異業種交流会を盛り上げるには? - イベント・地域活性 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

異業種交流会を盛り上げるには?

法人・ビジネス イベント・地域活性 2012/09/26 22:49

先日、異業種交流会を開催したのですが、盛り上がらず、次回開催に向けて改善したいと思っています。

立食形式で、フリータイムと1分間の自己紹介パートを設け、計2時間のパーティで、参加者は40名でした。参加者の名簿と、名札を配りました。問題は以下のとおりです。

・交流できずにいる人がいた
・自己紹介タイムの時間管理がうまくいかず、3分くらい話し続ける人がいた
・1分ではまとめられない、というクレームがあった

参加者の交流を盛り上げるためにはどうすればいいでしょうか。

smile121130さん ( 東京都 / 女性 / 37歳 )

回答:5件

鈴木 健一郎

鈴木 健一郎
マーケティングプランナー

2 good

何の為の交流会なのかを明確にしてみてはどうでしょう?

2012/09/26 23:32 詳細リンク
(5.0)

smileさん、こんばんは。

エクリスの鈴木健一郎と申します。

交流会について、よく問題となるのがsmileさんの質問のように、

・取り残される方が出てくる
・盛り上がらない
・自己紹介がメインになってしまう

この三点は沢山の交流会主催者の方が直面することと思います。

具体的な解決策としては、

・目的:参加者同士のコミュニケーション向上のため
1 交流会の参加者募集段階で、専用のコミュニティページ(SNS等)を作成し、そこで主催者が率先して参加表明者と交流をとり、参加表明者同士のコミュニケーションを生み出す。(事前準備)

2 参加表明者とコミュニケーションの意味も含め、コミュニティページにてどんなことをしたいか、求めているかなど、Qを投げかける。(事前準備)

・目的:参加者みんなで盛り上げるため、時間管理を容易にするため
1 みんな一緒に!という考えを捨てて、一度少数グループの集団を作り、話しやすい環境を作りましょう。
2 話すテーマを用意してあげましょう。


私の方からは簡単になりますが以上です。

お役に立てれば幸いです。

コミュニティ
交流会
交流

評価・お礼

smile121130さん

2012/09/30 19:23

ご回答いただき、ありがとうございます!なるほど、事前準備という視点が漏れていました。次回は取り入れてみようと思います。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
石崎 公子

石崎 公子
ヒキダシスト/Comunication Specialist

- good

こんな方法はいかが?

2012/09/27 16:22 詳細リンク
(5.0)

smile121130さん、主催者さんとして大変でしたね。

異業種交流会と一言で言っても、交流会によっていろいろな特色があるでしょう。
男女比、年代、集客の方法、参加する理由・・・
本来ならその特色によって色々な形が考えられると思いますが、
私の考える方法を少しご紹介します。


<自己紹介をするなら>

1.全員が自己紹介するなら、やっぱり手短かに。
長く話し続ける人、短いとクレームをつける人、参加者はいろいろ言うでしょう。
でも人数が多い場合は、全員の自己紹介をするなら手短にしないと延々と続いてしまい、最後の方はどんな人でも飽きてしまいます。
短時間で自己紹介してもらうために、予め自己紹介で何を言うかをルール化し、項目を提示してはいかがですか?
例えば、この交流会を知ったきっかけ/名前の2点を30秒で、というように。
これでも、40人いれば最短で20分かかります。

2.自己紹介はグループごとに。
全員が自己紹介が難しければ、少人数グループに分け、グループ内で自己紹介をするのもよいでしょう。
その際も、時間管理は主催者の大事な仕事。
例えば同じ40人でも5人なら8グループ。1人3分なら15分で終わります。

3.グループ自己紹介のグループを何度かシャッフル
上記2.のグループごとの自己紹介を、2~3度グループシャッフルすれば、いろいろな人の自己紹介を聞くことができ、各々が興味のある人を探しやすくなります。


<グループ分けをする場合>

グループ分けは、基本的にはサクサクと進めます。
グループの作り方でもたついたり、グループ分けがうまく進まないのは面倒です。
事前に決めておく、受付時にくじ引き、などで工夫しましょう。


<盛り上げるために>

1.ゲーム感覚を取り入れる。
例えば、グループを作る時に、隣りの人とじゃんけんをして勝ちグループと負けグループを作る。
さらにそれぞれの中でまた勝ちグループと負けグループを・・・と進めれば、全体で4つのグループができます。
やりすぎると、交流会がお遊び会になってしまうので注意しましょう。

2.質問コーナーを設ける
一般的な自己紹介とは別に、主催者が決めた質問に回答するコーナー。
その交流会の特徴に合わせた質問だと、話題が活性化します。
多人数の場合は、グループ化や時間管理にもご注意ください。

補足

人は、何か類似したことがみつかると距離感を近く感じる傾向があります。
例えば、「出身地」「血液型」「住んでいる地域」「兄弟の人数」「兄弟の上か下か」など。

進行に応じて、同類グループがまとまるようなタイミングを作られると、そこに集まる人同士で同類意識が生まれますし、会話の糸口もつかみやすくなります。

交流会
交流
異業種交流会
方法

評価・お礼

smile121130さん

2012/09/30 19:24

ご回答いただき、ありがとうございます。グループ分けや、ゲームを取り入れるというのは盛り上がりそうですね!

村本 睦戸

村本 睦戸
ITコンサルタント

- good

ワンチャンスではなく、アフター付きで企画してみては?

2012/09/27 16:31 詳細リンク
(5.0)

継続していこうと思うと「交流できずにいる」というのは
悩ましいですよね。

”ワンチャンス”、”見知らぬ人”と・・・となると

どうしても
「自分をすごくアピールしたい」
「様子をみているうちに乗り遅れたから、はじっこいよう」

なんていう気持ちになってしまいます。


そこで、この「異業種交流会」に参加するための
プレ講座やアフター講座を開いて、参加者のステップアップを
考えてみてはいかがでしょうか?

たとえば・・・
「ひとめで話しかけてもらえる見た目講座」
「続いての話題が花咲く名刺講座」
「簡潔に自己PRをして印象づけるノウハウとは?」


講師依頼お待ちしています・・・(^^)/

講師
交流会
異業種交流会
見た目
自己PR

評価・お礼

smile121130さん

2012/09/30 19:25

ご回答いただき、ありがとうございます。確かに、その後の会を設ければ、充実したものになりそうです!

工藤 英一

工藤 英一
経営コンサルタント

- good

最初の交流のさせ方が肝心です!

2012/10/07 15:24 詳細リンク

わたしの場合はセミナーを盛り上げる方法で使っているのですが、

1.隣の人同士でペア-になっていただいて、お互いに1分間だけ褒め合うことをしてもらいます。
・知らない人同士にすること
・事前に、ビジネススキルとして他人の良いところをすぐに見つけることが大切だという話をします。
・進行でギャグを入れ和ませる

これを1ペア-すると、解説も入れ約3分取ります。
これを、2回します。
すると、たとえばAさんは、2人の方ととても親しくなります。
Aさんは、この方たちをきっかけに、話し相手を広げていくことができます。

2.次に、他己紹介をしていただきます。
褒め合いで親しくなった人と組んでいただき、第三者に紹介をしていただきます。
たとえば、褒め合いでAさんがBさんと親しくなったとします。BさんはCさんと親しくなったとします。この場合、AさんのことをBさんがCさんに紹介するわけです。
時間は1分です。

これをしていけば、だいたい10分で、話し相手を数人作ることが出来ます。
話し相手のいない方はいなくなります。

後は、そのときの交流会のテーマに沿って、全体を盛り上げていきます。
一度、試してみてください。


Qualia-Partners.LLC 工藤英一
Qualia-Partners.LLCのホームページ

ビジネス
セミナー
交流
交流会
ビジネススキル
佐藤 秀光

佐藤 秀光
広報・映像ディレクター

1 good

ファシリテーターを置く

2018/05/23 12:39 詳細リンク

smile121130様、はじめまして、広報・映像ディレクター、特命機動の佐藤秀光です。
広報の仕事の範囲の中で、このような異業種交流会の相談を受けることも御座いましたので、回答させていただきます。

先ずは会の体裁ですが、

1、立食か着座か?
私は、立食形式でやるよりも、着席形式の方が私は良いと考えています。
例えテーブルが無かったとしても、着座の方が目線が同じになりますので、お勧めいたします。

2、食事をしながらか時間を分けるか?
交流の時間と懇親の時間を分けた方が良いと考えています。
慣れ親しんだ方々では無いと思いますので、結局食事をとるということは出来ないのが実情です。
グループでの交流を深めた後、懇親会の席を用意して、そこは自由

3、グループ分けは?
10分から15分で順々にその都度グループが形成されるようにします。
その場合も同じ業種業態が極力重ならないように、運営側ですべての回数分のグループ分けを事前に行っておきます。

以上が先ずは私の一案となります。
そこで、一番大切なグループ交流はどのようにしたら良いのか?ですが・・・

・毎回、それぞれの業種業態に合わせたものではなく、時事や全般的に意見がでそうなもの(経営者であれば社員満足の工夫とか、営業マンであれば電話応対の工夫とか)をテーマとして話してもらいます。

この方法だと、業種業態に関係のない交流会を継続していく事ができますし、得意な方が偏ることも少なくなります。
交流とは「会話をする」ということが大事で、中身では無いと私は考えています。それぞれがどのような話し方をして、どのような考え方をする人なのだろうか、ということを肌で感じられる機会がこそが大切だと考えています。

そこで重要な「存在」を置くことが必要と私は考えています。
それは・・・

『ファシリテーターを置く』

ということです。
運営側がその役を担うのが良いと考えます。

どのような役割かと言いますと、各グループに一人以上存在させ、時間制限がある自己紹介であれば、時間です、と言って次の順番の方に促したり、テーマに対して意見が出ない場合には、自分の意見を言って他の方を指名して会話を促したり、一人が多く話しすぎているようであれば、話していない人に話しを振ることをしたりする人です。

わかりやすい言葉で言えば『タイムキーパー&交通整理役』を置くということです。

それらを経ての懇親会の進め方ですが、グループディスカッションで会話がある程度盛り上がれば、自然とその後個々に詳しい自己紹介をし合ったり、以後の交流に繋がる会話をしていったりすると思いますので、特段の仕掛けなどは必要ないと考えます。

あくまで私の考える一つの手段ですが、少しでも参考になれば幸いです。

特命機動株式会社
広報・映像ディレクター
佐藤秀光

ファシリテーター
グループディスカッション
会話
異業種交流会

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

フリーマーケットの繁栄と集客! abc500enさん  2013-02-12 23:20 回答1件
私有地でマルシェをするには? ウィステリアさん  2012-11-30 15:27 回答2件
スポーツイベントによる販促セールのポイントは? 専門家プロファイルさん  2009-03-26 15:25 回答2件
社内プロモーションとしてイベントを行いたい! 専門家プロファイルさん  2008-11-27 13:00 回答4件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)