買取か解約か - 投資相談 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:投資相談

買取か解約か

マネー 投資相談 2012/06/18 10:45

素人が手を出すべきじゃなかったと後悔してますが勧められるまま6年程前に財産3文法を200万(158.6999口)購入、当初は単価12407円、分配金80円。
現在は単価4730円前後、分配金50円。暴落しています。
買取か解約か暫らく様子を見た方が良いか。1/3~1/2ずつ減らすべきか、どうしたらよいでしょうか。

補足

2012/06/18 10:45

出来ましたら専門家の方に分かり易い説明お願い致します。

生徒さん ( 宮崎県 / 男性 / 52歳 )

回答:1件

森本 直人 専門家

森本 直人
ファイナンシャルプランナー

- good

今後の投資との付き合い方について

2012/06/18 15:25 詳細リンク

生徒様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの森本直人と申します。

ご質問の件、まず第一に、金融機関から勧められるがままに投資をして、上手くいっている方は少ないです。

その理由を私なりに考えてみたのですが、おそらく、金融機関は、直近で値上がりしているチャートなどを見せて、販売活動を行っているため、予備知識のない方が、その情報を見て、過大な期待を抱いて、高値づかみをしてしまう、という構図があるのだと思います。

投資で成功するコツは、冷静に考えれば誰にでも分かることですが、割安感のある時期に、しっかりと仕込むことです。

それから毎月分配金は、目先のお小遣いという意味では、貰えると嬉しいものですが、運用成果が上がっていない時期にも、分配金を受け取ってしまうと、実質的な元本の取崩しとなり、パフォーマンスの悪化に拍車が掛かります。

特に資産形成期の年代の方は、毎月受取コースではなく、再投資コースを選ぶ方が妥当な場合が多いです。

ちなみに、金融機関の営業担当者は、一般に、転勤、転職が多いですが、独立系のアドバイザーは、本人が経営者なので、長期のお付き合いが前提になります。

よって、目先の手数料が目当てではない、継続性を前提としたアドバイスをもらえる可能性が高いです。

今後については、いったん全部解約して、仕切り直しをするのもありだと思いますが、税金面では、含み損のまま運用を続けた方がよい場合もあるので、具体的なプランは、信頼のとれるアドバイザーとよく相談しながら、長期の視点で検討されるのがよいと思います。

なお、買取と解約は、2009年1月1日以降は、どちらも税法上は、「譲渡所得」扱いとなっており、違いは気にしなくてもよくなっています。

以上、ご参考にしていただけると幸いです。

相談
ファイナンシャルプランナー
計画
投資
運用

回答専門家

森本 直人
森本 直人
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
森本FP事務所 代表
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

一般口座で投信の買取請求をした場合 山本さん  2009-04-10 14:47 回答1件
購入時の半値位になった投資信託今後の対応 nekomaruさん  2008-11-20 17:25 回答4件
投資信託の確定申告(源泉徴収の還付) uranchanさん  2014-02-01 15:20 回答1件
資産運用を始めるにあたって Spyderさん  2013-01-22 16:50 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

海外ファンドの「モデル・ポートフォリオ」診断

あなたに適した「モデル・ポートフォリオ」をご提供します!

荒川 雄一

IFA JAPAN 株式会社

荒川 雄一

(投資アドバイザー)

電話相談

確定拠出年金相談、運用商品選びの方法(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

確定拠出年金相談、運用商品選びの方法(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 投資信託「最適診断」
荒川 雄一
(投資アドバイザー)