外出先での着物の着崩れ対策 - 着付け・着物 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

外出先での着物の着崩れ対策

趣味・教養 着付け・着物 2010/07/15 15:52

お着物初心者です。なんとか一人で着付けができるようになりました。
ぜひ街へ出て、お芝居や寄席を観たり、お茶したりしたいなーと思っています。
ただ、外出先でお着物が着崩れてしまったらどうしよう・・・と怖くてまだ外に出られずにいます。

全く着崩れないように着付けるのは難しいと思いますので、着崩れたお着物をスマートに直す技術を身につけたいと思います。
以下のような場合にどのような対処をすればよいのかアドバイスいただけませんでしょうか。

1.帯が緩む
2.襟が浮く
3.裾が落ちる
4.背中が緩む
5.その他(崩れやすいところがあれば追加で教えてください)

また、着崩れにくく着付けるポイントもありましたら併せて教えていただけると嬉しいです。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

回答:1件

結月 美妃

結月 美妃
着付け講師

5 good

着物が着崩れないようにするには

2010/07/15 17:07 詳細リンク

結美堂の結月美妃と申します。

さて、着物の着崩れについてですが、これにはいろいろな原因があるのですが、まず大きなことは着崩れない体の動きが大切ですね。

日本人も洋装の生活が長いので、体の動きが着物に合った動きをしていないことが多いんです。歩き方や腕の動かし方、身のこなし方ですね。

衿が開いてくるのは、着付けの問題のほかに、ちゃんと着付けしていても腕や肩の動作が洋服的だと崩れやすいですね。何と言いますか。重心を下のほうへもっていく動作がいいと思います。

ただ衿が開くのは程度の差こそあれ、実は自然なことで、今は着物雑誌のモデルやドラマの女優のような特殊な着付けの状態が着物であると考えられがちなせいもあって、本来人間の体は動いているのだから、ある程度崩れて当然なのです。

冷静に考えれば、全く崩れないで、衿がピシッと合ったままなんてあるわけがなく、モデルや女優のものは撮影用だと考えたほうがいいでしょう。わたしなんか、ああいったものを見るとむしろ不自然なように見えます。

さて、「帯が緩む」についてですが、まず考えられるのは帯締めの締めが甘いことです。帯締めはとても重要な役割で、後ろのお太鼓部分に重ねられた帯を束ねる役割があるので、帯締めがしっかりしているとそんなに帯は緩みません。

「裾が落ちる」ことですが、わたしは腰紐をゴムベルトタイプを使用しています。これは伸び縮みして体にフィットします。
普通の紐だと、お腹が空いてくるとその分緩みます。空腹か満腹かで胴回りはかなり変わりますね。これはゴムベルトならそれに応じてフィットしてくれる。

また裾が落ちてきたときにゴムベルトなら、おはしょりの下に落ちた分をねじ込むことができるので大変直しやすいです。

「背中が緩む」というのは帯でなく着物のほうだとすれば、お太鼓のタレ先をめくって、そこに隠れているおはしょりを引っ張ればきれいに直ります。ただし、強く引っ張りすぎると、長襦袢の衿と着物の衿が離れてしまうので、鏡など見ながらするといいと思います。

あとは着物は左側が上にくるわけですから、衿が緩んできたら、長襦袢の半衿と着物の衿を合わせて左側の衿先に流れる部分を引っ張るときれいになります。

補足

ともかく着物というのはほどよく着崩れるものなので、衿元なんかを直す仕草に色気が出たりしますね。

着崩れを恐れて、必要以上に紐の数を増やすというのはいい着方とは言えませんので、まずは崩れにくい身のこなしもあわせて着こなしていけばよろしいかと思います。

着崩れ
着物
着付け

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:3pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

着物のたたみ方について 専門家プロファイルさん  2010-07-28 13:03 回答1件
着物のお手入れ方法 専門家プロファイルさん  2010-08-04 15:47 回答1件
結婚式二次会出席時の着物の選び方 専門家プロファイルさん  2010-07-28 13:00 回答1件
アンティーク・リサイクル着物の選び方 専門家プロファイルさん  2010-07-22 15:11 回答1件
結婚式で帯揚げの色に黒は使えますか? chatnekoさん  2017-01-28 09:14 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

きれいな字のコツ ≪練習帳と添削指導≫【 プリント版 】

自分の字の長所・短所がわかる『自分字診断』を添削時に致します。書き慣れたペンを使って。添削1回つき。

今井 淑恵

実用手書き塾 (有限会社 彩華 書写指導部)

今井 淑恵

(ビジネススキル講師)

その他サービス

きれいな字のコツ ≪練習帳と添削指導≫【 PDFデータ版 】

自分の字の長所・短所がわかる『自分字診断』を添削時に致します。書き慣れたペンを使って。添削1回つき。

今井 淑恵

実用手書き塾 (有限会社 彩華 書写指導部)

今井 淑恵

(ビジネススキル講師)

レッスン・教室

管分奏

オーケストラの管楽器だけで練習します。

小川 正毅

ありのみ株式会社

小川 正毅

(音楽家・プロデューサー)

レッスン・教室 金管分奏
小川 正毅
(音楽家・プロデューサー)
レッスン・教室 ホルンの個人レッスン
小川 正毅
(音楽家・プロデューサー)