WEBデザインに自信がありません。 - ホームページ・Web制作 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

WEBデザインに自信がありません。

法人・ビジネス ホームページ・Web制作 2011/09/07 00:48

独学でサイト製作の勉強をして、お仕事も少しずつ貰ってるのですが
どうしてもデザインに自信がもてません。
やっぱりちゃんとした学校に行った方がいいのか
でも在宅でほそぼそとやっているのでそんなにお金はありません。
本も何冊か読んだのですが、イマイチ自分のものに出来てない感じがします。
どうすればデザインに自信がもてるようになりますか?
また、安価でデザイン評価をしてくれるシステムってあるんでしょうか?

緑葉さん ( 兵庫県 / 女性 / 34歳 )

回答:6件

谷口 浩一

谷口 浩一
Webプロデューサー

- good

解決策は、緑葉さんのすぐ目の前にあります。

2011/09/07 06:51 詳細リンク
(5.0)

緑葉さんは、今、なぜ、Webデザインというお
仕事をされているんでしょうか。



こんにちは。
チームデルタの谷口



Webデザイナーは、デザインを通して、お客様
に貢献しなくてはいけません。



緑葉さんはおそらく今の状態ではお気づきでな
いと思いますが、僕には断言できます。

緑葉さんの仕事によって、何かが良くなった人
が必ずいます。

緑葉さんの仕事を喜んでくれている人が必ずい
るんです。

緑葉さんに今必要なのは、ノウハウじゃない。
デザインが上手になるための技術でもないんです。



緑葉さんは、今日から、自分の仕事に誇りを
持たなければいけません。

では、どうすればできるのか?
簡単です。

情熱を持つことです。
これが何よりも最初です。


緑葉さんは既にお客様の役に立っています。

だから、もっと大きな成果を生み出すには
どうすればいいか、情熱をもって取り組んで
みてください。


『あなたは何で今の仕事をしているのですか』



この質問に情熱をもって答えることができるよう
になってください。



【仕事は情熱の転嫁】



です。


緑葉さんが情熱を持ち続ける限り
緑葉さんの仕事は必ずクライアントのビジネス
に貢献します。




今、何をすべきか。
緑葉さんが仕事に情熱を失わない限り、答えは
常に目の前にあります。



ご参考になれば幸いです。


----------
現在、弊社では、みなさまからのご質問をお買いしております。
http://profile.allabout.co.jp/w/c-53191/

ご質問に回答するごとに「東日本大震災」の被災地復興支援に向けた
義援金として2,000円を日本赤十字社に寄付しています。
このたびの緑葉さんのご質問への回答により、寄付が22,000円に
なりました。
ありがとうございました。
-----------


【チームデルタ on facebook】
http://ow.ly/57niv
-----------------------------

【谷口浩一 on facebook】
http://ow.ly/57nko
----------------------------

サイト再生とWeb戦略のチームデルタ
http://team-delta.jp
----------------------------

Webマーケティング/サイト構築の毎日をつぶやいています
http://twitter.com/Team_Delta

評価・お礼

緑葉さん

2011/09/07 17:46

「情熱をもって取り組んでみてください。」
という言葉にドキッとしました。
最近、いろんな事に不満があって情熱が薄らいできていたと思います。
その上に、上手な方の作品を見るともっとテンションが下がってきて…
の繰り返しになってたと思います。
このままこのお仕事を続けるかどうか、も悩んでいたので
凄く参考になりました。
ありがとうございました。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
宝利 修

宝利 修
ITコンサルタント

- good

優れたデザインをたくさん見て取り入れること

2011/09/07 09:37 詳細リンク
(3.0)

こんにちは緑葉さん

本もいいのですが、サイトや、自分の興味が湧くデザイン(建物でも絵画でも彫刻でも)を
見たり感じたりすることだと思います。

WEBのデザインは大きく

1.全体的なビジュアルデザイン(どのように見えるか感じるか)
2.インターフェイスのデザイン(どちらかというと機能的な設計)

に分けられます。

1.は美術的な感覚、2.は工学的な感覚を、クライアントよりも備えていると自分自身で思えれば、
自信がつくというか、現時点でご自分の能力をフルに使ったと思えるようになります。

この感覚は、たとえば

デザインを集めたサイトを研究して、良いところを使ってみる
http://www.templatemonster.jp/

美術館・博物館、音楽、映画など、特に世の中で昔から良いと言われている芸術で
興味のあるものにできるだけ触れる
(国内・海外問わず)

自分で写真を撮ってInstagramなどに投稿し、観察力を高める
http://instagr.am/

など工夫して高める方法があります。

デザインの学校に行ったとしても、課題を通して、同様な考え方を実践してみることになります。

ですので、少しずつでも上記の方法を試し、お仕事に生かしていけば、
デザインに対する感覚は向上していくと思います。

BUNKA LLC. 宝利

WEB
デザイン
LLC
写真

評価・お礼

緑葉さん

2011/09/07 17:56

いろんなサイトを研究して良いところを使ってみようと思います。
ありがとうございました。

宝利 修

宝利 修

2011/09/07 18:14

こちらこそ。各地で在宅の方たちにも手伝っていただいていますし、少しでもお役にたてれば幸いです。
コメントありがとうございました。

西野 公啓

西野 公啓
ITコンサルタント

- good

センスを磨いてください。

2011/09/07 09:49 詳細リンク
(5.0)

はじめまして株式会社ニシノ・アイティ・オフィスの西野です。

弊社はネットショップやWEBサイトの制作を請け負う会社です。

弊社にもWEBデザイナー(?)らしきスタッフは数人います。

雇う側から見た場合、大学や専門学校のデザイン・芸術系の勉強をしてきた学生は
デザイン力はたしかにちょっと違います。しかしあまりに作品に拘り過ぎ、お客様
の要望を無視したり納期に間に合わなかったりと問題も多いです。

私の持論ですが、WEBデザイナーに限らず感性を重視する仕事において大切なのは
「センス」だと思っています。本を読んだり映画を観たり旅行に行き美しい風景を見
たりすることによりセンスが磨かれて行きます。

正直、学校でデザインを専門に勉強してきた人より、センスのある人の方が、
実務に向いてます。


しかしセンスと言っても漠然としてるので、少し具体的な目標を言いますと、まず
「カラー」は外せません。文部科学省認定の「色彩検定」の2級以上は受かりたい
ところです。

あと可能であれば「絵を書く」「写真を撮る」などをお勧めします。

絵は「水彩画」「油絵」などなんでもいいです。写真は一眼レフのデジカメがいいです。
絵でも写真でも展示会に出展することを目指すと楽しいです。

かなり描写に対する視点が違ってくると思います。


ここに書きましたのは、あくまで私の偏見です。

緑葉さんは、ご自分に一番合っている方法を見つけ出して下さい。センスを磨くために。

一眼レフ
ネットショップ
デザイン

評価・お礼

緑葉さん

2011/09/07 18:04

色彩検定の事は気になってました。
フォトショップやHTML・CSS・WP・楽天RMS・ショッピングサイトの
使い方などを勉強するのに精一杯で
横目でちらちら…見ながら最終的には目をつぶってきた勉強の一つです。

また、製作したものを誰かに見てもらうのが怖くて
評価されるを避けてきたところがあるので
これを気にいろんな人に見てもらおうと思います。

アドバイスありがとうございました。

武本 之近

武本 之近
Webプロデューサー

- good

真似てみるのがいいかもしれません。

2011/09/07 10:53 詳細リンク
(4.0)

グルコムの武本です。

Webデザインで、自身のデザイン力や自信をつけるのは、まず、
他社のサイトをまねて、デザインしてみる事です。
全く同じサイトを自身で作成するのが一番の練習になると思います。

見た目で、感じるのと、実際に、他社サイトを自身でデザインしてみる事は
全く違います。


自身でデザインする事により、
フォントのサイズ、レイアウトのアキ、色の配色、全体的な統一感・・・
などが学べますよ。

大手さんのデザインはクオリティが高いですし、
ある程度のデザインチェックを得て、
OPENしているワケですから、
そういったデザインから真似てみるのがいいかもしれません。


デザイナーの意図なども解って来ますので、
色々と勉強にもなりますし、自信にも繋がると思います。


一番のデザイン評価をしてくるのは、システムは知りませんが、
やはりお客様ですかね。。

ダメなものはダメですから、
緊張感を持った中でデザインをするのが一番の上達の近道だと思います。

簡単ではございますが、
ご参考頂けばと思います。

久しぶりにQ&A書かせてもらいました(笑)

デザイン
制作
見た目

評価・お礼

緑葉さん

2011/09/07 18:18

他の人のサイトを自分で製作と言う事は
した事がありませんでした。

一番のデザイン評価はお客様…
確かにそうですよね。

ありがとうございました。

杉村 和彦

杉村 和彦
ITコンサルタント

- good

デザイナー上がりのコンサルトしての考えです

2011/09/07 12:34 詳細リンク
(5.0)

こんにちは! ココロジカ代表杉村です。

技術的なことは他の皆様がアドバイスなさっていますので、メンタルな部分からアドバイス申し上げます。


デザインというのは、主観での評価になりがちで「いいサイトデザイン」というのは何か?という定義も難しいのが現実だと思います。

私もサイトデザインの仕事から始めたので、ご苦労はよくわかります。

こちらが渾身のデザインを持ち込んでも、クライアントさんの感覚と違っていれば受け入れてはもらえませんし、かといってクライアントさんの希望ばかり気にしていては「自分のデザインスタイルってなんだろう?」という悩みに陥ってしまいます(というか私もその繰り返しでした)

結局「自分なりのデザインスタイル」というのは、そういったせめぎ合いの中から育っていくものだと思います。結局は場数ですね(笑)。

今は私はコンサルティング業務中心で、デザインワークは自分ですることは少なくなっていますが、クライアント様との折衝では自分でデザイン出しをしてから進めています。
いまだに「自分なりのデザイン」には確固たる自信があるとは言えない現状ですが、「仕事としてのサイトデザインワーク」は、今までの仕事での経験値のおかげで、ある結論には達しています。

デザイナーという観点からは「ボトムアップ」ですが、仕事を請負う観点からは「トップダウン」であることを切り替えながらやらないといけないことが、(特にデザイナーとしてサイトデザインに関わる者の)サイトデザインに関わる難しさだと思っています。

私で恐縮ですが、現在そういった「サイトに関する初歩的なご相談」を承っています。
メールによる講座などもございますので、よろしかったら私どもの方にご相談くださいませ!

相談
デザイン

評価・お礼

緑葉さん

2011/09/07 18:45

自分なりのデザインスタイル…
って持ってみたいです。
いつもクライアントの希望に答えるのが必至で自分の意見は持ってこなかったので…
デザインもですが金額も(笑)
自分は独学で在宅だからっていつも自信がありませんでした。
私に必要なのは勉強と経験みたいです。
また相談させていただければと思います。
ありがとうございました。

杉村 和彦

杉村 和彦

2011/09/07 20:12

評価ありがとうございます!
お仕事である限りクライアントさんの意見を尊重するのは当然ですが、同時に「自分だけのウリ」がないと仕事は増えませんし、当然金額も自信もって言えません。私もそうでしたので(^^;)
デザインの能力というのは、他から取り込むものも当然ありますが、自分の中に持っているものに対して客観的に認識することも重要だと思います。
私は「習うより慣れろ」タイプなので経験を重要視してしまう意見ですが、たくさんのクライアントさんとふれあい他人の意見や見識をいっぱい聞くことで、自分のデザイナーとしてのウリなども客観的に見えてくると思っています。
緑葉さまがそういった経験をいっぱい積んで、自信もってお仕事をなされるよう応援しています!

林田 浩一

林田 浩一
経営コンサルタント

- good

『自信がない』の中身が解れば、前進できます。

2011/09/07 16:45 詳細リンク
(4.0)

緑葉さん、こんにちは。

デザインディレクターやプロダクトデザイナーとして商品開発などの仕事をしている、林田と申します。



今回の文面を拝見して、まずは緑葉さんご自身で「デザインに自信が持てない」の中身を少し深掘りして考えられてみた方がいいのかなぁと感じました。


緑葉さんが、ご自分でデザインされたものを、自分でもデザインが良くない/センスが悪いと思われているのか、自分ではいいデザインだと思っているものが、クライアントさんから評価されない(伝わらない)のか、その辺りの整理をされると、次への一歩を踏み出せると思いますよ。


自分のセンスということが気になるならば、他の方も書かれているように、色々なものを見て考えて吸収すればいいだけのこと。その際に、カッコイイとかセンスがいいと緑葉さんが感じたものを、何故そう感じるのか、自分なりにカッコイイやセンスの構造を解析するクセをつけるといいと思います。

センスは天賦の才能部分より、後天的な観察と洞察から鍛えられる面が大きいとワタシは考えています。


次に、そうではなく、自分ではいいデザインと考えるものが、クライアントさんに伝わらない場合、スタート時点でのクライアントさんからのヒアリングの部分からギャップがあるのか、プレゼンテーションの問題なのか、分解して考えて見るといいのではないでしょうか。

いずれにせよ、提案するデザイン案に対し、どこがポイントで、どのような狙いがあって、なぜそれがクライアントさんに適した案なのか(=いいデザインであるのか)ということを緑葉さんが説明できる必要があります。

デザインは感覚的な面と理屈の両方で成立しています。

また少し見る方向を変えると、デザインとアートは異なります。少なくともデザインは視覚的な表現上でも、機能的な問題解決でも、クライアントが目指す方向に【適しているか】どうかだと思っています。(だから少なからず「理屈」が必要なのです)アートは制作者の「らしさ」の表現で構いませんが、デザインで大事なのは、デザイナーの「らしさ」ではなく、クライアントさんの「らしさ」を引き出して表現できている必要があります。

補足

デザインは、クライアントさん、更にはその先のエンドユーザーさんへのギフトなのだと思います。(「デザインとアート」ということでは、このような記事をブログで書いたことがあります。→ http://khayashida.jugem.jp/?eid=129


アウトプットすべきデザインの答え(勿論、絶対的な正解はありませんが)は、クライアントさんの中にある、というところからスタートすると、提案すべきデザインのいいアイデアは必ず出てくる。このように思っているだけでも随分と違うのではないでしょうか。

デザイン
商品開発
問題解決
洞察

評価・お礼

緑葉さん

2011/09/07 18:57

「自信がない」の中身を考えてみました。
もちろんデザインが良くないというのもありますが
お仕事の進め方にも自信が無いんだと思います。
サイトの文章等もクライアントからある程度貰ったら
自分でリライトしないといけないのかとか
分からない事だらけです。
いつも絶対的な正解を求めてしまうところもいけないのかもしれません。

ありがとうございました。

林田 浩一

林田 浩一

2011/09/07 19:18

仕事を進める中でも、クライアントさんとは沢山会話した方が情報収集になるので、お勧めです。支給された文章などの素材も、リライトした方が、より良くなると感じる場合は、手間を掛けずにリライトの方向性だけでも提案してみると、相手の反応を伺えます。

ワタシは始めの方のラフ案は、方向性を探るヒアリングの為の素材として使う場合もあります。ビジュアルで方向性の異なるいくつかの案を提示することで、クライアントさん側が上手く言葉で表現できないことを引き出すことができる場合もありあますよ。その都度、『では、**ということですね。』と確認を取りながら進められるので、完成したあとでお互いの思いがまるで違う、ということにはならないはずです。

更に、途中段階からコミュニケーションを取りながらクライアント側を巻き込んでいくことで、作り手側の仲間として「自分事」として関わってもらえるので、この面からも、デザインを作りながらもクライアントさんと沢山コミュニケーションを持つことをお勧めしたいところです。

今後も、より一層のご活躍を!

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

フリーでやっていける条件って。 mikoriさん  2011-10-27 22:08 回答3件
PHP&MySQLによる会員制サイトの構築について こつこつがんばさん  2014-05-01 18:22 回答1件
夫が独立した(web会社)妻です。 もっち吉さん  2013-06-23 03:37 回答5件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)