したり また1日いってなんかパットしなくてやめたりして このままではいけないというのは分かっているのですが 何故だか怖さとかがきてしまってます 自分は准看護免許はあるのですが、今まで面接うけたり1日いって辞めたところすべて介護系でした もうひとつは勤務を考えると土曜祝など子供を幼稚園と小学4年ですが、あずける人がいないことです 身内もあまり頼れな…

回答者
本間 美智子
パーソナルコーチ
本間 美智子
  • どらえもんttさん ( 栃木県 /35歳 /女性 )
  • 2010/07/02 20:54
  • 回答6件

家の購入についてご指導お願いします

現在結婚2年目。0歳の子供がいます。夫…年収400万(額面)、妻…年収300万額面(ただし2人目妊娠すれば退職予定)現在の貯金…500万程度という状況の中、家の購入を検討中です。経験のためにと1件モデルルームの見学に行ったのですが1件目にして立地条件、面積の割りに低価格(3400万)な物件とめぐりあいそこのスタッフにも「後にも先にもこのような条件、設備のいいマンションはない。発展していく土地でも…

回答者
西垣戸  重成
不動産コンサルタント
西垣戸  重成
  • ぴょんゆりさん ( 北海道 /29歳 /男性 )
  • 2010/07/03 01:53
  • 回答6件

何もできない主婦の転職・資格取得について

私は28主婦で現在パートで働いています(行政書士事務所で補助者として)大学卒業後、2年間銀行で正社員として働いていましたが、結婚と、仕事ができないことを理由に退職し、その後はアルバイトや派遣(営業事務的なことを半年間)などを点々としてきました。あまりに何もできないので、出産などで今の仕事をやめてしまったら、もう二度と雇用してもらえないのではないかと不安です。接客や、お金を扱う…

回答者
林 俊二
ITコンサルタント
林 俊二
  • のの28さん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
  • 2008/06/02 07:54
  • 回答5件

ロジカルシンキングを実践する方法

最近、「ロジカルシンキング」に関する本をよく見かけます。ただ、知識としては理解できても、実践するのは難しいと感じます。実践のためのポイントがあれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
飯島 宗裕
研修講師
飯島 宗裕
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答3件

要介護老人向け施設について

71歳になる母は75歳の父と2人暮らし。父は血圧が高く薬を常用していますが元気で要介護3でPLS(原発性そくさく硬化症)の母を面倒見ていました。春に母が自宅で転倒し腰骨を圧迫骨折し入院。あと1週間で退院となり、本人もリハビリの継続を希望しているので医師、看護師、相談員と入所可能な老人保健施設を探していますがここは3ヶ月か6ヶ月までしか入所できません。PLSの母はどんなにリハビリを続けても元…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • alfaromeomitoさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2010/07/01 17:02
  • 回答4件

有効な情報収集・管理の手法は

ビジネスにおいて情報の重要性を日々実感しており、いかにして有益な情報を効率的に取得できるかを模索しております。情報を取得、分類、管理するための手法や発想法があればご教授ください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • toriyaさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2008/03/21 14:42
  • 回答4件

モデルルームエアコン無償譲渡について

モデルルームを購入した為、そこに設置済みのエアコン(4台)を無償にて譲り受けました。エアコン使用1年後、クーラーが故障しメーカーに修理に来てもらいました。結果、製品自体に問題はなく、エアコンの配管や設置の初期施工不良が原因のガス漏れ・水漏れでした。施工があまりにひどいので全台やり直さないと製品自体も破損するとの事でした。住宅販売業者とはエアコンについて瑕疵担保責任を負わないとす…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • kiraramamaさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2010/06/30 17:52
  • 回答1件

相続したマンションの賃貸と売却について

昨年3月に父が亡くなり父名義の実家マンション(H8築、4LDK,約100平米)を相続しました。現在は姉と私の二人の共有名義となっています。二人とも都内に住んでおり実家マンションのある新潟へは帰る予定がないため売却か賃貸かで悩んでいます。ローンはありませんが毎月の管理費、修繕積立費、固定資産税が負担となっています。昨年一年間、地元の小さな不動産屋さんへ売却、賃貸の両方で募集をかけ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • momorukaさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2010/06/29 18:35
  • 回答4件

住宅ローンが組めますか?

5人の小さな設計事務所を15年営んでいます。住宅ローンを受けて事務所件自宅を建築しようと思い、某大手銀行にローンの相談をしました。1昨年は売り上げも多かったのですがリーマンショック後業績が落ち昨年度は赤字になりました。銀行からは自営業で過去3年間に赤字がある場合は融資ができないといわれてしまいました。どこの銀行に相談しても融資は無駄でしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • Tokyo Fujiiさん ( 東京都 /53歳 /男性 )
  • 2010/06/28 17:50
  • 回答3件

2,532件中 951~1000件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索