「投資信託」の専門家コラム 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月11日更新

「投資信託」を含むコラム・事例

1,531件が該当しました

1,531件中 701~750件目

myfund構成銘柄トップ40コア・サテライト戦略を行っています

myfund 2014年6月の収益率は1.92%でした。年初来では3.46%、9月30日来は6.11%でした。2014年も半期終了しましたので、myfundの構成銘柄の内トップ40を掲載します。トップは個人向け国債10年変動で16.34%を占めています。国債や債券を保有するのは、ポートフォリオの変動率を抑制するためです。2位以降は指数に連動するETFとJ-REITが入りました。米国S&P50を対象...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2014/07/22 18:00

6月のmyfundレポート 基準価格は前月比152円高、当月の収益率は1.92%

新マイ ファンドレポート 2014年 6月確報版myfund 2014年6月の収益率は1.92%でした。年初来では3.46%、9月30日来は6.11%でした。資産の42%がREITで占められているAファンドは、当月が1.02%、年初来で2.12%です。一方、海外の株式が過半を占めるBファンドは当月が2.25%、年初来で1.81%です。株式の動きは米国と新興国が上昇、ヨーロッパは足踏み状態でした。前...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2014/07/21 15:44

リスクオン・オフ14年7月18日今週の株価指数・商品先物価格・長期金利騰落率

世界各地7月第三週の株価、国債利回り、商品先物価格及び商品指数の騰落率を紹介します。騰落率の対象は2014年7月18日÷7月11日です(休場などの理由で当日の数値が無い場合は前日・前々日等日を遡っています)下図は、ヨーロッパStoxx600(黄色)、S&P500と世界株価指数(先進国)の推移です。期間は2013年9月30日から2014年7月18日です。図で確認できるのは、先進国株価指数と連動性の高...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

日経平均と比較して自身の投資成績を確認

日経平均と比較する 2014年、日本の株式市場は中々難しい展開が続いています。日本株への投資として投資信託やETFなどを活用し「日経平均」「TOPIX」「JPX400」などに手軽に投資できます。上記の指数などの場合は多くの会社の株価から決まりますから「日本株に分散投資」しているようなものです。 個別株式 株主優待や配当金など企業によりことなるものを期待し、個別の会社の株式を購入する時は、株価の推...(続きを読む

三島木 英雄
三島木 英雄
(ファイナンシャルプランナー)

プレスリリース「投信-PMS® ETF+」サービス開始!

こんにちは! さて、7月17日に新たな投資家支援サービスのプレスリリースを行いました。   2014年7月より個人投資家向けに、国内公募投資信託に引き続き、ETF(上場投資信託)を一部採用した“ハイブリッドタイプ”の「投信―PMS® ETF+(プラス)」の助言サービスを開始しました。   1.    「投信―PMS® ETF+」 本サービスは、投資家が現在利用されている証券口座をそのま...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

NISAで100万円投資するなら  by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 今日の夜は久ぶりにセミナーに参加します。 新しい気づきがあれば良いなと思います。 さて、今日も7月のセミナーの際の 質問にお答えします。 【質問】 100万円のNISA枠を最大限投資する場合に、 すべて投資信託がいいのか、ほかの投資も考えたほうがいいのか? どうするのが良いのか、は、 他の資産状況や投資の経験値...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2014/07/16 21:59

所得が少なくても投資をするには  by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 さて、今日も、 先日のセミナーでいただいた質問にお答えします。 【質問】 超初心者で超低収入でも手軽に始められる投資ってあるのでしょうか? もちろん、あります。 先日も書きましたが、 投資信託は、500円からでも始められます。 だからと言って、 何に投資をしても良いということではなく、 投資信託で実績が出てい...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2014/07/15 21:59

投資信託を利用した節税

先日、平成26年分の路線価が公表されましたが 首都圏や大阪など、大都市は上昇していました。 あと半年に迫った相続税の増税ですが 節税の手法も多岐にわたっています。 保険、タワーマンション、二世帯住宅、 これに生前贈与などが加わって、 主な節税対策として知られています。 最近はNISAなどで注目の投資信託を利用した節税もあります。 投資信託を収益受益権と元本受益権に分離する、 分...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2014/07/15 14:12

子どもNISA創設

貯蓄から投資の時代に向けて国の思いきったことを考えています。 少額投資非課税制度(NISA)の拡充制度として、子ども版NISAを創設するらしいです。祖父母や両親が孫や子供の名義で投資するための口座を作って、そこに株や投資信託を促す作戦。 1400兆円の預金は65歳以上が多く持つのです。世代を超えた金融資産の移転を促す政策でなかなか画期的だと思う。それくらい日本も投資を勧めているのだなと実感し...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)

子どもNISA創設

貯蓄から投資の時代に向けて国の思いきったことを考えています。 少額投資非課税制度(NISA)の拡充制度として、子ども版NISAを創設するらしいです。祖父母や両親が孫や子供の名義で投資するための口座を作って、そこに株や投資信託を促す作戦。 1400兆円の預金は65歳以上が多く持つのです。世代を超えた金融資産の移転を促す政策でなかなか画期的だと思う。それくらい日本も投資を勧めているのだなと実感しま...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2014/07/15 08:48

外貨預金は手数料と為替で決まる。

外貨預金についてのお問い合わせが重なりましたので、読者の方も外貨預金を検討されているのではと考え、このコラムを作成しました。外貨預金は通常定期預金で預けます。その際に皆様が着目するのは金利ではないでしょうか。外貨に対する金利だけに着目すると、それ以上に為替が変動すれば、利益が出るよりも、損失が出る場合も、あります。2014年7月13日16:23現在、ネットで「外貨預金」と牽くと、M銀行の夏のキャン...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2014/07/13 17:42

2014年7月11日今週の円ドル、株価指数・商品先物価格・長期金利騰落率

世界各地7月第二週の株価、国債利回り、商品先物価格及び商品指数の騰落率を紹介します。騰落率の対象は2014年7月11日÷7月4日です(休場などの理由で当日の数値が無い場合は前日・前々日等日を遡っています)下図は、円・ユーロ(黄色)、円・米ドル(ブルー)、円・豪ドル(ワイン色)の推移です。期間は2013年9月30日~2014年7月11日です。6月に入り円と3通貨の関連は、収斂してきました。9月30日...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2014/07/12 14:34

2014年7月4日今週の株価指数・商品先物価格・長期金利騰落率

世界各地7月第一週の株価、国債利回り、商品先物価格及び商品指数の騰落率を紹介します。騰落率の対象は2014年7月4日÷6月27日です(休場などの理由で当日の数値が無い場合は前日・前々日等日を遡っています)今週7月3日に、ニューヨークダウ工業株30種平均終値は17,068.26ドルを記録し、史上初めて17,000ドルを超えました。米国経済の堅調な回復と同日発表された雇用統計を好感したものです。下図は...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

2014年6月月間騰落率 株価指数・商品先物価格・長期金利

世界各地6月の株価、国債利回り、商品先物価格及び商品指数の騰落率を紹介します。期間は2014年6月30日と5月30日の対比です★トピックス&地域別状況今回はMICIオールカントリー指数の円換算(指数×当日為替)(紫色)、世界株指数(先進国株価)(黄色)とエマージング株価指数を比較しました。期間は2013年9月30日~2014年6月30日で、間に2014年1月1日のバーを入れています。2013年はオ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

14年6月27日今週の株価指数・商品先物価格・長期金利騰落率

世界各地6月第四週の株価、国債利回り、商品先物価格及び商品指数の騰落率を紹介します。騰落率の対象は2014年6月27日÷6月20日です(休場などの理由で当日の数値が無い場合は前日・前々日等日を遡っています)下図は、ヨーロッパStoxx600(黄色)とMSCエマージング指数(ブルー)、MSCIアジア太平洋指数の比較です。先週まで快調に上昇を続けてきた。Stoxx600が今週下げています。一方アジア太...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

NISA,ついに投資額1兆円に

国の戦略はひとまずは成功ですね。 金融庁は、少額投資非課税制度(NISA)の口座開設数が3月末時点で650万3951になったと発表した。1月の制度導入時から4割近く増え、NISAを通じた個人投資家による投資信託や株式などの購入額は1兆34億4608万円に到達したようです。 私は講座を開設しましたが、まただ1円も投資していません。なぜなら年間100万円という金額には魅力はないですから。 それから...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2014/06/24 09:01

米国口座での運用は投資の資産分散に優位です

前回は、すでに海外に資産を逃避しても、秘匿性の観点では、きわめて困難な時代になってきていることを説明いたしました。 従って、海外に資産を出すのは、隠すためではなく、ご自身の資産の保全と共に、有利な投資方法・対象を探るために実行することをお勧めします。 アセット(資産)・クラスは、株式、債券、不動産、商品が対象となります。ただし、債券、不動産、商品は上場投資信託=ETFを活用することをお勧めして...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

日本株新しいステップに14年6月20日今週の株価指数・商品先物価格・長期金利騰落率

世界各地6月第三週の株価、国債利回り、商品先物価格及び商品指数の騰落率を紹介します。騰落率の対象は2014年6月20日÷6月13日です(休場などの理由で当日の数値が無い場合は前日・前々日等日を遡っています)★今週、米国NYダウは16947.08㌦を付け、史上最高値を更新しました。SP500も1962.87ポイントを付けています。シカゴのVIX指数も株価の上昇を得て12.18から10.85まで下がり...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

アルゼンチン対外債務不履行2001年の残滓

6月19日の日経新聞朝刊に「アルゼンチン再び苦境 デフォルト時の債務、米で支払い命令」という見出しが載っていました。まだ続いていたのかと吃驚し、当時を再認識するために、カーメン・Mラインハート&ケネス・S・ロゴスの著書「国家は破綻する」を開いて、索引のアルゼンチンでページを探し読み返しました。 見出しで言うデフォルト時とは、アルゼンチンが2001年に引き起こした、過去最大950億ドルの対外債務の...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

「安く買って高く売る」は心理に背く行為

先週は株価の値動きが一進一退で、どの様に売買すれば良いのか、迷われた方達もいらっしゃると思います、投資関係の本やセミナーなどで、投資で利益を出すには「安く買って」、「高い時に売る」ということが、紹介されます。確かに、図の左が出来れば儲かります。でも、多くの一般投資家は、右図にある様に、もっと上がりそうだと考え買い、もっと下がってしまうのではと思い、売ってしまう。今回はトレンドが違うと買って、見込み...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2014/06/18 16:47

2013年日本の富裕層約58万世帯減少(2012年対比)

6月15日の日経新聞有料会員記事に「日本の富裕層、世界3位の124万世帯 民間調査」という見出しを読み、愕然としました。ボストンコンサルティンググループリポートを掲載しており2013年の世帯数で比較しています。ちなみに1位は米国で2位は中国です。何に驚いたかといいますと、世帯数の減少です。RBCウェルス・マネジメントなどの調査によれば、2012年の富裕層第一位は米国で第2位は日本で約182万世帯で...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

2014年6月13日今週の株価指数・商品先物価格・長期金利騰落率

世界各地6月第二週の株価、国債利回り、商品先物価格及び商品指数の騰落率を紹介します。騰落率の対象は2014年6月13日÷6月6日です★トピックス&地域別状況今週は、世界全体では株価が下がった週でした。下図が示すように、今週のグラフでオールカントリー指数(ブルー)、ヨーロッパstoxx600(黄色)とアジア・太平洋指数がともに下げたことが解ります。グラフの期間は起点が2013年9月30日から始まり6...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

住宅価格変化と名目経済成長率の差及び家計債務所得比率

ポートフォリオを組まれる際に参考となる、住宅価格と家計の債務所得比率にも、各国で差があります。内閣府の白書等の内、「世界経済の潮流」2014年上半期 世界経済報告にそれが載せられています。下図は、住宅価格の変化(前年比)から名目経済成長率の差を2013年と2014年で比べたものです。2013年は、名目経済成長率が住宅価格の変化を上回るマイナス表示に入る国が30ヶ国でしたが、2014年は19ヶ国に減...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

EU圏とアジア主要国の経済成長率と株価指数の選択

ポートフォリオを組まれる際に参考となる、経済規模や、一国の成長率には差異があります。内閣府の白書等の内、「世界経済の潮流」2014年上半期 世界経済報告には、下記のデータが記載されています。経済の規模は、それを参考に私が作成したものが、下図です。アメリカの経済規模は依然として大きく、2014年上期現在1国で22.4%を占めています。また、EU圏はまとまると米国より大きく23.80%で、日本は7.7...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2014/06/12 15:49

経済規模と成長率にみる国内と海外投資額比率

国際分散投資の必要性と、資産配分に於いて、国内外の債券と株式及びリートに分散した場合の期待リターンとリスク(標準偏差)の変化を述べて参りました。一方経済面でも、国際分散投資の必要性が分かるデータが開示されていますので、その資料と内容を説明いたします。出典は、内閣府の白書等の内、「世界経済の潮流」2014年上半期 世界経済報告から得ています。下図は表題の通り、IMFによる各国地域の実質経済成長率の見...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

国際分散投資が必要と分かる経産省「世界経済の潮流」

国際分散投資の必要性と、資産配分に於いて、国内外の債券と株式及びリートに分散した場合の期待リターンとリスク(標準偏差)の変化を述べて参りました。 一方経済面でも、国際分散投資の必要性が分かるデータが開示されていますので、その資料と内容を説明いたします。 出典は、内閣府の白書等の内、「世界経済の潮流」2014年上半期 世界経済報告から得ています。 下図は、G20の実質経済成長率で2010年~2...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

マイファンドレポート 5月の収益率は1.54%、基準価格11,524円前月比82円高

マイファンドレポート2014年 5月確報版(注.マイファンドは筆者資産運用のポートフォリオで非売品です。)myfund 2014年5月の収益率は1.54%でした。年初来では0.86%、9月30日来は4.22%です。資産の42%がREITで占められているAファンドは、当月が2.81%、年初来で1.31%です。一方、海外の株式が過半を占めるBファンドは当月が1.08%、年初来で0.86%です。今月から...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

2014年6月6日今週の株価指数・商品先物価格・長期金利騰落率

世界各地6月第一週の株価、国債利回り、商品先物価格及び商品指数の騰落率を紹介します。期間は2014年5月30日~6月6日です★トピックス&地域別状況今週、米国NYダウとSP500は最高値を更新しました。東京市場も日経平均15,000円を回復しています。ジャスダック指数、マザースは先週に続き上昇しています。下図は、日本の三市場TOPIX(黄色)、マザーズ(ブルー)、ジャスダックの2013年9月30日...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

「ラップ口座 残高伸びる!」&出版記念!

こんにちは! 早くも6月に突入しました。1年の半分が過ぎようとしていますが、やはり時の流れの速さを感ぜずにはいられません。 そして、6月と言えば、サッカーワールドカップがいよいよ開幕となります。 今回の日本には、“期待”したいですね!   さて、昨年から今年にかけて証券会社などが提供している「ラップ口座」の残高が急増しています。 大手金融機関4社の201...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

J―REIT、外国REITもポートフォリオに入れては如何

前回までのパートフォリオで、REITについては触れませんでした。残念ながら、REITをポートフォリオに加えた際の、期待リターンとリスク(標準偏差)のデータが不足している為です。私が持つ、FP PoPSに当該事項が入っていないためでもあります。特にJ-REIT(日本の不動産投資信託で東京証券取引所に上場している)は本年で11年しか経っていません。従って、リターン数としては少なすぎるのです。手元にある...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2014/06/02 17:31

短期金融資産+国内株式+国内債券+外国株式+外国債券外ポートフォリオ

前回は、国内の短期金融資産と株式・債券のポートフォリオに、外国株式を加えた場合の期待リターンを説明いたしました。今回は、そのポートフォリオに外国債券を加えた場合の期待リターンとリスク(標準偏差)を紹介します。外国の債券の多くは日本国債よりも利回りが高くなります。2014年5月30日現在の主要国の長期国債利回りは下図の通りです。上段は償還期限10年の利回り、下段は償還期間2年の国債利回りです。見てお...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

2014年5月 月間騰落率 株価指数・商品先物価格・長期金利

世界各地5月の株価、国債利回り、商品先物価格及び商品指数の騰落率を紹介します。期間は2014年5月30日と4月30日の対比です★トピックス&地域別状況「株は5月に売れ」というアノマリーがありますが、本年はこれとは異なる年になりました。買い時であったのではと思われます。アノマリーを信じて、株を売却された方達は、「たまには違うこともあるさ」位にお考えに為り、6月以降の株式の動向をお考えください。Cf....(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

日本円のみのポートフォリオに外国株を加える

前回紹介した短期金融資産と日本株+国内債券のポートフォリオの期待リターンとリスクはR2.6%でR6.9%でした。ポートフォリオの通貨は日本円だけの構成です。 従い、世界の基軸通貨である、米ドル換算で評価すると、円安の時には米ドル換算値で保有資産の時価評価額が下がり、円高の時には資産の円ドルでの時価評価は上がります。 実際に2012年11月の野田政権衆院解散後の、円と主要通貨のTTMは下図です。ド...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

NISAが広がりつある

  2014年に開始した少額投資非課税制度(NISA)を涼しで、口座数は421万口座、総額6,080億円になったようです。NISAは利益に対する税金が非課税なのでメリットはありますが、株価や投資信託の価格が上がらないとメリットはありません。 口座を開設した人で、投資未経験者が1割と、NISAもまだまだこれからですね。 投資はしっかりと勉強が必要なので、しっかりと知識を習得してから投資をしましょう...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2014/05/29 10:08

NISAが広がりつある

2014年に開始した少額投資非課税制度(NISA)を涼しで、口座数は421万口座、総額6,080億円になったようです。NISAは利益に対する税金が非課税なのでメリットはありますが、株価や投資信託の価格が上がらないとメリットはありません。 口座を開設した人で、投資未経験者が1割と、NISAもまだまだこれからですね。 投資はしっかりと勉強が必要なので、しっかりと知識を習得してから投資をしましょう。...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2014/05/29 10:05

日本株ポートフォリオに国内債券を加える

前回は、短期金融資産と日本株式で構成するポートフォリオのリターンとリスクについて、説明を致しました。50:50の資産配分の場合で、期待リターンは3.6%でリスク(標準偏差)は10.3%でした。かなりなリスクになります。 このポートフォリオのリスクを抑えるには、短期金融資産の比率を増やし、日本株の割合を低くすることになります。また、期待リターンを挙げるには、短期金融資産を減らし、日本株式を増やさな...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2014/05/28 15:14

現預金と日本株の期待リターンとリスク

前回は、現金と預貯金などのリスクを記しました。インフレ率に勝つためには、他の資産との運用が必要です。 1970年から2000年にかけて捉えた中で、一番上昇したのはTOPIXです。 ご存じとは思いますが、日経平均やTOPIX(東証株価指数)は指数の為、TOPIXそのものを購入することは、過去には出来ませんでした。バブル時代には、日経平均を買いたいと証券会社に入ってくるお客様が、ニュースにもなる...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

インフレ時代の現金と預貯金のリスク

前回は、国債破綻のリスクに備えた、国際分散投資をお勧めしました。このシリーズでは、資産運用にはなぜ資産の分散が必要になるのかを説明いたします。 2014年4月、消費税は8%になり、消費者物価もプラスが定着しつつあります。国債の破綻はまだ先の事としても、愈々デフレからインフレへの転換が視野に入ってきました。 既に、デフレの時代が20年以上続いていますので、インフレの怖さを知る方は少なくなっています...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2014/05/23 16:15

14年5月16日週間騰落率 世界の株価指数・商品先物価格・長期金利

世界各地5月第三週の株価、国債利回り、商品先物価格及び商品指数の騰落率を紹介します。期間は2014年5月16日と5月9日の対比です ★トピックス&地域別状況 下図は世界株価指数(先進国)(黄色)、エマージング株価指数(ブルー)、MSCI ACアジア・太平洋指数(紫色)の13年9月30日~14年5月16日の推移です。 先進国の指数である、世界株価指数は4月からほぼ横ばいで推移しています。一方新興国...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

国債破綻への対応 国際分散投資のすすめ

前回までのコラムで、日本国債が破綻しない条件、利金が支払できない場合、償還できない場合等を説明いたしました。 夫々のストーリーのどれが発生するのかは分かりません。 読者の皆様は、どのケースが最も可能性が高いのかを、ご一考ください。 破綻が起きないと感心される方は、この後をお読みになる必要性は低いと思われます。 ただ、明日のことは誰にも分からないということも真実です。 国債が紙切れにならないとは思...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

国債の利子を支払うことが出来なくなったら

前々回のコラムで、平成26年度予算の国債利払い等は10兆1,319億円で、歳出予算の10.6%を占めているとお伝えしました。この利払い費が増加して国債の利子が滞ることになれば、前回説明した通り、国債のデフォルトの要件に当てはまります。 多くの国債ウォッチャーが心配しているのが本件です。 まず、利子が払えなくなる可能性について検討いたします。 利払いが発生するのは、すでに発行している国債です。この...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2014/05/08 17:01

国債の破綻とハイパーインフレとは何か

1,000兆円超の政府残高、GDPの200%を超える国債残高で、国債の破綻シナリオを考えています。昨日は、破綻しないストーリーを考えましたが、今回以降は破綻とその影響について、勉強してまいります。 ところで、国債が破綻するとは、どの様な場合を称するのでしようか。多くの方のイメージは、国債が紙切れ同然になることを考えいらっしゃいます。 然しこのようなことは稀中の稀で、日本で近々発生した戦後の国家財...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

国債の破綻を回避するシナリオについて

前回のコラムで、財務省発行の「日本の財政資料」によって、世界最悪レベルの国債残高と、国債破綻がすぐには発生しないであろうことを説明しました。 それでも、絶対に破綻しないとは言い切れません。金融や財政には不確実性=リスクが付き物です。従って、破綻シナリオの勉強と、もし発生した場合の対処を考えてみます。 主に財務省が本年2月発表した「日本の財政関係資料」と日銀のDataを使用します。 常に、国債の...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

世界各国 株価指数・商品先物価格・長期金利の今週の騰落率(2014年5月2日/4月25日)

世界各地5月第一週の株価、国債利回り、商品先物価格及び商品指数の騰落率を紹介します。 ★トピックス&地域別状況 下図はオールカントリー指数(黄色)、世界株価指数(先進国)(ブルー)とエマージング株価指数の13年9月30日~14年5月2日の推移です。グラフで示されるように、世界株価指数に沿ってオールカントリーは上昇しています。先週はNYダウの史上最高値更新もあり世界株価指数は上昇、合わせて新興国株...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

「金融資産1644兆円に!」

こんにちは! 5月に入り、ゴールデンウィークも後半戦に入ってきました。 私は29日までロシアへ行っていたので、後半はゆっくりと日頃溜まっていることを整理したいと思っています。   さて先般、日銀から、2013年末の資金循環統計速報が発表されました。 それによれば、家計が保有する金融資産残高は、前年比6%(92兆円)増加し、 1644兆円と過去最高を更新しました。   内訳として...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

世界各国 株価指数・商品先物価格・長期金利の4月騰落率(2014年4月30日/3月31日)

世界各地4月の株価、国債利回り、商品先物価格及び商品指数の騰落率を紹介します。 ★トピックス&地域別状況  今月末、米国ニューヨークダウ工業株30種平均が史上最高値を更新しました、一方東証のTOPIXは年初から10%程度の下げを記録しています。そこで2013年9月30日~2014年4月30日のTOPIX(黄色)とNYダウ(ブルー)及び英国FT100(紫色)の騰落推移を比較しています。 TO...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

日本国債の破綻の可能性について考える

前回は日本の政府及び自治体の債務残高が、平成26年度末に1,000兆円を超えることを財務省資料で説明しました。 この債務残高は対GDPで世界最悪のもので、2011,年にGDPの2倍を超え2014年では231.9%になります。 下記のグラフを紹介している財務省のコメントでも 債務残高の対GDP比を見ると、90年代後半に財政の健全化を着実に進めた主要先進国と比較して、我が国は急速に悪化しており、最悪...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

世界最悪の国債残高・債務残高を確認しよう

先週日曜日(4月27日)の夜にTVで劇場版の相棒を見ました。タイトルは「Xデイ」です。 相棒シリーズは大変好きな番組で、シリーズのある毎週水曜日はニュース系以外の番組を見ることが少ない私でも楽しみに仕事を休む日となっています。 今回のストーリーのベースになっている、日本国債破綻の日=X-dayを想定したシミュレーションが、漏れたことによる殺人事件をあの刑事1課1係長さんが解決するものでした。 ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

給与所得103万円を超えた際は配偶者特別控除の要件を確認ください。

年末になって、給与が103万円を超えてしまう方がいらっしゃいます。そのような方を救うための制度が配偶者特別控除です。慌てずに、下記に示すような要件に当てはまるかをご確認ください。 国税庁タックスアンサーには、 (平成25年4月1日現在)配偶者に38万円を超える所得があるため配偶者控除の適用が受けられないときでも、配偶者の所得金額に応じて、一定の金額の所得控除が受けられる場合があります。と記載されて...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

世界各国株価指数・商品先物価格・長期金利の週間騰落率(2014年4月25日/4月18日)

世界各地の株価指数、商品先物価格及び商品指数の週間騰落率を紹介しています。 ★トピックス&地域別状況  今週は、2013年9月30日~2014年4月25日の期間のTOPIX(黄色)と世界株価指数(先進国)(ブルー)とエマージング諸国株価指数(赤茶)の騰落推移を比較しています。 先進国株価指数トータルは今週少し下がりましたが9月30日に対して8%を超えるレベルを維持しています。また、新興国株価指数...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

1,531件中 701~750 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索