「時期」の専門家Q&A 一覧(24ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「時期」を含むQ&A

5,040件が該当しました

5,040件中 1151~1200件目

体の痒み

我が家には4歳になる雄猫(完全室内飼い)がいます。ここ最近になって突然飛び上がるように走り回ます。どうも体が痒いようで、得にお尻を中心とした下半身を必死に舐めたり掻きむしったりしています。このような状態になってすぐに掛かり付けの動物病院に診てもらったのですが、はっきりとした原因は解らず、ノミ・ダニや疥癬はいませんでした。一応処置として抗生物質の注射と痒み止めの軟膏を塗ってもらい…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • たぶんたさん ( 群馬県 /20歳 /女性 )
  • 2012/06/13 12:23
  • 回答2件

小6娘の歯科矯正したほうがいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。小6の娘が先日歯科医院で、「上の前歯左に三番目の永久歯が、小さい頃どこかにぶつけたのか、ずれていて、普通には生えてこないでしょう。」と言われました。現在まだ乳歯で、レントゲンをとってわかりました。矯正を考えるようにアドバイスいただきましたが、今現在の状態では判断しかね、迷っています。生え換わりが遅く、まだかなり乳歯が残っています。それらが生え換わって…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • ama-chanさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2012/06/18 19:39
  • 回答2件

過眠症について。

時期は覚えていませんが、だいぶ昔から過眠症で悩んでいます。この過眠症は、診断されたわけでもなく自分がこれだ。と出した病名です。普段は8時間くらいの睡眠ですが、日中になると眠くなります。仕事から帰ってきて寝てしまうこともしばしばで、すぐ寝てしまいます。(最多約12時間)休日にも、昼寝で3時間とか寝ます。睡眠症状はまだありますが、挙げるときりがないくらいあります。そういった生活を家族…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • まっきすさん ( 静岡県 /30歳 /女性 )
  • 2012/06/18 23:14
  • 回答1件

効果的なDMとは?

自社の商品やサービスについて、DMを送ってもあまり反応がありません。開封してもらえているのか、読んでもらえているのか不安です。顧客の興味を喚起するにはどうしたらいいでしょうか。また、適切な属性の顧客を見つける方法、内容について気をつけるべきポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
赤坂 卓哉
クリエイティブディレクター
赤坂 卓哉
  • All About ProFileさん
  • 2009/01/29 10:50
  • 回答8件

不景気を勝ち抜く飲食店の知恵とは?

私は東京の城南地区で飲食店を経営しています。オープン4年目を迎え、昨年の秋までは順調に行っていたのですが、不況のせいなのか11月から売上が激減。ここ数カ月は前年対比50%も売り上げが上がらず、赤字を垂れ流しております。当店はお客様から高級店と認識されているので、納入業者を見直して質を下げずにメニュー価格を下げたり、またスタッフの入れ替えを行ったり、看板のリニューアル、ネット広告のさ…

回答者
今井 英法
経営コンサルタント
今井 英法
  • カップスターさん ( 東京都 /50歳 /男性 )
  • 2009/04/11 11:26
  • 回答7件

小さな会社に、経営理念や企業ビジョンは必要ですか?

10名ほどのスタッフと一緒に、パソコン教室を事業の中心とした、IT困りごと解決の会社を経営している者です。設立から5年間、地域に密着しながら活動をし、それなりに安定をした運営ができているのですが、1つ気になっていることがあります。弊社は元々脱サラをした数人の仲間で始めたサービスで、綿密な理念や将来的なビジョンなどはあまり深く考えず、まず目の前の売上げを立てていくことと、地域に愛さる…

回答者
藤島 淑子
経営コンサルタント
藤島 淑子
  • boriさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2008/07/30 21:06
  • 回答17件

買取か解約か

素人が手を出すべきじゃなかったと後悔してますが勧められるまま6年程前に財産3文法を200万(158.6999口)購入、当初は単価12407円、分配金80円。 現在は単価4730円前後、分配金50円。暴落しています。買取か解約か暫らく様子を見た方が良いか。1/3~1/2ずつ減らすべきか、どうしたらよいでしょうか。

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • 生徒さん ( 宮崎県 /52歳 /男性 )
  • 2012/06/18 10:45
  • 回答1件

転職と出産、どちらを優先させるか迷っています

33歳、既婚で、10年勤めた企業にて管理職についています。今よりももっと業務の幅や能力を広げたく、転職を検討しています。いっぽうで、年齢からすると、早い段階で出産したいとの思いもあります。現在は、正社員としてスキルアップができる仕事として求職をしようとしていますが、仮に転職したとすると、仕事に慣れ、ある程度の成果が出せるようになるまでなかなか出産には踏みきることが難しくなるように…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • えのきたけさん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
  • 2012/06/14 22:41
  • 回答3件

3,600万円の住宅ローンは過大でしょうか?

夫36歳:年収560万、妻26歳:年収300万(育児時短勤務中、フルタイムだと+100万円)子ども:2歳と妊娠3ヶ月現在の家賃は11万円で、貯金は650万円、車1台所有しています。頭金300万で、借り入れはフラット35S(当初10年金利-1.0%の時に枠を取りました)で、3,600万です。今月の水準だと、金利は当初10年1.01%、その後2.01%です。妻の会社は、産休・育休取得しやすく、第2子出...

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー
杉浦 詔子
  • tomopoohさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2012/06/15 12:06
  • 回答4件

関東への転勤での住宅費

今34歳の既婚で、妻、今年三歳の子供が1人。今年出産予定の子供が1人の4人家族予定です。この度、関西圏から関東圏に転勤となり、引っ越すこととなったのですが、住宅費で悩んでおります。手取り33万円 内住宅手当8万円でして、来年から上の子が幼稚園にはいる予定で、出費が多くなりそうです。どの位の金額まで住宅費が妥当でしょうか?車は持たずにレンタカーやカーシェアなどで出費は抑えようとは思ってい…

回答者
寺野 裕子
ファイナンシャルプランナー
寺野 裕子
  • iqusanさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2012/06/06 07:55
  • 回答1件

民間介護保険について

現在保険の見直しをしています。夫28歳、妻29歳、共働きサラリーマン。4歳、0歳、将来もう1人?の家族です。賃貸に住んでいますが、来年か再来年にはマイホーム取得予定です。死亡保障は収入保障保険で60歳まで10万。月払い3000円ほど。医療ガン保険は終身払いで月6000円ほど。と考えています。決めようとしたとき、一番心配なのは長期介護状態なのではないかと気になりはじめました。ガンや脳梗塞で働け…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • こりんりんさん ( 北海道 /29歳 /女性 )
  • 2012/06/12 11:43
  • 回答4件

中一の子供の歯を引っ張る矯正について

現在中一の息子ですが、6番の歯が生えなくて学校の検診、歯医者でのフッ素をやりに行っても時期に生えるよと言われていました。小学6年の2月、7番が生え始めて歯医者で初めてレントゲンを撮りました。状態は6番の歯の上に嚢胞があり、それに押されて歯が上に生えず、下の顎の方まで歯が伸びていました。息子は小学校に上がる前にEBウイルスによる血球貪食症候群と診断され、現在は経過観察中ですが、薬の副…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • yukiyumiさん ( 青森県 /39歳 /女性 )
  • 2012/06/15 13:59
  • 回答1件

会員制サイトについて

毎月雑誌を発行している出版社です。通常の紙媒体以外にも近年デジタル版を始めました。PDFではなくストリーミング型のフラッシュビューワーのソフト(Actibook)で公開しています。現在はBasic認証で最新号のみ有料会員(デジタル版購読者)に公開しています。ただそれだけですと購入者は最新号のみしか見れずサービス的に不満が残る問題が生じております。そこでCMSを使って会員制サイトを作ろうといろいろ…

回答者
竹波 哲司
Webプロデューサー
竹波 哲司
  • komatta-sanさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2012/06/13 18:53
  • 回答3件

炊いたご飯の保存

脱電子レンジ生活を始めて2ヶ月ほどになります。健康を考えて使用を禁じている国もあるようです。http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1251.html今までは「冷や飯」で何とかなってますが、夏場のご飯の保存が心配です。以前ですと、炊き上がると、保温はせず、食べる分だけ茶碗に盛り、余ったご飯はラップに包み、冷蔵または冷凍保存。食べる時には電子レンジで暖...

回答者
笠井 奈津子
料理講師
笠井 奈津子
  • クロネコダンゴさん ( 埼玉県 /41歳 /女性 )
  • 2012/05/21 23:53
  • 回答1件

倦怠感が治りません

全日制通信学校に通っている17才女子高生です最近、突然泣けてきたり以上な程の過食が止まりません。そして、学校に行くのも憂鬱でやらなきゃいけないことがあるのにも関わらずだらだらしてしまい自分がわからなくて困っています。睡眠は6~7時間取っていて寝ている法だと思います。衝動的になってしまったりと自分の性格に疲れますそして誰かに見られている・追いかけられている様な気に錯覚してしまい気持…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • CHIROLさん ( 愛知県 /17歳 /女性 )
  • 2012/06/11 19:07
  • 回答2件

医師国民健康保険

私は専業主婦をしていて、現在妊娠8カ月です。夫は医師国民保険に加入しており夫の扶養に入ってます。扶養に入ってる場合、出産育児一時金はもらえるのでしょうか。もしもらえる場合、出産育児一時金の請求書は夫の勤務先で申請して貰うものなのでしょうか。詳しく教えていただけるとありがたいです。

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • 新米ママ1号さん ( 三重県 /24歳 /女性 )
  • 2012/06/11 19:55
  • 回答1件

何の才能もない

何の才能もない自分へのがっかりさ…小さい頃から感じていました。私は、皆とは違うと…特別な何かを持っていて皆との違いを感じたということではなく、全くその逆。何をやらせても、うまくできないのです。実際に、友人、先生、親からもよく言われました。こんな簡単なこともできないの?本当に何をやらせてもできないと…そう言われた時は、そんなの自分でもわかってる!と心の中で思っていました。絵、歌、勉強、運動…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • きーキーさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2012/06/10 02:51
  • 回答4件

バイトの社会保険加入について

一年後、長期留学したいのでお金を貯めるためバイトをしようと思っています。私は社会人で現在は無職で、両親の扶養に入っています。バイト先が決まりそうなんですが、社会保険に入らないとダメだそうで困っています。社会保険に入ると履歴書に一年で辞めたとわかり、転職が多いということになり、今後就職できなくなるかもしれませんし、一年でやめるのに手続きも大変ですし、親にも迷惑をかけることになり…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • Nanyさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2012/06/10 13:09
  • 回答1件

吊り押し入れを普通の押し入れにするのにいくらかかりますか?

新築マンションです。和室に吊り押し入れ(下に照明付き)があります。全体的な収納が少ない為、押し入れに変更したいと思っています。もう既に工事は完了しているようで、(12月末以降の入居予定ですが、二階で、工事は終わっている?ようです)これから改造するのにかかる値段の確認をした所、20万と言われました。妥当でしょうか?

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • ナナナナオさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2012/06/08 21:27
  • 回答1件

漏水修繕工事中の入居予定賃貸マンション

はじめてひとり暮らしをする者です。現在物件の申し込みをしています。(契約はまだです。)8階建てマンション 4階部分平成元年の物件です。入居予定の物件について、不動産屋から「大規模修繕(原因は漏水)が必要になりました」と連絡がありました。*修繕はこの部屋のみその際、漏水箇所について質問しましたが、特定できないとの返答でした。「修繕の後、1週間放置して、漏水していないことを確認しない…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • Room2012さん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2012/06/08 13:32
  • 回答1件

矯正始めてから更に反対咬合がひどくなりました

12歳の子供が矯正で反対咬合の治療をしています。4年ほど乳歯が生え変わる頃まで、取り外しのできるタイプを使用しておりましたが、1年前から歯に装置を付けております。しばらくしてから、前歯が重なる程度だった反対咬合が、徐々にひどくなり、今は完全に下の歯が前歯にかぶさってしまっています。子供が先生に聞いても、大丈夫と言われるばかりのようですが、正直子供も私もいつ頃から治っていくのか心配…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • cokkieさん ( 三重県 /40歳 /女性 )
  • 2012/06/07 10:01
  • 回答2件

薬局経営のアドバイス

薬剤師として病院に勤務しております。近い将来自分の薬局をもち、独立したいと考えておりますが、経営については素人のため心配があります。薬局の経営にあたって気をつける点などありましたら教えてください。 ※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
石橋 充行
医療経営コンサルタント
石橋 充行
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/15 16:02
  • 回答4件

私の不調の原因は一体何?

初投稿です。今年入社したばかりの20代会社員です。このところ仕事での失敗も多く、初歩的なミスが増えて毎日のように注意と説教を受けています。何度注意されても頭に入らず、すぐに「あぁそうだ」と気付くのですがだいたい遅く。説明や説教の内容を自分で咀嚼して解釈しても「何とち狂ったなことを言ってるんだ」とまた叱られます。上司の言うことはいつも正論で、自分がどれだけ怠けてサボって手を抜いて…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • kokuyouさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2012/06/05 02:01
  • 回答2件

販売、戦略について。

はじめまして。とあるカー用品の小さなタイヤ専門店のお店で働いている20代前半の者です。社長から数字をつくれといわれ毎日困っております。私が住んでいる地域では、雪が降るので冬のスタッドレスタイヤの時期と春のノーマルタイヤの時期は、そこそこの数字が見込めるのですが、その他の8ヶ月はほとんど良い数字は見込めません。。現在の状況。・今月の目標は前年の1.5倍を目標と決められました。半月…

回答者
鮎飛 龍男
Webプロデューサー
鮎飛 龍男
  • かーくん*さん ( 長野県 /24歳 /男性 )
  • 2011/07/15 17:32
  • 回答5件

集客方法のアイデア・助言をいただけないでしょうか?

人口7万人弱の町の商店街で婦人服・紳士服・寝具・下着などを扱っています。どこの町にもあるような昔ながらの洋品店です。50代~70代くらいの方をターゲットとしています。昨今の経済状況もあり売上、来店客数共に年々落ちています。売上げのほとんどは長年お付き合いのある顧客の方の売上です。セールやお買い得品などのDMも出しますがその効果もなかなか上がらず落ちてきています。(お客様全員に同じ内容…

回答者
鈴木 健一郎
マーケティングプランナー
鈴木 健一郎
  • karasujyoさん ( 長野県 /31歳 /男性 )
  • 2012/01/27 11:53
  • 回答8件

現在の会社を辞めて転職活動をしようか迷っております。

現在34才で建設業にて施工管理を中心に携わっております。現在の会社に入社してまだ4年という状況ですが、今後の人生を考え転職をすべきか迷っております。なぜ転職したいのか1.長時間労働(月残業120時間以上+終日土曜日)2.施工管理という職種が楽しく感じられない以前は店舗設計デザインなどに携わっておりました。仕事内容は、楽しくやりがいもありましたが、収入を考慮し、現在の会社に転職しました。し…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • イーサンさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2012/06/05 18:39
  • 回答2件

化粧品店、エステサロンに、未来はあるのか?

31年に渡り、一人で、カネボウ専門店を、国道裏の住宅街で、こつこつと経営してきましたが、販売だけに頼るビジネスに、危機感を、感じて、30年前から、エステ、リフレクソロジー、関連する、短期で所得できる、あらゆる技術を、身に付けてきましたが、最近、若くて、自宅サロン経営の、同業者参入が、急増し、顧客離れ、固定客様の、単価、来店頻度等の低下、限界を、自分の、肉体の老化と共に、モチベーション…

回答者
菓奈 毎美
経営コンサルタント
菓奈 毎美
  • kirakira11さん ( 宮崎県 /51歳 /女性 )
  • 2012/02/19 23:46
  • 回答3件

夏場の売上確保について

地方都市にて小さなクレープ店を経営しています。主なお客様は女子高生です。現在商品はクレープとアイスと小さなパフェです。いつも6月のイチゴがある時期まではそこそこ売上がありますがイチゴの旬の終わりと共にクレープの売上は下がります。そのままアイスに移行してくれればいいですがアイスだけでは全然売上があがりません。それで、今やってないのですがドリンクを充実させて客単価を上げようかと思…

回答者
砂川 哲夫
クリエイティブディレクター
砂川  哲夫
  • syoukunさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2012/05/23 12:12
  • 回答6件

嘔吐恐怖症による食欲不振

以前も抑うつ状態で食欲不振が続いているとご相談させて頂きました。その節は大変お世話になりました。今回は、嘔吐恐怖症で食事が摂れなく困っています。今日初めて嘔吐恐怖症・強迫性障害に対するカウンセリングに行ってきました。カウンセリングの先生にはとても大切な事を教えて頂きました。ところが、お話をいろいろ聞いているうちに精神的に気分が悪くなってきて帰宅してから食事が摂れなくなりました…

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二
  • okokoさん ( 新潟県 /32歳 /女性 )
  • 2012/05/28 20:56
  • 回答4件

扁桃腺炎

こんにちは、質問させて頂きます。現在、喉の痛みが強く、喉の奥に白いブツッとしたものが2っ程見えます。症状としては、1週間程前から喉の痛みがあり、2日前から微熱と寝汗があり今朝は身体の倦怠感が強い状態です。過去に扁桃腺炎を何度か患っており、その時の症状ととても似ています。過去は通院し、抗生物質を処方されて治りました。うがいをこまめに行う、食事の他にマルチビタミンを摂る、休憩を多めに…

回答者
松島 達也
薬剤師
松島 達也
  • HappyCloverさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2012/05/31 08:34
  • 回答2件

掛け持ちパートの社会保険と負担額について。

主人の給料が減額された為、今まで月65000円位、3.5時間×週4のパートをしていました。6月からもう一つ、5時間×週4のパートを始め、月75000円(交通費込み)の収入見込みです。年収103万円を超えますので所得税、住民税は支払う事になると思います。このまま行くと月10,8334円超えます。この場合、今年の年収130未満に抑えても、社会保険の扶養から外れるのでしょうか?扶養から外れた場合、どちら...

回答者
渋田 貴正
組織コンサルタント
渋田 貴正
  • unikoさん ( 静岡県 /43歳 /女性 )
  • 2012/05/30 09:33
  • 回答1件

保険の見直しを検討しています

夫41歳、妻35歳専業主婦(生保未加入)、4歳の子どもが1人います。3年前に戸建てを購入し、団信に加入(ガン保険のオプションなし)しています。夫が独身時から加入していた外資の生命保険が1つあるのですが、月額25000円程度かかります。夫の年収が住宅購入後に約100万下がってしまったため、見直したいと思っています。災害死亡特約750万円、傷害特約 500万円入院特約:日額5000円(5日目から)+手...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • momo03さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2012/05/25 16:47
  • 回答4件

住宅ローンの支払い方法と借り換えについて教えてください。

子供が生まれたのを契機にマンションをなんとなく買ってしまいました。その、【なんとなく】が不安にかわりはじめたので質問させていただきます。現在主人38歳、私32歳、息子3歳主人の月収100万円~85万円(手取り52万円~60万円)   ボーナス年2回 各120万円程度支給 私のパート月収5万円程度の状況で21年に81,500,000円のローンを35年ローンで組みました。変動金利 0.775% 月々1...

回答者
山田 聡
ファイナンシャルプランナー
山田 聡
  • こひーちゃんさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2012/05/23 21:08
  • 回答4件

賃貸か購入かリフォームで迷ってます。

現在築年数が45年位のマンションに住んでいます。45平米、1LDKに自分と嫁と子供2人(年長と1歳)で住んでいます。子供の成長を考えると今のままでは厳しいのではないかという事で題名のように悩んでいます。リフォームをして間取り変更を行い広く使うか、移動式間仕切りで部屋数を増やす。これですと700万円位すると言われました。賃貸の場合、今住んで居る所を多少リフォームして貸し出しその分を家賃に充てる…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • カッチさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2012/05/25 17:38
  • 回答3件

社会保険の加入時期について

6月から派遣のフルタイムで働きます。現在パートで働いていて(夫の扶養控除内)5月末で退職します。 先日 派遣会社にて労働契約を交わした時に、社会保険の加入は勤務開始から3カ月目と言われました。また6月から夫の扶養を外れることになるとも説明されました。 そうすると、6月・7月は国保、国民年金の加入が必要になるということになりますか。7月までは夫の保険に入っていて、8月から自分の…

回答者
渋田 貴正
組織コンサルタント
渋田 貴正
  • がんばる主婦さん ( 千葉県 /43歳 /女性 )
  • 2012/05/24 23:54
  • 回答1件

薬の副作用について

二月から三月頃の話ですが、胃腸風邪になりました(治るのに一ヶ月くらいかかりました)。抗生物質を出されたりしたのですが、ちっとも効かず、副作用だけが出ました。(ちなみに副作用は、顔のむくみ、下痢、意識がもうろうとする、呼吸が荒くなる、体中が熱くなって大量の汗をかく、体に力が入らない、耳が一時的につまったようになって聞こえない、このまま倒れてしまうかもしれないという不安感などでし…

回答者
早川 友樹
薬剤師
早川 友樹
  • 1cat2cat3catさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
  • 2012/05/15 23:10
  • 回答1件

幼児の英語学習方法について

子供には英語ができるようになってほしいと考えているのですが、私自身あまり得意でないので、何をさせたらよいのか迷っています。会話だけでなく、読み書きなど勉強面でも力をつけさせたいと思います。よい勉強方法を教えてください。自宅での教材学習、スクール問いません。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
イムラン
英語講師
イムラン
  • All About ProFileさん
  • 2011/04/05 12:00
  • 回答3件

個人事業開始のタイミング

イラストレーターを10年以上やっておりましたが昨年12月に会社を退社しまして、失業保険給付(3ヶ月)も終わってしまい、今だに求職中です。なかなか良い求人案件もなく、貯えだけが減っている状況ですので、8月には個人事業を開始しようと考え始め、『個人事業の開廃業等届出書』と『青色申告承認申請書』を出す予定でした。そんな折り、信頼のおける知り合いから5万円位の至急のお手伝い(イラスト描く事)…

回答者
渋田 貴正
組織コンサルタント
渋田 貴正
  • サンクルクルさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2012/05/23 00:24
  • 回答1件

自己資金ほぼ0での住宅購入

夫28歳年収540万円妻33歳年収670万円(大学院進学のため2年間休職し4月から職場復帰)手取りは月約55万円、ボーナスは年約260万円です。(貯蓄額は月12から14万円)妻は今後妊娠出産する機会があったとしても、産休をとり1年以内に職場復帰する予定です。(現在その予定はありません)お恥ずかしい話ですが、妻の進学、結婚式のために2人の貯金はほぼ使用してしまい、自己資金は100万円ほどしかありませ...

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔
  • saemaiさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2012/05/21 15:32
  • 回答4件

夫の扶養になったほうがいいのでしょうか?

会社を家族と数人の従業員で経営しているのですが、この度社会保険に加入します。主人は年収500万ほど、私が280万ほどです。私の給料を下げ非常勤扱いにし、社会保険に加入せず主人の扶養に入り、その分主人の給料を上げたほうがいいのか、このままで私も社会保険に加入したほうがいいのでしょうか?ちなみに子供は2人います。

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • みけさんさん ( 京都府 /34歳 /女性 )
  • 2012/05/18 16:59
  • 回答2件

貯蓄と楽しみのバランス

エクセルでキャッシュフローを作って悩んでいる所です。・現在40歳、妻、子供2人(10,5歳)・手取りで760万+0~50万・4000万住宅:ローン残高1500万程・ローンは年間で170万返済、あと10年程で終了予定・自社株年間35万、財形貯蓄で年間100万、子供の教育費として年間40万貯蓄・貯蓄300万+株で300万程。といった状況です。保険や光熱費、食費、帰省費、病院、マンション管理費、車維持費...

回答者
田中 佑輝
ファイナンシャルプランナー
田中 佑輝
  • kkym923さん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
  • 2012/05/18 00:07
  • 回答2件

再建築不可の土地について

現在、旗竿状で道路接道2m未満の再建築不可土地を所有しています。どうにかして再建築可能にしたいと思っていたところに、前面の道路側隣接地が古屋有りの状態で販売されているという情報が突然あり、どうにかしたいと思っています。ただ、その販売された土地は広く価格が高いため、すべてを購入することは経済的に不可能です。できることなら、再建築可能な土地にしたいのですが、この販売された土地の一部…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • フモさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2012/05/17 16:03
  • 回答1件

上顎前突

小学3年8歳の娘がいます。前歯4本永久歯そろいました。4か月前のいつも通っている歯医者の定期検査の時は、まだ4本きれいにでそろってはいませんでした。その時に上の歯と下の歯の差?は3mmちょっとくらいだったそうですが今回は4.5mmの開きになっていたそうです。そこで、先生からのお話があり、矯正を考えてもいい時期かもしれないですねと言われました。このくらいの差だと、学校の検診では…

回答者
高 大松
歯科医師
高 大松
  • ようすけまるさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2012/05/13 13:05
  • 回答4件

乳歯列期の第一期治療で使用する装置

乳歯列期の第一期治療で使用する装置のことでお聞きしたいことがあります。一番最初に作る装置は、治療の状況によって作り直すことがあると、お聞きしたのですが、一番早い場合の症例では、最初に作成してから、どの位の日数で作り直しますか?作り直す回数は、一番多い症例・平均、それぞれ何回位ですか?人によって様々であることは承知ですが、目安として教えてください。よろしくお願いします。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • syosyuさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2012/05/14 17:06
  • 回答1件

マンションから戸建てに買い替え

分譲マンションの売却が決まり次の住まいを探しています。次は新築戸建て(欲しい物件は決まっています)がいいのですがローンのことで悩んでいます。今のマンションは3100万で売れました。残債が1900万あるので差し引き1200万は手元に戻ってくるのですが引き渡し時に清算(7月末)なので次の家の購入頭金は今200万くらいしかありません。この場合新たに住宅ローンは組めるのでしょうか。そ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • すももさんさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2012/05/12 20:08
  • 回答2件

家の購入に適した時期を悩んでいます。

家(マンション)の購入を考えていますが、その時期に悩んでいます。我が家の状況家族構成:3人(夫32歳・私29歳・子供1歳)収入:夫=年収500万(手取り月額29万、ボーナス80万)貯金:500万 現在の家賃:7万5千(マイナス住居手当2万5千)居住年数:2年※車を2台(普通車と軽)所有していますが、ローンはありません。※夫の転勤はありません。夫が長男なので、将来的には実家(戸建て)を継ぐ事になりま...

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • もるもっとさん ( 広島県 /28歳 /女性 )
  • 2012/05/12 11:18
  • 回答2件

シングルマザーの不倫相手に慰謝料請求できますか?

主人の不倫が分かり、もうすぐ3年になります。1度 相手と電話で話し、携帯番号も変えるし連絡も取らないと言ってましたが、今も連絡を取り合っています。不倫を知った時は体調も崩し精神的にもボロボロで毎日泣いていましたが、主人も相手も悪く、私にも原因があるのかもと思い(夫婦関係は悪くなく普通の夫婦でした)、相手も子供のいるシングルマザーだし慰謝料請求までは考えてなかったのですが、未だに連…

回答者
佐藤 千恵
離婚アドバイザー
佐藤 千恵
  • ハッピーはなさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2012/05/08 11:35
  • 回答3件

留守番 ハウスとケージの使い分け

すごく困っていることがあり、ご相談です。。◆留守番中にほえないトレーニング◆ハウスとケージの使い分けについて◆留守番中は暗いままでもいいのか明るい方がいいのか現在3ヶ月半のトイプードルをかっています。平日は10時間~15時間、ケージの中でお留守番です。留守番中もずーーーーーっときゃんきゃんわんわんで、私が帰ってきてもきゃんきゃんで、落ち着いて鳴きやむまで出さないようにしています。1分出…

回答者
洲崎 ゆかり
しつけインストラクター
洲崎 ゆかり
  • しんじんさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2012/05/09 11:19
  • 回答1件

事前契約なしの突然の支払請求に対し、支払い義務はあるのか

昨年6月に震災による生活困難になり、実家に引越をしました。ペット飼っていましたが、両親より反対され、困った私は友人に相談しました。その友人とは9年近い付き合いになります。相談した結果、預かってもらることになり、7月から今現在まで預かってもらってます。預かってもらう際には金銭的な話はいっさいなく、友人として好意で預かっていただけたものと受取っていました。私は友人から広告等のデザイン…

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之
  • rainbowcolorさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2012/05/03 11:30
  • 回答1件

マイホーム新築したいのですが

新築一戸建てを考えています。主人(41)年収370万円 会社員私(38)パート勤務 扶養内子供2人(12歳 9歳)建物価格 1400万円諸費用 200万円くらい?土地は、実家の土地になります。住宅用の自己資金は諸費用、引越し費用にあてる予定で、建物のみフルローンになります子供の教育費の貯蓄は残しております。何かの時のための、貯蓄も少ないですが残せると思います年齢を考えてもローンは長くても25年かな...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 秋の空さん ( 山口県 /38歳 /女性 )
  • 2012/05/03 10:25
  • 回答2件

5,040件中 1151~1200件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索