対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
いつかはマイホームを持ちたいと考えているのですが、夫がお金にだらしなく、過去にいろいろ問題がありました。
こんな状況でもいつか住宅ローンが組めるのでしょうか?
・約5年前に消費者金融への返済が何度か遅延→完済。
・約5年前に銀行のキャッシングで返済が何度か遅延→完済。
・3ヶ月前に消費者金融から借り入れ、遅延する事無く完済。
上記3ヶ月前の件も問題になりますでしょうか?
借り入れをしたという履歴だけでもローン審査に影響がありますでしょうか?
また、5年前の件はある程度の時間を経過すれば大丈夫なのでしょうか?
回答お待ちしております。
kinacchiさん ( 三重県 / 女性 / 32歳 )
回答:3件
住宅ローンの審査について
おはようございます。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。
住宅ローンの審査についてですが、消費者金融から借りて延滞なく完済しているのであれば特に問題はありません。
5年前の件についても5年から7年経てば問題はないでしょう。
住宅を購入されたいのであれば、今後住宅ローンの審査で不利にならないように気をつけましょう。
住宅ローンの審査の主なチェック項目は下記になります。
勤続年数(一般的に3年以上)、勤務先の規模・業種、年収、借入金の額、自己資金の額(理想は物件価格の2割+諸費用以上)、物件の担保価値、他の債務、過去の延滞などの履歴など。
住宅を購入するときにもう1つ気をつけて欲しいことは、住宅ローンを借りられることよりも支払い続けられるかどうかが大切です。購入前にはよく家計の将来状況を検討し、購入してください。
評価・お礼

kinacchiさん
2011/05/09 21:48回答ありがとうございます。
回答専門家

- 辻畑 憲男
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社FPソリューション
住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します
「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。

大谷 剛史
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローン審査
モーゲージプランナー ・ ファイナンシャルプランナーの大谷 剛史です。
よろしくお願いします。
質問
上記3ヶ月前の件も問題になりますでしょうか?
回答
遅延してなく 完済していれば問題はないかと思われます。
質問
また、5年前の件はある程度の時間を経過すれば大丈夫なのでしょうか?
回答
返済状況は個人信用情報として登録されます。
完済日から5年以上期間をあけるのが望ましいかと思われます。
kinacchi様にとって少しでもお役に立てれば幸いです。
評価・お礼

kinacchiさん
2011/05/09 21:46回答ありがとうございます。

小川 勇人
建築プロデューサー
1
3つの備え
はじめまして、子育て優先住宅専門店【小川の家】実現請負人 小川勇人と申します。
私の実践知から回答します。
近い将来マイホームを実現するために、以下参考にして頂ければ幸いです。
1.カードはすべて解約する(クレジットカード含む)
2.転職しない
3.現金を1円でも多く蓄える
4.生命保険なども必要最小限の掛け捨てのものに抑える
5.ご主人にきちんとお小遣いを渡す
補足説明
1.について、いつでも借りられる状態をつくらない
2.信用力を蓄える
3.安易に借りるクセ=お金を蓄えない=計画的に返済できないとみなされるので、借りるためにも現金がものを言います
4.について、現金を増やすために。
5.内緒の借金の原因には、妻の財布のヒモが硬すぎる場合がある
その他ご質問、ご相談はこちらEmail:info@ogawanoie.jp
小川の家HP:http://ogawanoie.jp
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A