回答数: 2件
回答数: 15件
回答数: 1件
「ホームページ」を含むQ&A
2,523件が該当しました
2,523件中 1~50件目
現在数年務めていた会社を自律神経失調症により、退職して半年過ぎになります。傷病手当金を受給しているのですが、大分症状が治まってきたので、合同会社を設立しようと考えております。設立の理由は元々趣味で運営していたホームページがあり、そこに広告を載せる為です。様々な事情から、広告を載せる為には会社の設立が必要になってしまいました。会社設立後に広告を設置しても当分は収入は0円~数百円な…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- eikitinagnagさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
- 2020/11/09 16:34
- 回答1件
夫57歳 妻52歳 の二人のみの現役世帯です。夫は年収700万のサラリーマン、妻年収80万のパート勤務です。住宅ローン:残金570万。2年後に完済予定です。貯蓄額:一般財形260 財形年金110 遺産500株式投資会:360妻貯蓄:250現在1,500万程度の貯蓄はできておりす。(老後資金2,000万円、には到底およびませんが)退職金は2千万はいただけるものと思われます。夫は、60歳の定年前に退職...
- 回答者
- 久保 逸郎
- ファイナンシャルプランナー

-
ひまわりあすかさん
( 山口県 /56歳 /男性 )
- 2020/12/12 14:24
- 回答4件
現在自分が会社員、父が自営業(個人事業主) 父は別事業をしており年収もあります。 この度不動産投資で合同会社を立ち上げようと思いますが質問です。 自分の会社は副業禁止となります。 法人の代表を親にして役員報酬を0にして法人の売上は全て利益に。 実際には父は特に何もせず、実務は会社員の自分 ・その場合、父の税金(住民税)や社会保険料、年金関係には影響ないか ・売上は法人の利益として全て…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

-
じょなさんさん
( 北海道 /26歳 /男性 )
- 2020/09/20 17:07
- 回答1件
仕事がつらいです。でもお金の為に働いています。楽しい仕事に転職したほうがよいですか?それともこのまま頑張ったほうがよいですか?
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
匿名希望さん
( /35歳 /女性 )
- 2020/09/02 15:19
- 回答1件
今コスメブランド立ち上げの第1歩としてオリジナルコスメをOEMで製造してもらいネット通販で販売したいと考えてるんですが初めての挑戦というの事もあり、なるべく在庫数は抱えない方がいいんじゃないかと考えています。最初はどのくらいの資金で何種類ほどのコスメをどの位作るのがいいんでしょうか…?一応私の中での資金分配はコスメ製造料金(oem)、 広告とホームページ制作費と考えています。また、販売…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

-
Sara0129さん
( 福島県 /21歳 /女性 )
- 2020/06/05 05:57
- 回答1件
お店で使用するホームページを業者に頼みましたが、1週間以内位にキャンセルを申し出ました。違約金を請求されましたが、まだサーバーの取得のみの連絡だけで、打ち合わせや作成は進んでいなかったので、違約金は断りましたが、その後契約時に使用したクレジットカードで引き落としをされています。支払い予定は現金でしたが、違約金はクレジットカードで引き落とすと契約書に書いていました。請け負い契約の…
- 回答者
- 井上 昭弘
- ITコンサルタント

-
Rinka529さん
( 大阪府 /44歳 /女性 )
- 2020/04/28 13:25
- 回答2件
現在休職中で、会社から休職期間満了の連絡があり退職を検討していることで、わからないことがあり質問させていただきます。現在新卒1年目です。2019年4月1日 入社2019年12月19日 適応障害により休職2020年3月19日 休職期間満了予定※休職期間満了は社内規定により3ヶ月で復帰できなければ退職。(休職期間の傷病手当金は申請中)・上記の理由で自己都合退職した場合は、病気による特定理由離職者として...
- 回答者
- 平松 徹
- 社会保険労務士

-
みんみみさん
( 神奈川県 /23歳 /女性 )
- 2020/03/18 20:14
- 回答2件
初めまして、ご質問させて下さい。8月にうつ病で会社を退職し、現在も傷病手当金を受給しています。来年1月から起業を考えいますが、集客が難しい仕事で収入がすぐ見込めるは分からないです。質問ですが、収入が安定するまで傷病手当金を受給し続ける事は可能でしょうか?可能な場合、書類の記入方法など医師の所見等記入を追加する事はありますか?開業届を出す場合でも、傷病手当金受給申請書自体、確定…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

-
ななこむかいさん
( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2019/12/30 17:07
- 回答1件
今年11月に実施されるCFP資格審査試験を受験する予定です(金融資産運用設計のみ)。私は、この分野で、債券の計算問題やオプション取引の問題が苦手なので、できるだけ多くの問題を解きたいと考えておりますが、FP協会のホームページには2017年度分までしか記載されていません。また、探し方が悪いのかもしれませんが、ネット上を検索してもヒットしません。法改正が頻繁になされている分野の問題や経済動向…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- 土方歳三さん ( 千葉県 /54歳 /男性 )
- 2019/10/02 13:46
- 回答1件
システムベンダー勤務のものです。素朴な疑問ですが、お答えいただけると幸いです。サーバーのバックアップのため、日に1度顔認証による入退室管理を行っているサーバールームへ入るのですが、10回認証作業をしても入れないことばかりです。今では結局暗証番号を教えてもらってそれで入室してしまっています。入社して4年経ち、そのままの写真で判別されているからかとは思うのですが、こういった管理は普通…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- 専門家プロファイルさん
- 2013/04/18 15:20
- 回答1件
職場にワンルームマンションに投資して、貯蓄と年金、節税対策をしませんかとの電話があり、直接面談もありました。当方全くの無知のため、周りの人やネットを見ながら投資をするか判断しようと思ったのですが、賛否両論あり判断できかねています。今後は貯蓄よりも投資の方が良いやワンルームマンション投資は最初の新築のときだけしか得しない等々よく分からない状態です。そこで、最終的には自分の判断な…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- juchdaさん ( 新潟県 /27歳 /男性 )
- 2019/04/10 12:11
- 回答3件
現在、都内で居酒屋を経営しています。売上拡大のためにWebやSNSを用いた集客も着手しようかと思っているのですが、大体どれくらいの金額を支払い、どういったことをやってもらえますでしょうか?また、居酒屋がWebで集客する場合、ぐるなび、食べログ、Instagramを用いるべきだとおもっているのですが、それ以外にWebマーケティングで実施すべきことはありますでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 坂上 哲也
- Webプロデューサー

- なせんさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
- 2019/03/21 09:19
- 回答1件
友人から元本保証投資の紹介がありました。100万円を預けると毎月3%の配当があるそうです。元本保証なので安心だそうです。そこで質問です。そもそも元本保証の投資は違法ではないのでしょうか?もし違法であれば根拠となる法律も教えてください。宜しくお願い致します。
- 回答者
- 池見 浩
- 消費生活アドバイザー

-
匿名希望さん
( /65歳 /女性 )
- 2019/02/14 06:30
- 回答1件
主人の実家が売却を検討しております。約20年前に購入した建売の戸建で、図面には居室となっている部屋が納戸になると不動産会社より指摘されたそうです。図面と実際が異なる為、もし買い手が見つかっても、その際銀行ローンがおりないので、対個人には売却できないとのことです。そこで不動産会社より、現在の査定価格の60%で買い取りを提案されたそうです。ちなみに20年前に購入した際に仲介をお願いした…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

-
ttamさん
( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2019/01/18 08:21
- 回答4件
現在奨学金と消費者金融の返済毎月3万円ずつで月6万支払っており、払えない月はまた消費者金融で借りて…を繰り返してしまい150万円ほどになってしまいました。自分が悪いのですが、月々の返済額を減らしたりはできないのでしょうか。
- 回答者
- 尾原 央典
- 弁護士

-
匿名希望さん
( /35歳 /男性 )
- 2019/01/08 23:19
- 回答2件
一括見積りサイトで見つけた業者で、4年前に太陽光パネルを設置しました。1年目の点検がなく 業者に連絡を取ろうとしましたが、留守電やメールの返信はなくどうすることもできませんでした。今のところ不具合がないため、見て見ぬふりしてしまい年数が過ぎてしまいました。先日 業者社長の名前をネットで検索したところ、同住所・同業種で、代表者の名前も同じ 別の会社のホームページを見かけました。電話…
- 回答者
- 岡田 晃朝
- 弁護士

-
ノッコさん
( 大阪府 /41歳 /女性 )
- 2018/12/02 07:32
- 回答1件
90センチの高さのシンクを使っています。洗い物をする時に腰が痛くなってツライです。北米で2週間ほど高さ1メートルのシンクを使い家事をしていましたがその間は腰痛になることもなく過ごすことができました。本当ならば1メートルの高さのシンクにリフォームできたらいいのですが今住んでいる所は賃貸のためシンクの高さを変更する事ができません。シンクの高さを変える事なく腰痛を抑えられる方法があり…
- 回答者
- 斉藤 進一
- 建築家

-
きなこのこさん
( 東京都 /44歳 /女性 )
- 2018/07/28 13:21
- 回答1件
中小規模の物流会社の人事を担当しています。毎回いくつかのフリーペーパーに配達員のアルバイト募集を出しているのですが、弊社は給料や待遇が特に良い訳ではなく、労働時間も長くてこれといった売りもなく、反響は芳しくなく、いつも人手不足です。上司からは取り扱っている荷物が他社と比べて小さいのでラクであることや、午前と午後の部が選べることや、日給制であること、適度な運動になることをアピー…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- ルーさん
- 2007/08/14 00:46
- 回答1件
こんにちわ、私イタリア在住のものです。近年のビジネス世界の大きな変化の中、ネットショプの可能性を知り、現在イタリア商品を日本に向けてのネットショプを立ち上げようかと、検討中でございます。そこで、いろんなことを進めるにおいてイタリアでの経営登録のことも考えながら、どうしても疑問に残るひとつが、輸入代行業、バイヤー業です。例えば今や大手の海外在住人をバイヤーとして集った商業方があ…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- ricottaさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2013/02/07 21:23
- 回答1件
私の住んでいる役場のホームページを見てみると、均等割について書いてあったことが以下の文でした。1.控除対象配偶者、扶養親族がいない場合 前年の総所得金額が28万円以下の方2.除対象配偶者、扶養親族がある場合 前年の総所得金額が、28万円に本人、控除対象配偶者及び扶養親族の合計数を乗じて16万8千円を加えた金額以下の方私は親の扶養に入っているのですがこの場合1と2どちらに当てはまりますか?2…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
まる?さん
( 岐阜県 /23歳 /女性 )
- 2018/07/13 15:20
- 回答1件
30代、子供2人、シングルマザーです。介護福祉士と社会福祉主事の資格があり、現在は障がい者の施設でパートをしております。資格と経験を活かして、高齢者や障がい児.者のサポート(家族のサポート)、家事代行、送迎や最近テレビで取り上げられていたのですが高齢者宅に学生が下宿するために、双方を繋げる事業など…子供達も小さく今までのように思い通りには働けないので、何か自分でできる仕事で起業を考…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

-
POWEROFLIFEさん
( 栃木県 /30歳 /女性 )
- 2018/05/23 11:44
- 回答1件
はじめまして。現在、築7年の戸建て住宅に住んでおります。設計事務所に依頼して、工務店に建ててもらいましたが、建って1年未満で工務店が倒産してしまいましたので、アフターケア等は何もない状態で住んでおります。工務店とは、築1年経過後にリビングの塗り壁を塗り直す契約も契約書を作成しておりましたが、それもなされないままとなってしまいました。故障や不調がでた場合には、設計事務所の方に連絡を…
- 回答者
- 畔柳 美知子
- 建築家

-
猫様様さん
( 神奈川県 /38歳 /女性 )
- 2018/06/11 14:01
- 回答2件
このたび妻が喫茶店をオープンすることになりました。友人が焙煎機を持っていることもありコーヒーなど格安で仕入れられ、豆の販売を手伝う条件でスタートするようです。そこで、質問です。出資する立場で、注意点を確認したいのですが、、●飲食店開業で気をつける部分は何でしょうか? 資金計画表を見ている限りだと商材より 不動産賃貸契約時の敷金やら保障金? 礼金?仲介?など何のことやら・・ 1ヵ…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- フリーメンさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
- 2010/03/03 19:35
- 回答1件
散発的に私個人に対して舞い込む仕事が舞い込むことを想定しており、その際の受け皿としての起業を考えています。現在雇用されている会社は辞めることは考えてないのですが、会社には起業した場合は伝えようと思っています。その際に、問題となりそうな点などがございましたらお教えいただけませんでしょうか?
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- Hiro74さん ( 東京都 /33歳 /男性 )
- 2007/09/29 19:21
- 回答1件
先日、異業種交流会を開催したのですが、盛り上がらず、次回開催に向けて改善したいと思っています。立食形式で、フリータイムと1分間の自己紹介パートを設け、計2時間のパーティで、参加者は40名でした。参加者の名簿と、名札を配りました。問題は以下のとおりです。・交流できずにいる人がいた・自己紹介タイムの時間管理がうまくいかず、3分くらい話し続ける人がいた・1分ではまとめられない、というク…
- 回答者
- 鈴木 健一郎
- マーケティングプランナー

- smile121130さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2012/09/26 22:49
- 回答5件
会社でFANクラブを立ち上げる事になりました。商品の裏面等にシールを添付し、商品を購入して下さる方々(顧客管理しておりません)に、QRコード等でホームページに案内を載せて会社と顧客でコミュニケーションを図っていきたく思います。ホームページでFANクラブを募集しているとの案内は出来ますが、上記シールを使わない場合、ホームページでFANクラブの募集自体を行っている事を知らせる方法がさっぱり思…
- 回答者
- 採用広報プランナー 白井 千絵
- 採用コンサルタント

- つなさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2013/06/19 13:57
- 回答2件
これから外国の商品を輸入し自分ひとりで販売ルートを確立して生計をたてていこうと考えていますが正直言って今後どれくらい販売ルートを確立でき、どれくらい収入がみこめるかわかりません。とりあえず販売先を開拓し1年間様子をみたいと思いますが、何も届け出をしなくてもこのような販売行為を行ってもよろしのでしょうか。ちなみに1年後勝算があると思った時点で個人事業としておこなってゆきたいので…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- 個人事業さん ( 千葉県 /36歳 /男性 )
- 2008/03/23 02:22
- 回答1件
リビング階段でリビングから真っ直ぐ階段が始まっていて、11段は真っ直ぐ、残りの3段は右にカーブしています。ですが、上りって6段目で頭をぶつけます。私の身長は167センチです。頭を屈めて通らないと通れません。下りてくるときも5段下りたら目の前は壁です。胸とお臍の真ん中位まで壁があります。勿論こんな階段になるなんて説明も受けてませんし、途中で私が階段低くないですか?と指摘してもそのまま…
- 回答者
- 福味 健治
- 建築家

-
ゆずりはさん
( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2018/05/01 01:50
- 回答1件
33歳の未婚の女性です。10代のころからめまい症があり、精神科に通院しています。内科ではメニエール病といわれ入院し、しかし耳鼻科ではメニエールのめまいの出方ではないのでうつからくるめまいといわれ、最終的に精神科に回されてしまいました。精神科では、抗不安薬のデパスやめまい止めの薬をもらっている程度なのですが、ほとんど良くならず月に1回は必ずクラクラするめまいに悩まされています。うつか…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- yuka8787さん ( 茨城県 /33歳 /女性 )
- 2018/01/27 20:04
- 回答1件
はじめまして、中西と申します。ホームページのの契約解除について相談させて頂きたくメールを送らせて頂きました。現在web制作会社と契約してホームページを開設しています。もう10年ほどの付き合いになりますが、対応が満足に行くものでは無いので、他社にお願いしようかと思っております。毎月25000円を払ってリース形式で運用していますが、金額に見合うほど対応してくれておらず、これは第三者の方に伺…
- 回答者
- 服部 哲也
- Webプロデューサー

- toma777さん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
- 2018/01/14 23:16
- 回答3件
始めまして、今年の夏に新築一戸建てを計画している横浜のSOUL親父です。よろしくお願いします。以前、ポンタのママさんのご質問に白崎様が>でもそうだとしたら、エコカラットのほうがよほど汚>れには弱いので、バランスが悪そうです。との回答がありましたが例えようが難しいかもしれませんが、汚れに対しエコカラットは弱いんでしょうか?1階、2階のお手洗いと子ども部屋2部屋にエコカラットを考えています…
- 回答者
- 斉藤 進一
- 建築家

- SOUL親父さん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
- 2007/02/04 02:12
- 回答1件
三日前に気管支炎の診断を受けて薬を貰いました。その日の夜は、薬のお陰で咳もそんなに出ず、眠れました。次の日、起きてみると咳や痰はないものの、喉に異物感があり、吐き気が出てきました。食欲も無くなり、貰った薬を飲むために消化に良いものを少量取って過ごしています。ミントが吐き気に良いと言うので匂いを嗅いでみたり、吐き気を抑えるツボを押してみたり、温かい飲み物を飲んでみたり、右側を下…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

-
来夢★さん
( 新潟県 /26歳 /女性 )
- 2017/12/17 01:52
- 回答1件
40代の女性です。先日健康診断の結果が届いたのですが、白血球が少なくC判定でした。数値は3000でした。ちょうど、健康診断の前日に口唇ヘルペスが出来始めました。健康診断があるので薬は服用せず健康診断受けました。これって何か関係ありますか?前に割と毎年、白血球の数が少なめなので体質なのかもしれないと言われた事もありましたが、そういうこともあるんですか?ちなみに去年は4100です。他の項目で…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

-
キラきらさん
( 千葉県 /41歳 /女性 )
- 2017/12/07 11:32
- 回答1件
特別支給の老齢厚生年金請求書に添付する書類についての質問です。下記の日本年金機構ホームページURL内の、「2.請求書の提出について」→「(1)請求するときに必要な書類等」→「すべての方に必要な書類」に「印鑑(認印可)」とあります。http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki/rourei/20141128.html添付書類として「印鑑」を提出すると...
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
SRmodeさん
( 鹿児島県 /30歳 /女性 )
- 2017/11/24 10:25
- 回答1件
現在、高知県の会社に勤めていますが、独立に伴い福岡県で店舗を営業しようと思い株式会社を設立したいと思っております。登記登録などは本店所在地に設定する地域を管轄する法務局に行かないと会社は設立できないのでしょうか?それとも高知県の法務局でも福岡県に本店所在地を置く会社を設立できるのでしょうか?
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- tarowoさん ( 高知県 /37歳 /男性 )
- 2017/10/23 11:29
- 回答1件
現在専業主婦の妻が自宅で子供絵画教室を開こうとしています。この場合、税務署への開業届やその他の役所関係への届出は必要なのでしょうか。また、不要であるならば、どういった場合に必要となるのでしょうか。今のところ、教室の収入は月2〜3万程度(経費を引かずに)になりそうです。また、健康保険、年金、税金については、基本的に私の扶養を外れない範囲で教室を行うつもりですが、月の収入(経費を…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- yukkyさん ( 兵庫県 /30歳 /男性 )
- 2008/06/05 15:55
- 回答1件
約2年前、心理カウンセラー、メンタルアドバイザーとして、1人で起業しました。当時の資本金は600万円でしたが、ネット社会の中私は何に初期投資が必要か?利益もないのに、オフィスなどを借り一人前になっていると思いっきり勘違いしており、資本金もすぐに無くなり子供2人を抱えて生活にまで支障をきたすようになりました。カウンセラーどこか固定給で募集してないかな?など甘い気持ちで探していた所、契…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

-
井上さん
( 神奈川県 /49歳 /女性 )
- 2017/09/15 02:50
- 回答1件
体育系クラブで部活動をしている10代女子にもっとも必要な栄養素はなんですか。また、その栄養を補うためにいい方法、摂取するタイミングなどはありますか。
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

-
mtmtmyuさん
( 神奈川県 /16歳 /女性 )
- 2017/08/31 15:11
- 回答1件
44才女性です。今年になってから動悸を感じる日が多く、ここ1ヶ月くらいはほぼ毎日です。すぐ収まりはしますが繰り返し起こります。また、睡眠中もふと目が覚めると心臓がドクドクと強く鼓動を打っていて息苦しさもあります。毎年市町村で受けてる健診の心電図や、血圧測定は異常なしといわれてました。今年はまだ受診してはないのですが、心臓に何か問題があるのでしょうか?家族に心臓が悪い人や高血圧の人…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

-
みーみみーみさん
( 長野県 /44歳 /女性 )
- 2017/08/17 14:09
- 回答1件
現在20代後半の女です。職場の人間関係や不規則な勤務等で悩みを抱えていました。1ヵ月半程前から不眠や意欲低下などが出始めうつ状態と診断されました。薬を飲めばすぐに治ると思っていたのですが一向に良くならず、転職を考え色々と探したのですが現実の厳しさを痛感、症状もひどくなり職場の人間関係も悪化してしまいました。自殺も考えるようになりこれ以上は無理と思い次の就職先が決まる前に会社に退職…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

-
omatsuさん
( 山形県 /26歳 /女性 )
- 2017/08/15 03:06
- 回答1件
2,523件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。