「税金」の専門家Q&A 一覧(18ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「税金」を含むQ&A

4,102件が該当しました

4,102件中 851~900件目

労働賃金請求したいのですが手続きはどうしたらいいですか?

ご質問いたします。前職(飲食店)に社員として1年3ヶ月勤めており、基本労働時間9:00~17:00・15:00~24:00・9:00~24:003シフトが通常でしたが、朝9時~24時の勤務がほとんどでしたタイムカードがあるのに押すことはできず手書きでかき8時間に収めるように指示をされていました。途中店の休憩時間の2時間ありますが、電話番の為、外にでることもできません。こういった場合は賃金の請求もで...

回答者
荒谷 純平
行政書士
荒谷 純平
  • mskさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2012/04/23 12:03
  • 回答1件

マンション購入時の司法書士への手数料について(東京)

マンション購入をしました。後数日で、引渡しですが、この間不動産会社から司法書士の方からの請求明細を頂きました。手数料ってこんなに高いの?って疑問に思ったので、質問致しました。マンションは物件価格2750万円です。◆司法書士への報酬額所有権移転 85000円抵当権設定(2650万円) 39000円減税証明書 6000円申請費、事前・事後謄本、受領証 12000円小計 142000円合計 149100...

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • アッキムさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2012/04/21 09:18
  • 回答2件

就労時間が短い割に収入が多くなりそうなんですが・・・。

夫はサラリーマン、年収1000万を超えます。私の昨年のパート収入は70万円でした。 何も考えずただただ毎日働いてきて今になって税金の事が不安になってきました。今年は月におおよそ18万の収入と+10万円のボーナスがある予定です。薬剤師の資格を生かし働き始めました。自給2000円と比較的高いほうだと思います。週17.5時間強の就労です。今年と来年以降の税金はどうなるでしょうか?世帯収入はアップしま…

回答者
渋田 貴正
組織コンサルタント
渋田 貴正
  • gennkeiさん ( 宮城県 /41歳 /女性 )
  • 2012/04/18 17:56
  • 回答1件

専業主婦の私が夫名義でローンを組み不動産投資をします。

はじめまして。現在専業主婦です。収入はありません。現在私が住んでいるマンション内の一室が売りに出ています。賃料収入を見込んで購入しようと思います。利回り的に非常に堅い収支が見込める好物件です。ただし、「私」の名義ではローンを組むことができません。そこで、サラリーマンである「夫」の名義でアパートローンを組み、「夫」の名義で物件を購入しようと思います。夫に対する与信に関しては全く…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • シャキシャキハンバーグさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2012/04/17 01:30
  • 回答3件

株式等の譲渡損失の繰越について

株式等の譲渡損失の繰越についての質問です。平成21年(平成22年確定申告分)に株式の譲渡損失を確定申告しました。しかし、翌年の平成22年は特に株式売買をしなかったので確定申告をしませんでした。平成23年は譲渡益が発生したので繰越分と相殺しようと思い、確定申告書類を提出しました。提出した後に、譲渡損失の繰越のために毎年確定申告が必要だということを知りました。今現在、まだ還付金は振込まれ…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • 97034112さん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2012/04/13 14:11
  • 回答1件

クレジットカード払い分を開業費にできますか?

開業前にクレジットカードで購入した分の、カード決済日が開業日より後になる場合、開業費として仕訳することはできるのでしょうか?例えば、開業日5/1として4/15 カードで20000円の電化製品購入 開業費 20000 / 未払金 200005/25 カード決済 未払金 20000 / 普通預金 20000という仕訳になると思っていますが、問題ありませんでしょうか?

回答者
渋田 貴正
組織コンサルタント
渋田 貴正
  • sapinsさん ( 福岡県 /42歳 /男性 )
  • 2012/04/12 20:31
  • 回答1件

養育費の代わりに住宅ローンの支払い期間について

よろしくお願いします。今離婚を話し合っています。養育費の代わりに住宅ローンを支払う事でおおよそ同意をしました。1住宅ローンは連帯しています2名義は共有名義です。残債期間約30年、2700万円。3私は年収500万、妻はパート 子供は三人 4土地は義父名義です。5離婚後私が家をでます。ローン完済後は所有権は渡すつもりです。6 離婚原因はお互いの話し合いで特に不貞などはありません。このような場合に…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • Avenirさん ( 岐阜県 /33歳 /男性 )
  • 2012/04/12 18:35
  • 回答1件

主人所有の土地と叔父名義の建物について

はじめて質問します。現在、主人所有の土地118坪があります。平成16年に主人の母が亡くなったため、相続しました。その土地は、元々本宅と母屋と離れがありましたが、母が生前に本宅と母屋を取り壊し、離れは税金対策の為に残しておきました。母が亡くなり、そのまま主人は一人っ子なので、相続して主人の名義になりました。主人の母は、兄弟三人で兄が二人居まして、今も健在です。兄弟同士仲が悪く、いつも…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • Paserinさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2012/04/08 03:08
  • 回答1件

店舗兼賃貸兼住宅の鉄骨を掛川市で建てたい

賃貸店舗を1階に2階を賃貸ルームに3、4階は自宅にしたいのですが、住宅ローンではなく自己所有マンション(横浜で7年前に一括現金にて購入、購入時5500万円)を担保に銀行から借りたいのですがいくら借りれますでしょうか?また上記の店舗兼賃貸兼自宅の4階建てを自己所有土地(掛川)更地に建てるのであれば最低諸経費(水道、ガスをひいて)を入れて、おおよいくら必要でしょうか。土地幅6.5…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • シェルイさん ( 神奈川県 /47歳 /女性 )
  • 2012/04/08 02:10
  • 回答4件

育児休業中、復職後の子供の扶養について(住宅ローン減税あり)

育児休業中および復職後の子供の扶養について教えてください夫が個人事業主、妻が会社員の夫婦です。妻は、8月に出産し、そのまま育児休暇に入る予定です。また、妻のみ住宅ローンを組んでおり、2012年3月分より10年間の住宅ローン特別減税があります。収入は以下の通りです。夫(個人事業主):400万+110万(生前贈与毎年ご両親より送られます)妻(会社員):600~700万(年により変動、平均650万程度)...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • くるりさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2012/04/06 14:57
  • 回答1件

住宅ローンの金額・控除の利用方法について

ご教授おねがいいたします。現在夫婦共働き(正社員)で年収がどちらも650万円程度。現在持家ですが、住宅ローンは完済済みです。今年12月に、購入価格4800万円新築マンションを購入します。仮住まいはせずに、4800万円の住宅ローン(ペアローンで2400万円づつ)変動金利0.875%(35年)にて借入、居住後に現自宅を売却予定です。現自宅の売却査定は2500万円程度と業者の方から…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • あおっきーさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2012/03/31 19:57
  • 回答2件

両親の為のマンション購入について

現在両親は一戸建に住んでますが、近所で新築マンションが出来るのでそちらへ移る事を決めました。現在の住まいはローンは無いですが、新しいマンション購入に当り、住宅ローンを組める年齢ではないので、私がフラット35でローンを組む事にしました。私も6年程前にマンションを購入して住宅ローンを組んでます。ローンは問題なく審査もOKでした。父 72歳  母 72歳 現在の住まいは共有物件価格 3,090…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • おぐりさん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
  • 2012/04/01 12:06
  • 回答1件

親からの住宅贈与

こんばんは。両親から家を譲り受けることになったのですが、贈与税がどれくらかかるのか検討がつかない為、大方でよいので教えてください。新築購入時約3000万、築25年、年間の固定資産税は約20万円です。

回答者
角田 壮平
税理士
角田 壮平
  • トリクロさん ( 千葉県 /32歳 /男性 )
  • 2012/03/30 23:54
  • 回答1件

繰り上げ返済について。

初めまして。繰り上げ返済について、相談させてください。昨年中古のマンションを35年ローンで購入いたしました。ローンの分配は1/3→35年固定で約3.5%2/3→変動金利1.3%諸費用→2.475%となっております。災害時特約と三大疾病特約を付けたので、金利は店頭金利より高いです。現在私の年齢は45歳ですので、ローンを払い終わるのが70歳になってしまうので、繰り上げ返済をしたいと考えております。住宅...

回答者
田中 佑輝
ファイナンシャルプランナー
田中 佑輝
  • もりこんさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2012/03/29 16:15
  • 回答2件

転職を迷っております

今の職場は19歳からおります。途中、出産などで辞めましたが、パートで復帰しております。現在パートで旦那の扶養に入るため、どうしても103万の壁があります。(本来は130万まで働いても良いかとは思いますが源泉税がかかると保育料も変わってしまいますので)私の働く時間や時給からして、普通に働くと103万は軽く超えてしまいます。それで暇な時に休んだり、子供の病気で休んでも有給があまり…

回答者
大澤 眞知子
英語講師
大澤 眞知子
  • フシギバナさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2012/03/18 14:40
  • 回答1件

不動産が安い地域 買うべきか借りるべきか

先月頭に東京から札幌へ転勤になりました。荷物の整理も終え落ち着いて色々と散策してみたところ家がかなり安い点が目に付きました。実際、賃貸の際にお世話になった不動産屋さんに『東京の常識は当然ここでは通用しません。50坪・オール電化・築浅の戸建てが1500万の世界です』と言われ驚愕しました。マンションを探してみたところ更に安く中古なら300万で高層マンションの中階の立派な2LDKが買えてしまいま…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • superikaikamanさん ( 北海道 /41歳 /男性 )
  • 2012/03/24 23:14
  • 回答1件

住宅ローン

住宅ローンで、苦しんでいます。救済方法が在るのか教えてください。平成8年6月19日に1回目の引き落としがありました。借入先は、金融公庫、年金住宅福祉 当初ステップローンで、¥3500000で買いました。25年ローンです。金融公庫が400万*2  住宅福祉が¥800万 、頭金が残りです。 利率が住宅福祉は、3.13 金融公庫3.155年後に住宅福祉を均等払いにしました。毎月は余裕がありましたが、ボ...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • なすこさん ( 愛知県 /46歳 /女性 )
  • 2012/03/09 13:02
  • 回答2件

不動産投資、初心者です。

先月、不動産投資用の区分マンションを一戸購入しました。来年の青色申告にむけて事業届けをだしたほうがいいのか、所有数が少ないのでしなくていいのか困っています。また、ネットで調べると購入した年は青色申告の対象になる、ならないなど両方書いてあります。どちらがほんとうなのでしょうか?

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • exmurai39さん ( 広島県 /33歳 /男性 )
  • 2012/03/12 16:27
  • 回答2件

投資信託の特別分配金は国民健康保険に影響しますか?

投資信託の特定口座で源泉徴収されていますが、確定申告した場合、特別分配金を市役所に報告され、国民健康保険の所得となるかどうかを、教えてください。特定口座年間取引報告書には、配当等の額が約16万円、特別分配金の額が約16万円、譲渡所得等の金額が約2万5千円(差引金額)となっていて、税額を合計すると約1万8千円です。投資信託は毎月分配型で、譲渡所得等は評価額が上がったので一部解約…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • uranchanさん ( 京都府 /55歳 /男性 )
  • 2012/03/03 17:19
  • 回答2件

住宅ローンの金銭消費貸借契約に伴う住所変更について

こんにちは。新築マンション(建設中)の不動産売買契約を結び、住宅ローンの銀行の仮審査も通過しました。今後の本審査及び金銭消費貸借契約にあたり、販売会社より住民票を購入する新居に移すように言われました。ここで質問です。本審査及び金銭消費貸借契約前に住所変更をせず、住宅ローン実行後に住所変更をすることは可能なのでしょうか。(銀行がOKするかどうか)

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • junichi123さん ( 愛知県 /27歳 /男性 )
  • 2010/07/14 16:27
  • 回答5件

相続放棄(住民税・国民健康保険)

夫の父親が無くなり、1ヶ月たちます。最近知ったのですが、住民税と国民健康保険の滞納が両方あわせて約80万円あります。「相続放棄」の手続きを配偶者(義母)や、子供がした場合、その後に、父の兄弟や甥や姪に税金や保険を請求されるのでようか。疎遠になった親戚もおりますので、義母と子供(夫や夫の兄弟)だけで手続きが完了できればと思っております。

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • tohohonさん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
  • 2012/03/01 23:16
  • 回答2件

配偶者控除を受ける妻の上限所得について

「妻の年収が103万円を超えると配偶者控除がなくなる」といわれております。その年収とは働いて得る所得だけですか? 今もらっている年金も合計した額でしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • muta139さん ( 愛知県 /68歳 /男性 )
  • 2012/02/29 17:10
  • 回答1件

パート先での社会保険

現在、主人の年収420万・私パートで約100万子どもは3人(4月から高校生と小学生と保育園児)主人は社会保険でないため国民健康保険で国民年金も二人分支払っています。私のパート先は、もう少し労働時間を増やすと社会保険に入れるようなので、年収を増やそうと考えています。年収をどれくらいにするのが損にならないかを教えてください。その場合は、子どもたちを私の扶養に入れた方が良いのでしょうか?主…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • yurichanさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2012/02/24 17:04
  • 回答2件

親の土地活用について

お世話になります。土地活用についてご相談したいことがあります。現在妻の母(義母)が都内郊外に長男(義弟)と二人暮らしで住んでおります。約120坪の土地に一戸建て自宅と住居/店舗(2F/1F)併用の2軒の貸店舗があり、2軒で約20万円/月程度の賃料を得ています。しかしながら、自宅および2軒の貸店舗は築35年程経過しており、かなり老朽化が進んでいる状態のため、リフォームか建替えを検…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ymnid001さん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2012/02/25 23:44
  • 回答2件

保険の見直しと収入保障保険について

はじめまして。我が家の保険ですが、主人名義の収入保障保険に入るべきか悩んでいます。現在加入している保険ですが夫29歳 年収460万円(税引前)   ・医療保険                       掛金1539円   ・ガン保険                       掛金739円   ・終身保険(低解約返戻金型)死亡・高度障害保障200万 掛金3074円   ・生…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • annjiさん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
  • 2012/02/21 10:26
  • 回答3件

どのように帳簿つけしたらよいか教えてください。

昨年2月末に勤めていた飲食チェーン店を退職し、3月1日より個人事業主として勤めていたお店を引き継いで営業することになりました。食材などは勤めていた会社から仕入れ、家賃やフランチャイズ料を支払っています。開業準備などもなく、特に元入れ金などもないまま、店舗は継続して営業している形です。お店の買い取りや家賃・つり銭・食材在庫や光熱費などは退職金から差引くとのことで、足りない分は最初の…

回答者
菅原 茂夫
税理士
菅原 茂夫
  • handhandさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2012/02/22 13:40
  • 回答2件

借入金の運用

3億円を0.8%で借入れ、5年以内に弁済を予定しております。借金することに抵抗を感じますが、金利1%(=利息0.8%/税金20%)を超える投資手法、投資先へ投資などにより、不労所得が得られると考えております。万が一、失敗したとしても、自身名義の資産はなく、扶養を受けているため、自己破産を検討しております。投資手法・投資先を含めアドバイスを頂ければ、幸いです。

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • 171さん ( 東京都 /22歳 /男性 )
  • 2012/02/20 19:22
  • 回答1件

基本的な方針ミス

40代半ばサラリーマンの男です。昨年、年金対策で投資をしようと考え、ワンルームマンションを購入しました。場所は東京都心部、表面利回り7%の物件、約1600万円を1年間で4戸です。35年ローン、変動2.4%の金利でTOTAL6300万円 融資してもらいました。購入のあと、1棟ものを手に入れようと勉強してきましたが、勉強していくと自分の考えが間違っていることが気がつきました。震災がにより、賃借人の入れ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • m aさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2012/02/20 11:56
  • 回答1件

資産運用先としての国債と養老保険の比較

一つの銀行口座(普通預金)が1500万円となっており、そのうちの800万円ほどをそこから移そうと考えています。なお、私の資産状況はこちらをご確認ください。http://profile.allabout.co.jp/ask/q-120008/さて、その800万円の運用ですが、(1)面倒くさいのでそのままにしておく(2)別の銀行口座をつくる(3)国債を買う(4)一時払いの終身保険という4つを選択肢にし...

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • Marx1818さん ( 奈良県 /45歳 /男性 )
  • 2012/02/20 01:58
  • 回答2件

住宅ローン申込の勤務先について

はじめまして。質問させていただきます。住宅ローンの申し込みを書いていて、1つだけ不明な点があるので教えてください。勤務先についてなのですが、私は今年で在籍6年目になる非上場の建設会社に勤めているのですが、源泉徴収、社会保険等は引かれておらず毎年自分で確定申告をして納税しています。こういった場合、今いる建設会社が勤務先にはならないのでしょうか?ならなかった場合は勤務先名称や就業状…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • shigegegeさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2012/02/19 18:09
  • 回答1件

世界銀行発行南アフリカランド建ディスカウント債券について

証券会社に勧められ複利年6.02%年利率0.5%売出価格は額面の69.21%満期7年それと同等のバークレイズ発行の債券を合わせて3千万円分購入。強引に勧められ今になって後悔しています。私は株、投資信託、債券に関してはど素人です。相続という事で今まで知らなかった事に直面する事になりました。日経を読んでもランドに関してはほとんど載っていませんし、ネットを見てもマイナーで危険な債券と書いてありました…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • kinariさん ( 兵庫県 /50歳 /女性 )
  • 2012/02/18 12:48
  • 回答2件

マンション売却後の確定申告について

平成22年1月に購入したマンション(売買価格が1,600万円で、諸経費込みですと約1,700万円)を平成24年の今年売却することにしました。不動産仲介のもと1,500万円で売却(仲介手数料差し引くと手元には1,450万円程度です)することが決まり、今は相手の住宅ローンの本審査の結果待ちです。今回、手続き関係で不動産屋さんの担当者の所に行ったら、確定申告は売却が購入時より低くても必ず必要ですと言われ...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • としいえさん ( 茨城県 /44歳 /男性 )
  • 2012/02/18 18:25
  • 回答2件

任意売却時の名義について

父が経営していた会社が倒産し破産宣告を受けます。せめて住み慣れた自宅だけでも残してあげたいと、私と弟で資金を出し合い、任意売却にて買い取ることにしました。私は出した額に応じて共有名義にすべきと思っていますが、父が管財人弁護士に聞いたところによると、弟からお金を借りたことにし、私の単独名義にしたほうが良いとのことでした。(借用書などはちゃんと作った上で)私は父と別居ですが、弟は…

回答者
任意売却専門家 瀧澤
不動産コンサルタント
任意売却専門家 瀧澤
  • くるくるくるみんさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2008/06/18 23:11
  • 回答2件

新規に医療保険または共済に加入したいのですが

現在36歳、女性、独身です。親が県民共済に入っている以外は保険や共済には加入しておりません。会社に出入りしている明治安田生命の保険員が年に何度も保険の加入を勧めてきます。保険には入りたいと思っているのですが、この不況で収入が年70万円ほど減り(ボーナスは2年以上出ていません。収入は手取りで200万円くらいです)、さらに事情があって実家を縮小して立て直したため、現在、車両保険+住宅保険(…

回答者
宮下 達裕
保険アドバイザー
宮下 達裕
  • clair1789さん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2012/02/15 19:51
  • 回答1件

親族の家を。

贈与か不動産売買か、どちらが良いのか分からないのでこちらで相談させていただきます。老齢になった祖父母と同居をすることになりました。現在の家は借地、建物は祖父母名義です。(土地は30坪前後、建物は築30年強)祖父母から家を譲りたいという話を受けて、遺言を作成するべきかと公証役場に赴いたところ、孫に相続する権利はないので贈与か建物を売買した方が良いと助言をいただきました。わからないこ…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • 天野ありすさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2012/02/14 17:52
  • 回答2件

不動産取得税の減税手続きについて質問です

現在、建売の戸建購入手続き中で、銀行の住宅ローン審査待ちです。審査が通れば、2012年3月16日に残金支払いを経て引き渡しとなるのですが、不動産取得税について質問です。土地2280万建物1500万合計3780万で購入いたしました。土地面積は約43平米、床面積は約94平米です。不動産取得税減税の規定は床面積50平米以上と記載があったので、該当するかと思っておりますが、いかがでしょうか。不動産取得税の...

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • ryokonyanさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2012/02/13 15:36
  • 回答2件

確定申告を行うべきでしょうか? 妻の死亡保険

昨年、妻が亡くなり保険金が500万程入りました。保険会社からは確定申告を行って下さい、と言われましたが、どうしたらいいかわかりません。現在の所得は年金のみです。よろしくお願いします。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ramrodさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2012/02/12 10:35
  • 回答1件

将来が不安です。

はじめまして。家族会議を開いても、これといった解決策が思いつかず、困っています。我が家の毎月の収支です。「収入」 夫(43歳)手取り29万 私(33歳)手取り10万     娘(9歳) 子供手当て、年間12万 私の母(63歳)年金年額17万     私の弟(30歳)手取り19万  全員ボーナス無し 「支出} 車のローン           2万円     養育費(夫の前妻との…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ともぴおさん ( 北海道 /33歳 /女性 )
  • 2012/02/11 22:06
  • 回答2件

休眠会社の復活。どんな手続が必要ですか?

数年前(H17頃)申告をしないまま休眠状態となった父の会社を再度復活させようと思っています。どんな手続が必要になりますか?また休眠していた会社を復活させるにはどれくらいの費用がかかるものでしょうか?H17年6月30日(決算)までは、役員登記や申告などを行なっていたようです。登記簿を取り寄せたところ開業していた頃の住所のままなので現在、私が住んでいるところを会社の所在地に登記しなおそうと…

回答者
碇谷 賢祐
行政書士
碇谷 賢祐
  • ayaka-83さん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2012/01/11 16:14
  • 回答3件

住宅ローンについて

春に入籍するため、新居用に土地の購入と住宅の建築を考えています。土地(1500万円)は妻の親族から不動産業者を通さず、妻の実家からの援助(1000万円)と妻の貯金で、妻名義で購入することを考えています。また、住宅は私の実家からの援助(500万円)と私一人もしくは私と妻がそれぞれローン(総額2500万円)を組んで、二人の名義にすることを考えていました。ところが住宅メーカーの営業マンから、土地も…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • hiroyamayuki3さん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2012/02/12 13:59
  • 回答3件

主婦のパート、扶養内か外か悩んでます

初めて質問します。結婚して一年半、ずっと専業主婦をしています。子供はいません。今回、自分の諸事情により1年間だけ働くことにしました。私のワガママを旦那も許してくれました。就労の目的が「家計を支えるため」ではないため、旦那の金銭的な負担や迷惑をかけたくありません。職安で職探しをしていて2つ行きたい職場があり、どちらが損をしなくていいのか教えていただきたいです。1・1年間限定の臨時…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • わあわあさん ( 香川県 /34歳 /女性 )
  • 2012/02/09 09:52
  • 回答1件

両親が居住の新築マンション(自分名義)を売却する際の税金は?

独身の時に3500万円の新築マンションを私名義で購入しました。しかし,その1年後に結婚したため、自分は転居し、両親に住んでもらっていました。所有期間は10年です。 このたび、両親も高齢になってきたため、私の嫁ぎ先の近くに呼び寄せる為,この私名義のマンションを売却することになりました。売却額が3700万円なので、譲渡益が出るかと思います。この際の節税対策になる、特例等は、この場合、何かある…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • るるるばあちゃさん ( 滋賀県 /46歳 /女性 )
  • 2012/02/08 15:51
  • 回答1件

賃貸借と使用貸借のどちらとなるのか

一戸建てを知人から賃借する予定です。賃借にあたり、-オーナーである知人からは、賃料は無料-格安でかまわないといわれています-リフォーム代が相当額となるため、使用貸借でなく賃貸借となるように賃借したいと思っております-オーナーも賃貸借で賃貸することに同意しております-上記の条件を満たす限りにおいて、賃料は低く抑えられたらと思います自分で調べた限り、-1.賃料が周辺の家賃相場より著しく低…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • Flexさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2012/02/06 01:59
  • 回答1件

確定申告 住宅取得借入控除について

給与所得と不動産所得のある人がいます。年末調整で住宅借入金等特別控除を受けて、会社から源泉所得税が返ってきています。この人は、不動産所得もあるため、確定申告もしますが、住宅借入金等特別控除欄に、年調で計算した数字を書いていいのでしょう?もしOKなら、なんだか年調でも確定申告でも税金還付を受けて、ダブりのような気がします。お答えよろしくお願い致します。

回答者
渡邊 浩滋
税理士
渡邊 浩滋
  • しんはっけんさん ( 埼玉県 /32歳 /男性 )
  • 2012/02/07 18:34
  • 回答1件

青色申告の個人事業主で、旦那の扶養に入る

初めまして。よろしくお願いいたします。現在、青色申告の個人事業主として仕事をしており、社会保険等は旦那の扶養に入っているのですが、扶養に入る条件の『130万』とは、どの金額でしょうか?1。純粋に請求書の金額2。契約者から支払われた金額(源泉徴収で1割ひかれた金額)3。請求書の金額ー諸経費4。請求書の金額ー諸経費ー青色申告特別控除額ちなみに、昨年度は130万を超えてしまったようなのです…

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • babygangさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2012/01/27 10:29
  • 回答1件

確定申告について

投資信託をいくつかの銀行やネット証券会社で運用しているのですが、去年初めて、損切りのため譲渡損失が出ました。確定申告をしようかと考えているのですが、手元にある「特定口座年間取引報告書」をみると、源泉徴収が有りのものと無しのものがあります。(あまり良く考えていないで運用していたことがバレバレですが・・・)このような場合、すべて確定申告をするものなのでしょうか?ちなみに、譲渡損失が…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • エミリアさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2012/02/04 21:36
  • 回答1件

投資信託の扱いと今後の運用について

初めまして。既に持っている投資信託について、今後どう保持すべきかをアドバイス頂きたく投稿しました。どうぞよろしくお願いします。保持している投信は以下の通りです。どちらも2008年10月ごろ、100万円分ずつ、計200万円で購入しました。■グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)・時価:約65万円(保有数135.0050、今日の基準価格4795円)・今までに受け取った配当:約15万円(毎月472...

回答者
山田 聡
ファイナンシャルプランナー
山田 聡
  • Sutherlandさん ( 千葉県 /30歳 /男性 )
  • 2012/02/01 18:23
  • 回答4件

築30年マンション購入すべきか?

はじめまして。義母が約20年前に購入したマンションを買おうかたいへん迷っています。約4,000万円で購入したのを市場価格の1500万で検討中です。マンションには現在私たち夫婦で住まわせていただいています。立地条件はとても良く最寄駅から徒歩2、3分です。スーパーや、ホームセンター、クリーニング、ジムなどすべて徒歩圏ですませられます。新宿にも近く電車で10分ほどになります。築30年…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • orangecountyさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2012/02/01 00:06
  • 回答1件

妻の両親からの贈与について

中古住宅を購入予定です。諸費用とリフォーム費用で自己資金を使ってしまうので、物件価格すべてをローンで借り入れします。(妻は無職のため、私名義で、3000万を借り入れ予定)現在は、妻の両親が所有しているマンションに住んでおり、新居を購入し引越し次第、このマンションを売却します。この売却で出たお金のうち1000万円を妻の両親から住宅購入費用として贈与してもらえる事となりました。この場合住…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • りんしゅんさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
  • 2012/01/31 23:52
  • 回答1件

派遣から嘱託にした場合の社会保険について

30代女性です。現在、派遣社員として働いており、家族は主人と子供2人(小学生以下2人)です。現在、主人は自営業ですが、月に10万円あるかないかの収入です。社会保険ですが、現在は、国民年金と国民健康保険を払っています。4月から現在派遣社員として働いている会社で嘱託になるようにすすめられたのですが、その場合、主人ならびに子供2人を扶養にと思っているのですが、可能なのでしょうか?主…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • natchan-honpoさん ( 広島県 /33歳 /女性 )
  • 2012/01/30 22:44
  • 回答2件

4,102件中 851~900件目

「増税」に関するまとめ

  • 消費税、相続税など相次ぐ増税!この大増税にあなたができる対策は?

    消費税は2014年に8%、2015年に10%の増税(2014年11月、2017年4月に延期されました)。相続税は2015年、復興税は2013年と相次ぐ増税が決定しています。 今後の経済回復が不透明の中、あなたの家計に大きな打撃となること間違いありません。 この大増税時代に、どんな対策ができるか?何が必要なのか?プロファイルの専門家が増税対策の情報を発信していきます。

「節税」に関するまとめ

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索