「実践」の専門家Q&A 一覧(5ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「実践」を含むQ&A

557件が該当しました

557件中 201~250件目

第一印象をよくしたい

私は第一印象が良くないらしく、知り合った人から後になって、「もっと怖い人だと思った」「とっつきにくい感じがした」などと言われることが多く、少し落ち込んでいます。なるべく笑顔を心がけているのですが、どこか威圧感があるのかもしれません。どうしたら印象の良い人になれるでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
佐野 由美子
ビジネススキル講師
佐野 由美子
  • All About ProFileさん
  • 2010/06/23 12:18
  • 回答9件

英会話のマンツーマンレッスンとグループレッスン

就職2年目の会社員です。今後、希望の部署に移動するためには英会話能力が必須なので、春から習い始めようと思っています。グループレッスンのほうが、同じレベルの仲間と楽しく上達できるようなイメージがあるのですが、マンツーマンのほうが集中して指導してもらえて、上達が早いのでしょうか?私は人前で英語を話すのが恥ずかしいという気持ちがあるのですが、先生と一対一のほうがいいでしょうか?それと…

回答者
石田 さおり
英語講師
石田 さおり
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/15 15:19
  • 回答13件

投資初心者に役立つ本3冊は?

はじめまして。2012年から投資を勉強・実践していきたいと思っています。まずは投資信託から始めていきたいです。とはいえ、まったくの素人です。初心者にわかりやすく書かれた投資の本・2冊+イラストや図解で書かれていて、実践にも役立つ本・1冊を探している最中ですが、何か良い本はないでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 原由さん ( 青森県 /36歳 /女性 )
  • 2012/01/03 18:24
  • 回答3件

体力・体型のコンプレックス。

私は身長165cm、体重45~46kgです。子供の頃から小柄・痩せ型で、高校生くらいの頃から今まで体型はほとんど変わっていません。子供の頃から体型について人から指摘されることがよくあり、会社の面接に行っても、よく「痩せているけど体力は大丈夫か?」と聞かれ、男性中心の職場においては非力で不健康な印象を与えがちのようです。確かに昔から食が細く、体力に自信があるとは断言できませんが…

回答者
野中 香
パーソナルコーチ
野中 香
  • hizzaleさん ( 秋田県 /30歳 /男性 )
  • 2011/12/09 00:27
  • 回答2件

ビジネス英語の特徴と身につけ方

転職して、英語を使った仕事をしたいと思っています。TOEICのスコアは860点ありますが、「ビジネス英語」のスキルを求める企業も数多くあります。TOEICで証明される英語力と「ビジネス英語」は、どういう点が異なるのでしょうか。また、現状は英語での実務経験をつめる環境にないのですが、スクールで「ビジネス英語」を身につけることができるのか、また、スキルというかたちで証明することはできるのかとい…

回答者
佐野 紀子
英語講師
佐野 紀子
  • All About ProFileさん
  • 2010/08/26 17:26
  • 回答7件

幼児教育は早く始めるほどよいのですか?

幼児教育は早く始めるほどよいのでしょうか。特に、音楽や英語など音に関するものは、小さなうちの方が正確に身につけられるとききますが、小学校に入ってからでは遅いのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
廣島 大三
研修講師
廣島 大三
  • All About ProFileさん
  • 2011/04/05 11:52
  • 回答5件

WEBデザインに自信がありません。

独学でサイト製作の勉強をして、お仕事も少しずつ貰ってるのですがどうしてもデザインに自信がもてません。やっぱりちゃんとした学校に行った方がいいのかでも在宅でほそぼそとやっているのでそんなにお金はありません。本も何冊か読んだのですが、イマイチ自分のものに出来てない感じがします。どうすればデザインに自信がもてるようになりますか?また、安価でデザイン評価をしてくれるシステムってあるん…

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • 緑葉さん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
  • 2011/09/07 00:48
  • 回答6件

訪問営業で相手先の代表にあってもらうためには?

私はサービス業経営しています。営業経験が少ない若輩者ですので良いアドバイスがいただけたらと思います。宜しくお願いします。私のお店は定期的にお客様のところへ行きお仕事をさせていただいています。 新規開拓のため訪問営業などするのですが受付の方にお話させていただくと「今、契約しているところがある」とか「ずっとお付き合いさせていただいているから」ということで、その会社の代表とお話する…

回答者
谷口 與市巳
経営コンサルタント
谷口 與市巳
  • misorapapaさん ( 長野県 /36歳 /男性 )
  • 2011/08/26 20:09
  • 回答2件

Webアプリケーションを作りたい

Webアプリケーションを作りたいと思うのですが、プログラミング初心者のため詳しいことがよくわかりません。どのように学習をすれば効率よく理解できるようになるでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
前田 勇介
ITコンサルタント
前田 勇介
  • All About ProFileさん
  • 2011/04/13 10:04
  • 回答1件

犬(パグ・3ヵ月)の食欲不振

先月ペットショップで購入したパグ(メス・4月4日生まれ)が、このところ餌をよく残します。家に来てしばらくは1日3食の餌を与えると飛びついて来てあっという間にたいらげ、お皿をペロペロ舐めるくらいでした。それが、ここ2週間ほど残すことが多くなってきました。飛びついてくることもなくなりましたし、お皿を置いてもしばらくは様子を伺って、それからゆっくり警戒するように近づいて、少しずつも…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • momonchoさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2011/07/17 09:30
  • 回答2件

元カレとの結末

1年半前に別れた元彼とヨリを戻したいと思い、食事に誘ったところ会う事ができてこの後何度か会って、自然な流れで男女の関係になりました。関係を持った後も会いましたが、何か様子がおかしいので問い詰めると、私より以前に付き合っていた元彼女と復縁しており、結婚もする予定とのことでした。じゃあ何故付き合うつもりもないのに、関係を持ったのかと聞くと、私への気持ちも多少残っており連絡が来て嬉…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • runananaさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2011/07/18 12:23
  • 回答2件

自信がなく、自分は本当に何をしたいのかわかりません

25歳女性です。高校卒業後、2年弱のフリーター生活を経て就職し、割とハードな社会人生活を送りもう7年になりました。3ヵ月弱で現職を退職するのですが、自分の今後のキャリアプランが全く見えなくなり、とても混沌とした気分が続いています。前職では主に人事をしていましたが、他部署への異動も度々あり、とても振り回されました。(楽しかったは楽しかったです)現職は人事に専念できていますが、契約社員…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • hosokoさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2011/07/11 09:54
  • 回答2件

チェロ楽器購入について

6月から月に3回チェロのグループレッスン(現在2名)に通っています。レッスンはサイレントチェロでしています。集合住宅に住んでいるので自宅では気持ち的にも練習できないので週に3回程度、教室(某大手)の楽器と部屋を借りて練習しています。本体:アトリエシオン ASC-1AL弓:アトリエサルド 31KC+ソフトケース、松脂の中古セットが99800円で出ました と教室の店長さんから連絡をもらいました。音楽教…

回答者
押野 智之
音楽講師
押野 智之
  • pokapさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2011/06/29 18:18
  • 回答1件

保留地 住宅ローン

埼玉の保有地の契約を行い保証金を支払い、残金は手持ちの預金で一括で支払う予定の為家を住宅ローンで購入検討しています。一般的に保留地を取り扱う金融機関は限られており、区画整理事務所と提携しているところもありますが、どのような借り方が賢いのか、変動か固定かフラット35sか悩んでいます。借り入れは2500万~2800万と考えています。家族4人です。

回答者
小川 勇人
建築プロデューサー
小川 勇人
  • reinさん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
  • 2011/06/24 10:25
  • 回答1件

マイホームと3人目の子供。実現可能か?

現在の家族構成>私23歳(専業主婦)、主人25歳(会社員)、娘3歳、息子2歳。今年度の年齢を書いています。年子です。我が家の夢はマイホームをもつ事と、三人目を産むことです。ですが2つとも現実出来るのか不安です。家は長女が小学生になるまでには欲しいです。そのころに3000万ぐらいの家。3人目については、近くに頼れる親戚がいないので、産むなら長女が幼稚園(2年保育にする予定)に上がるまでに産みたいで…

回答者
小川 勇人
建築プロデューサー
小川 勇人
  • コッポラさん ( 兵庫県 /22歳 /女性 )
  • 2011/06/11 13:47
  • 回答1件

人間関係を悪化させ3度のリストラ

4回目の転職です。このたび、おかげさまで就職が決まりました。けれど不安があり、思い切って相談しました。過去に3社経験し、3度とも、入社後半年~1年ほどで私を取り巻く人間関係をとても悪化させてしまいました。最初の1社は逃げ出した感じですが、残りの2社は、リストラです。「一緒に働きたくない」とまで、はっきり言われてしまっています。ビジネスマナー講習や、コミュニケーションセミナーな…

回答者
塚本 秀寿
研修講師
塚本 秀寿
  • shakaijin_さん ( 北海道 /34歳 /女性 )
  • 2011/06/05 21:42
  • 回答3件

これからの働き方について悩んでいます(女性30代後半)

私は長年、派遣社員として働いてきましたが、今回正社員を目指して宅建を取得しました。実際、転職活動をしてみるとホームページを閲覧しても事務職の求人はなく、あっても30歳まで等の年齢制限がありました。 ハローワークに行き探しましたが、大きな管理会社などの求人はなく(あっても求人の条件にあてはまらなかったです。)町の不動産店の求人はありました。 紹介予定派遣も考えましたが、以前応募…

回答者
山川 純子
キャリアカウンセラー
山川 純子
  • waanaさん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2011/05/25 01:56
  • 回答2件

心の病でしょうか?

最近、人と会話するのが辛くてたまりません。周りが年寄りばかりになってきて、同じ話を繰り返す、「~は、嫌やなあ」などと愚痴ばかり聞かされて、うんざりしてしまい、人の話を聞くのが全般的に嫌になってしまいました。ここ2年ほど、心から楽しいと思ったこともありませんし、ほどんど笑いません。こんな自分が嫌いです。転職や離婚も考えていますが、環境を変えても改善されるかどうか分かりません。人か…

回答者
渡辺 昧比
ヨガインストラクター
渡辺 昧比
  • はなやまはなこさん ( 三重県 /81歳 /女性 )
  • 2011/01/04 11:31
  • 回答3件

繰上返済と貯金のバランスについて

主人38歳、私30歳、子供5歳と3歳の4人家族です。年収600万円、預貯金800万円で、新築戸建3500万円を35年ローン返済で、来春購入します。家計は月収38万円(手取り)10万円:家賃 6万円:食費 1万円:光熱費 2万円:通信費(固定・携帯電話、ネット) 2万円:主人小遣い 1万円:保険 3万円:教育費(幼稚園、習い事) 3万円:交際・娯楽費 1万円:雑費(生活用品・美容院な...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • ニコママさん ( 山口県 /37歳 /男性 )
  • 2011/05/12 17:09
  • 回答4件

住宅取得等資金の贈与について

住宅取得資金贈与の非課税の申請を、するべきなのか迷っています。銀行に11年間、私名義で1000万円貯金してあるのですが、もともとこのお金は、11年前に父が他界し(遺産は全て母が受け取りました)当時母が、銀行のペイオフ対策の為、私名義で貯金したお金です。そのお金を、住宅購入にあたり使うのことになったのですが、非課税の申請をするべきなのか迷っています。母は、私名義の貯金になって歳月がたっ…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • yuko666666さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2011/05/11 18:26
  • 回答3件

住宅ローンの審査について教えて下さい。

いつかはマイホームを持ちたいと考えているのですが、夫がお金にだらしなく、過去にいろいろ問題がありました。こんな状況でもいつか住宅ローンが組めるのでしょうか?・約5年前に消費者金融への返済が何度か遅延→完済。・約5年前に銀行のキャッシングで返済が何度か遅延→完済。・3ヶ月前に消費者金融から借り入れ、遅延する事無く完済。上記3ヶ月前の件も問題になりますでしょうか?借り入れをしたとい…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kinacchiさん ( 三重県 /32歳 /女性 )
  • 2011/05/08 21:00
  • 回答3件

住宅購入のタイミングについて

こんにちは。はじめて質問させていただきます。当方(33歳)妻(35歳)子ども2人(長男:3歳 次男:5ヶ月)の4人家族です。昨年あたりから賃貸からの転居でマイホームを考えるようになりました。理由としては「家賃の支出があるのなら、その分マイホームのローンに…」という所からのスタートだったのですが、色々と勉強しているウチに、特に今年はマイホームの購入時期のタイミングではないかと考えるように…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • rin_ou_papaさん ( 佐賀県 /33歳 /男性 )
  • 2011/05/09 00:57
  • 回答4件

工事請負契約書内容について

初めて質問させていただきます。このたび土地及び新築の注文住宅を同一の工務店から(土地については仲介です)購入し、土地については売買契約を結びました。その時に建物については大まかな間取りなどの打ち合わせがすんでいた為、費用の概算額に基づいて工事請負契約書を作成され印鑑を押してしまいました。詳細が決まって無いので、正式な図面等は有りません。 工務店側の話では、詳細な仕様はこれから…

回答者
下大園 幸雄
建築家
下大園 幸雄
  • moonhillさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2011/04/15 12:56
  • 回答3件

目的に合ったコーチの探し方について

はじめまして、コーチングを受けてみたいのですが、自分とその目的に合ったコーチの探し方についての質問です。現在転職活動中で、転職やキャリアに関するコーチングを希望しております。コーチングを受けたいと思ったきっかけは、3年4カ月勤めた現在の会社を会社都合により退職することとなり、転職先を探しておりますが、これまでの経験と昨年合格した社会保険労務士の資格を活かした仕事を探していても、…

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • ぽぽんさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2011/04/11 14:58
  • 回答1件

照明(ダウンライト、建築化照明)について

はじめまして。現在、新築の家の間取りが決まり、照明プランを考えています。建築をお願いするのは小さな工務店さんで、施主のわがままをいろいろと聞いてくれるのですが照明については、あまり詳しくはないよう(メーカーさんの照明プランに頼るという感じ)です。せっかくなので、照明も工夫したいと思い、「超実践的・住宅照明マニュアル」や「照明デザイン究極ガイド」などを参考に勉強しはじめました。…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • 佳音さん ( 愛知県 /48歳 /女性 )
  • 2011/03/31 23:48
  • 回答2件

コーヒーに関する資格について

はじめまして。将来、コーヒーの教室をやってみたいと考えています。既存の教室では、専門知識を追求するものや趣味レベルのものや、様々な教室やセミナーが開かれていますが、、、、自分独自のオリジナリティーのある教室を作ってみたいのですが。(専門的な事だけでなく、サロンのような)何か既存とは違う付加価値をつけたものにしたいと、色々模索中です。今はコーヒーが好きというだけで、専門知識も勉…

回答者
不破 美穂子
料理講師
不破 美穂子
  • change1さん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2011/02/16 23:55
  • 回答2件

情報販売における集客

こんにちは。僕は高校2年の時に自身のダイエット成功体験を元に商材を製作し、情報販売をしておりました。ダイエットコンサル等も実施していましたが、時間帯効果が見込めませんでした。ですので、現在休止中です。休止してから2年ほどの月日が流れております。当時販売していたダイエット商材は、2週間程で5万円程度の収益でした。そして、現在バイトをしています。そのバイトの傍ら、何かネットビジネ…

回答者
入野俊浩@社長のコーチ
企業再生コンサルタント
入野俊浩@社長のコーチ
  • ハルリンさん ( 大阪府 /19歳 /男性 )
  • 2011/02/28 16:41
  • 回答1件

右足外果骨折

現在大学3年生です。2週間前にバレーボール中着地に失敗して右足を骨折してしまいました。幸いにもズレはなく、2週経過した現在も経過は順調のようで、2週間後にはギブスを外す事になりそうです。しかし、リハビリを含めると完治は2月までかかるという事で、それまでは松葉杖を使わなければならないようです。就職活動で東京に行く機会も今後かなりあると思うので、できるだけ早く松葉杖無しで歩けるようにな…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • nersionさん ( 茨城県 /21歳 /男性 )
  • 2011/01/12 00:57
  • 回答2件

住宅ローンの事前審査について

先日、新居として中古マンションを購入するため某銀行さんに審査をお願いしましたが、「残念ですが今回は」と言われてしまいました。物件価格1500万、希望借入額1500万、私の年収が320万。念のためと思い、旦那になる人です、と説明した上で彼と収入合算(彼は350万)で申請しました。落ちたあとで理由をいろいろ調べてみると、キャッシング機能のついたカードを持っているだけでアウトと言う…

回答者
宮下 弘章
不動産コンサルタント
宮下 弘章
  • アプラウさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2010/12/10 09:34
  • 回答4件

フラット35S 他の金融機関への申し込みについて

現在、家を建築中です。6月に地場銀行にてフラット35S20年引き下げタイプを申し込み、7月に仮承認が出ました。その後8月に上記銀行からつなぎ融資を受け、土地を購入、着工しました。また、9月末、10月末に上記銀行より、建築資金としてつなぎ融資を受けております。家の完成予定が1月頭で、1月後半のフラット実行予定ですが、金消契約は1月初旬予定です。つなぎ融資の関係で、申し込み当時は受付可能な金融…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • なおはるさん ( 熊本県 /34歳 /女性 )
  • 2010/12/13 10:10
  • 回答3件

気分変調性障害に関してのセカンドオピニオン

以前「精神疾患・心理カウンセリング」のカテゴリで質問していましたが、回答が付きませんでしたのでカテゴリ違いの可能性を考え、こちらで再質問いたします。数年来鬱気味な傾向で心療内科に通院しています。時折大きく落ち込んでは小康状態に戻る感じで、医師からは「性格的なものだからすっかり晴れるというわけにはいかないだろう」と言われています。ただ、最近「気分変調性障害」というものを知り、ど…

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • tossieさん ( 兵庫県 /36歳 /男性 )
  • 2010/12/10 00:36
  • 回答1件

悩んでます!注文住宅の住宅ローン返済に関して

こんにちは。初めてご相談させて頂きます。何年か前から探していた地域に古屋付き土地が出て、大変気に入ったので購入を考えています。当初は1000万ほどのリフォームを考えていましたが、業者からは大幅に上回る金額を提示されてしまい注文住宅を建てる事を考え始めています。しかしその場合の資金計画があまり出来ておらず今回ご相談させて頂きたい次第です。土地価格 2500万建物本体価格 180…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • goingさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2010/12/07 22:40
  • 回答4件

速読。

速読に興味があるのですが、実際のところはどうなのでしょうか?どれもこれも胡散臭い感じがしてしまうのですが。

回答者
塚本 秀寿
研修講師
塚本 秀寿
  • koikoi2099さん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2010/12/08 15:02
  • 回答2件

フラット35Sの申込

フラット35Sの審査に通りました。 土地の農地転用するのに「融資証明書」が必要&急ぎだった為、地元の銀行で申し込みました。 しかし本当は、総支払額が安くなる所で融資を受けたいのです。 どの段階までだったら、他所へ移動可能ですか。 フラットSは建物の検査が頻繁に有りますが、その検査を受けてしまって居ても移れますか。 宜しくお願い致します。

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • みーちょさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2010/12/03 05:11
  • 回答2件

子供が欲しい!でも今は待つべき・・?

8月に結婚して夫との新婚生活を満喫中の25歳・会社員です。夫は現在大学2年生(27歳)です。日本国籍ではなく兵役や海外留学などで就職がする年齢が遅れていますが、2年後には日本で普通の新卒として就職する予定です。夫が学生である以上、一家は私の収入に頼って生活しているので二人で節約を心がけながら暮らしております。専門家の皆様、わたくし達の家計を見て頂いた上で質問に答えて頂けますでしょうか…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • リナハナさん ( 京都府 /25歳 /女性 )
  • 2010/11/19 16:51
  • 回答2件

自営のフラット35の審査について

今住宅ローンの審査をりそな経由のフラット35でお願いしているのですが、住宅機構から問い合わせが来ました。うちは主人が主人の父が経営している会社の役員をしています。設立して4年目です。審査の書類として、2年分(20年度、21年度)の決算報告書と所得証明等を提出しているのですが、役員報酬として決算報告書に上がっている金額と所得証明で上がっている金額が違うと問い合わせがありました。主…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ぽんのすけさん ( 大阪府 /44歳 /女性 )
  • 2010/11/21 11:06
  • 回答3件

固定は本当に損なのでしょうか?

2007年11月よりフラット35で2200万円を借り金利2.98%、月84000円程支払っています。繰り上げ返済は、なかなか出来ない状況です。リスクを低くしたいと考えていたのでこれでお良いと思っていたのですがコンサルティング型の生命保険会社にて今後の生活設計をたてた中でこのままでは全体で赤字になる可能性があるとのことでその対策の一つとして現在金利が低いので5年固定(1.4%)や10年固定(1.8%...

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • まさっちさん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2010/11/16 00:18
  • 回答6件

中古一戸建て購入につきまして

現在、中古一戸建ての購入を考えています。自営業で主人33歳年収740万・私32歳 経理 年収60万・4歳と2歳の子供がいます。貯蓄額は300万です。希望としましては、5000万ほどの中古戸建を購入し、会社兼住居として50%50%の割合で使用したいと思っています。会社から事務所費として、50%費用を毎月もらえば 購入は可能なのかと考えているのですが。いかがでしょうか?その場合、住宅ローンはどこに相談...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • olive330さん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2010/11/10 10:37
  • 回答5件

月々の積立について

50歳の会社員です。毎月9万円の住宅ローンをしていましたが、めでたく10月に完済しました。そこでこの9万円、あるいはもう少し頑張って、10万円を定年後の資金に毎月々積立しようと考えています。定期預金や積立預金等では、利率もしれているので、分散の投資信託を検討してそれに関する本も2冊目を読書中で、基礎の投資信託のセミナーにも行き、ネットでも関連サイトを常日頃読んでいます。株式と債券が半々…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • sasaki kayokoさん ( 愛知県 /50歳 /女性 )
  • 2010/11/09 20:46
  • 回答4件

乳がん術後の住宅ローンについて

3年8ヶ月前に、乳がん手術を受けました。経過は順調で再発・転移などありませんが、術後ホルモン療法による投薬を5年間受けることになっており、後1年4ヶ月ほど服用しなければなりません。現在住替えを考えており、物件を探していますが、不動産会社の担当者にこの病気の旨を伝えたところ、団信がひっかかると思われ、フラット35のローンしか組めないというようなことを言われました。ただし、今希望…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • micciさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2010/11/09 11:28
  • 回答3件

連帯債務の解除方法

2002年主人と妻持分三分の2対3分の1でそれぞれ住宅ローンをくみました。その後2006年に主人名義、妻連帯債務の形で借り換えをしました。現在ローン残高1960万です。借り換えしたいのですが考えている銀行が連帯債務不可のため贈与税がかからない方法を考えています。500万位妻が返済するのがいいのではないかと思うのですが現在主人名義の口座のみからローン返済されています。はっきり妻が返済した…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • toramamaさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2010/11/08 17:02
  • 回答1件

特別支援教育

現在小学校特別支援学級担任(知的学級)をしています。この分野を深化させたいと思っていますが、資格などで持っていたり身につけるべきスキルがありましたら教えてください。

回答者
松元 昌子
イメージコンサルタント
松元 昌子
  • 自転者さん ( 栃木県 /42歳 /男性 )
  • 2010/11/06 10:27
  • 回答2件

住宅ローン返済中における、建て替えについて

5年前に中古住宅を購入。現在、住宅ローン残高が2500万円あり、毎月8万円および年2回ボーナス時は16万円増額(年間合計128万円)を返済中です。子供の教育資金とは別に、年間150万円ほど貯蓄できるので、10年後に1500万円の資金で自宅を建て替えたいと思っています。ただ、住宅ローン減税を受けることを考えると、年間150万円の貯蓄はすべて繰り上げ返済にあて、10年後の建て替え…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • minami55さん ( 山形県 /32歳 /女性 )
  • 2010/11/04 12:02
  • 回答3件

事前審査と本審査について

某ハウスメーカーの2月末に建つ予定の建売物件を購入予定です。提携している金融機関にフラット35で事前審査を申し込みましたが通過しました。もうすぐ本審査を申し込む予定ですが事前審査で通過したのに本審査で落ちる可能性はどれくらいですか??今の状況としては、現在私は26歳勤続年数2年7ヶ月 年収450万。妻26歳勤続年数3年6ヶ月 年収250万で計700万の収入合算の計画で事前審査へ申し込みました。物…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • きこりんさん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2010/11/03 13:27
  • 回答4件

親族間売買による住宅ローン

39歳 妻 子供2人で年収480万円(税込)で貯蓄0です。妻の祖父には祖父名義の住宅(土地付き)が2軒あり、それを担保に金融機関から約1000万円の融資を受けております。しかし事業をたたむことになり、私に1軒を約2000万円で買わないか?との話が出ております。祖父が融資を受けている金融機関に融資の切り替えを申し入れたところ、門前払いに会いましたので、他銀行の住宅ローン相談に問…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ruke6666さん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
  • 2010/11/02 20:22
  • 回答3件

住宅ローン控除について

平成15年に自宅用(家族と住む)としてマンションを購入しました。その後転勤辞令により平成17年から地方に赴任し、転勤先にて結婚し現在は主人と社宅住まいです。尚、購入したマンションは両親が引き続き住んでおり、ローンは私が払っています。銀行ローンは完済し、公庫が1900万残っています。銀行及び住宅の名義は旧姓のままです。※それぞれ銀行・法務局などと相談の上、名義変更するほうが複雑なた…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • おちゃらむさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
  • 2010/11/01 12:04
  • 回答2件

女性、独身の住宅ローン フラット35Sか銀行の変動金利か

33歳、独身の女性です。年収は530万円(税込)です。2011年1月に実行となる住宅ローンについて相談させてください。フラット35Sか銀行ローンの変動金利で全額借りるかで悩んでます。横浜に1LDKの新築マンションを購入します。物件価格は2500万円程度で、自己資金1000万円、住宅ローン1490万円です。ローンは20年返済にするつもりです。平米数としては住宅ローンの所得控除は受けられません。不動産...

回答者
永野 修
ファイナンシャルプランナー
永野 修
  • そわそわさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2010/10/31 23:52
  • 回答4件

貯蓄について

私は現在大学生で、2011年3月に卒業予定の21歳です。私は彼女と2012年3月に結婚式を挙げようと計画し、それに向けて貯蓄をしているところです。そこでお伺いしたいのが、下記に載せる情報(私のみ)から、貯蓄に関するアドバイスをいただければと思っています。今は実家暮らしで、アルバイトで月平均6万の収入があります。そして現在の貯蓄額ですが、私は13万あります。貯蓄スタイルは、給料が入ればすぐに2…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 若パンダさん ( 和歌山県 /21歳 /男性 )
  • 2010/10/30 13:18
  • 回答3件

団信、生命保険について

11月に2300万のローンを組み、マンション購入予定です。妻と子供が一人います。そこで、団信について以下の点で迷っているので相談させてください。1.団信の三大疾病を付けるべきか2.団信の三大疾病は付けずに生命保険でカバーするか3.団信には入らず、生命保険を厚くするか団信の三大疾病の条件を満たすのは厳しいと聞き、保険を厚くするか迷っています。実際のところどれが一番良い選択でしょ…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • ninamomoさん ( 北海道 /29歳 /男性 )
  • 2010/10/30 00:30
  • 回答2件

フラット35の本審査に際して

先日、フラット35の仮承認がおりてつなぎ融資が実行されるのを待っている状態です。フラット35の融資実行が3月になるのですが源泉徴収票は再度提出が必要になるのでしょうか?また、借入額を増額したい場合にはどうなのでしょうか?

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ange12101030さん ( 神奈川県 /28歳 /男性 )
  • 2010/10/26 00:52
  • 回答2件

557件中 201~250件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索