産休中にやっておきたい家計の整理とは?(その2) - 家計診断・家計の見直し - 専門家プロファイル

堀口 雅子
ベターライフスクエア ベターライフ・ナビゲーター
東京都
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

産休中にやっておきたい家計の整理とは?(その2)

- good

  1. マネー
  2. 家計・ライフプラン
  3. 家計診断・家計の見直し
気になる商品・サービス

前回に引き続き、家計の整理についてお伝えしたいと思います。

家計の中の書類の整理、結構多いですよね。

例えば、病院にいった診察代、薬代の領収書。

1年分貯めるのは結構手間がかかります。

スーパーなどでもらったレシートと一緒にまぎれないよう、

別に保管する必要があります。

 

しかも、1月から12月分まで。

これをまとめて、その結果該当する医療費合計額に達していれば確定申告で申請できます。

 

他には、住宅ローンなど住まいの契約書類関係。

 

契約したときの書類だけでなく、確定申告や年末調整に使う住宅ローン控除の書類が一気に税務署から送られてくるものも保管しなければいけません。それに伴い、もし地震保険の契約をしていれば、損害保険料控除を利用できるのでその書類も保管しておきます。住宅ローンの返済表ももちろん忘れずに!

 

さらには、銀行の振り分けです。

銀行口座が1つにまとまっている人はいいのですが、

複数あって、それらが毎年何かしら引き落とし予定の支出がある

となれば、それらがいつ、いくら引き落とされるものなのか?

分かっておかなければなりません。

 

だんだんと、広まってしまいましたが

私が最初に始めたのは生命保険や学資保険といったものの契約の整理でした。

保険証券だけでなく、設計書も内容によっては分かりやすいので保管しておきたいですし、

どんなときにこの保険が使われるのか?が分かるように明確にしておかなければスムーズな手続きができません。

 

家計のことは頭の中で把握できている

 

それはすばらしいことです。

 

でも、自分だけが把握できているならば、

自分が病気のとき、どうすればいいのか?

周りにいる家族は全く分からずに時間ばかりがかかってしまいます。

 

元気であっても、将来の不安があっても

スムーズな暮らしを実現するのに

家計の中の書類整理はとっても大切だと思います。

 

自分のライフスタイルを見つめなおす機会をもった

産休中の女性のみなさん。

 

みなさんはとってもいいタイミングで、そんな整理ができるチャンスを迎えています。

 

ぜひ、こういう視点から整理をすること

 

お試しくださいね。

 

 

 

このコラムに類似したコラム

世知辛い金融商品のはなし 真鍋 貴臣 - ファイナンシャルプランナー(2013/02/06 17:14)

そろそろ確定申告の準備を始めましょう! 平野 直子 - ファイナンシャルプランナー(2013/01/23 18:00)

生命保険料控除 松山 陽子 - ファイナンシャルプランナー(2012/11/09 14:00)

支出の見直しー続き 西内 純 - ファイナンシャルプランナー(2012/08/24 16:32)

平成24年から 新しくなる生命保険料控除 森 久美子 - ファイナンシャルプランナー(2011/11/16 17:00)