「恐れ」の専門家Q&A 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「恐れ」を含むQ&A

702件が該当しました

702件中 301~350件目

30代高血圧症でも入れる生命保険

私は36歳(未婚/女性)会社員、1年半前に会社の健康診断で血圧がひっかかり所見は「要観察」でしたが、治療は早い方が良いと思い医師にかかっています。投薬とお医者様の指導を受けて治療から1年半、現在は直近で最高血圧116mmHg/最低血圧76mmHg毎回このくらいの数値です。通院は月に1度、一日一度ノルバスク錠2.5mgを服用しています。内蔵疾患など他の病気からくる高血圧ではなく、しっかりと健康管…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • nachiguroさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2010/08/13 16:43
  • 回答3件

新築中です。階段の途中で二階天井に頭があたります。

設計事務所に依頼し、約二年かけて今春やっと着工しました。階段が出来上がったのですが、玄関吹き抜けにコの字の階段で、二階吹き抜けホールから玄関を見下ろせるような階段になっています。先日、主人(177cm)が完成した階段を下りた時に「三段目あたりで頭が当たる」と言いました。急いでるときは強打する、というのです。そして上る時も、ゆっくりであればスレスレなのですが急げば強打しそうです…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • かまくらそだちさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2010/08/11 13:06
  • 回答9件

LDにおけるインテリアのテイストの揃え方

新築のファミリー向けマンションに引っ越すにあたり、家具を揃えているところです。(30代の夫婦で、子供がもうすぐ生まれる予定です)照明やダイニングセットなど、個別に気に入るものを見つけたのですが、コーディネートについて専門家の意見を仰いだわけではないため、この調子で全部を自分の好きなように揃えていくと、最終的に部屋全体としてまとまりのない空間になるのではないかと心配しています。(…

回答者
坂野 民枝
インテリアコーディネーター
坂野 民枝
  • おしさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2010/08/01 17:59
  • 回答2件

インテリア業界での進路

皆様こんにちは。僕は今インテリア業界での進路について悩んでいます。先に考えをお話しますと、まずCADのスキルを磨いて活かせる仕事(例えばパース屋や設計アシスタント)に就き、社会人経験を積み、いつかはまたインテリアデザイナーにまた挑戦したいと思っています。夢もあります。外国でインテリアの仕事をして彼女と暮らしていきたいです。悩みが3つあります。お金のこと 就職のことです。外国のイン…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • yoshihideryoさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2010/08/03 23:29
  • 回答2件

兄弟間の住宅売買

兄弟間の住宅売買の件で教えていただきたいと思います。兄名義の住宅ローンを、私と主人の名義に変えたいと思っています。当時の不動産の担当者は、今はお兄さんだけで組み、3~4年経ったら私と主人名義に変更したらいい。その時にはお手伝いします、といい、今は連絡不通です。兄も所帯を持ち、なるべく早く住宅の名義を変更したいと考えているのですが、この間、銀行に伺って聞いたところ、兄が社長で同族…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • demi-rinさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2010/07/28 15:06
  • 回答2件

主人の職場でのパワハラについてです。

主人の職場は従業員数20名程度の営業所で、33歳の主人が最年少です。営業でペアを組んでいる先輩(39歳) が主人へパワハラと取れるような行為をしていまして、心配なので代わりに質問をさせていただきます。手柄を横取りするようなことは日常茶飯事のようで、年下で温厚な主人は言われるがままになっているようです。毎日、小学生のいじめのようなレベルの低い愚痴を聞かされます。得意先や本社の社長・役員に…

回答者
青木 秀樹
ビジネスコーチ
青木 秀樹
  • koko721さん ( 宮崎県 /30歳 /女性 )
  • 2010/07/23 14:22
  • 回答5件

401K運用に関する質問です

当方、39歳の会社員です。投資に関しては素人で、回りくどい点が多々あると思いますが、よろしくお願い致します。会社が確定拠出年金制度を導入して5年が経ちますが、掛金累計に対する評価損益のマイナスが膨らんでいるため、自分の運用の仕方が間違っていたのかとかなり心配しております。運用している商品は、日本株式・日本債券・外国株式・外国債券の組み合わせですが下落が目立つ日本株式から日本債…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • monakanoさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2010/07/26 01:49
  • 回答6件

何かの病気でしょうか?

失礼します。現在大学生なのですが、精神的につらくしばらく大学を休んでいます。具体的な症状としては・学科(クラス)内の他人の目が妙に気になる。・他人が前で発表していたり、勉強内容について話し合っているのを見ると異常な劣等感を感じる。・なぜか他人に敵対心を感じてしまい、避けてしまう(孤立状態です)。・先にクラスが集まっている教室にあとから入るとき、緊張する。・自分が発表することに…

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二
  • smokeさん ( 岡山県 /20歳 /男性 )
  • 2010/07/13 17:45
  • 回答2件

体の疲れが取れません

30代前半の会社員(男)です。ここ数年、平日の疲れの蓄積がひどく、なかなか疲れが取れません。平日は、朝から夜(終電近く)までデスクワークをし、食事のリズムも不規則になっております。週末はというと、体力の回復に専念し、20代のころのように積極的に運動も行っておりません。体重もここ数年増え続けております。また、風邪を引くことも、昔に比べ頻度が上がりました。健康的な生活を送る上でのアドバ…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • ジュンスさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2010/06/23 12:50
  • 回答6件

自分にあった、英語学習方法の見つけ方

はじめまして。よろしくお願いいたします。友達に、外国人の方が増えてきたので、なんとかふつうに会話とメールができるようになりたいと思っています。でも、本とCDで独学をしてもまったく上達しないんです。やり方が間違っているのでしょうか?人によって、英語習得のためのアプローチの違いがあるのなら、自分にあった勉強方法を見極めるための方法などがありましたら教えてください。よろしくお願いいた…

回答者
Evine
英語講師
Evine
  • trenssaさん ( 熊本県 /20歳 /女性 )
  • 2010/05/28 12:09
  • 回答14件

外出先での着物の着崩れ対策

お着物初心者です。なんとか一人で着付けができるようになりました。ぜひ街へ出て、お芝居や寄席を観たり、お茶したりしたいなーと思っています。ただ、外出先でお着物が着崩れてしまったらどうしよう・・・と怖くてまだ外に出られずにいます。全く着崩れないように着付けるのは難しいと思いますので、着崩れたお着物をスマートに直す技術を身につけたいと思います。以下のような場合にどのような対処をすれ…

回答者
結月 美妃
着付け講師
結月 美妃
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/15 15:52
  • 回答1件

延焼のおそれのある部分の外壁間中心線について

延焼のおそれのある部分の外壁間中心線についてご教授下さい。所有地にて既存の耐火建築物3階建ての建物の傍に、木造平屋10坪の倉庫増築を計画しています。計画してもらっている工務店から既存の建物の窓を防火設備にしなければならないと話がありました。外壁間中心線が発生し既存建物にかかる延焼ラインが変わるので、1階部分は分かるのですが2・3階部分の窓も防火設備に変えなければならないのでしょうか…

回答者
森 賢一
建築プロデューサー
森 賢一
  • so1007さん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2010/07/12 14:12
  • 回答2件

天井の配線器具について。(重い照明に耐えられるものは?)

下のような配線器具について、ネットで検索してみましたがよくわりません。長いので幾つかでも構いませんので教えていただきたいです。角型引掛シーリング丸型引掛シーリング丸型フル引掛シーリングフル引掛ローゼット引掛埋め込みローゼット  コンセント付引掛埋め込みローゼット(他にもあるのかもしれませんが)一番知りたいことは、住宅の居室でよく使われているものはどれでしょうか?(※そんなに重くな…

回答者
米津 誠太郎
インテリアコーディネーター
米津 誠太郎
  • tomunakさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2010/07/08 11:45
  • 回答2件

教えてください。

1、妊娠中に正社員からパートに格下げは出来るのでしょうか。妊娠が分かってから会社(スーパー)に報告をしてしばらく(10月に報告)その後、12月に切迫流産の為一週間安静と診断が出たので診断書を会社に提出。その後、会社から休んでばかりいてローテンションが組めないし、他の社員の迷惑になるし会社にも損害があると言われ、雇用契約を正社員からパートに格下げになりました。2、産休と育児休暇につ…

回答者
清水 正彦
社会保険労務士
清水 正彦
  • nicfuekiさん ( 新潟県 /19歳 /女性 )
  • 2010/07/08 17:17
  • 回答1件

壁紙の張替えについて

築35年ほどの家の、自室の壁を張り替えようと思っています。部屋は、6畳の洋室で、現在の壁紙は20年以上前のものです。天井はダークブラウンの板貼りで、2段になっています。業者さんに注文する場合、張替えに掛かる費用や日数は、平均してどのくらいになるのでしょうか?また、良い業者の選び方や、注文するときに押さえておきたい点、おすすめの壁紙の選び方などありましたら、教えて下さい。どうぞよろ…

回答者
柳生 千恵
インテリアコーディネーター
柳生 千恵
  • asakonnさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2010/07/04 19:14
  • 回答4件

飲食店のスタッフの振る舞いを正したい

小さなカフェを開いているのですが、スタッフがかなり自由に振る舞い困っています。遅刻はもちろんなのですが、仕事中の飲食や雑談がとてもよく目に止まり、常連のお客様も多いのでわりと勝手にサービスなどもしているようです(多少ならいいのですが…)。店の運営指針も決まっていないところがあって、私も注意の仕方に戸惑い、ずるずるとこういうことが続いています。一から教育していくにはタイミングを逃…

回答者
渡邉 康弘
経営コンサルタント
渡邉 康弘
  • piyo-ruさん ( 神奈川県 /19歳 /女性 )
  • 2009/06/14 00:19
  • 回答9件

合格率が高い資格の価値について

現在、一般企業の障害者雇用で働いている30代前半の女性です。今の会社を辞めるつもりはありませんが、リストラ、倒産等、何があるかわからないので、自分のスキルを高めておきたいと思っています。秘書検定や、パソコン関連の資格は合格率が高く、比較的取りやすい資格という印象を受けました。そのような資格を持っていて、再就職の際、役に立つことはあるのでしょうか?宜しくお願い致します。

回答者
越智 昌彦
研修講師
越智 昌彦
  • 綿棒さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2010/02/21 02:35
  • 回答3件

消費者金融、銀行系無担保ローンの住宅ローン借換審査への影響

40代のサラリーマンです。銀行系カードローン、消費者金融など、個人無担保ローンのカードの作成を検討しています。入会特典(ポイント、航空会社のマイル)が目当てで、実際に借り入れるつもりはありません。一方、住宅ローンの借り換えも考えているのですが、ローン審査に、個人ローンのカードの所持、カード枚数は影響するのでしょうか?カードを持っている/いないは、住宅ローン審査に関係無い、仮に融資…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • エスゾウさん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
  • 2010/07/04 13:53
  • 回答6件

子犬の食事、便について

5カ月のMダックスです。とっても元気で食欲旺盛。体重は4.5キロぐらいです。家に来てから2カ月になりますが、食事、便の事で気になることがあります。食事は朝昼夜の3回でドライフードです。3カ月からずっと同じ銘柄の物をあげています。おやつはチーズやボーロなどを留守番時にあげたりしています。朝~昼の便(2回ぐらい)はよても良い便なのですが、午後から夕方になると、緩くなってしまいます…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • ゆずまるさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2010/06/17 12:35
  • 回答2件

名義変更のことについて質問です

こんにちは。初めて投稿します。よろしくお願いします。夫(38)の母(60)の父親(死亡)の土地・名義を夫の母の名義に変更したいと考えています。変更したい理由はその土地に土地活用としてアパートを建設しオーナーになろうと考えているからです。そこで、ある司法書士の方に相談したところ名義変更をすることで、相続税?(贈与税?)として700万円の支払額を提示されたそうです。それを聞いて、義母は支…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • tanareiさん ( 佐賀県 /38歳 /女性 )
  • 2010/06/24 14:10
  • 回答4件

住宅ローン審査、団信の加入可能ですか。

新築住宅の購入を夫婦の共同名義でのローンを検討しています。しかし、私が今年1月に子宮けいがん(上皮内がん)で一部を切除しました(確定診断のための一部切除でもあります)。医師から完治したこと、二度同じ病気になるひとはいないといわれているのですが、この病気も告知義務にあてはまるのでしょうか?また、がんとついているので、団信に加入して借り入れは難しいのでしょうか?現在女性に多い病気に…

回答者
中島 正志
不動産コンサルタント
中島 正志
  • ノリ0513さん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2010/06/14 21:23
  • 回答5件

キッチンの背面収納は引き戸orカップボード?

キッチンの背面収納をカップボードにするか引き戸で覆ってしまうかで迷っております。 吊戸棚のない対面キッチンなので、カップボードの場合、後ろの家電が丸見えになってごちゃごちゃしてしまうのでどうなのだろうと主人が言います。一応家電はデザイン家電を選んでいるのですが。最近キッチンメーカーでも流行りなのか、引き戸の収納が沢山出ていますよね? 価格は高いですが、軽い扉を使っていて、収納力…

回答者
関本 竜太
建築家
関本 竜太
  • harukunさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2010/06/14 23:37
  • 回答6件

有名なショップ・ブランドに売り込むには

海外にいる友人がオリジナルのアクセサリーを作っています。私が身に着けていると、多くの方の目を引くほど魅力的な美しいジュエリーです。その友人が、日本でも販路を得たいと相談して来ました。製品としては、ひとつひとつ手作りで全くのオリジナルです。グラスワークなのでひとつとして同じものはありません。私は有名ショップやブランドのバイヤーに直接売り込むのはどうかと考えたのですが、起業もして…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yoshiyさん ( 神奈川県 /24歳 /女性 )
  • 2009/03/16 19:51
  • 回答5件

問題行動が多くてこまっています

もうすぐ5カ月になるミニチュアダックス(オス)です。家に迎えて1か月半です。放し飼いはしていません。日中はサークル内にトイレを入れています。寝るときだけクレートに入れ、家族と同じ寝室に連れて行きます。困っているのは、留守番ができない(吠え続ける)、トイレを失敗する、トイレシーツを破壊したりベットやオモチャも破壊する。仕事が週2,3日で3時間半ぐらい留守番させます。その他にもち…

回答者
水土 はなん
しつけインストラクター
水土 はなん
  • ゆずまるさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2010/06/10 13:06
  • 回答3件

建設会社と工務店の相違が良くわかりません?

現在、新しく土地を購入して家を建てようと考えていますが、工務店なのか建設会社なのか? その違いが良くわかりません。今の予定は自分のこだわりを設計事務所にお願いしたいのですが、建築に関してどちらを選んでよいのか、今一つ違いが良くわかりません。。イメージとしては、工務店が割安感があり建設会社はコストが高いように思うのですが?その様な判断しかありません・・・なにか良い選定基準が無い…

回答者
秋葉 忠夫
工務店
秋葉 忠夫
  • ファンファンさん ( 神奈川県 /60歳 /男性 )
  • 2010/06/09 11:39
  • 回答7件

精神病の人からの嫌がらせ

1年程前から断続的に続いており、内容は徐々にエスカレートしてきています。匿名での誹謗中傷の手紙に始まり、立て続けに脅迫電話があった為警察に相談し電話がきても相手にしないようにしていました。すると、つい先日とうとう家まで押し掛けてきました。その人は中学の同級生(Aさん)で本人によると「パニック障害で通院している」「中学時代にいじめられたせいで病気になったので謝ってほしい」との事で…

回答者
今林 浩一郎
行政書士
今林 浩一郎
  • jasmine1211さん ( 栃木県 /31歳 /女性 )
  • 2010/06/07 12:33
  • 回答1件

住宅ローンの組み方

保留地の購入を検討しています。そこで住宅ローンの組み方をどうするか悩んでいます。現在頭金として自己資金2000万円、親からの住宅資金援助が1000~1500万円受けられる予定です。保留地の土地価格が3100万円なので現金で購入することも可能かと思うのですが、家を建てる分はローンを組まなければならない状態です。保留地は登記ができないので担保の対象にならず、組合の提携銀行のみでのローン以外は組め…

回答者
小向 裕
不動産コンサルタント
小向 裕
  • minmindouさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2010/06/09 10:31
  • 回答2件

幼児の英会話

2歳から7歳になるまでネイティブの講師から英会話を教えていただいていました。7歳になってからネイティブではなく公文の英会話に切り替えました。自分なりの考えで、幼児期のうちは外国人に抵抗をなくすことと、ネイティブの発音を聞けるようにして小学校からは徐々に単語や文章力も確実に記憶できたらいいなと思い実行しているのですが、ネイティブの英会話をやめたことにも少し心残りがあります。幼少…

回答者
福田 治
英語講師
福田 治
  • okikioさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2010/05/28 18:22
  • 回答9件

住宅購入の頭金について

住宅を購入する際の頭金について質問です。住宅ローンを組むのは主人で、購入する家の名義も主人になります。頭金は、これまで貯蓄してきたお金を充てる予定ですが、これは主人と私(妻)の貯を合わせて用意したいと考えています。ただ、以下の2つのことを聞いたことがあります。〇主人名義の家の頭金に妻の預金を使うと、「妻から夫への贈与」になり贈与税がかかるこれは「私(妻)から夫に貸した」という形…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • minnchiさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
  • 2010/06/03 12:37
  • 回答8件

唇が歪んでいます。

私は25歳の会社員です。10代後半からだったと思うのですが鏡で自分の顔を見ると唇が右下がりに歪んでいます。この歪みを直すにはどうすれば良いでしょうか。ちなみに私は物心ついた時から「反対咬合」、いわゆる「受け口」を患っています。さらに食品を噛む時、ほとんど右側の歯で噛んでいます。上記の唇の歪みと関係があるのでしょうか

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • ノワールさん ( 香川県 /25歳 /男性 )
  • 2009/11/29 20:37
  • 回答6件

同僚からのセクハラ・・・?

男性6人の中で女1人の会社で働いています。昼間は5人が営業に出かけ1人の同僚と事務所に2人になります。この同僚のことなんですが、昼休み同じ休憩室で休憩をしています。先日、休憩室で仮眠をしていたら物音が聞こえ起きると、テーブルの下にその同僚が携帯を広げて屈んでいました。その他にも机の上に置いていた飲み物の量が減っていたり、トイレに入ると必ずトイレの近くに来ていたりと不審な行動がありま…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • arayuさん ( 長崎県 /27歳 /女性 )
  • 2008/03/07 10:20
  • 回答4件

離婚協議中の在留許可、ビザの更新について

夫・日本人、妻・タイ人、日本で同居中の夫婦です。現在離婚協議中です。未解決のまま1年の結婚ビザが切れた場合、本来なら夫が保証人となり更新すると思います。しかし、離婚したいので仮に夫がこの更新の保証人を拒否した場合はどうなるのでしょうか?夫は保証人になる義務があるのでしょうか?拒否が出来た場合、当然妻はオーバステイとなりますが、強制的にタイ国へ戻されるのでしょうか?そうなった場合…

回答者
柴崎 角人
行政書士
柴崎 角人
  • エムユーさん ( 神奈川県 /48歳 /男性 )
  • 2010/06/01 19:03
  • 回答3件

24時間換気システム

1年程前に住宅を建設しました。その際、24時間換気システムは当然のように付いていると思っていましたがそれに当てはまるようなものが換気口以外何も無くハウスメーカーに問い合わせた所、台所、トイレ、納戸、浴室の換気扇を24時間つけた事で24時間換気システムだと言われました。二階の寝室だけ結露がひどく寝るまで除湿機をかけても壁面の壁紙だけ汗をかく、壁紙から青いシミが浮き出るといったことがあり…

回答者
野平 史彦
建築家
野平 史彦
  • ふなくまさん ( 北海道 /33歳 /女性 )
  • 2007/01/10 18:58
  • 回答6件

個人事業を始めるにあたって

サラリーマンの夫が副業で個人事業をしようと計画中です。会社は副業を認めていますが、出来れば会社にはわからないように動きたいので妻の私を事業主にして始めようかと思っています。私は夫の始める事業に対しては素人です。今までいろいろと話は聞いていて、勉強も多少はしたのですが、技術はまったくなく、その事業を始める資格もありません。夫の資格で役所に届出をし、私を事業主として始める予定です…

回答者
中山 隆太郎
税理士
中山 隆太郎
  • 紺碧さん ( 京都府 /37歳 /女性 )
  • 2010/05/31 23:16
  • 回答4件

自分は家を購入すべきか迷っています。

結婚して3年、周囲では将来を考え家を買っている人が増えています。そこで自分は購入すべきか迷っています。私は共働きで収入は安定しており、貯蓄もある程度はあります。また子供はいませんが、できたらひとりは欲しいと考えています。現在は賃貸ですが特に問題ないのでこのままでもかまわないのですが、将来のことを考えるとどうなんだろうか、と思います。なぜなら、私の周りでは「将来のことを考え」購入…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • きゃろさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2010/05/31 12:30
  • 回答15件

親や祖父母にも責任はありますか?

3年半、不倫関係にあった人の家へ行き、今までの出来事を書いた手紙を渡してきました。それが原因で、夫婦関係が破たんしたそうです(まだ離婚はしていませんが)相手には「親や祖父母まで巻き込んでやる」と言われました。不倫をしたのは私で、とっくに成人にも達しています。親等までに責任を相手方が取らせることは可能なのでしょうか?

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • 砂時計さん ( 石川県 /30歳 /女性 )
  • 2010/05/29 20:30
  • 回答3件

老齢猫の室内飼いから外飼い

雄猫(去勢済み)、14歳。産まれた時から室内飼いで、毎日元気で心地よく過ごしています。先日、私の息子に猫アレルギーが発覚し、猫を家から出すよう医師に言われました。今まで外で暮らした事がなく、老齢ですし、ネット調べると外飼いは感染の危険性が高いとあり、外に出すのはとても心苦しく、しかしこのままだと、息子のアレルギーがひどくなる可能性もあり、板挟みで悩んでいます。どのような環境を外…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • Maquiashさん ( 鳥取県 /38歳 /女性 )
  • 2010/03/13 05:38
  • 回答1件

傾斜の有る駐車場

駐車場を増設したいのですが(掘り込みガレージの前に横付けで駐車)傾斜があります。約30cmほどの高さの違いが有ります。その様な駐車場の床材は何が良いのか教えて下さい。現在コンクリートのリフォーム材を考えていましたがタイヤの摩擦などで捲れる恐れがあるとも事。あと滑りやすいとも言われました。傾斜が有るので滑りにくく摩擦などにも強い物を使いたいのですが・・・よろしくお願いいたします。

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏
  • tomopyonさん ( 兵庫県 /38歳 /女性 )
  • 2010/03/15 13:24
  • 回答1件

犬走りの下の土が流失すると基礎が傾くのでしょうか?

 先日、リフォーム業者から我が家の犬走りの下の土が雨で流失しており、このままではいずれ土がなくなり、基礎が傾く恐れがあると指摘されました。 我が家は築8年ですが、現在は90.00°が出ており全く傾いていません。ただ、基礎に沿って犬走りを見ると、確かに場所によっては2cm程度沈んでいる所があり、基礎の反対側の犬走りの端では、土がなくなって空洞化しているところもあります。問題の犬走…

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏
  • 健一39  さん ( 愛知県 /45歳 /男性 )
  • 2010/03/24 19:06
  • 回答1件

内側副靭帯損傷と診察され二週間

スキーで転んでしまい、内側副靭帯損傷と診察されサイドに金属が入ってるサポータを装着して2週間ほど経ちます。順調に回復して、半月板損傷の恐れもないらしくMRIの検査はしていません。今週は膝が伸ばせるようになると言われたのですが、全く伸びる気配がありません。曲げる分には激痛はなく、内側が少し痛い位で出来ます。しかし、伸ばそうとしても、後少しの所でそれ以上できません。半月板損傷ではない…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • nasuさん ( 千葉県 /26歳 /女性 )
  • 2010/03/17 14:10
  • 回答1件

私は新卒者なのでしょうか?

私は三十過ぎて大学へ入学し現在大学生です。それまでは高校卒業後いろいろな職種を転々として来まして、いわゆる自分探しをしてきましたが、いい加減手に職をつけようと思い、専門的な学科を学び安定した職に就こうという経緯があります。卒業を来年に控え周りの若者たち(新卒予定者)は、すでに就職活動を始めております。そこで前々からこのような質問をする場がなく、そのままにしていたのですが、私の…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • pendejoさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2010/03/12 14:42
  • 回答2件

リビングの家具の購入と配置につて

家がもうすぐ立つ予定ですが、リビングの家具の購入や配置で悩んでいます。間取りは縦(南北)8m・横(東西)4mのLDKで、キッチンはオープンキッチンのLD面に収納があるタイプです。実質のLDの広さは縦5.35m横3.9mで、東側は和室に連結して壁がなく、南の東側端に200×165cmの窓があります。西側には、南から1.1m北側に90×60cmの縦滑り出し窓と、キッチンの終わり(LDの始まり部)に11...

回答者
山本 武司
リフォームコーディネーター
山本 武司
  • wankomamaさん ( 香川県 /39歳 /女性 )
  • 2010/03/07 08:44
  • 回答1件

足が痛い

6才の男の子です。2008年9月に車のタイヤに膝下を巻き込まれ、太い骨、細い骨の2本とも骨折しました。細菌感染の恐れがあるため緊急手術を受けました。細菌感染予防の為、何度も点滴をし、検査の結果大丈夫とのことでした。その後骨が自然にくっつくまで釘の入ったまま過ごし抜釘手術をしました。それから装具と松葉づえを使い移動し、ある程度の重力に耐えることができるようになり装具のみで歩行して…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • yonnmamaさん ( 福岡県 /28歳 /女性 )
  • 2010/03/04 21:50
  • 回答1件

少ない建築面積での増築で地盤改良は不要?

今迄駐車スペースだった場所に、屋内の別の場所にある階段を丸々移設する増改築を行う予定でいます。駐車場にしている所に、5平米ちょっとの面積を占めて建てて、既存建物とくっ付ける予定です。新築時の地盤調査で軟弱地盤との評価により、柱状改良して建築。しかし当時は、増築する、この駐車スペースに柱状改良は施していません。大きなスペースでなく、既存建物部分が地盤改良済みだから、そこの分が効…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • ぽこぽんさん ( 埼玉県 /45歳 /女性 )
  • 2010/03/02 12:01
  • 回答1件

離婚後の土地・建物の名義変更について

H17年に土地・建物の購入し、私が債務者として住宅ローンを借り、妻が親からの贈与分500万の持分名義を持ち、住宅ローンの担保提供者として連帯保証人になっております。その後協議離婚となり、家については私が名義はそのまま現在まで約3年ほど住んでおります。この度、売却や住宅ローンの借換え等も考えており、元妻の持分を私に名義変更したいと思っております。そこで、このような場合にはどのように…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • エクスさん ( 茨城県 /34歳 /男性 )
  • 2010/02/28 22:09
  • 回答2件

正社員希望ですが派遣も視野にいれた方がいいのか?

文系大学卒業後1年営業事務を経験後、専門学校に通いつつ二級建築士の資格を取得し、今まで3年間エクステリアの設計事務所にてプランナーとしてプランの作成をしてきました。しかし、先日不況により会社都合の解雇となりました。30代前半(女)の地方都市在住です。建設業界は特に厳しいのは理解してますが、今までの経験を無駄にしたくはないのでエクステリア、住宅に関わる仕事を県外も含め探していま…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • tokotkさん ( 長野県 /31歳 /女性 )
  • 2010/02/24 23:22
  • 回答2件

社会保険130万円について。 

恐れいりますが、教えてください。。3年ほど、契約社員として働いています。契約が短時間労働でしたので、主人の共済組合に加入しています。契約は3か月更新・1日4時間・土日祝日休で現在の契約は2月末までですが、今年2月からかなりの残業が発生し、毎日社員と同じ位の8〜9時間働いています。1月の給与は9万円ほど、2月は18万円ほどになりそうです。社員と同じ時間数働き始めて1か月が経ちますが…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ナイルの庭さん ( 沖縄県 /40歳 /女性 )
  • 2010/02/21 11:51
  • 回答1件

一時払い終身保険は信用していいのでしょうか?

はじめまして。私なりに大きな決断をするときで、少々ビビっているので、ご教授願いたくおもい質問させていただくことにしました。先日で、ある銀行の定期預金(1000万円)が満期を迎えました。すると、その銀行の支店長から電話があり、「定期預金よりも良い商品があるので、一度説明させてください」とのことでした。数日後、その銀行を訪れたのですが、提案されたのが「一時払い終身保険」(ふるは〜とJロ…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • 赤のロビーさん ( 鳥取県 /32歳 /男性 )
  • 2010/02/12 22:56
  • 回答6件

専業主婦の再就職について

私は5歳の息子と3歳の娘をもつ専業主婦です。高校卒業後、トリマーの学校を出て4年間 動物病院に勤務。結婚を期に歯医者へ転職し、そこで歯科助手と歯科と医科の医療事務の資格を取り、7年間 勤めました。妊娠・出産で退職してから、今年で丸7年 家庭に入っています。この春から娘が入園することになり、9時から3時までの自分の時間ができる予定です。経済的には すぐにでも自分の収入を得たいと…

回答者
藤崎 葉子
キャリアカウンセラー
藤崎 葉子
  • ko−koさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
  • 2010/02/05 20:29
  • 回答2件

総合支援資金と入居について

こんにちは。 この度、社会福祉協議会の総合支援資金制度を利用して新たに部屋探しをしているものです。 家賃の上限が53700円であること以外は物件について特に大きな縛りもないのですが、入居費貸付のためには「先に賃貸契約の契約書を作成」となっているので、まずその条件を呑んでくれる大家さん、不動産業者を見つけなければなりません。 その上、「入居費用支払いには申請から20日かかる」という条…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • nourvewonderieさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2010/01/31 15:27
  • 回答1件

702件中 301~350件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索