対象:家計・ライフプラン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 1件
株式等の譲渡損失の繰越についての質問です。
平成21年(平成22年確定申告分)に株式の譲渡損失を確定申告しました。
しかし、翌年の平成22年は特に株式売買をしなかったので確定申告をしませんでした。
平成23年は譲渡益が発生したので繰越分と相殺しようと思い、確定申告書類を提出しました。
提出した後に、譲渡損失の繰越のために毎年確定申告が必要だということを知りました。
今現在、まだ還付金は振込まれていません。
どのような手続きをすれば譲渡損失の繰越が有効になるでしょうか?
宜しくお願いします。
97034112さん ( 千葉県 / 女性 / 37歳 )
回答:1件
税金の質問について
97034112様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの森本直人と申します。
税金の質問は、所轄の税務署に電話するか、あるいは出向けば、親切に教えてもらえます。
なお、この場で私が税金の還付を受ける方法等、具体的に指南することはできないのですが、お書き頂いた内容は、おそらく、平成22年分の「期限後申告」が論点になるのではないかと思われます。
参考)国税庁 確定申告を忘れたとき
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm
事前に論点を整理しておけば、口頭でも質問しやすいですし、税務署側も、回答しやすいと思います。
ご参考になれば幸いです。
回答専門家

- 森本 直人
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 森本FP事務所 代表
オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い
お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A