「解決」の専門家Q&A 一覧(23ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「解決」を含むQ&A

3,730件が該当しました

3,730件中 1101~1150件目

手足のしびれ、全身の痛み、頭痛などで困ってます。

似たような質問が多いので、何となくこれではないかと思ってはいるのですが、専門家に聞いてみたくて質問します。昨年の5月頃に急激な息切れが発生して倒れるなどを数回起こしました。その時は加呼吸症候だと医者からは言われたのですが、その頃から手首から指先にかけての痺れが出るようになりました。(仕事上、朝8時出勤~深夜11時帰宅を繰り返していて、震災が発生してから、深夜2時帰宅が2ヶ月ぐらい続…

回答者
原田 愛子
薬剤師
原田 愛子
  • 佐橋さん ( 栃木県 /32歳 /男性 )
  • 2012/04/19 07:57
  • 回答1件

飼い主に吠える唸る向かって来る。

現在3ヶ月のポメラニアン♀を飼っています。いけない事をした時に、『ダメ!』としかるとすぐに興奮し走り回り、飼い主に吠える唸る向かって来るを繰り返します。ダメ!を言えば言うほど吠えるし唸ります。興奮しているときに目が合うだけで唸る時もあります。興奮し走り回り吠える唸る向かって来るは、どう対応すればいいのでしょうか?

回答者
洲崎 ゆかり
しつけインストラクター
洲崎 ゆかり
  • あぐぐさん ( 京都府 /32歳 /男性 )
  • 2012/05/13 17:09
  • 回答2件

養育費をはらいたくありません

結婚四年目で二月に離婚しました。三才、二才の娘がいます。離婚理由は、よくわかりません。妻に離婚届を目の前にだされ、あなたは私の事をなにも心配してくれないから、といってました。私は、妻が家事をやらない、浪費家で子育てもほとんどしない妻に苦痛を感じていたため、すぐ捺印まですませました。子供は最初ひとりずつ育てると話してました。しかし、妻の両親に説得され、妻は娘ふたりひきとることに…

回答者
荒谷 純平
行政書士
荒谷 純平
  • にじのぱぱさん ( 宮城県 /27歳 /男性 )
  • 2012/05/10 06:57
  • 回答2件

歯の矯正について。

私は中学、高校で吹奏楽部でクラリネットをやっていて、元から悪かった下の歯の歯並びが悪化してしまいました。顎の大きさに歯が収まらず、下の前歯4本が入り組んでいる感じです。 また、虫歯になりやすい体質で、治療済の歯や虫歯の疑いがある歯があります。 その場合、矯正器具をつけるのに強度などは大丈夫なのでしょうか? また、顎が小さい場合、抜歯の可能性はあるのでしょうか?費用などについても教…

回答者
Dr.TSUBAKI
歯科医師
Dr.TSUBAKI
  • ナキアミさん ( 青森県 /18歳 /女性 )
  • 2012/05/10 01:01
  • 回答1件

許容される施工上の誤差とは

4月末、大手住宅メーカー(以下P社)より新築賃貸アパートの引き渡しを受けました。契約より1か月遅れでしたので「工事協力金」という名で家賃相当額を工事金額から減額をしてもらいました。理由は引き渡し前の施主点検で不具合を指摘したにもかかわらず、現場では修繕を進めておらず、督促をすると今から交換部材を発注するのであと1か月かかると言うので、P社の支社長に申し入れ、残補修の約束をした…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • satomi929さん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2012/05/05 20:00
  • 回答2件

店舗賃貸契約の更新において

始めまして。どちらに質問してよいのか分からず、ここに投稿しています。夫の実家では、実家の敷地に母屋とは別棟で美容室があり、約40年間同じ人に貸しております。建物と設備は実家の持ち物です。今まで3年契約で更新され続け、今の契約は来年の3月末までです。昨年末頃に、実家側から次の更新はやめたいと申し出たのですが、急には無理だとの返事でした。商売をなさっているので、あちらの言い分もわかり…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • h-shuさん ( 京都府 /38歳 /男性 )
  • 2012/05/02 22:41
  • 回答2件

養育費の減額申請

バツイチの男性と昨年再婚しました。夫は14歳以下の子供が2人いて、鬱病の為会社を退職した為に2人で養育費が二万円。解決金30万円。家の売却の負債300万円おい、セックスレスなどが原因で昨年調停離婚したそうです。元妻は専業主婦でしたが現在はパート収入、児童手当2万円、児童扶養手当4万円、過去に子供が事故にあった慰謝料5万円で暮しています。夫と離婚後、元妻の母親も離婚しているので一緒に一軒家…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • tatti0819さん ( 埼玉県 /26歳 /女性 )
  • 2012/05/06 12:59
  • 回答1件

妥協するか、次を探すか迷っています。

昨年4月に結婚を機に退職しましたが破談になり、現在転職活動中の31歳女性です。前職はライフラインの会社で一般事務を12年していました。昨年の夏に破談になり、ハローワークに通い始めました。今年1月に1社内定を頂きましたが、給与面で不安な所があり辞退してしまいました。そして先日、1社書類選考を通過し面接をしてきたのですが…やはり給与面が不安で、このまま結果を待っていていいのか悩んでいます…

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • hibiki1203さん ( 茨城県 /31歳 /女性 )
  • 2012/05/03 06:40
  • 回答2件

夫の不倫相手に慰謝料請求できますか?

結婚丸四年で、夫が一年間不倫していたことが発覚しました。ホテルの部屋の紙を発見して、問いただしたら白状しました。話し合いを重ね、夫は相手と別れ私と暮らしていく言いましたが、相手から連絡があったようで、急には切れないと言われ、メールだけということで、また連絡を取っていました。付き合った期間含め10年目になります。100%信じていたのに裏切られ、精神的に限界ですが、なんとか修復してやっ…

回答者
加藤 幹夫
行政書士
加藤 幹夫
  • シバさん ( 京都府 /31歳 /女性 )
  • 2012/05/04 12:22
  • 回答3件

数年後常勤で働きたいと思ってます(長文失礼します)

初めまして。私は地方のA自治体で非常勤職員として勤務し5年目の者です。資格職ですので事務の非常勤さんの2倍の時給を貰ってます。現在は補助教員で教員免許保持者です。時給が高く給料も非常勤ながらもそこそこもらえますし社会保険や年休もありますので待遇には全く不満はありません。ただ1年更新で最長10年しか勤務できないため、不安定な身分でもあります。そして非常勤みんながみんな毎年更新してもら…

回答者
沼田 弘市
転職コンサルタント
沼田 弘市
  • 傘さん ( 大分県 /34歳 /女性 )
  • 2012/04/30 01:12
  • 回答1件

大切なことをどうやって彼女に理解してもらったらよいか

私は30代後半男性ですが、同年代の彼女がいて同棲しています。同じ趣味を通して付き合うようになり、ずっと一緒にその趣味を続けてきたのですが、彼女はもう止めたいと言っています。私にとってそれを彼女と一緒にやること自体が生きがいなので、彼女は私に一人で続けてというのですが、私にとってはそれでは解決になりません。趣味といっても趣味がこうじてプロのレベルまで来ています。だから楽しいことも…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • taisetsunakotoさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2012/04/30 13:13
  • 回答2件

住宅ローンの兄弟間売買、審査について

10年ほど前に私名義で25年ローンで2,200の銀行ローンを組んでマンションを購入しました。しかし事情があり数年前から弟が住んでおり、ローンも弟が返済しています。私も結婚をし、新たに住宅購入検討しています。その際現在の住宅ローンが問題になってくると思いますがこれを解決するために以下の方法を検討しています。1;不動産屋(知り合いがいます)を仲介し、マンションを売却し、売却代金でローン完済2…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • kumasan0904さん ( 大阪府 /38歳 /男性 )
  • 2012/04/30 00:23
  • 回答1件

真正な登記名義人の回復について

先日も似たような質問をさせていただきましたが簡単に現状を。2011年マンション購入物件価格:3400万頭金  :700万(自分200万、妻500万)※頭金は全て互いの両親からの援助ローン残金:2700万連帯債務者:妻持分  :自分10、妻0上記の内容で今年初めてローン控除を受ける為、確定申告しました。そこで税務署より、妻が500万も払っているのに登記簿に持分が記されてないのはおかし…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • shinya_papiyonさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2012/04/24 11:07
  • 回答3件

代表取締役の解任(肩書きのみ)

代表取締役の解任について会社の株を保有している代表取締役と会社の株を保有していない代表取締役がいます。株を保有していない代表取締役は以前は営業部長でしたが対外的な会社の動きに伴い代表取締役と肩書き(名刺)はなっています。この株を保有していない代表取締役を解雇(解任)したいと思っています。この場合は株主総会での議決での解任には至らないように思うのですがどのようにすれば解決できる…

回答者
深谷 行弘
メンタルヘルスコンサルタント
深谷 行弘
  • グランド841さん ( 埼玉県 /45歳 /男性 )
  • 2012/04/26 10:05
  • 回答1件

向かい高層マンションからの視線を塞ぐ方法&日当たりについて

ある中古物件の購入を検討しています。(リフォームする予定です)南側に5mの道路を持つ、20坪の狭小地で東、西、北とも建物で塞がれている状態です。(東、西、北に建っている建物との間は50cmくらいしか空いてません)問題は、南道路を挟んだ真正面に12階建てのマンション(高さ36m)が建つ予定になっていることです。2階リビングにする予定ですが、マンションの通路側からリビングは丸見え状態になります…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • yokoyoko3さん ( 埼玉県 /41歳 /女性 )
  • 2012/04/22 17:04
  • 回答2件

連帯保証人が本人に変わって契約解除できますか?

現在、弟と連絡が取れない状況が続いており心配になり賃貸借しているマンションに不動産屋さんの営業の人と部屋を開けてみたら、ゴミ屋敷になっており居住している気配もなく、散々な状態でした。弟は猫を飼っていて、住んではいないが猫がまだ生きていたので餌はやりに来てるんだろうと思います。職場も変え何をしているのかもわかりません。携帯に連絡しても一切でないので、どうたらいいものかと頭を悩ま…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • コムさん ( 和歌山県 /32歳 /男性 )
  • 2012/04/21 21:55
  • 回答1件

うつ病から2年、転職について

私は現在入社4年目(正社員)で、スタッフ職を担当しています。1年目の冬に営業ノルマ未達に対して、過度に働きすぎたことと切迫感で適応障害と診断され3カ月休職しました。その後、2年目からスタッフ職として復職し、現在まで同じ現チームで働いています。復職後、勤務体系等改善されたのですが、きつい言い方をするお局?の女性がいて、その後うつ病と診断されてしまいました。正社員の立場なので、10歳以上…

回答者
竹内 和美
研修講師
竹内 和美
  • xxx-sijさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2012/04/22 03:20
  • 回答1件

1歳のトイプードル(♀)の吠えについて

4月に1歳を迎えたトイプードルの吠えについての質問です。生後40日あまりでペットショップから迎え、平日は8時間程度の留守番ですが、階下に住む祖父母が、日に1,2回様子を見てくれています。(2世帯住宅の2階に住んでいます)台所以外はフリー、留守番時はリビングでフリーです。 対処に困っているのは、次の2つです。☆音に対する吠え 家に人がいると、帰宅した人が玄関のカギを開ける音に対し…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • ひかみさん ( 愛知県 /43歳 /女性 )
  • 2012/04/19 21:31
  • 回答1件

前妻が勝手な保険契約

私は旦那と5歳の男児の3人暮らしです。旦那は8年ほど前に離婚、前妻との間には子供が二人(21歳と高2)います。つい数カ月前に発覚したのですが、前妻が旦那と離婚後に、旦那名義で生命保険に加入しているようです。もちろん月々の支払いと受け取りは前妻ですが、振替口座は旦那名義です。旦那はこの口座の存在を把握していないと思います。どのような内容の保険かは分かりません。住所が違うのでこちらには…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • secretaaaさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2012/04/18 12:03
  • 回答2件

古家付き不動産物件購入の注意点を教えて下さい。

仲介者より、以下の返事がきているのですが、ここからみる注意点を教えて下さい。宜しくお願いします。・再建築については、通路から敷地に入る部分の階段幅を拡幅する工事をすることにより、  再建築ができる見通しとなっております。 ・既存の古家は、既存不適格建築物かどうか。  建築基準法からみて既存不適格建築物ではないと思われます。 ・物件前の道路は私道です。  私道の所有者に行き当たらず、…

回答者
伊藤 裕啓
建築家
伊藤 裕啓
  • hachiyaさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2012/04/19 10:48
  • 回答2件

遺産相続

私の祖父が困っているので相談します。先日祖父の弟が他界しました。祖父の弟は独身で子供もいません。入院生活が長かったため同居こそしていませんが、当時の弟の借金の返済や入院費等、身元引受人として全て祖父が面倒をみていました。そして弟に何かあった時の為にと弟名義で貯金をしていたのですが死亡に伴い口座が凍結されてしまいました。金融機関から兄弟全員の署名を集める様にいわれたのですが、大…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • 桜さくさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2012/04/10 20:45
  • 回答2件

30代半ばの人生設計

初めまして。私は今年実家を出て、暮らし始めました。この数か月は不慣れもあって、貯金をする余裕がなかったのですが、これから一人で生活するとなると、お金のことが心配です。どのようにお金を使っていったらよいか、アドバイスをお願いいたします。手取りは16万。ボーナスは30万年二回です。現在の貯金額は20万。家賃3万4千円光熱費1万5千円携帯代7千円ケーブルテレビ&NHK4千5百円募金…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • piyotananaoさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
  • 2012/04/17 16:46
  • 回答3件

犬を飼うに当たって…

初めまして、宜しくお願いします。家族構成は私ども夫婦と子供2人(小学5年生と6年生)です。3年振りに犬を飼おうと考えておりますが、知人が「ブリーダーなどで子犬を買うのではなく、訓練所で子犬を探してもらい、そのまま成犬時まで預けてきっちり躾を入れ引き取るべきだ。自分はそうしている」と言います。私達家族としては、生後3ヶ月程までブリーダーの下で育ててもらい、引き取ったあとパピーク…

回答者
洲崎 ゆかり
しつけインストラクター
洲崎 ゆかり
  • Akatougarashiさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2012/04/16 21:37
  • 回答2件

3頭Mダックスの他人・親子の喧嘩

家の中で自由にMダックスを3頭飼っています。初めにAというメス犬を(現在10歳)次にその一年後にBというメス犬(現在9歳)を購入しました。初めはとても仲良く暮らしていましたが、Bの犬を近所の雄犬と勾配させ、子供の1頭C(現在3歳)が出来たとたん、AとBが険悪になり、喧嘩がたえず血を見る喧嘩で病院に何度も通いました。そこで、親子のBCと最初に飼ったAを家の中で、しきりを作り分離して生…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • kiraraHIROMIさん ( 埼玉県 /46歳 /女性 )
  • 2012/04/08 07:37
  • 回答1件

妻の嫉妬夢想(?)への対処の仕方を教えてください

相談します。どうかよろしくお願いします。私70歳、妻67歳。妻は結婚して4ヶ月目に脳出血で半身不随に。リハビリのおかげで今は足を引きずりながらも外出、家事などほぼ問題なくできます。二人でお互い助け合いながら、今、結婚して43年経過。最近、妻の体が少し動きが悪くなり、私に頼ることが多くなってきています。私は定年後、パソコン教室の講師や高齢者へのパソコン操作サポートの家庭教師(無料)など…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • arm13500さん ( 兵庫県 /70歳 /男性 )
  • 2012/04/12 12:47
  • 回答1件

契約の「仕様」と違った場合…

2×4で新築戸建てを建設中でもうすぐ完成です。工務店にどのような対応をしてもらうのが妥当か、教えてください。<状況>・契約時「不要」としていたガスコンセントがLDKについていた。・撤去をお願いしたが、既に基礎・構造体に穴があけられガス配管が組み込まれていて撤去は不可能。根元で遮断も不可能(給湯設備まではガスを送る必要があるため)。・ガスコンセントを外し、クロスを貼り、LDKから見えな…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • くしろさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2012/04/17 11:44
  • 回答1件

隣家の擁壁倒壊トラブルについて

駐車場だった土地を購入し、新築しました。駐車場だったのでアスファルトが敷いてあり、それらを撤去しました。その際、隣地擁壁(高さ80cm程度)と隣接する敷地内のU字溝を撤去しました。<U字溝は割れて機能しておらず、アスファルト撤去の際さらに破壊が進むと考えられたため>ところが、U字溝を撤去すると隣地擁壁は地中に基礎となるものがなく、U字溝の上に載せてある(寄りかかる形)だけの構造物で、…

回答者
  • gassyuさん ( 兵庫県 /37歳 /男性 )
  • 2012/04/16 22:19
  • 回答1件

マンションの入居前解約は、いくら負担したらいいですか

今住んでいる向かいの住人の部屋からひどい悪臭がするので、引っ越しを決めました。4月8日に部屋を見学し、その場で入居を決めて、契約書をもらって帰りました。入居審査はありませんでした。そして、4月10日に署名、捺印した契約書を大家さんに提出しました。5月15日の入居だったのですが、どうせあいている部屋だし、荷物も入れていいし、電気や水道も開栓してもいいと大家さんに言われました。そこで、4月…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • 727015さん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
  • 2012/04/13 23:54
  • 回答2件

片付けられません

3LDKのマンションに、両親、夫との4人で住んでいます。3部屋の内訳は1夫婦の部屋、2両親の部屋、3ピアノ 書斎(書類等で溢れていて現在は上手く活用できていません)衣類が多いのか、部屋に物が溢れてしまい片付けなきゃという気持ちはあるものの、つい億劫になってしまいます。秋に出産予定なので、それまでには快適な部屋にしたいなと思いますが、何から手を付ければよいのか、また体調があまり良く…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • tarasaさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2012/04/10 18:56
  • 回答4件

転勤族のマイホーム購入についてアドバイス下さい。

私達がマイホーム購入を検討している理由を挙げます。1-持家があると、転勤した時の家賃負担が3万弱のみで、残りは全て会社負担となります。持家が無いと、家賃全額自己負担となります。2-ローンの事もあるので30代前半の今のうちの方が良いのかな?とも考えております。現在子供はいませんが、将来的に子供が出来、夫が転勤になったとしても、私は子供を連れて一緒に転勤先へ引っ越したいと考えております…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • toronさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2012/04/08 11:22
  • 回答3件

受け口で悩んでいます

受け口です。下の前歯二本だけが出てます。あとは正常です。下の前歯が出ているせいか下唇が多少出てます。見た目は受け口に見えないみたいで歯並び綺麗ねとか言われますが写真で横顔をみるとみっともないので最近すごく気になりました。下の前歯だけ出てるのでこの場合はどういった治療でいくらぐらいかかりますか?よろしくお願いします。

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • たかはしななみさん ( 富山県 /22歳 /女性 )
  • 2012/04/06 22:08
  • 回答2件

梁を隠して天井高を下げるか、出っ張らせておくか。。

19坪の狭小住宅3階建て住居を建築予定です。2Fリビングダイニング(14畳)の天井高は当初2470mmを予定していましたが、3階を支えるのに大きめの梁(梁は幅120mm、高さ120mm)を2本平行して通すことになりました。無垢など見せることのできる梁ではないそうで、下記3案の提案がきました。1.全体2450mmのまま、梁の部分は隠さない2.全体2350mmに低くして出っ張りをなくす3.梁と梁の間の...

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • casadeblancaさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2012/04/09 15:18
  • 回答2件

ホームページのリニューアルについて

すみません、質問です。ホームページのリニューアルを検討しています。デザイン費でけっこうな額がかかります。ページ数は、100ぐらいあり、全部をしようかどうか、考えています。要は、デザインに対してお金を払った分のリターンが、イマイチ、分からないためです。お金を払ってデザインをお願いする場合の、そのあたりの考え方を教えてください。

回答者
高橋 咲子
グラフィックデザイナー
高橋 咲子
  • stkm7461さん ( 東京都 /62歳 /男性 )
  • 2012/04/02 14:56
  • 回答5件

設計・監理について

2008年3月、施工は地元工務店、設計・監理と一部木材、一部材料部品、煙突等の支給(内容についてはすべて建築士の指示)は地元設計事務所へ依頼し住宅を完成しました。煙突工事は当初より施工者へ見積指示はなく、室内の煙突とストーブの設置は設計士からストーブ店へ依頼し外側の煙突とその設置は設計士が行いました。2階の屋根勾配は2.14/10、南面に下がっています。南面の庇は130cmあり…

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理
  • チムニー55さん ( 北海道 /48歳 /女性 )
  • 2012/04/04 21:44
  • 回答1件

#を使ったページ外特定箇所へのリンクについて

#を使ったページ外特定箇所へのリンクについて質問です。ページ内リンクと同様に、下記のような記述をしています。しかしブラウザによっては、うまく遷移してくれません、、、(移動場所がずれてしまいます)現時点では下記のような記述をしています。http://www.A.com/というトップページに<a name="リンク先名" id="リンク先名"></a>を設置。外部のURLからこの場所にリンクさせるUR...

回答者
井上 みやび子
システムエンジニア
井上 みやび子
  • matumatukodomoさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2012/02/17 23:14
  • 回答1件

扶養に加入したいのですが…

妊娠をしたので退職し主人の扶養に加入したいのですが、今年1月からの収入が103万円を越えたら扶養に加入できず、来年度からなら加入できるとの事でした。収入は130万円未満ではなかったのでしょうか?103万円と130万円と色々聞くけど、専門的な事が分からず教えてください。103万円未満なら4月末で退職し、5月に振り込まれる給料でおさえなければいけないので。130万円ならせめてあと1カ月でも収入が得れる.…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ドットつみきさん ( 京都府 /31歳 /女性 )
  • 2012/04/01 09:44
  • 回答1件

女性のキャリアプラン・考え方をアドバイス下さい。

同じような質問ばかりで自分でもあきれます。多分、しっかりと【こうしたい】と自分の事をわかっていないんだと思います。どう考えていけばいいのか アドバイス頂けたら嬉しいです。前にここでした質問と同じような事で悩んでいます。前職は期間雇用で1年間働きました。国からのお金の補助の関係でそれ以上の期間は残念ながら働けませんでしたが延長できないか、上にまでかけあって下さったくらい良くして頂…

回答者
須貝 光一郎
ビジネスコーチ
須貝 光一郎
  • waka3939さん ( 福井県 /44歳 /女性 )
  • 2011/12/11 11:21
  • 回答4件

猫の便秘

家の猫(13歳)は先週から体調を崩していてご飯を食べてくれません。水は飲んでくれるのでおしっこは出るのですが、どうやら便秘になってしまったみたいなんです。やっぱり無理にでも少しずつ食べさせたほうが良いのでしょうか?

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • 猫朋さん ( 群馬県 /22歳 /女性 )
  • 2012/03/16 21:01
  • 回答2件

英会話スクールの受付対応について

このカテゴリーでよいのか分かりませんが、質問させていただきました。長年通っているスクールの受付の方の対応に困っています。キャリアウーマン的で強引、話が通じません。スクール側の都合でクラス変更のお願いなど必ず「あなたのため」と話をすり替えます。授業料値上げに関しても、電卓片手に「値上げって言っても、この程度だから大したことないでしょ?」(サービス業で客にこんなこと言ったら、クビ…

回答者
石田 さおり
英語講師
石田 さおり
  • villa38さん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2012/03/26 21:44
  • 回答1件

人との距離の縮め方と性格改善について【どんな解決法が】

こんにちは、こちらでは初めて質問させていただきます。30台前半女です。会社員で、既婚者です。主な質問は「人との距離の縮め方」ですが、これに自分の性格が特殊なのが大きく関係していると感じているので、一緒に書かせていただきたいと思います。学生の頃からの話になりますが、コミュニケーション力に自信がありませんでした。ですが、プライド?が高い性格なのか、今でも一見話も上手くて面白くて、聞…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • mame!!さん ( 静岡県 /29歳 /女性 )
  • 2012/03/25 14:39
  • 回答2件

プレゼン資料作成のポイントは?

プレゼンテーションの際の資料を作るのが苦手です。内容をわかりやすく伝え、相手を魅了するプレゼン資料を作成するポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
藤島 淑子
経営コンサルタント
藤島 淑子
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/20 17:55
  • 回答5件

CSSのul liで作成したリストがボックスよりはみ出てしまう

CSSのul liで4つの選択肢をfloatで作成しました。DreamWeaverでは4つの選択肢(1行に2つの選択肢、計2行)がDIVのボックスに全部綺麗に収まるのですが、IE8では2つの選択肢(1行目)のみがDIVのボックスに収まり、残る2つ(2行名)がボックスよりはみ出します。どう解決すればよろしいでしょうか。HTMLおよびCSSは次のとおりです。<head><meta http-equiv...

回答者
SEOマーケター 井上慎也
ITコンサルタント
SEOマーケター 井上慎也
  • モンガさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2012/02/25 21:18
  • 回答1件

不動産持分変更に伴う登記簿の錯誤について

現状を簡単に説明します。2011年マンション購入物件価格:3400万頭金  :700万(自分200万、妻500万)※頭金は全て互いの両親からの援助ローン残金:2700万連帯債務者:妻持分  :自分10、妻0上記の内容で今年初めてローン控除を受ける為、確定申告しました。そこで税務署より、妻が500万も払っているのに登記簿に持分が記されてないのはおかしい。また持分が無いので、両親から出…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • shinya_papiyonさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2012/03/21 17:43
  • 回答1件

管理職のマネジメント能力を上げるには?

弊社では、管理職と部下との意思疎通が十分でなく、そのために業務の一部が停滞してしまうという問題が生じています。管理職のマネジメント能力を向上させるためには、どんな方法があるでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答6件

分譲マンションから賃貸へ

分譲マンションを購入して2年になります。非常識な隣家の騒音や生活ぶりに心身ともに疲れてしまいメンタルクリニックを受診しました。カウンセリングを受け漢方薬を処方してもらいしばらく様子をみましたがまったく効きませんでした。先生に再度相談したところ、心の病気にはなっていなく、隣家に対していらだち、そして音に神経が過敏になっているとのことで環境を変えないとダメと言われました。引っ越し…

回答者
木原 洋一
不動産コンサルタント
木原 洋一
  • すももさんさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2012/03/19 17:10
  • 回答2件

ローン実行後のマンション購入キャンセル

昨日、ローン実行され、抵当権設定登記も完了しております。後は鍵の引渡しをうける段階です。しかし、実行直前になり、今後の収入に不安が発生し、今後を考えると精神的にもかなり辛い状況に陥っています。マンション購入をキャンセルし、もう一度将来を見直したいと思っています。抵当権設定登記完了後にローン契約とマンション購入契約を解除できるのでしょうか。やはり、売却の手続きが必要となるのでし…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • ぴょん子さん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2012/03/17 16:34
  • 回答2件

社内コミュニケーションを研修で改善することは可能か

いわゆる報告、連絡、相談が社内で上手くできておらず、情報の共有ロスも頻発してしまっています。仕事中の会話も少なく、社内の空気があまり良くありません。原因を追及して、抜本的な改善を取る必要はあると思うのですが、即効性を期待してコミュニケーション改善研修の実施も検討しています。しかし数時間〜数日の研修で、これまで何をしても改善されなかったコミュニケーションを、良くすることができる…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/05/22 10:30
  • 回答7件

息子への対応

はじめまして。昨年12月に主人の赴任に伴いホーチミンで生活しております。幼稚園はインターナショナルスクールに通い始めて2か月経ちます。息子は4歳5か月のです。一度言い出すとまったく聞く耳を持たず、同じ事を言い続けます。簡単に解決出来ることならいいのですが説明しても無理で結局こちらが大きな声を出してしまい、思わず手をあげることもありますし、今朝は蹴ってしまいました。例えば、以前…

回答者
野中 香
パーソナルコーチ
野中 香
  • chocoravanillaさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
  • 2012/03/16 14:30
  • 回答3件

全社研修で、社員のモチベーションを高めるには?

弊社では毎年一回、全社員を集めて慰安旅行を兼ねた研修を行っております。創業当初、メンバーが十数人だったころは、全員で方向性を確認し、モチベーションを高める良い機会として役に立っていました。ところが会社設立から10年がたった現在、社員も200名を超えるまでに成長ができたのですが、研修の見直しを問う声が多くなっています。職種も様々なので、なかなか全員の意識を統一することが難しく、また研…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2009/01/29 10:50
  • 回答8件

南以外の3方向が建物に囲まれた庭。日照時間は大丈夫?

家庭菜園のできる宅地購入を考えており、タイトルの土地で迷っています。縦長で北玄関の土地。南端を庭にと考えてます。庭の真南は少し下がって隣家の庭。その向こうは道路で、完全に開けており何の問題もありません。問題は庭の東西両隣が、2~3階の建物が近接して塞がっていることです。春分に近い現在、庭の地面全体に日が当たるのは午前10時くらいから。午後2時には早くも庭の西端が陰りだします。…

回答者
花 仁志
ガーデンデザイナー
花 仁志
  • KLGLさん ( 大阪府 /43歳 /男性 )
  • 2012/03/15 10:42
  • 回答1件

3,730件中 1101~1150件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索