対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
先日、フラット35の仮承認がおりてつなぎ融資が実行されるのを待っている状態です。
フラット35の融資実行が3月になるのですが源泉徴収票は再度提出が必要になるのでしょうか?
また、借入額を増額したい場合にはどうなのでしょうか?
ange12101030さん ( 神奈川県 / 男性 / 28歳 )
回答:2件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
2
フラット35について
ange12101030さんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『フラット35の融資実行が3月になるのですが、源泉徴収票は再提出が必要になるのでしょうか?』につきまして、一度提出しているのですから、再度提出をもとめられるようなことは一般的にはありません。
『借入額を増額したい場合には、どうなるのでしょうか?』につきまして、借入金額を削減する場合は収入に占める負担割合も減少するためそのままで大丈夫ですが、借入金額を増額かる場合には収入金額に占める負担割合が増加することになりますので、住宅ローン審査のやり直しになってしまいます。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
評価・お礼

ange12101030さん
2010/10/29 21:36ありがとうございました。
再度提出の必要はないとのことで安心しました。
もしかしたら今年の年収が少し下がるかもしれないため、不安が残っておりました。
増額に関しては、やはり再度審査ということですので3月に増額する分には本年の源泉徴収票が必要になるという理解でよろしいのですかね。
とても参考になりました。
ありがとうございます。

渡辺 行雄
2010/10/31 09:46ange12101030さんへ
お返事いただきありがとうございます。
また、多少なりともお役に立てて、何よりでした。
これからもお金に関することで、分からないことがありましたらご相談ください。
リアルビジョン 渡辺行雄

山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
1
来年3月にフラット35実行のため!
ange12101030様へ
はじめまして、実践経験を基にアドバイスしておりますFP事務所アクトの山中と申します。
今回、ange12101030様からのご質問につき、お応えさせていただきます。
下記をご参考にされてはいかがでしょうか。
(ご参考)
1.私が同様な内容のお手伝いをした時は、源泉徴収票の再提出はありませんでした。(労働金庫で4月に仮承認⇒つなぎ融資⇒10月完成予定)
2.年内中につなぎ融資からフラット35実行を行なう予定ですので問題ないと思いますが、本件は来年3月にフラット35実行のため平成22年分の年収確認で源泉徴収票を要求したと思います。
3.尚、フラット35仮承認後の増額依頼は難しいかもしれませんが、担当者と相談されることをお勧めいたします。
4.一つの案として、全体の返済負担率に余裕があれば増額希望部分を通常の住宅ローンでのお借入を考えなってはいかがでしょうか。
以上
評価・お礼

ange12101030さん
2010/10/29 21:52さっそくのお返事ありがとうございます。
再度提出しなければならなくなる可能性があるということでしょうか?
増額は、できるだけないよう計画したいと思います。

山中 三佐夫
2010/10/30 08:40ange12101030様へ
私は机上の空論者ではございません。同じフラット35申込みをしても取扱金融機関のより対応方法が多少異なりますが、ange12101030様の希望が叶えるためには金融機関からの要望に沿った方が得策と考えます。(銀行OBとしての提言)
FP事務所アクト
山中 三佐夫
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A