「住宅ローン」の専門家コラム 一覧(68ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月18日更新

「住宅ローン」を含むコラム・事例

4,563件が該当しました

4,563件中 3351~3400件目

共有持分の正しい決め方

不動産を2人以上で所有するとき、 ”共有名義”にするという言い方をします。 そして、共有名義にする場合、それぞれの持分を決める必要があります。 持分設定によっては贈与の可能性も出てくることから、 最近このあたりについてご質問をよくいただきます。 ずばり、共有持分の正しい決め方は、 それぞれの出資比率で決めること。 (例1) 物件価格5,000万円 ・住宅ローン3,0...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

自営業の方の保険

ご相談者の方には様々なライフスタイルがあります。 会社員とそうではない方、自ら事業を行っている方ともお会いします。   そんな中で必ずといっていいほどおすすめする、死亡保険以上に強く言ってしまう そんな保険があります。 実は生命保険ではなく損害保険なのです。 所得補償保険といいます。 最近では就業不能保険といわれたり、住宅ローンに付随して紹介されることもあるかもしれませんね。 死亡...(続きを読む

堀口 雅子
堀口 雅子
(ファイナンシャルプランナー)

練馬区羽沢2丁目/構造見学会 本日終了いたしました

本日は10組のご家族にいらしていただきました。 たくさんのご来場、誠にありがとうございます。 心より御礼申し上げます。 構造見学会にいらしていただくお客様は 家造りを真面目に真剣に考えていらっしゃる方が多いです。 今日は、ウレタン断熱パネルを造っているFPコーポレーションから 門田さんと菊地さんが手伝いにきてくれました。 住宅ローン相談会、フラット35のご説明などは大辻さんが 北海道から...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

相続税引き上げで検討(政府税調)

2011年度、相続税の引き上げが現実味を帯びて来ました。 今年4月から「小規模宅地評価減の改正」が施行され、 相続税が大幅に増税されたばかりですが、 来年からは、更なる増税をするという事で、政府税調が検討に入りました。 《参考》 過去ログ→「相続税の大増税時代に突入か!?」 税調の検討事項は次のとおり。 (1)相続税の基礎控除の縮小 (2)相続時精算課税制度の拡大 ...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

物件探しをする前に!

長い不動産実務経験から肌感覚で情報発信。 不動産を買おうと思った時  物件を探す前にやらなくてはならないこと。 それは予算を決めることです。 よく自己資金は20%なくてはとか 30%はないと危険だなどといわれますが いくら頭金を出しても月々の支払いが きつくなればそのうち破綻してしまいます。 ここで大事なことは月々の支払額は 余裕を持って支払える額に決めることです。 今まで払っている家...(続きを読む

久野 博
久野 博
(不動産業)

家計改善&住宅ローンに関するセミナーのお知らせ

2010年11月6日(土)、7日(日) 総合住宅展示場「ABCハウジング 」で 「家づくり必勝法講座in ハウジングワールド立川」が開催されます。 セミナーの内容は ■11/6(土)11:00-12:30 住宅ローン選びでこんなに変わる! 「家計改善&住宅ローンで100万円得する賢い資金計画術」 講師:ファイナンシャルプランナー 平野 直子 ■11/6(土)14:00-15:30 家づく...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)

「ウーマンズリブ」をリニューアルしました!

こんにちは。「女性のためのマンション購入相談サイト ウーマンズリブ」を運営しています、FP・住宅ローンアドバイザーの新沢です。 コラム掲載を1ヶ月ほどお休みしておりましたが、この間、「女性のためのマンション購入相談サイト ウーマンズリブ」のHPをリニューアルをしていました。 今回のホームページのリニューアルポイントは (1)ウーマンズリブのサービスがよりわかりやすくするために、「動画」での説...(続きを読む

新沢 奈穂子
新沢 奈穂子
(宅地建物取引士)
2010/10/23 11:42

練馬区羽沢で構造見学会、住宅ローン、土地購入相談会を行います

長期優良住宅認定! 木のいえ整備促進事業 長期優良住宅普及促進事業 補助金交付決定! 広々バルコニー付2階LDK+和室 高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー オール電化住宅  ビルトイン車庫付きのお住まいです。 ご来場を心よりお待ち申し上げます。   現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/t_tei...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

産休中にやっておきたい家計の整理とは?(その2)

前回に引き続き、家計の整理についてお伝えしたいと思います。 家計の中の書類の整理、結構多いですよね。 例えば、病院にいった診察代、薬代の領収書。 1年分貯めるのは結構手間がかかります。 スーパーなどでもらったレシートと一緒にまぎれないよう、 別に保管する必要があります。   しかも、1月から12月分まで。 これをまとめて、その結果該当する医療費合計額に達していれば確定申告で申請でき...(続きを読む

堀口 雅子
堀口 雅子
(ファイナンシャルプランナー)

住宅ローンの借り換え

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。   お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。     住宅ローンの借り換えを考えている方も多いと思います。     借り換えとは、現在の住宅ローンを一括返済するために、新しくローンを組むことをいいます。  ...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

不動産購入の消費者動向調査

このほど不動産流通経営教会(FRK)から とても興味深い調査データが発表されました。 内容は、FRKの会員会社の協力のもとに 2010年度に不動産を購入したお客様の物件の探し方の動向や 住宅ローンの選択に関するデータになります。 特に興味深い部分を以下にまとめました。 ( )内は前年比 ◎「親からの贈与」(資金援助)利用者数 新築購入者→18.2%(約2%上昇) 中古...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

マンション販売 好調続く!

新築マンション販売が今年に入ってから好調です。 今月14日に発表された、不動産経済研究所のデータでは、 2010年度上期(4月~9月期)の首都圏における発売戸数は 前年同期比24.5%増となりました。 そして、販売実績も好調を維持しており、 新規発売戸数に対する初月契約率の水準も高く、 9月に関しては74.9%となり、これで好不調の目安となる70%を 9ヶ月連続で上回りま...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

不動産に関わる資格について、、、、

本日(10/17)は、 『宅地建物取引主任者資格試験』、 いわゆる宅建の試験日でした。   実は、去年に引き続き、今年も宅建試験に行ってきました。 試験監督員として、、、。   今年も、22万人を超える受験者がいるそうです。 受験料が一人7,000円なので、 ずいぶんと大きなビジネスだと思います。   自分が受け持った教室でも、 10代の学生から、60代まで、 とても幅広...(続きを読む

真山 英二
真山 英二
(不動産コンサルタント)

最も簡単な家計管理術

こんにちは、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。 お金に関する相談がたくさん寄せられますが、相談の中でも家計管理に関する相談も多く寄せられます。 アドバイスとして、家計簿データをみさせていただき、各支出項目ごとに指摘させていただくこともありますが、最も簡単な家計管理の方法として、毎月収入の一定金額は自動積み立てなど、給与天引きで必ず貯蓄するようにする...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
2010/10/16 10:21

住宅ローンの組み方について

こんにちは、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。 多くの方が住宅を購入する場合、住宅ローンを組むことになります。 尚、住宅ローン商品には、 1.民間金融機関の多くで取り扱っている、変動金利や短期固定金利 2.フラット35のような長期固定金利 とに大別することができます。 住宅ローンを利用するときに、どちらの住宅ローン商品を利用するのかを選択す...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

家計管理と教育資金について

こんにちは、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。 いろいろな方のプランニングをしていると大きなテーマのひとつに、お子様の教育方針や教育資金に関することがあります。 誰でもお子様には十分な教育機会を提供したいとお考えになります。 しかし、収入には限りがある場合がほとんどなりで、例えば習い事をさせてあげるにもあれもこれもとは行かない場合も良くあります。...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

金融機関の破綻とペイオフについて

こんにちは、 個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。 既に多くの方がニュースで日本振興銀行が破綻し、戦後は初めてペイオフが発動されましたことをご存じだと思います。 ペイオフを簡単に説明すると、破綻した金融機関に預けている預貯金のうち、元本1,000万円とその利息までは保護される制度のことを言います。 よって、今回の場合もそうでしたが預金者の方が預け...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
2010/10/16 10:14

住宅ローンを組んで家を購入するということ

こんにちは、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。 住宅ローンを組んで家を購入するということは、まず、家の購入価格はとても高額になってしまいますので、住宅ローンを組んだ場合、借入金額も決して少額ということはありません。 よって、住宅を購入するときの購入プランを検討するに当たっては、決して無理な返済プランは立てないようにしてください。 収入が相当に高い...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

賃貸と持ち家、どっちが有利?

こんにちは、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。 住宅について、賃貸と持ち家のどちらにするのかにつきましては迷うところですし、一概にどちらの方が有利だということは残念ながら言えません。 住宅を購入する際に住宅ローンを組んだ場合、将来収入が激減するようなことになってしまっても、基本的には毎月の返済額を減免などはしてはもらえませんし、毎月定められた返済額...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

急遽、ローンを組んで住宅を購入するときの注意点について

こんにちは、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。 住宅購入を検討されている方の中には、頭金の準備がまだできていないにもかかわらず、急に気に入った物件に出会えてしまい、住宅ローンを組んで住宅を購入してしまうといったケースも良くありますし、そのような方からの相談は頭金をしっかりと用意できている方よりも圧倒的に多いです。 一般的に住宅を購入する場合、住宅を...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

生命保険の加入について

こんにちは、 個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺です。 このような仕事をしていると、生命保険に関するご相談もたくさん受けます。 生命保険の加入に当たっては、加入する目的を明確に持ったうえで、必要となる保障の種類や保障期間、支払い保険料などの要素を十分に比較・検討したうえで、加入するようにします。 特に、共働きのご夫婦が増えている今状況を考慮した場合、万が一...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
2010/10/16 09:57

無理をしない家計管理について

こんにちは、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。 家計管理について、思うように家計支出を抑えることが出来ずに悩んでいる方も多いと思います。 尚、家計支出項目の中にはどうしても削りたくない支出項目もきっとあると思われます。 そのような支出項目がある場合、無理にその支出項目を削減しようとはしないで、その支出項目は大目に見る反面、他の支出項目の支出を抑え...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

住宅ローンの組み方について

こんにちは、 個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。 住宅を購入するに当たって住宅ローンを組むことになりますが、多くの場合、住宅ローンも低くて済む住宅ローンを組むときに変動金利や短期固定金利で組むのか、あるいは完済するまでローン金利が上がらなくて済む長期固定金利で、住宅ローンを組む方が自分に合っているのか悩むところです。 住宅ローンを組む場合、ほぼ毎...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

海外居住と国籍と住宅ローン減税

住宅ローン減税の正式名称は、 「住宅借入金等特別控除」と言います。 この制度、実は国籍の要件は何も無いんですね。 なので外国人の方でも利用可能な制度になります。 しかし、海外転勤等をしている場合は注意しなければなりません。 もし、勤め先等の都合で海外赴任中の場合、 ほとんどのケースで住民票も国内から抜くと思います。 住民税の2重払いは避けたいところですからね。 (法律では日本から住民票を抜かな...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

多重債務者の場合住宅ローンは組めないのでしょうか?

状況にもよりますので、一概には言えませんが、現在の債務も全て含めて返済能力があるかを見るので、通常は難しいでしょう。   仮に審査基準に収まっていたとしても複数者から借入をしている方は、またどこかで借入をしてしまったりと、住宅ローンの返済が滞る可能性もあるので、金融機関の印象も良くないです。(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)

エクセルでカンタン!住宅ローンシミュレーション

エクセルでカンタン!住宅ローンシミュレーション こんにちは。住まいの資金計画を専門のひとつとする ファイナンシャルプランナーの渡邊英利です。 住宅ローンのシミュレーションに、お役立てください 住宅ローン選定はとても悩ましい作業です。  固定金利と変動金利、どちらを選べばよいのか?  60歳までに住宅ローンを完済するには、繰上げ返済をいくらして  いけばよいのか?  変動金利にしたけ...(続きを読む

渡邊 英利
渡邊 英利
(ファイナンシャルプランナー)

【フラット35】をさらにおトクにする裏ワザ?!

【フラット35】をさらにおトクにする裏ワザ?! より効果的な節約をお考えのあなたに質問です。住宅ローンにまつわる3大コストって、ご存知ですか? とつぜんこんな質問をされても、困ってしまいますね??答えは・・・ 1.金利(利息) 2.保証料 3.団体信用生命保険料(団信特約料) この3つなんです。住宅ローンを検討する場合、この3つを中心に比較していきます。 なぜこのことをお話ししたかと...(続きを読む

渡邊 英利
渡邊 英利
(ファイナンシャルプランナー)

固定金利のフラット35がいまおトク!

長引く低金利に加えて、政府による住宅取得支援策により、今とても人気が出ている住宅ローンがあります。 それが、フラット35です。 フラット35って? フラット35は、住宅金融支援機構が民間金融機関を通じて提供する、長期固定金利の住宅ローンです。 フラット35適合住宅のうち、(1)省エネルギー性、(2)耐震性、(3)バリアフリー性、(4)耐久性・可変性、のいずれかに優れた住宅を建てたり購入した...(続きを読む

渡邊 英利
渡邊 英利
(ファイナンシャルプランナー)

10月24日(日)は、練馬区羽沢で構造見学会を行います。

長期優良住宅認定 広々バルコニー付2階LDK+和室 高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー オール電化住宅  ビルトイン車庫付きのお住まいです。 ご来場を心よりお待ち申し上げます。   現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/t_tei_tirashi2.pdf 見学会会場周辺地図はこちらです。↓↓ h...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

企業ホームページを公開しました。

金曜日ですが、FP(ファイナンシャルプランナー)会社の株式会社リアルビジョン様のWebサイトを公開しました。 /住宅ローン /生命保険 /資産の見直し /家計診断 などを行なっています。 ホームページはこちらから↓   住宅ローン、生命保険、家計・資産の悩みを解消する【リアルビジョン】(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)

上場会社の株式売却時の節税ネタが一つなくなります

上場会社の株式売却時の節税ネタが一つなくなります。【所得税 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 今日は、体育の日でお休みの方も多いので今回は軽めの小ネタ にしておきます。 しかし、内容としては今年の確定申告に関連する重要な内容なので しっかりと確認しておいてください 昨年までの確定申告で、上場株式等を売却した場合に取得費が 不明の場合には、みなし取得費の特例...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

住宅ローン減税と共有持分の関係

住宅ローン減税の控除額について、 ここ数日多数のご質問をいただいております。 特に、共有持分との関連性に関することが多いです。 実は、改めてお話をしますと、 住宅ローン減税の”控除額”は共有持分と関連性があります。 例えば、ローンはご主人様だけのケースでも、奥様と2人で 共有にしたいという方は多いと思います。 実際に奥様がお金を出している時に多いケースでしょう。 このような場合には、共有...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

資金相談・ライフプラン作成

物件価格以外にも手数料や税金といった諸費用がかかる不動産購入。予期せぬ資金不足に陥らないようアドバイスします。ご希望の方には簡易ライフプランを作成いたします。(無料) 不動産探しの第一歩は資金計画からです。 いきなり物件を見に行く方も多いですが、自分がいったいいくらの物件を購入できるのかということは把握せずに物件を見に行くのは無謀です。 勢いで購入を決めて、いざ購入申込書を前にした時に、本当に払...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

2種類の繰上返済方法について

住宅ローンの一部繰上げ返済には、期間短縮型と返済額軽減型の2種類があります。そこで今回は両者の違いを簡単にご紹介します。 設定条件 住宅ローン借入額 2500万円  金利 2.5%  返済期間 35年  月々返済額89,373円 5年目に500万円を一部繰上げ返済するものとする。 ■ 期間短縮型を利用した場合のイメージ図     5年目に500万円一部繰上げ返済を行うことにより何と約443万円...(続きを読む

西垣戸  重成
西垣戸  重成
(不動産コンサルタント)

日銀ゼロ金利政策で、私たちの生活は変わるか?

日銀がゼロ金利政策を発表して早3日 市場の流れは、どうも日銀の想定通りにはいっていない様子です。 日銀は政策金利の誘導目標を0.1%としていました。 今回は、その誘導目標を0~0.1%に下げたため、 実質的なゼロ金利政策の復活となったわけです。 これにより、新発10年物国債利回りが再び急激に下がり、 日米金利差が拡大していきました。 本来この流れでは、市場は円売りドル買いにシフトしていき、 円...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

実質ゼロ金利政策で今後生活はどうなる?

日銀が昨日決定した実質ゼロ金利政策などの金融緩和策。まだまだ景気が悪いことが読み取れますね。 金利低下で私達の生活はどうなるのでしょうか? 基本的には大きく変わらないでしょうが、預金の金利がますます低くなります(今も100万円を1年定期で利息200円程度なのであまり影響ないでしょう) また住宅購入する人は住宅ローン金利が下がるでしょうからん、メリットあるでしょうね。 とにかく早く景気が回復して欲し...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)

その住宅ローン払い続けられますか?

≪アドキャスト presents! 2010年晩秋特別企画★≫ 将来、必要になるお金を知らなくて 家を買うのって不安じゃないですか? 住宅購入を考えるときって、夫婦共稼ぎだったり、お子さまが小さかったりと、 得てして月々の生活に余裕がある場合が多かったりします。 その為、毎月の返済額がこのくらいなら大丈夫だと思って安易に購入してしま いますが、果たして、本当に大丈夫なのでしょうか? ...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

返済額に合わせた借入額を考えよう

住宅ローン返済を考えるにあたって 我が家の場合 返済するためのお金はどのくらいがいいのか? を書かせていただきました。   今まで支払っていた賃貸マンションの家賃や駐車場代、管理費の合計額   これと同じでいいかどうかを考えていただいたのですよね。   次に、それに基づいて 返済するための借入額を考えてみましょう。   返済額はたとえば2000万円のマンションを購入する場合...(続きを読む

堀口 雅子
堀口 雅子
(ファイナンシャルプランナー)

住宅ローンの審査でクレジットガードの延滞は不利になりますか?

延滞の状況にもよりますが、不利になることが考えられます。 どのタイミングで「延滞」と言う情報が登録されるかは、 カード会社や銀行ごとに異なりますので、一概には言えませんが、 3ヶ月程延滞をしていると、ほぼ登録されると思った方がいいでしょう。 一度でも登録されてしまうと、それが原因で審査が通らないと言う可能性も高くなります。 心配な方は、審査に出す前に、個人情報信用センターで登録内容の確認...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)

10月の住宅ローン

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。   お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。     キンモクセイの香りがただよいはじめました。   さて、長期金利の低下にともなって、住宅ローンの金利も最低水準を更新してきましたが、10月からは若干上昇の兆しで...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

10月の住宅ローン金利、決定までのプロセス

  10月の全期間固定金利は、三井住友銀行では9月より0.01%低い、 2.91%になっています。 但し、固定10年以上は引き上げられていることから、 全体でみれば上昇という感じです。 9月は民主党の代表選挙で財政積極派の小沢一郎氏が立候補表明したことで、 流れが大きく変わりました。 詳細は8月29日付けの私のブログをご参照いただくとして、 長期金利が1.0%を超える水準...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

10月度の住宅ローン金利

10月度の住宅ローン金利は、下記の通りとなりました。   みずほ銀行    ・・・固定2年 3.00%、固定10年 3.85%、35年固定 2.55%   りそな銀行    ・・・固定2年 3.05%、固定10年 4.00%、30年固定 3.65% 三井住友銀行   ・・・固定2年 3.05%、固定10年 4.00%、35年固定 2.91% 三菱東京UFJ銀行・・・固定2年、3.05%、...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)

Pickup Q&A 住宅ローンの返済計画

過去にこちらのAll About プロファイルで 回答させていただいたQ&Aの中からピックアップしてみました。 第4回目のテーマは、「住宅ローンの返済計画」です。 ・繰上げ返済と貯蓄のバランス 2007年12月 →Q&Aページへ http://profile.ne.jp/pf/morimoto-fpj/q/q-24239/ ・返済計画と家計診断をお願いします 2008年1月 →Q&Aページへ...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
2010/09/30 19:33

マイホーム購入=住まいにかかるお金とは限らない

マイホーム購入にあたってローンを組む人が多いと思います。   私はご相談いただく方から   購入額や、購入後の税金の予定(固定資産税や都市計画税といったもの)、 そして管理費など毎月かかる支出項目を伺い、 ローン返済のシミュレーションを立てています。   シミュレーションは 多くの人が住宅ローンの利用がはじめてなので、 変動金利 5年固定金利 10年固定金利 といったよう...(続きを読む

堀口 雅子
堀口 雅子
(ファイナンシャルプランナー)

みんな、変動金利を提案されますが、本当にいいの?

さて、今日のテーマは、「みんな変動金利を提案されますが、本当にいいの?」です。     最近、たて続けに、クライアント様より、 「みんな変動金利を提案されますが、本当にいいの?」 というご相談がありました。   なかには、住宅資金計画をきちんと練り、 住宅ローンのそれぞれのメリット、デメリットを勉強され ローンについての知識を十分深めたその上で、     無理のない購入予算...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)

<ローン6>皆さんの「信用」が審査されます その3

前回のこのテーマでのコラムでは、 「個人信用情報機関」をご紹介しました。   この機関がある利点としましては、 金融機関が照会する「信用」情報と同じものを、 皆さんご自分でも確認できるところです。   この情報を見れば、 おおよそ、「信用」という面においての、 審査に通るか通らないかの判断ができます。   例えば、他の金融機関などでの借入があれば、 当然、その残額は「返済負...(続きを読む

祖父江 吉修
祖父江 吉修
(ファイナンシャルプランナー)

住宅ローン減税の威力!

本日は、住宅ローン減税についてお話したいと思います。 今さら何で?とお思いの方もいらっしゃると思いますが、 改めて、その”威力”を明るみにしてみたいと思います! 住宅ローン減税の制度は、皆さんご存知のとおり 来年以降は段階的に縮小されていきます。 ※制度概要は次の通りです。 (1)住宅ローンの毎年の年末残高から1%を税控除 (2)当初10年間継続 (3)所得税と住民税の両方から控除される ◎...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

住宅ローン”戦国時代”到来か!?

銀行の住宅ローン戦争が、再び激化してきました。 08年のリーマンショック後、世界的な金融危機の余波により、 住宅ローン市場は低迷の一途となりました。 個人の住宅購入に対する姿勢が慎重になり、 誰もがお財布のヒモをキツく締めるようになったわけです。 同時に、銀行も多大な不良債権を抱えるようになり、 この1年は特に損失処理と財務体質の改善のために 必死になっていたわけです。 当然、住宅ローンの審...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

中古マンション購入について

最近、中古マンション購入についての取材依頼がたて続けにありました。新築マンションの市場がリーマンショック以降の景気低迷を受けて盛り上がっていない今、中古のマンション市場が活況になっているのですかね。最近ではソニーバンクが中古マンションの住宅ローンを取り扱い始めました。そこで今回は中古マンション購入で注意しないといけないことを取り上げてみます。 まず資金面についてですが、やはり自己資金は新築と同じ...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)

家を建てるために!これだけは!(第15話)

【家を建てるために!これだけは!】について    設計事務所を開設して10周年を向かえたDEN設計、60組程度のクライアント の「家のデザイン への思い」と建築家の体験記をお贈りします。 そのデザイン住宅 が出来上がるまでに必ず遭遇する諸問題。建築法規や 工事費、近隣問題、心構えなどを、必要な部分をピックアップして説明してい きます。   住宅設計 と言う専門分野であるため、難しい言葉など...(続きを読む

森川 稔
森川 稔
(建築家)

4,563件中 3351~3400 件目

「住宅ローン」に関するまとめ

  • 住宅を購入する際に多くの人が利用する住宅ローン。不明点が多い住宅ローンを専門家が解説します。

    「どんな住宅ローンを選べば良いのか?」「フラット35の審査に落ちてしまった」「住宅ローンを夫婦で返済していたが離婚する」「転職した場合に住宅ローンはどうなるの?」「最近の住宅ローンの金利の動向はどんな感じ?」「繰り上げ返済はやった方が良いのかな?」など、住宅という大きな買い物をするために住宅ローンをお考えの方はお悩みや疑問、不安を持っていると思います。 そんな住宅ローンに関する疑問や不安を解決するために、参考となる専門家発信の住宅ローンに関する情報をまとめました。

「フラット35」に関するまとめ

「マイナス金利」に関するまとめ

「住宅ローンの繰り上げ返済」に関するまとめ

  • 借りたお金を前倒しで返済して生活を豊かに!住宅ローンの繰上げ返済のタイミングはいつ?

    念願かなって購入したマイホーム。家族も喜び、家族団らんな生活を手に入れて幸せな日々を送っているが、住宅ローンという借金が現実に。お給料も段々下がり、自分の小遣いを減らして節約しているというそこのアナタ!住宅ローンって繰り上げ返済をするタイミングも重要だって知ってましたか?今回のまとめ特集では、住宅ローンの繰り上げ返済のタイミングだけでなく、メリット・デメリットなど専門家が解説いたします!

「年末調整の住宅ローン控除」に関するまとめ

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索