3頭Mダックスの他人・親子の喧嘩
2012/04/08 07:37家の中で自由にMダックスを3頭飼っています。初めにAというメス犬を(現在10歳)次にその一年後にBというメス犬(現在9歳)を購入しました。初めはとても仲良く暮らしていましたが、Bの犬を近所の雄犬と勾配させ、子供の1頭C(現在3歳)が出来たとたん、AとBが険悪になり、喧嘩がたえず血を見る喧嘩で病院に何度も通いました。そこで、親子のBCと最初に飼ったAを家の中で、しきりを作り分離して生活をしていました。人間にとってひどく不便でしたが、愛犬が醜い喧嘩で怪我をするのをみるよりは安心でした。それから2年の月日がたち、親子のBCがこの春サカリを迎えたのがキッカケなのか?突然AとBの様な喧嘩をしました。親子なのに?と思いましたが、犬にはその概念はないと拝見し納得しました。まだ、血の出るような喧嘩はなく(止めているから)、病院に行く事はありません。とりあえず、現在は、AとC、そしてBとで、しきって生活しています。が…、そのうちAとCも同じ様に喧嘩を始めるのではないか、不安でなりません。もうどうしていいか分かりません。夜も不安で眠れません。メス犬3頭とも避妊手術していません。避妊をするとやはり違うのでしょうか?もう、親子は仲良く暮らせないのでしょうか?全く犬の知識のない私が、多頭飼いなどするからいけないのは充分反省しています。良いアドバイスをお願い致します。
補足
2012/04/08 07:37Aは人間にも唸り威嚇をします。Bは絶対人間に逆らうことなく、他の犬にも穏やかです。Cは家族以外の人間にはあまり懐きませんが、他の人間にも他の犬にも吠えることはしても危害はあたえません。ただ、AとB、BとCの関係が悪い状態です。
今は、唯一AとCだけギリギリうまくやっています。この状態だと人間も犬もかなりのストレスです。出来ればどの犬も手放したくありません。状況が解って頂けたでしょうか?長々申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
kiraraHIROMIさん ( 埼玉県 / 女性 / 46歳 )
回答:1件
3頭Mダックスの喧嘩
ご質問の状態は、このQ&Aだけでは解決できないと思います。
実際にワンちゃん達を見ていないので、正確ではないかもしれませんが、ご質問の状態は
飼い主様がリーダーシップを取れていない事が原因だと思います。
ご質問の内容から、改善すべき点は2つあります。
1.リーダーが不在なので、それぞれがリーダーになろうとしている事。
2.ご自宅が飼い主様のお家ではなく、ワンちゃんのお家になってしまっている事。
犬は群れで行動しますから、飼い主様をリーダーとする「1個の群れ」が出来ていれば、
喧嘩は起きないはずです。
しかし今は、恐らくですが、AとBの2個の群れが出来つつある状態だと思います。
リーダーの立場を奪い返す必要があります。
また、お家の中での飼い主様の態度が、ワンちゃんに対して気を使いすぎているかもしれません。
本来は、飼い主様のお家にワンちゃん達を置いてあげている、と言う状態が望ましいのですが、
ワンちゃん達に気を使いすぎていると、ワンちゃん達のお家に飼い主様がお邪魔している、
と言うような状態になってしまいます。
自分のお家を取り戻しましょう。
これらを改善する方法は、そのワンちゃんの性格に合わせた方法を取る必要がありますので、
ここで具体的な方法をお教えする事は出来ません。
専門家の立会いの下、問題解決に臨まれることをお勧め致します。
回答専門家

- 小川 真也
- (東京都 / しつけインストラクター)
- ワタナベ・ドッグ・トレーニング
小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。
「楽しい愛犬とのライフスタイルを、飼い主さんと一緒に構築していく」をモットーに活動しています。犬の個々の性格に合わせた訓練法で、飼い主さんと愛犬とが理想の関係に近づけるように訓練し、アドバイスさせて頂きます。
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング