(閲覧数の多い順 4ページ目)心の病気・カウンセリングの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

心の病気・カウンセリング の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (4ページ目)

心の病気・カウンセリング に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

326件中 151~200 件目 RSSRSS

スポーツ心理学に学ぶ ‐ 実力を発揮する

スポーツ心理学に学ぶ ‐ 実力を発揮する 一流選手だからといって、いつでもスーパー・プレーをしているわけではありません。練習の時は半分位の力で調整していますし、本番で緊張して思うようにプレーできないこともあります。しかし「ここぞ」という場面で、持ちうる実力を100%発揮できるのが本当に一流と言われる選手のゆえんでしょう。ベストな状態で行うプレーを「ピーク・パフォーマンス」と呼びます。この時にはプレーに全神経を集中しながらも、心身はリラック...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
公開日時:2008/09/25 11:26

スポーツ心理学に学ぶ ‐ 継続は力なり

スポーツ心理学に学ぶ ‐ 継続は力なり 今回は「知・情・意」の「意」、「意志」ついてご紹介してまいります。「意志が強い・弱い」というように、「意志 will」とは物事をやり遂げるための心の力です。心理学的に表現すると、目標を達成するために努力を継続する能力とも言えるでしょう。この「継続する」ことが、「言うは易しく、行うは難し」で、なかなかできません。いったん思いつくものの、「三日坊主」で終わったり、途中で挫折したりしたことがどなたも1度...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
公開日時:2008/10/10 21:30

スポーツ心理学に学ぶ ‐ チームワーク

スポーツ心理学に学ぶ ‐ チームワーク これまで「スポーツ心理学に学ぶ」とし、個人のパフォーマンスや動機づけを高める方法をご説明してまいりました。自分の身体や感情の状態を冷静に把握し、より良い認知や行動をとる、いわゆる認知行動療法と共通する方法でした。今回はシリーズの最後としてチームワークとリーダーシップについてご紹介いたしましょう。 野球やサッカーのような集団競技はもちろんのこと、水泳やマラソンのような個人競技も選手を支えるコーチや...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
公開日時:2009/01/21 22:13

オバマ氏に学ぶ ‐ リーダーシップ

オバマ氏に学ぶ ‐ リーダーシップ 敵を味方に変える包容力=異文化を知る新しい指導者−オバマ氏 協調・融和を重んじる人だ。「民主党員も共和党員も無党派も、黒人も白人も中南米系もアジア系も、障害者も同性愛者もそうでない人も、力を合わせれば国を一つにまとめられる」。その信念は、敵を味方に変えてしまうほどの深い包容力に裏打ちされている。 民主党大統領候補の座を激しく争ったヒラリー・クリントン氏を次期政権の国務長官に指名。ブッシュ政...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
公開日時:2009/01/26 01:24

東京都心部における30代の労働者の休職状況

東京都心部における30代の労働者の休職状況 東京都心部における30代の労働者の休職状況 −初回治療うつ病の経過報告− ○茅野分1、菊地俊暁2、長谷川千絵3、小林啓之2、山澤涼子2、新村秀人2 根本隆洋2、藤井千代4、渡邊衡一郎2、村上雅昭5、鹿島晴雄2、水野雅文3 1.銀座泰明クリニック(精神科・神経科) 2.慶應義塾大学医学部精神神経科学教室 3.東邦大学医学部精神神経医学講座 4.埼玉県立大学保健医療福祉学部社会福祉学科 5.明治学...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
公開日時:2009/02/19 10:52

うつ病治療 常識が変わる NHKスペシャル

うつ病治療 常識が変わる NHKスペシャル 100万人を超えたうつ病患者。これまで「心のカゼ」と呼ばれ、休養を取り、抗うつ薬を服用すれば半年から1年で治ると考えられてきたが、現実には4人に1人は治療が2年以上かかり、半数が再発する。その背景には、治療が長期化している患者の多くが、不必要に多くの種類や量の抗うつ薬を投与されていたり、診断の難しいタイプのうつ病が増加していることが専門家から指摘されている。さらに、医師の技量レベルにばらつきが...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
公開日時:2009/02/23 21:33

食事はヒトに良いこと!?

当院では、摂食障害の入院治療を受け入れています。 東京あたりでは、新患受付でさえ数年待ちというところが多いのですが、 当院のような田舎(東北新幹線で東京駅から2時間ちょうど)ですと、 新患予約などもたまに取ることもありますが、たいがいは予約なしです。 さて、食事はヒトに良いこと? という題名で書き始めた今回のコラム。 もうお気づきの方も多いのかもしれませんが、文字通り...(続きを読む

菅野 庸
菅野 庸
(院長・医師)
公開日時:2009/02/25 20:02

100年の難問はなぜ解けたのか 天才数学者 失踪の謎

100年の難問はなぜ解けたのか 天才数学者 失踪の謎 宇宙に果てはあるのか?宇宙は一体どんな形なのか?人類が長年、問い続けてきた謎に大きく迫るヒントが2006年に見つかった。百年もの間、誰も解けなかった数学の難問「ポアンカレ予想」が証明され、宇宙がとりうる複数の形が初めて明らかになったのだ。世紀の難問を解いたのはロシアの数学者グリゴリ・ペレリマン。その功績により、数学界最高の栄誉とされるフィールズ賞の受賞が決まったが、彼は受賞を拒否し、数学の表舞...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
公開日時:2009/04/04 00:01

心の病の起源 進化心理学に学ぶ

心の病の起源 進化心理学に学ぶ 前々回は天才と心の病についてお話しました。人並み外れた才能は、幻覚・妄想や躁鬱を伴うことが少なくなく、これまで天才と呼ばれる人々は人知れず悩んできました。しかし非凡な才能は気分や思考の逸脱からもたらされると言っても過言ではなく、天才がしばしば心を病むのはやむをえないのかもしれません。統合失調症や躁鬱病という心の病が人類の歴史の中で「自然淘汰」されることなく存在しているのは、天才の遺伝子をはらんでい...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
公開日時:2009/05/03 11:56

多剤大量、あるいは多剤少量投与

ここでのご相談に下記のような処方がありました。 もちろん、相談内容からの転記なので、プライバシーを配慮し、一部省略します。 朝→セロクエル25ミリグラム1錠、エブリファイ6ミリグラム1錠、   アーテン、 夕→セロクエル25ミリグラム1錠、エビリファイ6ミリグラム1錠、   アーテン、 寝る前→ベンザリン10ミリグラム1錠、リスペリドン2ミリグラム1錠、 ...(続きを読む

菅野 庸
菅野 庸
(院長・医師)
公開日時:2009/08/09 17:01

心療内科と精神科

最近のご相談に、うつ病で心療内科に行きたいとか、通院しているという方が多いようです。 それもまったく否定するわけではありません。 しかし、精神科医は、精神科の研修、治療歴3年以上で、 厚生労働省の精神保健指定医という 資格を有することが可能です。 原則、精神科に常勤で3年以上の経験が最低条件です。 また症例もレポートする必要があります。 この資格は、医療保護入院という、本人が入院を理解できないく...(続きを読む

菅野 庸
菅野 庸
(院長・医師)
公開日時:2010/10/31 09:55

心療内科は内科です。

ストレスケアの専門は、精神科。 皆さんが、症状が軽いから心療内科かなあ、と思うのかもしれません。 しかし、心療内科は基本は内科。 大学病院でも心療内科の医局に行くと、循環器、消化器等の勉強を している医師が多く、検査もいろいろできますが、では、精神科的な研修は? というと、1年もしてない場合が多いのではないでしょうか?? いや、それは昔で、今は違うという先...(続きを読む

菅野 庸
菅野 庸
(院長・医師)
公開日時:2009/11/01 00:36

2歳とか、4歳とかの死亡記事

それらを見ると、親は鍵をかけて出ていたり、マンションで親が下の入り口まで行った隙に高層階の窓から転落したとか、あるいは鍵をかけて10分くらい留守にした後で火災が発生、4歳とか、大きい場合には6歳くらいの子供も煙にまかれ死亡したような記事が、毎日のように見かけます。 これは防げないのか? 先日も2歳、4歳の子供が意識不明となり、本日、上の子供さんが亡くなったのです。 現場検証で、寝...(続きを読む

菅野 庸
菅野 庸
(院長・医師)
公開日時:2010/02/27 23:33

意味不明の相談

精神科をしていると時々、病院でも意味の分からない相談や症状の説明があります。 しかし、それにきちんとこちらが分かるように説明を求めても、逆に 冷たいとか、見捨てられたといわれることがあります。 メールの相談でも病院でも、一緒に症状を考え治るようにしていきたいのですが、 もともとご相談者が拒否的では、何か変わりません。 症状を治すことことは、時には努力も必要な場合もあります...(続きを読む

菅野 庸
菅野 庸
(院長・医師)
公開日時:2010/03/22 19:54

人間関係が苦手・・・どうすれば?

「人間関係が苦手で人と一緒にいると疲れてしまいます。でも、このままではいけないのではないかとも思います。人とうまく付き合えない自分が嫌いです。どうしたらよいのでしょうか・・・」   こんな相談を受けることがよくあります。 人間関係の煩わしさは時に誰もが感じるものだと思います。うまく付き合いたいという気持ちがあるからこそ、そうできない自分に落ち込み悩むのですよね。 さて、うまくいかないという...(続きを読む

阿久津 まどか
阿久津 まどか
(心理カウンセラー)
公開日時:2010/04/08 17:00

ハッピーになる心の持ち方 7~メントレ2~

起こったことが あなたの気分に直接影響しているわけではなくて 物事の捉え方(思考) これが、あなたの気分(感情)を左右している ということを前回までに いろいろと書いてみました。 どうでしょうか、なんとなくご理解いただけますでしょうか。   私も沢山の人と関わっています。 そんな1つの事例をあげましょう。 Aさんは、いつも不安を抱えています。 お仕事でうまくいっても、 「あ...(続きを読む

岡田 百合香
岡田 百合香
(心理カウンセラー)
公開日時:2010/08/16 09:09

生きづらさを抱えている身近な人をサポートする6つのポイント7

こんにちは。カウンセラーの池内秀行です。    生きづらさを抱えている身近な人をサポートする6つのポイントの6つ目です。   (6)カウンセリングを上手に使いましょう    カウンセリングを受けるかどうか、受けた経験がないと迷いますし、家族や大切な人のことは、自分たちで何とかしたいと思うのが心情だと思います。   しかし、生きづらさは実は色々なケースとパターンがあります。   ...(続きを読む

池内 秀行
池内 秀行
(心理カウンセラー)
公開日時:2010/09/14 14:00

精神科とカウンセリングの違い

「職場での人間関係で悩んでいて、最近はイライラして眠れない」 このような場合、どこに相談すればよいのかわからない、という方が多いようです。    例えば、人間関係がうまく行かない、就職が見つからない、結婚生活がうまくいかない、 などの悩みは病気ではありませんので、病院に行ったところで解決できない問題です。 では病院の役割は何かというと、このような悩みによって出てきた、不眠やイライラや ...(続きを読む

阿久津 まどか
阿久津 まどか
(心理カウンセラー)
公開日時:2011/06/28 16:15

医者のメンタルヘルス

医者のメンタルヘルス 救急部・手術室・ICU(集中治療室)をはじめ、内科・外科、産婦人科・小児科などでは24時間・365日、医療が行われています。怪我や病気には、昼も夜も、平日も休日もなく、常に医療・看護が求められます。これに対し、看護者は日勤・準夜・深夜など交代制のシフトを組み、夜間・休日も勤務しています。医者は当直制があるものの、主治医の場合は夜間・休日も対応することが少なくありません。生死のかかった状況や主治医で...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
公開日時:2011/09/28 22:26

カウンセリングを学ぶメリット ~その3~

カウンセリングを学ぶメリットはまだまだあります。 3つ目のメリットは、自分の経験をカウンセリングを通じて、社会貢献に生かせることです。 カウンセリングは人生相談とは違いますので、もちろん技術や知識が必要です。でも、その技術や知識をカウンセリングの中でどのように出していくかというのは、そのカウンセラーの感性によるところがあります。ではこの感性というのはどこで培われるかというと、そのカウンセラーの...(続きを読む

阿久津 まどか
阿久津 まどか
(心理カウンセラー)
公開日時:2011/10/02 10:30

【WEB研修】第1回 認知行動療法とは何か

【WEB研修】第1回 認知行動療法とは何か 認知行動療法とは何か・・・・この問に対する答えとしては,認知や行動を変えることによって,症状や問題を改善する技法といった表現が考えられます。これだけでは,表現を変えただけという感が否めませんので,もう少し詳しく説明すると,「行動や気分・感情,思考・認知といった人の反応に注目し,臨床的に効果が確認されている行動や認知にアプローチする技法によって,症状や問題を改善する療法」ということができます。それ...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(厚生労働省認定 産業カウンセラー)
公開日時:2012/03/01 21:03

【聴心記「心の炎」】第1回 心の炎

【聴心記「心の炎」】第1回 心の炎  人は誰でも,心の中に「炎」を持っています。心の炎,気持ちの炎といった方がわかりやすいかもしれません。普段,安心した気持ちの中ではゆったりとした炎を見せている。時に,うれしいこと楽しいことがあると,その炎はゆったりと大きくなっている。怒りやがんばりが必要なときには,赤々とめらめら燃える炎になる。反対に,つらいとき,悲しいとき,怒られたときには,その炎が小さく小さくなっていきます。そんな心の炎があ...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(厚生労働省認定 産業カウンセラー)
公開日時:2012/03/07 00:54

【聴心記「心の炎」】第2回 感情とスキル

 目の前の相手が急に怒り出した,そんな経験をされたことはありませんか? この時のことをちょっと思い出してみて下さい。おそらく「びっくりした」「困ったな」「悔しい」「こっちが怒りたい」「泣けてくる」そんな感情を抱いたのではないでしょうか? その一方で,「今なんか言うと逆効果だから,このままおとなしくしておこう」そんな風に感じた人もいたのではないでしょうか?  最初に感じた気持ち,これは出会い頭に出...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(厚生労働省認定 産業カウンセラー)
公開日時:2012/03/07 02:09

【WEB研修】第2回 認知行動療法の流れ

【WEB研修】第2回 認知行動療法の流れ  今回は,認知行動療法でどんなことが行われているのか,主として全体の流れという意味でお話ししていきましょう。認知行動療法の流れは,主として3つの部分から構成されています。先ず第1は,査定です。アセスメントとも言います。第2は,ケース概念化です。精神医学的に言うならば診断と言えるでしょう。第3は,改善です。これも精神医学的に言うならば治療と言うことになります。このWEB研修の先の方で,詳しい内容が...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(厚生労働省認定 産業カウンセラー)
公開日時:2012/03/08 02:25

【聴心記「心の炎」】第3回 感情とのつきあい方(1)

【聴心記「心の炎」】第3回 感情とのつきあい方(1)  身体は自動的に反応します。自分が暑いと感じているかどうかに関係なく,暑ければ自動的に汗が出てくる。暑いと気づくのを待っている訳ではない。逆に汗が出ているから,今日は暑いなと感じることもあります。寒くて身体が震える時も同じですね。これと同じように,心も自動的に反応します。ちょっとしたことがきっかけで,悲しくなったりうれしさがこみ上げてきたり。この時も,本人がじっくり考えてから感情が出てきている訳...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(厚生労働省認定 産業カウンセラー)
公開日時:2012/03/12 14:47

【コラムのつなぎ目】3/23

 認知行動療法のWEBセミナは,連休のため1回お休みしました。 毎回,堅い話だから,今回はコラムのつなぎ目と言うことで,軟らかい話です。 認知行動療法が,NHKスペシャルなどで放送され,認知度が近頃増してきたので,そろそろうちのクライエントさん用の認知行動療法パンフレットを改訂しようと言うことになりました。今作っているのですが,なかなか大変。 いままでは,認知行動療法って何? という時代でしたから...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(厚生労働省認定 産業カウンセラー)
公開日時:2012/03/23 15:57

【コラムのつなぎ目】3/27 仙台帰りの新幹線 車内です

 研修講師として,仙台にやってきました。昼間の研修を終えて,夕方から夜にかけてカウンセリングを行っていたところ,午後8時前に地震が来ました。仙台,結構揺れました。1年前がちょっとよぎりましたね。 うちの仙台聴心館は駅から10分もかからないところにあるので,さて東京に帰ろうと仙台駅まできたのですが,なんと電車が遅れている。45分も。あれ,東京に着いたら地下鉄走ってるかな?今,新幹線の中で心配してます...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(厚生労働省認定 産業カウンセラー)
公開日時:2012/03/27 22:15

【コラムのつなぎ目】3/29 栃木で仕事のあとは温泉です

 おとといは仙台で研修講師でしたが,今日は栃木でカウンセリングです。夕方までかかって,思ったよりは早めに終わったので,温泉を探しちゃいました。車で20分くらいの所に発見。いそいそとやってきました。あー,今日は着替えを持っていない。まーいいか。 薬湯にたっぷり使って,疲れがとれたかな。というより,ちょっと眠くなってきました。でも,これから東京に帰ります。明日が,朝から東京本館でカウンセリングだから。...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(厚生労働省認定 産業カウンセラー)
公開日時:2012/03/29 23:05

【聴心記「心の炎」】第6回 感情と思考(2)

このところ,年度末でバタバタして,コラムのつなぎ目ばっかり書いてました。そろそろ,続きを書きましょう。前回は,「きっかけを察知して感情が出てくる。そして,感情から思考が出てくる。」というお話をしました。携帯を家に忘れたまま家を出て途中で気がついたとき,「やばい!」と察知して「やだなー」と感じ,「家に戻ろうか」と考えるという感じでしたね。 あなたがホテルマンだとして,お客様がフロントにチェックイン...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(厚生労働省認定 産業カウンセラー)
公開日時:2012/04/03 00:59

【聴心記「心の炎」】第7回 感情と思考(3)

【聴心記「心の炎」】第7回 感情と思考(3) さて,前回までは「状況を察知して,感情が出てくる。その感情から,思考が出てくる。」というお話でした。具体的には,携帯を家に忘れたまま家を出て途中で気がついたとき,「やばい!」と察知して「やだなー」と感じ,「家に戻ろうか」と考えるという感じでしたね。 感情と思考はリンクしています。WEBサイトのリンクのように。たとえば,携帯をトイレに落としたとしま...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(厚生労働省認定 産業カウンセラー)
公開日時:2012/04/09 13:39

【聴心記「心の炎」】第8回 感情と思考(4)

【聴心記「心の炎」】第8回 感情と思考(4) 今回は聴心記「心の炎」です。・・・・・・【WEBセミナ】認知行動療法講座・メディカウンセリング講座と同時進行中 前回は,「思考と感情はリンクしていて,感情から思考が,その思考から次の感情が連鎖している。マイナスの感情とネガティブな思考が連鎖しながら,次第にそのマイナスの部分を増幅していく「思考と感情の悪循環」になっている」というお話でした。  ...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(厚生労働省認定 産業カウンセラー)
公開日時:2012/04/12 18:57

睡眠専門家の睡眠知識講座 「 睡眠の定義! 」

睡眠専門家の睡眠知識講座 「 睡眠の定義! 」 ◆まず睡眠の定義というのはあるのですが、事例で説明します。 「狸寝入り」は睡眠ではありません。(当たり前ですね)催眠状態、病的な昏睡状態も睡眠ではないんです。対して、夢中遊行や夜驚症は睡眠状態と言われています。睡眠事態、未解明領域が広いので、「そんな感じなんやな?」程度でいいと思います。 日本人は「働くもの食うべからず」という精神が、居眠りに対して厳しい見方に繋がっているように思い...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
公開日時:2012/04/15 11:00

【聴心記「心の炎」】第9回 感情と思考(5)

【聴心記「心の炎」】第9回 感情と思考(5) 前回は,「思考と感情の悪循環」になっているとき,早めに手を打つこと」をお話しました。悪循環があっても,「大丈夫」と考えることでした。 それでは,悪循環に突入してしまって,ぐしゃぐしゃの状態になっているときはどうすれば良いのか? そんなことをお話ししたいと思います。  最近,毛糸の編み物をする人ってどのくらいいるんでしょうかね? 毛糸の例を出しても通...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(厚生労働省認定 産業カウンセラー)
公開日時:2012/04/17 19:29

【コラムのつなぎ目】4/29 連休前で大忙しでした

【コラムのつなぎ目】4/29 連休前で大忙しでした ゴールデンウイークが始まりましたね。中2日休みを取ると9連休になります。皆様はどんな感じでしょうか? 連休を前にして,カウンセリングルームは大忙しの状況になってしまいました。完全予約制だと大変です。今までだと,予約がひとつだけ空いた時間に,ちょっと銀行にとか,ちょっと買い物にとかできていたのですが,朝10時から夜9時までびっしり。というか,実際に...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(厚生労働省認定 産業カウンセラー)
公開日時:2012/04/29 18:46

【聴心記「心の炎」】第10回 感情と評価(1)

【聴心記「心の炎」】第10回 感情と評価(1) あっという間に半月が過ぎてしまいました。さてさて,「心の炎」の続きに入りましょう。前回まで,「感情と思考」ということで,思考と感情の悪循環のお話をしてきました。今回から,「心の炎」が揺れ動きやすい話をしていきましょう。 あなたが,ナーバスになる時ってどんな時でしょうか? 多くの場合,「自分が人からどんな風に見られているか」というときではありませ...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(厚生労働省認定 産業カウンセラー)
公開日時:2012/05/02 17:38

【聴心記「心の炎」】第11回 感情と評価(2)

【聴心記「心の炎」】第11回 感情と評価(2) 今回は聴心記「心の炎」です。・・・・・・【WEBセミナ】認知行動療法講座と同時並行中 前回は,「感情と評価」というお話をしました。評価・評判についてを検討したのですね。評価はひとつの切り口。完全・絶対の評価はない。そんな評価もあるくらいの感じと言うことでしたね。そうした評価が,どんな風に感情に結びついてくるのか,それを考えていきたいと思います...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(厚生労働省認定 産業カウンセラー)
公開日時:2012/05/15 01:26

【聴心記「心の炎」】第12回 感情と評価(3)

【聴心記「心の炎」】第12回 感情と評価(3) 今回は聴心記「心の炎」です。・・・・・・【WEBセミナ】認知行動療法講座と同時並行中 前回は,「感情と評価」というお話をしました。評価・評判を推測して不安になる。実は,漠然と未来を想像すると,不安を感じるベルトコンベアーに自動的に載せてしまうことになると言うお話でした。これもひとつ,評価が不安という感情に影響するという意味になります。 前...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(厚生労働省認定 産業カウンセラー)
公開日時:2012/05/15 23:55

【聴心記「心の炎」】第14回 魂(2)・・・・心と課題

【聴心記「心の炎」】第14回 魂(2)・・・・心と課題 前回は「心と身体」のお話でした。「身体をもらって生まれてきたというのは,感覚を使って感じること,それによって感情を感じ,体験・経験を積んでいくことにほかならない」ということでした。今日は「魂」のお話の第2弾。 さて,一生ものの長い経験と言うことを考えていくと,いろいろなことが見えてきます。貧しい家に生まれて,努力して事業を成功させたり,官僚や...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(厚生労働省認定 産業カウンセラー)
公開日時:2012/06/04 16:55

【コラムのつなぎ目】6/5 仙台帰りの新幹線車内です。

【コラムのつなぎ目】6/5 仙台帰りの新幹線車内です。 火曜日には,研修講師として仙台に出向いています。往復とも東北新幹線なんです。片道,約2時間かかるんですが,いつもは,メールカウンセリングの返信やAll About Profileの「Q&A」のアンサーを書いてるんですけれど。 車内の雰囲気にも慣れ,周りの景色にも慣れて,このところちょっとマンネリです。困るのは,返信メールの良い文章がなかな...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(厚生労働省認定 産業カウンセラー)
公開日時:2012/06/06 23:12

【聴心記「心の炎」】第15回 魂(3)・・・・課題を知る

【聴心記「心の炎」】第15回 魂(3)・・・・課題を知る 今回は聴心記「心の炎」です。・・・・・・【WEBセミナ】認知行動療法講座と同時並行中 前回は「心と課題」のお話でした。「人生に苦痛や不安が多いのは,そこに人生の課題があるからである。そして,人生の課題を解いているときの感情の側面にばかり注目するから,苦しさや不安がクローズアップされてくる」ということでした。今日は「魂」のお話の第...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(厚生労働省認定 産業カウンセラー)
公開日時:2012/06/21 01:22

【聴心記「心の炎」】第16回 魂(4)・・・・課題の向こうにあるもの

【聴心記「心の炎」】第16回 魂(4)・・・・課題の向こうにあるもの 前回まで,魂と課題のお話をしてきました。ここまでのことを,ちょっと振り返ってみましょう。魂(1)・・・・「心と身体」では,「身体をもらって生まれてきたというのは,感覚を使って感じること,それによって感情を感じ,体験・経験を積んでいくことにほかならない」というお話。魂(2)・・・・「心と課題」では,「人生に苦痛や不安が多い...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(厚生労働省認定 産業カウンセラー)
公開日時:2012/06/27 00:53

【コラムのつなぎ目】6/29 もう夏気分

【コラムのつなぎ目】6/29 もう夏気分 昨日の仙台は,ものすごく良い天気で,暑い暑いという感じ。明日の東京は雨になると天気予報がいっていたし,新幹線で宇都宮付近を通ると雲がたれ込み始めたので雨を覚悟していたのです。なんとなんと,今日は午後からこの良い天気ではありませんか。なんとなく,晴れているところを渡り歩いている感じ。このところ,晴れ人間の気分です。 沖縄は梅雨明けたんですか...こちら東...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(厚生労働省認定 産業カウンセラー)
公開日時:2012/06/29 14:35

【聴心記「心の炎」】第17回 魂(5)・・・・魂と進化

【聴心記「心の炎」】第17回 魂(5)・・・・魂と進化 今回は聴心記「心の炎」です。・・・・・・【WEBセミナ】認知行動療法講座と同時並行中 前回から少し間が空いてしまいましたね。今回から,課題と言うことを離れてちょっと切り口を変えてみたいと思います。 魂が身体という着ぐるみを着て生まれてくるという話をしていました。着ぐるみという意味では,何度も着替えて出てこられるということになり...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(厚生労働省認定 産業カウンセラー)
公開日時:2012/07/11 14:19

【コラムのつなぎ目】7/18 ここだけの話

【コラムのつなぎ目】7/18 ここだけの話・・・ カウンセラーとして活動を始めて25年になります。こないだまで20年20年・・・・と言っていたのですが,数えてみたら25年を過ぎていました。ここまでやってくると,うつや不安のある人,性格を変えたいという人,様々な悩みを抱えてくる人,いろんな方がおいでになりますが,おおよそ,これはこのせいだなと言う理由が自然に見えてきます。 主として認知行動療法をメイ...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(厚生労働省認定 産業カウンセラー)
公開日時:2012/07/18 14:53

【コラムのつなぎ目】4/12 仙台聴心館から

【コラムのつなぎ目】4/12 仙台聴心館から 仕事で仙台に来ています。カウンセリング(認知行動療法)と研修講師です。 仙台聴心館の1F入口の画像をアップしました。  東京がかなり春めいていたので,薄着のまま仙台に来てしまいました。東京で花が散った桜が,ここ仙台ではまだ5分咲きという状態。寒い訳ですよね。  さて,明日の研修は脳神経科学の講義です。脳の構造と脳内物質の話。脳神経科学の講義の1回目はみんなショックが大きいんです。「カウンセ...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(厚生労働省認定 産業カウンセラー)
公開日時:2013/04/12 21:40

ストレス耐性 高けりゃいいってものでもないそうです。。

カイゼンを目指すみなさま、こんにちは さて、今日はストレス耐性についてのお話です。 ストレスは、生きていくにはある程度は必要なのですが、ありすぎると困ってしまうものの一つですね。 溜めすぎないように、時々発散させながら、上手にバランスをとっていく それが、ストレスと上手に付き合うコツかもしれません。 ストレス社会と言われる今日、ストレス耐性を鍛えるのはとっても重要です。 耐性ないと...(続きを読む

杉本 まき
杉本 まき
(心理カウンセラー)
公開日時:2013/02/27 19:24

不正や悲惨な出来事などへの怒りは、自らの理想を傷つけられたことへの心の防衛反応

前回の「怒り」に関する記事は、他人の言動や態度による心の傷つきの話でしたが、今回は不正や悲惨な出来事などに対する怒りの感情について考察します。 最初にTwitterのツイートを再掲します。 不正や悲惨な出来事などを目にした時の「怒り」にも、心の傷つきが伴います。それは漠然とでも誰もが思い描く、自分なりの「理想」や、その理想を実現したい、実現する力が自分にはあると思う自信(自己効力感)が打ち砕...(続きを読む

田尻 健二
田尻 健二
(心理カウンセラー)
公開日時:2013/04/04 22:05

【コラムのつなぎ目】4/9 健康と精神疾患の間

【コラムのつなぎ目】4/9 健康と精神疾患の間 先週から今週にかけて,ちょっと対照的なクライエントさん(患者さん)がやってきました。といっても,ものすごく特殊というわけではありません。  おひとりは,健康な方。ちょっと深刻な悩みでご相談に来られました。個人情報保護やカウンセラーの守秘義務がありますから,詳しいことは話せませんが,ちょっと深刻で,気持ちが沈んでおられました。もうおひとりは,サラリーマンの方で,勤務先の産業医さんやその後に行か...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(厚生労働省認定 産業カウンセラー)
公開日時:2013/04/09 13:15

【コラムのつなぎ目】4/10 認知行動療法のお話

【コラムのつなぎ目】4/10 認知行動療法のお話  今日は,認知行動療法のお話。  知ってる人は知ってるけれど,知らない人は全然知らないのが認知行動療法。平たくいうと,言葉の力で精神疾患を治してしまう療法です。実際には,たくさんの研究者によって効果が実証されています。お薬で言うところの,治験がなされているというものです。うつやパニック障碍,強迫性障碍,対人恐怖などに有効な療法です。  このところ,わが聴心館での認知行動療法は,加速していま...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(厚生労働省認定 産業カウンセラー)
公開日時:2013/04/10 23:05

【コラムのつなぎ目】4/11 プロカウンセラー養成研修のお話

【コラムのつなぎ目】4/11 プロカウンセラー養成研修のお話  今日も一日が終わろうとしています。  写真は,カウンセリングルームから見える六本木の夜景です。カウンセリングルームの窓から取りました。左の建物がミッドタウンで,右の建物が六本木ヒルズです。  今日の締めくくりは,プロカウンセラー養成研修でした。今日の生徒さんは,みなさん,臨床心理士の資格を持っている人たちです。基礎研修で,面接の技法としてのマイクロカウンセリング研修をしているのですが,み...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(厚生労働省認定 産業カウンセラー)
公開日時:2013/04/12 00:20

326件中 151~200 件目