先住犬が子犬に噛みつく - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年12月02日更新

先住犬が子犬に噛みつく

2023/07/03 16:57

初めて質問します。
フレンチブルドッグ7歳(メス避妊済み)がおり最近、同じフレブル5ヶ月(メス)を迎えました。実は2ヶ月の時に迎え入れており子犬をケージ内、先住犬をフリーで飼育していました。その時から先住犬が唸り吠えてケージに噛みついていましたが、お互いに見つめ合ったり子犬のケージのまえで先住犬が寝たりと少しずつ打ち解けられそうだとおもっていた矢先
先住犬がケージを噛みその歯で大怪我していまい治るまで別部屋で飼育しています。先住犬は元々、他の犬と交流が苦手で攻撃的な部分があり多頭飼いに不安を感じながらも迎え入れました。
先日やっと先住犬の怪我が落ち着いたので二匹をフリーにしてみたところ、先住犬が子犬の上に乗り耳や首に噛みつき子犬がキャンと泣いても離さず流血したので水をかけて引き離しました。
ゆっくり時間をかけて慣れていけばと思っていますが、これから先仲良くなれるのでしょうか?散歩の時はお互いを見合って近付いても気にしていない様子です。
宜しければアドバイスをお願いします。

ももぷりさん ( 福岡県 / 女性 / 37歳 )

回答:4件

相性について

2023/07/03 21:48 詳細リンク

獣医師の栗尾と申します。

性格の問題というのは獣医師にはわかりません。
ましてや相性の問題となるとさらに不明です。
家庭の生活環境なども関係してくると思いますが、やはり改善方法などは明確ではありません。

噛みつく子は噛みつくという感じはどうしてもあります。
迎え入れた子が大きくなれば変わることもあるかもしれませんが、、、正直どうなるかはさすがに分かりません。

病気のことであれば回答できるのですが、、、

どうぞよろしくお願いいたします。

獣医師
獣医
環境
改善
病気

回答専門家

栗尾 雄三
栗尾 雄三
(獣医師)
konomi動物病院 院長

ペットの健康・体調に関することならお気軽に

臨床獣医師として約10年。経験・知識にもとづいて、アドバイスいたします。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
大津 邦生 専門家

大津 邦生
家庭犬しつけアドバイザー

- good

先住犬が子犬に噛みつく

2023/07/03 22:36 詳細リンク

家庭犬しつけアドバイザーの大津です。お問い合わせありがとうございます。
先住犬が子犬に噛みつくということですが、子犬の方の反応はどうなのでしょうか?
多頭飼いではよくある問題です。犬にもそれぞれ個性があり、犬同士にも相性がありますが、特別仲良くならなくても喧嘩をするのはこまりますね。
考えられるのは先住犬の子犬に対するやきもちが原因だと思います。
先住犬の気持ちを考えれば、これまで飼い主の愛情を独り占めしていたのに、子犬が来たことで、これまでのように飼い主が自分を構ってくれなくなり、また、子犬にちょっかいなどを出すと、飼い主に叱られるなどで、子犬に対してよい感情が持てなくなります。そのため、自分が構ってもらえないのは、飼い主のせいでは無く、子犬のせいだと考え、攻撃してしまうのだと考えられます。
この問題を解決する方法として、先住犬には子犬が来たことで、今まで以上に飼い主から褒められるなど、先住犬にとって良いことが起きるようにすることです。
1、何事も子犬より先住犬を先に。ごはん、おやつ、褒めるなど。
2.先住犬が落ち着いて子犬のそばにいる時は、まずは先住犬を笑顔で優しく褒めておやつ をあげる。
3.飼い主が見ていないところでは、2頭をフリーにしない。2頭を遊ばせる時は、最初は首輪とリードをつけてコントロール出来るようにして徐々に慣らすようにしてください。
普段から2頭がお利口な時は、必ず褒めること。焦らず毎日少しずつ慣らしてあげましょう!
私のホームページに飼い主にも愛犬にもストレスがなく楽しく暮らすための無料テキスト「家族としての犬のしつけ」他がありますので、是非ご一読ください。

多頭飼

回答専門家

大津 邦生
大津 邦生
(福岡県 / 家庭犬しつけアドバイザー)
家族としての犬のしつけ 代表
090-8395-0099
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

飼い主にも愛犬にもストレスのない、優しいしつけ方をアドバイス

訪問しつけアドバイス500件以上。メール、電話相談1000件以上の経験を基に、愛犬の「なぜ?」、「どうして?」、「困った」、「どうすれば?」など、飼い主さんのお悩みを解決します。

RE:先住犬が子犬に噛みつく

2023/07/04 20:38 詳細リンク

ご質問ありがとうございます。

先住犬の7歳のフレンチブルドッグと新しく迎えた5ヶ月のフレンチブルドッグが仲良くできるようになるにはどうしたら良いかというご相談ですね。

多頭飼育のケースで、子犬を飼い始めたのだが、先住犬が社会性がなく、一緒に暮らせないという相談が寄せられることがあります。当方では、まず、子犬の社会性をつけるために、パピークラスに通ってもらって、子犬の方にしっかりと他の犬と遊んで社会性をつけて行きます。他の犬がいても呼び戻しができて、クレートに遠隔で入れるように教えておきます。

先住犬の方は、時間がかかるので、バスケットマズルをつける練習をして、子犬と合わせた時に子犬に対して噛まないようにしておきます。バスケットマズルを装着した状態で、他の犬と合わせても、呼び戻しと遠隔でクレートに入れるようにトレーニングをしておきます。

子犬の方が犬同士の社会性が付き、先住犬がバスケットマズルの装着に慣れて、呼び戻しが確実にできるようになったら、先住犬にバスケットマズルとリードをつけながら、子犬と近づけます。先住犬が子犬に噛みつきそうになったら、両方を呼び戻しをしてケージに入れて落ちるかせる、ということを繰り返します。トラブルがなくなったら、徐々にリードやバスケットマズルと撮って行きます。

先住犬が7歳になっているので、仲良く暮らすということは難しくても、家庭内で距離を置きながら生活できるようになります。トラブルになりそうになったら、飼い主が「クレート」または「ハウス」と号令をかければ、どんな状態でもクレートに入れるようにしておくと危険な状況は回避できます。

一つ一つについては、専門家の指導を受けながら進める必要があります。子犬の時に犬に噛まれた経験のある犬は、成犬になってから他の犬を噛む傾向がありますので、子犬の方は先住犬だけでなく、2、3歳になるまでは他の犬と安全に遊べるようになるように、専門家の指導の元、他の犬と一緒にトレーニングする必要があります。

多頭飼育
家庭内
噛みつき
社会性
トレーニング

回答専門家

千田 純子
千田 純子
(千葉県 / 獣医)
ペット行動コンサルタントSENDA 
080-4002-8745
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

科学的な理論を基に人と動物が共生できる方法を提案します。

ペットの犬や猫の問題行動の予防や改善のためのコンサルテーションや個人トレーニング、グループトレーニングを行っています。当しつけ教室の卒業生には、老人福祉施設や病院、緩和ケア病棟でセラピー犬として活躍しているワンちゃん達もいます。

千田 純子が提供する商品・サービス

メール相談

ペットの問題行動Web相談

愛犬や愛猫を理解し、困った行動を改善するお手伝いをしていきます。

対面相談

犬の問題行動コンサルタント

犬や猫の行動にお困りの飼い主さんにアドバイスしています。

安藤 智洋 専門家

安藤 智洋
しつけインストラクター

- good

先住犬のコントロールが重要です

2023/07/08 12:23 詳細リンク

ご質問ありがとうございます。

先住犬と5か月の子犬との共生にお困りなのですね。
唸っているだけ、噛んでも血が出ていない程度の噛みであれば、そのまま続けさせて、犬同士で解決させましょう、と言いたいところなのですが、血が出るほど噛んでしまうという事では、なかなかそうもできませんよね。

喧嘩はすればするほど、お互いの興奮にもなりますし、敵対心をもってしまいます。
お散歩では気にしていないという事ですから、とんでもなく相性が悪いというわけではなさそうですね。

まず大事なことは、先住犬をコントロールできるという事です。子犬は別にしておいて、先住犬がしてはいけないことをしようとしたら、「ダメ」と注意をしたらやめれるようにしなければいけません。飼い主さんのいう事を聞く練習です。
物をわざと落として、取りに来ようとしたら、止めて諦めさせる、やある部屋に入ろうとしたら、ダメで入るのを諦めさせるといった具合です。言葉で止めることが最初は難しいので、リードで止めてもOKです。

それと、室内ではいきなり2頭とフリーにしないことです。先住犬はフリーのまま、子犬を床に座って抱っこしてみましょう。子犬は先住犬の方を見ないようにしてくださいね。

それで、先住犬が噛みにいかないのであれば、子犬にリードをつけて短く持っておき、あちこち行けないようにしましょう。少しずつ、慣らしてあげることが必要です。

思っておいてほしいのは、現在は、室内では、先住犬にとって、子犬は敵だという事です。

まずは、外から来た知らない子が自分の家を荒らしに来たわけですから、「この子はあなたに害をあたえない」という経験を先住犬に感じさせてあげなければいけません。

お散歩のときには、気にしないのですから、一緒にお座りをさせておやつをあげたりもしてくださいね。

回答専門家

安藤 智洋
安藤 智洋
(奈良県 / しつけインストラクター)
出張トレーニング トイ・トイ・トイ 代表
0745-69-5499
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

犬の性格を配慮したトレーニングを犬好きトレーナーが指導します

飼い主様からいろいろお話を聞かせて頂きそのお宅のワンちゃんを知ります。一緒に練習をしていき、ワンちゃんが変わっていくたびに飼い主様の笑顔が増えることがうれしいです。愛犬に困らされて険しい顔をしているよりもいつも笑顔でいれたらいいですね。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

急に怯えるようになりました。 くるふうさん  2018-04-15 18:00 回答1件
多頭飼い、犬が犬の耳を本気で噛みました。 mtr402さん  2017-10-25 10:31 回答2件
後住犬が先住犬を舐めまくる キティさんさん  2016-04-22 09:04 回答1件
犬の多頭飼いについてアドバイスお願いします ザワスさん  2014-09-24 00:30 回答2件
元野犬の子犬 kshrchさん  2019-05-10 20:27 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)