対象:ホームページ・Web制作
回答数: 3件
回答数: 7件
回答数: 3件
毎月雑誌を発行している出版社です。
通常の紙媒体以外にも近年デジタル版を始めました。
PDFではなくストリーミング型のフラッシュビューワーのソフト(Actibook)で公開しています。
現在はBasic認証で最新号のみ有料会員(デジタル版購読者)に公開しています。
ただそれだけですと購入者は最新号のみしか見れずサービス的に不満が残る問題が生じております。
そこでCMSを使って会員制サイトを作ろうといろいろ調べてみたのですが、知識が乏しくどのようにしていいのか行き詰っております。
弊社としては、定期購読していただいた方を有料会員として、購読している期間全てのデジタル版を自分のマイページから見れるようにしたいのです。
XoopsなどのCMSですと会員属性を無料、有料に分けるまたは有料でもA,B,Cとカテゴリに分けれるようですが、弊社の購読者の場合購読者ごとにスタート時期、終了時期、継続等を含めると個々で表示が変わってきてしまうので上記の分け方ですとむずかしいような気がします。
ユーザーA:2012年1月発行から12月発行まで購入→左記の期間のデジタルマガジンを何時でも閲覧できる。
ユーザーB:2012年7月発行から13年6月発行まで購入→左記の期間のデジタルマガジンを何時でも閲覧できる。
上記の2人の場合だけでも開始と、終了で見れる内容が変わってきます。
理想的には最新号を公開する際にその時点での該当会員に告知メールを送り、アクセスさせる。その時点で該当会員でない場合の方は、下記の購入したものだけアクセスできる。
説明がうまくできず申し訳ありませんが、アドバイスをお願いいたします。
komatta-sanさん ( 東京都 / 男性 / 35歳 )
回答:3件

竹波 哲司
Webプロデューサー
1
CMSのカスタマイズで対応可能でしょう
はじめまして。
バンブーウエイブの竹波と申します。
弊社は会員サイトの構築を結構な頻度で行っています。
また、出版社のお客様も2社ございまして、
バックナンバーの購読についてもお手伝いいたしております。
今回のお客様のご要望を実現するとなると
CMSをカスタマイズするか、cakeなどのフレームワークを使って、
0から構築するかのいずれかになります。
CMSではカバーできない機能が多くある場合は、0からの構築をおススメしますが、
今回は、見た限りでは、CMSのカスタマイズで十分と思われます。
弊社は会員機能のある、CMSとしてJoomla!を得意としておりますので、
こちらをベースにカスタマイズをすることをおススメします。
Joomla!にはすでに会員機能が備わっていますので、
・会員の定期購読の期間を管理する機能
・電子ブックの参照をする機能(この際会員の購読期間を参照)
という、2種の機能を追加することで
ご要望のような会員サイトにすることが可能かと思います。
Joomla!は既存のコンポーネントも多種多様ありますが、
こういった独自のコンポーネントでオリジナルのサイトに仕上げたい
というご要望にも最適なCMSになっております。
CMS利用の際の一考となれば幸いです。
評価・お礼

komatta-sanさん
2012/06/14 10:37竹波 様
早速のご回答ありがとうございました。
CMSでのカスタマイズで可能とのことですが、自力での作成は難しいでしょうか?
HTML+CSSとMovable Typeのカスタマイズが何とかできるレベルなのですが…
本来であれば専門業者さんにお願いしたいところですが社内的に予算がおりず現段階では自力での構築しか選択がありません。
今回の回答を参考にしてJoomlaを少し調べてみます。
また、社内で予算が取れるような場合はご相談させていただきます。
ご回答本当にありがとうございました。

井上 みやび子
Webエンジニア
1
必要なのは個々のファイルの閲覧権限を設定するシステム
こんにちは。Webシステム開発を行っています、すぐ使える株式会社の井上と申します。
komatta-sanさんがやりたいのは、個々のファイル(フラッシュファイル)の閲覧を、会員のうちの誰に許可するかを毎回設定する、という事ですね。
アップロードしたファイルに対して個別の権限が掛けられるツールというのは今思いつかないのですが、Basic認証がお使いになれるのであれば、以下の設定ではいかがですか?
1.最新号公開時に毎回ディレクトリを新しく作成しその中にフラッシュファイルを設置
2.作成したディレクトリに対して毎回Basic認証を設定する。(※)
許可するユーザは、公開時現在の有料会員。
※Basic認証の設定 .htaccess サンプル
AuthType Basic
AuthName "Online Bookstore" <---全てのディレクトリで同じ名前
AuthUserFile /server/path/to/.htpasswd <---1つのファイルで全会員を管理
Require user yamadataro suzukihanako <--- 毎回最新の有料会員を全員設定
ただしこの場合は、有料会員に個別にユーザ名とパスワードが設定してある事が前提となります。
また、会員人数が多い場合は管理が大変な上に、この方法ではレスポンスも遅くなります。
管理ツールが必要な時には開発をご相談下さいね。;-)
評価・お礼

komatta-sanさん
2012/06/14 10:42井上 様
早速のご回答ありがとうございました。
アドバイスいただいた内容ですと、たしかに従来の方法でディレクトリだけを新しくするだけなのでやりやすいかもしれませんね。
ただ、かなりの数の会員数がありますので、管理面でいうとやはりCMSのようなもので構築するのがベストかと思います。
ただ、社内的に予算がつかないので、少し自力で調べてみます。
社内で予算が出るようになりましたらまたご相談させていただきます。
このたびはご回答ありがとうございました。
ご回答本当にありがとうございました。

三井 博康
Webプロデューサー
-
TryCMSのカスタマイズを推奨
はじめまして。
エムシーエス株式会社三井と申します。
弊社は、10年前から自社オリジナルのTryCMSを開発販売しております。
※標準価格 ライト版8万円 エンタープライズ版:17万円
標準機能では、新着ニュース機能、全文検索機能、ヘッダー/フッター/サイドメニューなどの更新機能/ファイルマネージャー機能等になりますが、拡張機能で顧客管理機能を提供しております。こちらは、お客様の要件次第で対応する形になります。
オープンソースに比較して、管理画面の仕様が使いやすいと好評をいただいております。
今回ご検討いただいておりますマイページでの顧客毎の購読機能等に対応は可能です。顧客にランクを付けて、管理画面から閲覧できるマガジンを選定するなど方法はいくつかあると考えられます。
もちろん決済機能も対応いたします。
よろしければ一度詳細な要件を確認させていただき、お見積もりをさせていただけますと幸いです。過去の実績は以下のようなサイトになります。
・行政のサイトで、各地区広報が更新可能なCMSを導入したWebサイト
・企業向けメンタルヘルスサポートを会員制で対応
・財団法人で教育機関に会員を管理、掲示板、マイページ等
・ショッピングサイトでマイページにて、購入履歴、お気に入り、新着ニュースの閲覧
・BtoBマッチングサイトにて、個々の企業のマイページから販売、購入、請求、見積
マイページ内にCMSのWebエディタ機能を用意して、簡単にお客様からも情報を発信することやショッピングサイトですと登録した商品毎にCMSで任意な追加情報を更新できるなど、案件毎に対応しております。
評価・お礼

komatta-sanさん
2012/06/14 10:48三井 様
ご回答ありがとうございました。
御社のTryCMS大変興味がございます。
ただ、社内的に予算がまったくつかない状況で自力で構築する選択しかないのが現状です。
もう少し自分なりに自力カスタマイズでできるか調べてみます。
社内的に予算がつくようになりました際にはご相談させていただきます。
このたびはご回答ありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング