「コスト」の専門家コラム 一覧(41ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月06日更新

「コスト」を含むコラム・事例

3,780件が該当しました

3,780件中 2001~2050件目

色だけで、集客していませんよ。

最近、セミナーの終了後、「先生のは、風水のことなんでしょうか?」ええーっ。2時間ものセミナーはなんだったんだ〜。という質問で思わず疲労がどっと出たことがありました。ま、まさかね。「マーケティングと心理学ですよ。」と顔がこわばりながら、話したことがあります。けっして、色だけで「集客」していないのですよ、というお話をしましょう。だいぶ以前になるでしょうか。ある建築士さんの依頼でした。お店をリフォームし...(続きを読む

うえた さより
うえた さより
(マーケティングプランナー)

「豪ドル・円」のFXを安値で買い、じっくり保有。

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。 今回は、 リスクが低い安定した資産運用を目指すならば、 プロの年金運用に学ぼう というテーマでお話させていただきます。 長期で安定的にお金を増やすことが至上命令である 公的年金や企業年金。 その運用手法には、 安定的に資産を増やすためのセオリーが隠されています。 公的年金の運用は、成績が悪い時だけ国会で批判されたりするので...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

北区の家、工事が始まりました。

東京都北区の家では、基礎工事が始まりました。この住宅では、長年住み継いだ住宅の半分を解体し、残りの半分に新築住宅を作るという計画で進めています。写真の透湿防水紙ガ移っている部分は、解体工事によって出来た穴をふさいでいる様子です。 ますいいでもこのように半分だけ解体工事をするようなケースは初めてのことですが、そもそもこの計画は、私達設計者が、はじめてNさんのご自宅に伺ったときに、客間として利用さ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/11/15 20:22

コルクの床材

住宅でもっとも多く使う床材がコルクタイルです。 設計打ち合わせのときにおススメの床材として紹介すると ほとんどの方が「コルクってあのワインの栓ですか?」と聞かれます。 そう、あのワインの栓なのです。   コルクタイルを勧めるにはワケがあります。   ・環境にやさしい コルクはコルク樫という樹木の皮を剥がして加工されたものです。 もっとも上質なものがワインのコルクとして使用され、そ...(続きを読む

富樫 孝幸
富樫 孝幸
(建築家)
2011/11/15 14:55

当社の中小企業IT経営推進コンサルティングについて

中小企業にとっての永遠の経営課題と言われる「人材」「営業」「資金調達」   これらの経営課題について、お悩みの経営者の方が多いかと思います。そして、これらの課題は、発展しようとしている企業にとっては、永遠の課題とも言われています。   この永遠の課題と言われているもののうち、「人材」「営業」については、現在では、「クラウドコンピューティング」「ソーシャルメディア」の登場にとって、経営資源が...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

顧客管理(CRM)を中小企業の攻めの営業で活かす その7

<前回の続き> 「経営者が直接、従業員を指導」  当社のお客様で、東京にある食品専門商社(従業員90名)でも、当初は、あるシステム開発会社によって、3年前にCRMのクラウドサービスを導入しました。 元々、各営業担当者が、顧客訪問終了後に、顧客との商談の内容、提案商品、受注角度、受注見込み金額をCRMに入力をして、社内でその情報を共有化、マネージャー、経営者がリアルタイムに営業状況を確認し、売...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

株式会社と合同会社はどちらを選ぶべきか?選択のポイントその2

会社を設立することを決めた場合に最初に戸惑うのは、株式会社とするのか合同会社とするのかという点です。 私の経験では、絶対「株式会社」という人はいますが、絶対「合同会社」という人は見かけたことはありません。 株式会社と合同会社の選択のポイントについてまとめてみたいと思います。 株式会社と合同会社の違い前回株式会社と合同会社では、その後のどのような事業展開をしていくのか?が選択のポイントですと紹介...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

整理してから住まいを選ぶ・建てる!デスよ

「収納をいっぱいお願いします!」そのご要望にお応えしたいところですが、 それは厄介な暮らしの始まりだと、私は思っています。過去に7SLDKの住まいを設計したことがあるのですが、 クローゼット、押し入れ、納戸、階段下収納など、 ありったけの収納スペースをつくったことがあります。それでも足りなくて、とうとう庭には物置小屋まで。だからといって、家の中が片付いているか?といえば、 LD以外はモノだらけにな...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

株式会社と合同会社はどちらを選ぶべきか?選択のポイントその1

会社を設立することを決めた場合に最初に戸惑うのは、株式会社とするのか合同会社とするのかという点です。私の経験では、絶対「株式会社」という人はいますが、絶対「合同会社」という人は見かけたことはありません。株式会社と合同会社の選択のポイントについてまとめてみたいと思います。合同会社を以前から知ってましたか?まず、最初にお客様に確認をするのは、お客様が合同会社という存在を会社設立をすることを考える前に知...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

顧客管理(CRM)を中小企業の攻めの営業で活かす その2

<前回の続き> 中小企業の場合、大企業と違い、数少ない取引先と取引案件数によって、その会社が成り立っているケースが多く見受けられます。中には、特定の取引先が一社という会社も存在します。 CRMというのは、どちらかというと、複数の見込み客、取引先、案件を効率的に管理する為のツールですので、わざわざコストが掛かるCRMを使うよりも、数が少ない場合は、表計算ソフトで顧客管理をしたほうが無料だし、...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

国産材を使おう

今では日本の住宅すべてをまかなえるだけの木材が国内に存在してます。 ここまで育った木材ですが、植栽は2m間隔でしていくそうです。 その後、同じ山であるにも関わらず、20年後には、幹の太さが倍近く変わってきます。 理由は様々ですが、強い根の木が土の滋養分を吸い上げて、弱めの木はそれに負けてしまうのだとか。 植栽して50年後には、半分の木を間伐し木同士の間隔は4mとなり、樹齢60年、100年、...(続きを読む

田中 伸裕
田中 伸裕
(建築家)
2011/11/08 14:35

ズームを望遠側にすると画質が低下する?

そうだったの?意外なカメラの知識:ズームを望遠側にすると画質が低下する? 【コンパクトデジカメのズームを望遠側にすると画質が低下するでしょうか?】 望遠側(遠くのものを大きく写す)で撮影すると画質が低下するから広角側で撮っている。という方がいらっしゃいました。その結果、写したい肝心の被写体が中央に小さくしか見えず、周囲には希望しないものが数多く写っている...。何を撮りたいのか自分でも判らない...(続きを読む

宮本 陽
宮本 陽
(カメラマン)

技工机

院内に新たに技工スペースを作り技工台が3台になりました。 そして、来年1月から1名、技工士が増える予定です。 AOの裏側矯正では、すべての患者さんに対して装置を製作していくので技工が命です。 テナントは古いマンションの1室で、内装や場所代にはお金をかけていません。 しかし、良い治療のために院内設備や装置には徹底的にコストをかけてこだわっています。 益々、良い治療を行うために環...(続きを読む

東海林 貴大
東海林 貴大
(歯科医師)
2011/11/06 12:55

脱・規格寸法 キッチン

住宅の製作キッチンの老舗『キッチンハウス』にて 先週末。 都内 上野毛のショールームでの レクチャーとパーティー。   住宅のシステムキッチンは モジュールが決まっている と 思い込まれがちですが、そんなことは ありません。 キッチンハウスさんに限らずも、ある程度自由につくれます。   メーカーさんの都合で決められたモジュールに縛られないで、 コストも仕様もスペースも、お料理同様 ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2011/11/06 11:08

ワンコインセミナー「傾斜地を生かした住宅のつくりかた」

横濱元町 AA STUDIO は横浜で活動する15名の建築家ギャラリーです。 11/12ワンコインセミナー「山手の傾斜地を生かした住宅のつくりかた」荻津郁夫 荻津氏が手がけた山手住宅の住宅の事例を紹介しつつ現地見学付きです! 傾斜地という本来の悪条件を逆に生かして良条件として最大限に利用した計画をご紹介します。ランニングコスト、CO2の大幅削減にもチャレンジし実現した住宅です。構造体蓄熱+...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2011/11/05 09:15

中小企業がクラウド活用で成功するポイント その5

一点目ですが、このクラウドサービスに掛かっているコストは年間500万円以上でした。しかしながら、このお客様の扱っている商品の粗利率を考えると、このクラウドサービスの投資効果を出すためには、年間2億円以上の売上アップが必要となることが分かりました。   つまり、その時に利用していたクラウドサービスは、その会社の経営状況からすると、投資効果が出ない利用料金帯だったということなのです。   二点...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

中小企業がクラウド活用で成功するポイント その4

当社のお客様で、東京を専門とする食品専門商社(従業員90名)でも、当初は、あるシステム開発会社によって、3年前に営業支援のクラウドサービスを導入しました。   元々、各営業担当者が、顧客訪問終了後に、顧客との商談の内容、提案商品、受注角度、受注見込み金額を営業支援のクラウドサービスに入力をして、社内でその情報を共有化、マネージャー、経営者がリアルタイムに営業状況を確認し、売上予測をすることを目...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

誰と家を作りますか?

建売住宅   ・すでに出来上がっているので、手間と時間がかからない。   ・同じエリアで同時に数多く作るので質より量となり、手間賃を減らせるので価格は比較的安い。   ・だれも施工中の状況が分からないので、手抜きが心配。   ・現在すでに実際の建物が建っているので、実感しやすい。   ・土地も一緒に付いてくるので、探さなくてもよい。   ・売れ残りの、新古築であればかなり安くなっている...(続きを読む

田中 伸裕
田中 伸裕
(建築家)
2011/11/02 15:54

表示利回りについて

表示利回りについて、ここでご説明せさせて頂きます。  まず区分所有のマンションの場合ですが、広告等に表示されている利回りはほとんどが表面利回りと呼ばれる表示方法です。これは単純に賃料×12か月分を物件価格で割ったパーセンテージです。 区分所有マンションの場合はそのほとんどが管理組合が有り、実際には管理費・修繕積立金を各所有者が支払って管理会社が管理委託を受けていることが多いです。  ここでご...(続きを読む

西原 雄二
西原 雄二
(不動産業)

モニターハウスでよりよい住まいの情報と身近な家づくり

こんにちは。大阪の工務店アイデン企画の小笠原 英一(おがさわら ひでかず)です。  今回は住まいづくりの変化ですが  数年前は、新聞チラシや雑誌から住まいの情報を得ることが主でしたが、  今では、インターネット上で自宅にいながら時間を問わずに住まいの情報を得ることができます。 弊社はご紹介・リピートでの受注が中心の工務店でしたが、  お客様と共に創ってきた住まいの施工事例をホームページや某住宅ポ...(続きを読む

小笠原 英一
小笠原 英一
(建築プロデューサー)

会社設立時の資本金はいくらがいいのか?

会社設立のご相談を受ける時によく聞かれるのが会社の資本金をいくらにしたらいいのか?ということです。ご存知の通り、会社法が施行されてから最低資本金制度がなくなり、1円から会社を設立することができるようになりました。会社法施行前は、有限会社は出資金300万円、株式会社は資本金1000万円という最低限度があったので、300万円や1000万円で設立される方が多くいました。現在ではそのような基準がなくなり、...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

商品はなぜ売れるのか?

商品が売れる理由は、商品がいいからではない。 結論から言えば、”よさそうに見える”から売れるのである。   当然ながら、お客さんは買う前に商品を使っているわけではない。 使った人の感想を聞いているだけだ。 パンフレットを見て、自分の価値観に照らし合わせて価値を判断をしているにすぎない。   だから、お客さんがよいと思うような広告を作成する必要がある。   一見、当然のように思える...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)

老後の生活設計 退職時にお勧めしたい3つの事柄

私は、退職後の生活をお考えの際に3つの事をお勧めしています。 1つは住宅ローンの完済の勧めです。 退職時点で住宅ローンが残っている場合には、退職金・貯蓄などでの完済をお勧めします。 投資・運用の観点から、借入金の返済は、無リスクで支払わずに済む利息が運用益となるチャンスです。また、借金を残したままでの手元資金の運用は、リスクを取っても必ず収益が上がるものではありませんし、場合によっては損失を被...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

無垢材のお手入れ

床材や家具など無垢材を使用されている方も多いかと思います。無垢材は、お手入れもしっかりして長持ちさせたいところですよね。 お手入れと言えばワックスですが、市販でも売っていますが量を使う方やコストを抑えたい方は自分でつくることをお薦めします。 そこで「みつろうワックス」の作り方をご紹介します。 まず「亜麻仁油」と「蜜蝋」を用意します。(インターネットでも購入できます) 亜麻仁油で...(続きを読む

細谷 健一
細谷 健一
(建築家)

11月及び12月開催のセミナーのご案内

皆様、 こんにちは。 グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 本日は、11月及び12月に私が講師として開催しますセミナーについてお知らせいたします。関心のあるテーマである場合、是非ご出席をお願いいたします。 現在下記の二つのセミナーを予定しています。 1.セミナー名:ネットで入手できるデータを活用した効率的・効果的なマーケティングリサーチセミナー 11月23日(水)...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

超長期債も“2%”以下!

こんにちは!   はやくも10月最終週です。 温度の変化が激しい時期なので、体調管理は万全にしておきたいものですね。   さて、このところの市場不安が拡大する中、リスク回避した資金が長期債券に向かっています。   10年物国債の長期金利が1%前後で推移する中、「金余り」が加速している銀行などは、さらに長い超長期債へも資金を振り向けはじめました。   超長期債への資金流入によって、...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

SG-house構造見学会

今週の土日、10月29日と30日。 宇都宮市役所の近くで注文住宅の構造見学会を行います。   柱、梁などの構造材や壁や天井に入っている断熱材、雨じまい等、 完成すると隠れてしまう部分をご覧頂く見学会です。 お気軽にお越しください。   ・日時 10月29日(土)・30(日) 10時~16時   ・場所 宇都宮市旭2-3―1(宇都宮市役所のすぐ南)   ・ 地図     ・...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

借り換えしなくても団信保険料は切り替えよう

低金利時代の今だからこそ、長期間の金利固定化は魅力的ですね。 借り換えにともなって金利固定化を検討されている方も多いと思います。 さて、固定金利の代表選手であるフラット35。 魅力的な金利ですが、一つ忘れてはならないのが、ローンを組む際必ず加入する「団体信用生命保険(団信)」の保険料コストです。これが結構高いです。馬鹿になりませんよ。 例えば、3000万円のローンをご夫婦(デュエット)、...(続きを読む

久保田 正広
久保田 正広
(ファイナンシャルプランナー)

根本的な処置はどうなのか?

セカンドオピニオンでマイクロエンド歯科に遠方からいらした患者さんのレントゲンです。左の大きい歯の根の先の部分が黒く抜けている像が認められると思います。(専門的には透過像と呼びます) 右下の8番目の歯(親知らず)にブリッジが入っていますが腫れていて手前の歯肉にフィステルと呼ばれるおできのようなモノができていて、膿みが出てきているケースです。かかりつけ歯科医院では切開して様子を診ましょうと言われたそ...(続きを読む

渡邉 征男
渡邉 征男
(歯科医師)
2011/10/27 10:00

日本の年金“D”評価

最新金融情報徹底解読 ★伊藤誠の特選記事★ ■日本の年金“D”評価■ ~2011年10月23日、日経ヴェリタスp19より~ 日本の年金は評価“D” 中国・インド並み、持続可能性など難あり 「メルボルン・マーサー・グローバル年金指数」は 16カ国の年金制度を 十分性、 持続可能性、 高潔さ の観点から指標化した2011年度版を発表した。 米国に本社を置くコンサルトタント...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)

調味料の本当の良し悪し、チェックしていますか?

こんばんは、高窪です。 今日は久しぶりに爽やかな秋晴れの一日でしたね。 みなさま、いかがお過ごしだったでしょうか? さて、仕事柄もあり、さまざまな食材や調味料を試したり作ったりテイスティング用にいただいたり、という機会がどんどん増えてきている最近。 食材の善し悪し、というのは気にされる方は多いですが、調味料の善し悪しを気にされる方はあまりいらっしゃらないかもしれません。 実際、私のお教室の生徒...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/10/25 23:00

オイルダンパー

東京都北区の現場では、地震時の揺れを制御するためのオイルダンパーが取り付けられました。この商品は数ある免震オイルダンパーの中でも、ローコスト導入しやすいのが最大の利点です。 この住宅は木造2階建てとロフトがあり、地震時の揺れ幅は建築物の高さがあるほど大きくなるのは必然のことであり、その揺れを抑えることは、一回目の巨大地震での建物破壊を抑えることにつながります。ゆえに、そのあとの度重なる余震が起き...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/10/23 17:19

借り換え用住宅ローンのコスト比較

借り換えをしない理由についてお伝えしたことがありますが、1位が面倒くさいから、2位は費用がかかるからでしたね。これらの理由に共通しているのは次のような思考が背景にあるからではないでしょうか。 「借り換えをしてメリットが出るかどうかわからない、きっと大して変わらないだろう、むしろ諸費用倒れになるに違いない、そう考えると調べても無駄だ、そもそもどうやって調べる?そのうち調べよう・・・。」でも、これを...(続きを読む

久保田 正広
久保田 正広
(ファイナンシャルプランナー)

銀行が水戸黄門の印籠を出してきたら・・・

「頭金0でOK」という言葉をよく耳にしますね。いわゆるフルローンってやつです。 物件価格=借入額これがフルローンですね。 昔は物件価格の2割とか一定の頭金が無いとローンが組みづらかったのですが、 今は住宅購入価格いっぱいまで借入が可能な時代になりました。 担保主義からの脱却という側面もあります。裏を返せば返済能力重視ということになるので大きな進歩とも言えます。昔は担保編重主義でしたから。  ...(続きを読む

久保田 正広
久保田 正広
(ファイナンシャルプランナー)

町田分室

町田分室の事務所工事は、11月23日オープンに向け急ピッチで進めています。 大工工事もほぼ終わり、屋根工事、外壁木部のセルフ塗装工事を行いました。ますいいでは、日頃から、塗装工事や壁の石灰クリーム塗りなど、お客さんに出来るところはセルフビルドをお勧めしています。自ら家づくりに参加することでコストを抑えることはもちろんですが、作り方が解れば、その後のちょっとしたメンテナンス等も自分で行えるようにな...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/10/21 19:55

銀行がローンの審査でポイント(2)

借り換えを諦めかけていたKさんが身を乗り出してきました。 「え、何ですって!」 「審査が通る方法がありますよ。」 「そんな方法あるんですか?」ちょっといぶかしげな顔でした。 「はい。もちろん真っ当な方法で。」 「一体どんな方法ですか?」 ケースによっていくつかの方法が考えられるのですが、今回の方法は全期間固定金利を選択するという方法です。 何故、それでクリアできるかというと・・・ ...(続きを読む

久保田 正広
久保田 正広
(ファイナンシャルプランナー)

【日本の会社も、世界中の株に分散投資を】

こんにちは、東京港区の公認会計士 森 滋昭です。 会社の決算書のうち保有有価証券を見ていると、本当に10年くらい前と比べると、「保有している有価証券は減ったなぁ」と思います。 そうはいっても、全て預金にしたり、借入金の返済に使うわけにもいかないので、まったく有価証券がなくなったのでもないですね。 今日、著名投資コンサルタント チャールズ・エリス氏のインタビューが、日経新聞に乗っていました。 ...(続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士)

大手銀行が外貨確保に動いている

●大手銀行が外貨確保に動いている こんにちは お金を増やすマネードクター浅見です。 大手銀行(メガバンク)の海外拠点で外貨確保の流れが続いている。 リーマン・ショックそして欧州債務問題と世界経済は 不安定な様相。 日本円だけで保有している危険性から回避するために 外貨の準備を急ピッチで進めている。 この流れを私たちはどう捉えていけばよいのか? 個人で...(続きを読む

浅見 浩
浅見 浩
(ファイナンシャルプランナー)

D091.ワールドビジネスサテライトに映像出演

10月5日オンエアの「ワールドビジネスサテライト(WBS)」(テレビ東京)に映像出演しました。内容は「高額商品の消費が活況?」的な特集のひとつに高級賃貸がありまして、そこでお話をというものでした。本当に「活況」かと言われると、確かに1年前よりも全体的な数字は伸びています。私どもノースエステートだけではなく、同業他社さんも伸びています。考えられる理由は3つ。1.高値で出していた貸主が、不況に合わせた...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

【ITコスト削減】無料経営相談会のお知らせ

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は無料経営相談会についてのお話です。 神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県の中堅・中小企業経営者、後継者の皆様を対象に、無料経営相談会を開催します。 今回のテーマは「ITコスト削減」です。 開催要領は以下の通りです。 【日時】 2011年11月2日(水) 13:00-19:00 1社2時間以内 【場所】 御社オフィス(都合により別途場所...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

A&M通信~第21回 製造業の海外展開について~

6重苦の日本経済  10月3日の日本経済新聞の経営の視点に「6重苦解消、官頼みに限界」の記事が記載されていた。 6重苦とは (1)円高 (2)高い法人税 (3)厳しい労働規制 (4)温暖化ガス排出抑制 (5)外国との経済連携の遅れ (6)電力不足 で、日本の企業はこの6つのハンディを克服しながら経営活動を続ける必要があるが、このハンディの解消を官頼みにしていても答えはなく、企業...(続きを読む

中山 幹男
中山 幹男
(経営コンサルタント)

@NEXT SenSEマガジン[vol.12]より(バックナンバー)1/2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.今月のテーマ:資産運用比較その5/外国為替証拠金取引 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【外国為替証拠金取引とは?】  外国為替証拠金取引とは、証拠金(保証金)を業者に預託し、主に為替 の差金決済による通貨の売買を行なう取引のことを言います。 一般的には、「FX(Foreign eXchang...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)

新築とリフォーム

東京都北区家では、解体工事が始まっています。この住宅では、長年住み継いだ住宅の半分を解体し、残りの半分に新築住宅を作るという計画を進めています。写真の透湿防水紙ガ移っている部分は、解体工事によって出来た穴をふさいでいる様子です。 ますいいでもこのように半分だけ解体工事をするようなケースは初めてのことですが、そもそもこの計画は、私達設計者が、はじめてNさんのご自宅に伺ったときに、客間として利用さ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/10/17 22:06

プロの年金運用をヒントにすれば、リスクが低い安定運用が可能

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。 今回は、 リスクが低い安定した資産運用を目指すならば、 プロの年金運用に学ぼう というテーマでお話させていただきます。 長期で安定的にお金を増やすことが至上命令である 公的年金や企業年金。 その運用手法には、 安定的に資産を増やすためのセオリーが隠されています。 公的年金の運用は、成績が悪い時だけ国会で批判されたりするので...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

程よい投資加減?

書店に行くと、かなりの数の不動産投資に関する指南書が出ています。 それを見ると、RC造の物件で思いっきり融資を受けて購入するのが良いとか、ボロ物件を手塩に掛け優良物件に仕立てるとか色々な投資方針があります。 しかしながら、人には人に合った投資スタンスがあると思います。 今まで借金もしたことがない人がいきなり億単位の借金を背負い、家賃収入でなんとかなっているうちは良いが、少々収支が...(続きを読む

西原 雄二
西原 雄二
(不動産業)

ビジネスにおいて色彩がなぜ重要なのか 序章

おそらく、私の顔写真、著書の写真を見て、あなた様は思うでしょう。「どうせ、きれいなお仕事しかしていないのでしょ?エステサロン、美容室、セレブが集うようなホテルやレストランとか・・・。」いえいえ、笑われてもしかたないのですが、私の案件は地方都市の建設業や製造業・・・。ガテン系と言われてもしかたないのですが、経営者のみなさんは少々泥臭く、汗を吹き吹き、私と打ち合わせをすることが多いのです。「見た目と案...(続きを読む

うえた さより
うえた さより
(マーケティングプランナー)
2011/10/16 14:39

借り換え用住宅ローン選びで重要な3つのポイント

借り換え用住宅ローン選びで重要な3つのポイントは次の3つです 選び方と一口に言ってもどの銀行がいいのか、その銀行を選ぶに至る比較の基準は何なのかを知っておきたいですね。 よく「住宅ローン 比較」や「住宅ローン ランキング」で検索して、より良いローンを選ぼうとすると思いますが、その際に注意するポイントをお伝えします。 1.金利や手数料など費用に関すること 2.コスト以外の選択基準 3.ローン...(続きを読む

久保田 正広
久保田 正広
(ファイナンシャルプランナー)

室内のニオイ対策

室内の臭い対策として通常は ・換気(24時間換気を含む) ・空気清浄機 を使用しますが、介護福祉施設においては換気回数が在室人数との質量バランスに追いつかず、空気が淀みがちです。 一般住宅において「エコカラット」という商品が普及しておりますが、施設への導入はコスト面の問題もあるので、「空気を洗う壁紙」や「ウィルス・菌を室内光で撃退するシールドタイル」などの導入が良いと思います。 大手のク...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

岡山大学ではものすごい太陽電池の開発に成功したようです

この太陽電池はグリーンフェライト(GF)という酸化鉄化合物を使用して従来のシリコンより100倍以上もの太陽光を吸収するのだそうです。   しかも、この太陽電池は赤外線を発電に利用できる可能性があるとのことで、太陽光以外に台所のガスコンロの熱や自動車など街中の排熱でも発電が可能かも知れないというからすごいではありませんか。   目下、この太陽電池の研究開発は続けられていて、2013年の実用化...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

望まれるメガソーラーと超大規模蓄電装置の早期開発

電気は私たちの生活に不可欠なインフラの一つですが、電気を生み出す発電所にはCO2による地球環境の汚染、はたまた放射能汚染など問題が山積しています。   つまり、火力発電がCO2を排出する、原発には放射能漏れの危険がある、さらにはガスタービンでもCO2排出の問題があるからです。   ところが、太陽光発電や風力発電、地熱発電にはこれらの問題はありません。 したがって太陽光発電はクリーンエネル...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

3,780件中 2001~2050 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索