(閲覧数の多い順 54ページ目)会計・経理の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

会計・経理 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (54ページ目)

会計・経理 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

4,806件中 2651~2700 件目 RSSRSS

22年改正(4) 清算所得の廃止 清算から譲渡へ

今回の改正で実務的に結構影響が大きいかも、と考えているのが、 清算所得の廃止に関する改正です。 清算所得の廃止に関しては、税制改正大綱においてわずか4行しか 触れられておらず、その半分は連結の話ですから、わずか2行でした。 これを書くにも、情報がほとんどなくて困ったのですが、 同じ支部のある先生からも「研修でぜひ取り上げて欲しい」と リクエストがありましたが、やはり似たよう...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/03/29 06:45

初期における資産=売れるもの

初期における資産=売れるもの 大根の花。 おはようございます、我が家の近所で見つけました。 昨日からの続き、初期会計における資産の本質について。 繰り返しになりますが、初期の会計で求められていたのは 処分可能利益、つまり''借金の返済に使える利益''でした。 ということは、資産とは次のようなものになります。 ・資産とは、お金に換えられるものである ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/03/27 08:00

22年改正(3) いわゆるグループ法人税制の改正

100%グループ法人間の取引に関する税制(いわゆるグループ法人税制) が大きく変わります。 私は修士論文で連結納税制度を研究していたこともあり、非常に関心が 高い改正ですが、私のクライアントで関係する可能性は低いですね。 中小でも複数の会社を活用している会社がないわけではありませんが、 大企業が主たる対象とする税制改正であることは否めないですね。 ・100%グループ法...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/03/28 07:25

22年改正(2) 医療介護充実へ、生命保険料控除の改組

平成22年改正により、平成24年1月1日以後に締結される生命保険に ついて、生命保険料控除の適用が変わります。 平成23年12月31日までに締結された生命保険契約については、 従来通り、一般生命保険料控除(上限5万)と個人年金保険料控除 (上限5万)の2本立てで適用していくのだが、 平成24年1月1日以後に締結される生命保険契約については、 新たに介護医療保険料控除が...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/03/27 08:50

22年改正(1)、子ども手当に伴う扶養控除の廃止

今日、参議院本会議で、与党三党と公明共産両党の賛成多数により、 民主党マニフェストの目玉公約である子ども手当の一部支給が決まった。 26日12時3分時事通信社記事はこう報じた。 今回成立の子ども手当法は、2010年度の支給に限った内容。 2、6、10月の年3回に分けて、原則的に4カ月分をまとめて支給するが、 初回となる6月は4、5月分を支給する。所得制限は設けない。 ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/03/26 17:50

資産とはどういうものか?

資産とはどういうものか? ピンキリ。 おはようございます、まぁ色々ありますよ、お値段もね…。 昨日からの続き、初期の会計においては処分可能利益という ものを計算することが求められていた、ということを説明しました。 実はこのことからもうひとつの論点が浮かび上がってきます。 それは ・資産とは何か? というお話です。 皆さんは、資産と聞...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/03/26 08:00

値上がり益は収益として処理しない

値上がり益は収益として処理しない ピアノの展示会。 おはようございます、新宿にはこれが目的で行きました。 昨日からの続き、値上がり益についてどう考えるかです。 社屋の敷地に使っている土地の値段が上がっている時に、 会計的にはどうするのか?という話でした。 ここで処分可能利益のことをもう一度簡単に説明すると ・借金の返済に使える利益 でした。 社屋...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/03/25 08:00

会計の目的は利益観から考える

会計の目的は利益観から考える 新宿、高層ビルより。 おはようございます、先日所用で行った際の写真です。 昨日からの続き、企業が潰れそうか否かを測定するための会計。 これを別の表現でこのように表します。 ・会計の目的は処分可能利益の算定表示である 実は会計の目的を語る際には、その会計が「どのような利益を 計算することを目的としているか」という観点から考えることが ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/03/23 08:00

その企業は潰れそうか否か

その企業は潰れそうか否か 何日か前の桜の樹。 おはようございます、今頃はもう咲く直前かなぁ…。 昨日からの続き、会計の初期における目的について。 企業がいつ潰れるのかわからないような状況において、 どのような機能が求められていたのか? ずばり ・その企業は潰れそうかどうか ということを明らかにするのが会計の目的でした。 例えば取引を開始する際や資金を...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/03/22 08:00

複式簿記、その最初の目的

複式簿記、その最初の目的 桜木町野毛方面、商店街の風景。 おはようございます、やはり東横線桜木町駅がなくなったのは厳しいようで。 昨日からの続き、会計の歴史についてです。 会計の中でも複式簿記について、少し歴史を追ってみます。 複式簿記の歴史は12世紀ころまで遡ります。 そして、会計の目的も現在のソレとは多少異なる面をもって いたと考えられます。 まず、経済情...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/03/21 08:00

会計学の歴史を振り返ってみる

会計学の歴史を振り返ってみる 開始直前の風景。 おはようございます、演目開始前というのはワクワクするものです。 昨日まで運用ということについて考えていました。 運用における投資手法について考えてみたわけですが、 これを別の言い方で考えると ・どのような資産で運用するのか ということになります。 実は「資産」という言葉は非常に奥が深かったりします。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/03/20 08:00

得意分野をきいておく

おはようございます、連休中日、如何お過ごしでしょうか。 近場をみる限りでは結構人手が出ているようです。   昨日からの続き、税理士の選定基準について。 今日は「得意分野」という点について触れてみます。   税理士の資格を持っていれば、基本的にどの税目についても 取り扱うことはできるわけですが、やはり得意不得意というものは 存在します。 例えば資産税(相続税や固定資産税など)に顕著...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/01/09 06:00

納税者権利憲章、実現へ。納税環境整備小委員会

3月12日に開催された税制調査会専門家委員会第1回納税環境整備 小委員会で配布された資料が18日開催予定の第2回を前に公開された。 その際、参考資料として配布された国税関係、地方税関係、番号関係 の3つの資料から、納税環境整備の議論の方向性が見えてきた。 国税関係として、4点 納税者権利憲章 更正の請求期間の見直し 不服申立制度の見直し 租税罰則の見直し ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/03/18 13:32

子ども手当実現へ、法案衆院通過

民主党マニフェストの目玉政策である「子ども手当」が実現する見込みだ。 16日16時3分時事通信社記事はこう報じた。 2010年度に中学卒業までの子ども1人当たり1万3000円を支給する 子ども手当法案が16日の衆院本会議で、与党3党と公明、共産両党の 賛成多数で可決され、参院に送付された。自民、みんなの両党などは 反対した。17日の参院本会議で審議入りする予定で、やはり1...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/03/16 20:26

利益と現金収支は一致しない

利益と現金収支は一致しない 展示コーナー、メンバー拘りの品ご紹介。 おはようございます、思いつきでやった割には好評でした。 昨日からの続き、今日は利益について考えてみます。 利益とは ・利益 = 収益 ― 費用 で計算されます。 問題は、収益と費用、収入と支出の概念が違うことです。 例えば次のような例が考えられます。 収益には収入である敷金の入金...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/03/17 08:00

上場株式等の配当と譲渡損失の損益通算

上場株式等の配当と譲渡損失の損益通算【所得税 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 平成21年分の所得税確定申告が終わってホッとしているところですが 平成22年1月からは、源泉徴収ありの特定口座内で、上場株式の配当と 譲渡損失が損益通算することが可能になりました。 すでに、源泉徴収ありの特定口座を開設していらっしゃる方でも 一...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2010/03/13 22:05

キャッシュフロー管理の重要性

キャッシュフロー管理の重要性 一合で千円以上。(親戚の方がくれました) おはようございます、お酒でも上をみるときりがないですな〜。 昨日からの続き、投下資本や維持費用についてのお話でした。 さて、ここで不動産投資に限らず大変に重要なポイントを。 これは全ての事業、いや、家計まで含めて大切なことです。 ・キャッシュフロー管理が出来ているか? キャッシュ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/03/14 08:00

投下資本の分類

投下資本の分類 鶏団子鍋。(これもサンレッドネタだったり) おはようございます、シンプルだけど美味しいです。 昨日からの続き、不動産投資についてです。 投下資本について、少し考えてみたいと思います。 投下資本は大まかに二つに分けることが出来ます。 ・初期投資 ・維持費用 初期投資は最初に使うお金ですね。 新築物件を建...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/03/12 08:00

税調基礎問題検討小委員会、まずは80年代の総括から

鳩山政権が発足して半年。 改革に向けての動きがようやく活発になってきた。 一昨日3月8日には、税制調査会では第1回の基礎問題検討小委員会が 開催され、国家戦略室では、第1回新年金制度に関する検討会、第3回 中期的な財政運営に関する検討会がそれぞれ開催され、行政刷新会議でも 事業仕分け第2弾に向けたヒアリングが始まったという。 ここでは、税調の動きを紹介したい。 先...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/03/10 22:26

不動産投資

不動産投資 先日食べたクリームパン。 おはようございます、中々美味しかったです。(これかな?) 昨日からの続き、今日は運用手段として不動産を考えてみます。 最も古い歴史をもち、かつ最も大きな成果を生み出してきたのが 不動産という運用手法かと思います。 まず最初に押さえないといけないのは投下資本の大きさです。 利回りという言葉を何度か取り上げていますが、算式...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/03/11 08:00

東京税理士界3月号 労働契約に基づく報酬の所得区分

昨日、東京税理士会の会報である東京税理士界の3月号が届きました。 今回の会報には、昨年12月に東京税理士会館で発表させて頂いた 「労働契約に基づく報酬の所得区分」について、原稿を掲載させて 頂きました。 12月の発表では6論点を用いて発表したのですが、紙面の都合上、 そろそろ公刊されるはずの国士舘法学42号に掲載させて頂きました 「内定を取り消された学生に支給された解...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/03/05 14:22

「品格経営」商売繁盛ニュースvol.16-1

2月28日は何の日でしょうか? 12月決算期会社の税務署への申告期限日? バンクーバーオリンピックの期間最終日? 共に正しい解答ですが、まだあります。 それは「東京がひとつになる日」というワクワクイベント東京マラソン開催日です。 「牛田さんも参加するのですか?そのための宣伝ですか?」 と少し怪訝な表情をされたでしょうか。 私は参加しません。というか昨年の抽選にハズ...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
公開日時:2010/03/05 13:42

投資信託

投資信託 ふろん太くん。 おはようございます、先月下旬に一緒に刀を振りました。 昨日からの続き、運用についてのお話です。 昨日ご紹介した確定拠出年金を説明するのに 「換金性が低い投資信託」という具合に説明をしました。 ここで通常の投資信託について簡単に。 極々大雑把にメリットとデメリットをまとめると ○メリット ・運用利回りが期待出来...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/03/07 08:00

保険

保険 青いヤツ。 おはようございます、ロマンスカーの新しいヤツですね。 昨日からの続き、各運用形態について。 今日は保険というものについて考えてみます。 保険という商品には、二つの機能があります。 ・保障 ・運用 前者は比較的分かりやすいものかと思います。 「この人に何かがあったら1,000万円が支払われる」といった ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/02/26 09:46

エコカー補助金と確定申告【所得税税 節税対策】

エコカー補助金と確定申告【所得税税 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 エコカー補助金については、なんとなくご存知だと思いますが 今回の所得税確定申告に関連した減価償却費の計算については かなり、複雑になっているので注意が必要です 事業用のクルマをエコカー補助金を申請して購入した方は ご注意ください。 まず、エコカ...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2010/02/21 17:39

ファクタリング業者の増加

ファクタリング業者の増加 愛刀。 おはようございます、我が愛刀です。 昨日からの続き、大数の法則について。 現状、ファクタリング業者がそれほど存在しないのは ・ファクタリングに参加している事業者が少ないから という要素が少なからず存在するかと思います。 債権を売買するという慣習が根づいていないため、 債権を買い取る価格の設定などにおいて、サンプルとなる ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/02/20 08:00

大数の法則

大数の法則 恵方巻き。 おはようございます、こちらで普及しだして10年くらいでしょうか? 昨日からの続き、電子債券市場について。 ファクタリングが普及するための方法について。 皆さんは大数の法則という言葉をご存知でしょうか? 平たく言うと 沢山集めると性質がわかってくる という法則です。 例えば生命保険契約などにおいて、タバコを吸う人と...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/02/19 08:00

信用力と支払期限

信用力と支払期限 節分の豆。 おはようございます、年々食べるのが辛くなりますね。 昨日からの続き、電子債権市場について。 ファクタリングに関するお話をしています。 ファクタリングを行う上での評価で、客観的にその 難しさが分かるのは次の二点です。 ・売掛先の信用力 倒産をしたりせず、きちんと払ってくれるのか? ・支払期限 どれくらい先に支払...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/02/18 08:00

ファクタリングの難しさ

ファクタリングの難しさ 締めはおかゆ。 おはようございます、やはり外せませんな〜。 昨日からの続き、電子債権市場に関するお話の続きです。 ファクタリングについて少し触れました。 ファクタリング自体はとても便利なのですが、実際の事業では 色々と難しさがあります。 なんといっても難しいのは ・買い取る債権の評価 これに尽きます。 ファクタリングを行...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/02/17 08:00

ファクタリング

ファクタリング ポン酢とゴマだれで美味しく。 おはようございます、鍋は野菜が美味しいのです。 昨日からの続き、手形に代わる手段について。 その手法はファクタリングと呼ばれます。 ファクタリングとは ・売掛金の買取 これを行っています。 つまり、これまでは売掛金を一度手形という形に 変換させた上で流通をさせていたのを、 売掛金という...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/02/16 08:00

グループ法人税制の適用で注意が必要です

グループ法人税制の適用で注意が必要です【法人税 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 平成22年の税制改正のポイントの一つにグループ法人税制が あります。 ポイントの一つは、連結納税は任意ですがこのグループ法人税制は 強制適用であるということです。 そしてその内容は、、 『100%資本関係にある法人を一つの法人ととら...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2010/02/14 17:37

不動産賃貸業のちょっとした節税対策

不動産賃貸業のちょっとした節税対策【所得税 確定申告情報 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 今日は、不動産賃貸業のちょっとした節税対策を ご紹介させていただきます。 先日とある確定申告相談会に出席していて気付いたことですが 相続税対策のために、賃貸アパート経営を始めた方がいらっしゃいました。 『賃貸アパートを平成21...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2010/02/11 16:16

納税者番号制度導入へ、内閣府に検討会

鳩山政権は納税者番号制度導入に向けて本格的に議論を始めたようだ。 8日22時3分時事通信社記事はこう報じた。 政府は8日、社会保障と税共通の番号制度導入に向け、関係閣僚らによる 検討会の初会合を開いた。検討会会長を務める菅直人副総理兼財務相は 「年内には方向性を出し、早ければ来年の国会では何らかの形を出したい」 と強調、2011年中にも関連法案の成立を目指す考えを示した。...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/02/09 17:27

手形には手間とコストがかかる

手形には手間とコストがかかる タラ鍋。 おはようございます、いや〜旨かった…。 昨日からの続き、電子債券市場について。 手形について説明をしましたが、流通量が減っていることにつき。 なぜ減っているのかと言うと、手形には色々な手間やコストが かかるからです。 ・振出日や満期日などの管理が大変 ・手形の現物を管理する必要がある ・手形を発行すると印紙税がかか...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/02/15 08:00

手形の割引

手形の割引 白子。 おはようございます、鱈の白子、流石に量が多すぎる…。 昨日からの続き、電子債券市場について。 売上計上から代金回収までの時間を短くしたい。 しかし、売り上げた相手からすればこの時間はなるべく 長い方が良いに決まっているのです。 支払いが遅ければ、それだけ自社の資金繰りが助かる ようになるからです。 そこで手形の割引という仕組みが...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/02/14 08:00

短縮のために出来ること

短縮のために出来ること マイバリカン。 おはようございます、使い始めて早三年以上、最近ではすっかり慣れました。 昨日からの続き、電子債券市場について。 今日はリードタイムを縮めるポイントについてです。 要は「スタートからゴール」の時間を短縮出来れば良いのです。 ・受注してから作業に取り掛かるまでの工程を短縮する 標準のフォーマットを活用するなどすると可能です。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/02/12 08:00

リードタイムが長い=お金が中々手に入らない

リードタイムが長い=お金が中々手に入らない 小川軒、名物。 おはようございます、レイズンウィッチ、美味しいです。 昨日からの続き、電子債券市場について。 リードタイムの長短が資金繰りに与える影響についてです。 リードタイムが長いということは、ごく簡単にいえば ・仕事を受けてから代金を回収するまでの時間が長い ということを意味します。 つまりそれだけ手元にお金が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/02/11 08:00

電子債権市場

電子債権市場 貸し自転車でサイクリングを。 おはようございます、気持ちの良い専用コースをノンビリと。 並行更新の別ブログでも触れた話題です。 電子債権市場というものが運用開始になるようです。 その実用性は未知数ですが、是非とも注目して頂きたい サービスです。 特に中小零細企業の経営者にとっては必見のお話です。 仮にこのシステムが正常に稼働し、...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/02/09 08:00

住宅取得等資金贈与の特例のポイント 

住宅取得等資金贈与の特例のポイント 【贈与税・相続税 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 贈与税の申告期間は、平成22年2月1日〜3月15日となっています。 住宅取得等資金贈与税の申告は、今回が初めてとなっていますので ポイントを紹介させていただきます。 ☆申告書用紙 住宅取得等資金の贈与に関しては、『第一の表の二』 ...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2010/02/07 12:28

流行色は意図的に決定されている?

流行色は意図的に決定されている? こちらは義父母から頂いた植樹の証明書。 おはようございます、七周年記念に樹を植えてくれました、ありがとうございます。 昨日からの続き、色についてのお話です。 今日は「流行色」についてでも。 実は流行色と言われるものは事後的に発生して いるのではなくて、事前にとある機関が確定を させた上で情報が流通しています。 国際流行色協...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/02/07 08:00

ポイントバブルの崩壊 

ポイントバブルの崩壊 【企業経営全般】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 今週の日経ビジネスに興味深い記事がありましたので 簡単に紹介をさせた頂きます 実は、私は陸マイラー(おかまいらー)です。 (飛行機に乗らずに、JAL・ANAのマイレージをためること) 今回のJAL破綻は、今まで蓄積してきたマイルが無効になるのでは ない...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2010/02/02 22:16

青い車は追突されやすい

青い車は追突されやすい 唐揚げ。 おはようございます、こちらも大変美味しく頂きました…。 昨日からの続き、色の影響についてです。 こんな統計データがあるそうです。 赤い車と青い車では、青い車のほうが事故に遭いやすい これは、青のような短波長の色は遠くにあるように感じるという 視覚的効果によるものだそうです。 周囲の車から見ると、実際の車間距...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/02/04 08:00

相続税法の平成22年度改正の復習

相続税法の平成22年度改正の復習 【相続税 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 既に、このメルマガでご紹介させていただきましたが 相続税法の22年度改正で重要なポイントがあります。 お亡くなりになった方名義の不動産(土地)の評価額が 減額されるという特例の適用要件が厳しくなります。 この要件変更は、22年4月1日以降の...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2010/01/31 13:53

税制調査会専門家委員会委員名簿公表

昨日28日の第27回税制調査会で税制調査会専門家委員会の委員名簿が公表 されましたが、正直なところ、人選に「がっかりだよ!」と言いたいですね。 三木義一立命館大学教授が選任されたことはヒットだと思うところだが、 租税法を専門とするのは、ほかには、中里実東京大学教授のみであり、財政学 サイドではなく、租税法サイドからの起用を期待していただけに残念です。 改正法案を官僚主導ではなく...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/01/29 10:49

組織を分化させる必要性

組織を分化させる必要性 ふぐ。 おはようございます、何とか坊主は免れました。 昨日からの続き、塊となってしまう身体について。 確かに体中に塊があるとすれば、どんどん動けなくなって しまうのは容易に想像ができるかと思います。 手と対象物が最適な位置関係になるためには 腕の動きが重要ということは既に書きました。 そして、腕を自在に動かそうとしても、 腕が固ま...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/02/01 08:00

バラバラ

バラバラ 富士山…がみえたのですが。 おはようございます、写真には写らなかったなぁ…とても綺麗でした。 昨日からの続き、腕のお話。 より内側から起動出来ると効率がよくなる、というお話でした。 もう一つ付け加えるとするならば、腕が良い人とそうでない人の 違いは ・各骨がバラバラに動くか否か ということにあるようです。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/01/31 08:00

なぜ中心から動くのか?

なぜ中心から動くのか? お客様と海釣りに行きました。 おはようございます、何日か前のことです、海上は寒かった…。 昨日からの続き、なぜ腕が良い人は中心から動くのか? 手というものが最大の効率を発揮することが出来る 体制というものは決まっているのだそうです。 何かの仕事をしようとする場合、手先で位置を変えてしまうと 手が最も働きやすい場所からずれてしまうことになります。...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/01/29 08:00

腕は案外と長い

おはようございます、昨日の更新、滞ってしまいました。 連続記録が途切れてしまいました、仕方なし。 一昨日からの続きです。 腕というものがどこから始まっているのか? 通常の感覚でいうと、腕というものは 胴体の外側から始まっているのではないかと思います。 鎖骨の外側から少し下にいった辺りですね。 ところが、本当に腕が使える人は起動の場所が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/01/28 09:42

26日1時30分最高裁第3小法廷

26日13時30分より最高裁第三小法廷で、私が税理士補佐人を務める 税額3億円強の不当課税事件について、口頭弁論公判が行われます。 この事件の地裁・高裁については、去年の8月5,6日に書いていますので、 詳しい話はバックナンバーを確認してください。 最高裁に入るのは初めてなので、楽しみでもありますが、 私が何かするわけでもないの、緊張しますね。 東京都側が上告した上告...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/01/25 23:15

腕と手

腕と手 結婚記念日のバラ。 おはようございます、父母がプレゼントしてくれました、感謝感謝…。 昨日からの続き、腕の良さについて。 参考図書はこちらです。 まず大前提を確認します。 腕というものは、胴体からつながっている部分のことをいいます。 手とはいわゆる指がついてる場所という意味です。 「手が良い」ではなく「腕が良い」ということ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/01/26 08:00

4,806件中 2651~2700 件目