「対応」の専門家Q&A 一覧(5ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「対応」を含むQ&A

6,721件が該当しました

6,721件中 201~250件目

親の借金

祖母の時代から自営業を経営しており、私の母が離婚して子ども4人を連れて実家に帰った関係上保育園の経営を継いだのですが、経営不振で現在借金が2千万円ほどあります。ほぼ家族経営で回していましたが、叔母が急死。母親も体調不良で経営継続しても借金の返済が追いつかない状況です。連帯保証人は叔父と祖母の知人。子どもたちが親の借金を免れるためには自己破産しないといけないのでしょうか?

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝
  • omさん ( 香川県 /39歳 /女性 )
  • 2018/11/29 07:52
  • 回答2件

犬の歯磨きについて

うちで飼っているワンコですが、10歳になります。口臭が気になるので病院で歯石取りも検討しているのですが、麻酔に抵抗もあります。そこで、自宅でケア出来るようにアクアゼオを購入して歯磨きしているのですが、ネットを検索するとアクアゼオは結石が溜まって身体に良くないという意見もよく見ます。トリミングサロンでアクアゼオの歯磨きして貰ったらほんとに口臭もとれてて、これは良い!と思って購入し…

回答者
増田 国充
獣医
増田 国充
  • 匿名希望さん ( /35歳 /女性 )
  • 2018/11/22 14:13
  • 回答1件

月極め駐車場のフェンス高さ

自宅から離れた土地を月極め駐車場にしています。地震、台風、経年劣化により傷んだまわりのブロック塀とフェンスを作り直しています。フェンス高さは既存のものより少し低くなります。隣接するお宅の一軒より、大型犬を飼っているので飛び越えない今までの高さにして欲しいと、連絡がありました。相続が続いた土地なので、この際、境界をきちんとし、塀を境界内に設置するようにしました。境界確認には快く…

回答者
尾原 央典
弁護士
尾原 央典
  • りおまんまさん ( 大阪府 /54歳 /女性 )
  • 2018/11/23 23:04
  • 回答1件

身内のトラブルについて

30代半ばのフリーターの兄がどうしようもないです。どうしたらいいと思いますか?30代半ばの兄がいるのですが、昔からなにをやってもうまく行かないです。ろくな仕事もしたことがない、続かない、借金まみれ。しかも家の金を盗み取ったり、私の結婚祝いの祝儀を盗んだり、身内(親戚)に振り込め詐欺的なことをしていました。←さいきん知りました。直近のトラブルは、仕事をはじめるが遠方のため一人暮らしが…

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝
  • bcrさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2018/02/27 20:44
  • 回答1件

7歳になるミニチュアダックスについて

ペットホテルに預けられたまま引き取りに来られなかった、ミニチュアダックス 男の子去勢はしておらず 3歳くらいで我が家へやってきました。元々ダックスがよく吠えるのは承知の上でしたが、無視をしても大きな音を出して怒っても効果が見られません。その上、私以外の家族が・手足を触る(拭く、ハーネスを通す)・わんちゃんのそばにある物を取る (わんちゃんのそばに物が落ち 取ろうと手を伸ばす)・物を…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • aaannさん ( 京都府 /23歳 /女性 )
  • 2018/10/17 18:55
  • 回答2件

うつ病患者の意思はどこまで尊重?

うつと睡眠障害、栄養失調など、おそらく自律神経全般を患って通院している娘のことで相談です。うつ病の時は認知や思考力が低下してるから重大な決断をするなという一方で、意思を尊重してあげて…とも言われますが、思考力が低下しているのにどこまで尊重してあげるべきなのか対応に困っています。現在大学4年、実家から離れ、通院しながら大学に行っています。万が一単位が残ってしまった場合、休学か退学…

回答者
吉田 靖
心理カウンセラー
吉田 靖
  • grimmさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2018/11/14 09:57
  • 回答1件

心に小さなとげが沢山ささってる感じ。

中3の息子が夏休み明けから不登校です。もうすぐ受験だと言うのに全く勉強もせず、進路も無関心。毎日毎日友達とオンラインゲームをしています。いろいろ調べていたら無気力症候群の症状に似ていると思いました。不登校の原因はイジメや学業不振ではなく、息子自身の心が折れてしまった事だと思います。親にも認めてもらえず信じてもらえないと感じているようです。部活の顧問からも息子たちの学年は全否定…

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • wtwtwtさん ( 千葉県 /52歳 /女性 )
  • 2018/11/06 12:30
  • 回答1件

脈アリか知りたいです

職場の既婚男性に片思いをしています。彼の行動がどういう意味なのかを知りたいです。物を受け取る時に手を握るようにして触ってきたり、どういう気持ちなのでしょう?仕事中携帯でやりとりするのですが前は2つ3つ指示をしてくれてたのが一つ指示を出して終わったら電話してと言われて電話したらじゃあ次はこれしよと言われます。こないだ作業が終わったら電話してと言われてて電話したらブチって切られただ…

回答者
芭蕉先生
離婚アドバイザー
芭蕉先生
  • 華央さん ( 岡山県 /26歳 /女性 )
  • 2018/11/11 08:41
  • 回答1件

家主の度重なる条件変更、家賃交渉

2年近く前に引っ越してきました。目の前に家主が住んでいて敷地内にある空き地に駐車場として月5千円、家賃3万3千円で3万8千円で借りていました。今年の12月で更新で仲介の不動産より連絡があり、家主の諸事情により更新時に駐車場を出て行って欲しいと。そのかわり他の部屋は値上げするけどうちは値上げしないからという事を提案されました。調べてみると周辺は駐車場料金が最低で7千円(税別)から1万円と…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • kumkumさん ( 広島県 /56歳 /女性 )
  • 2018/11/10 12:58
  • 回答1件

子犬の朝鳴きについて

子犬の朝鳴きがひどくて困っています。今、生後約2ヶ月の子犬を飼っています。(もともと野良犬で、現在2回目のワクチンが終わっておらず、まだお散歩に行けてない状態です)現在飼い始めて2週間が経ったところです。飼い始めてから、トイレトレーニングを開始し、ある程度ゲージ外のトイレシーツにおしっこ出来るようになりました。夜はゲージの中にトイレと寝床を設置し、寝かせています。最初の頃はゲージ…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • miho♪さん ( 山口県 /25歳 /女性 )
  • 2018/11/05 05:47
  • 回答1件

お客様へのお断りの仕方について

お客様にお断りする時の言い方について悩んでいることがあります。私はお客様に発送日がお客様の要望に沿わない状況でお断りする時に「3日以内のお届けは致しかねます」と言っているのですが、先輩から曖昧に伝わるから「致しておりません」「できません」とハッキリ言った方が良いよ。と言われました。でも、正しいのは「致しかねます」なのに、納得できません。お客様に通じないと仕方ないので「3日以内…

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子
  • スノー2250さん ( 島根県 /38歳 /女性 )
  • 2018/10/23 11:58
  • 回答2件

事業継承の流れを知りたい

診療所を営んでいますが、私自身が高齢になってきたため、若い人に事業を譲りたいと考えています。事業継承の諸作業を専門家に依頼してから完了するまでの大まかな流れと、それにかかる期間を教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答1件

不履行になる?

以前、売買契約書にサインをし、持病のある婚約者がいるので1人でローンを組みたい。と質問させてもらった者です。融資額が足りないので諦めたいと伝えたら、不動産屋から「売り主には2人の合算でローンを組む。と伝えてるので、2人で事前審査をしてくれないとダメです。売主も納得しないので。」と言われてしまいました。確かに家を探し始めた時は「合算で組む予定だが、出来れば1人で」と不動産屋に口頭で…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • yukayuka22さん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2018/10/06 23:11
  • 回答1件

新築のサイディングひび割れ、ずさんな釘打ち

注文住宅新築です。先日外壁が出来上がり、見に行ったところ外壁はKMEWの14mmで釘打ちなのですが釘が一塊に打ってあったり打ってなかったり曲がっていたりで、釘を打ったまわりのタイルはほとんど欠けるか細かいクラック状態でした。コーキングは外壁にも付着しこげ茶の外壁が所々白くなっていました。しかもコーキングの幅が上から下にかけて細くなっていました。作業中の人に声をかけたら二人とも外国人で…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • きらきら星3さん ( 千葉県 /56歳 /女性 )
  • 2018/08/06 15:16
  • 回答1件

ココナラで取り込み詐欺になるか教えてください

悔しくてしょうがないので、取り込み詐欺になるか対処できるか、教えてください。プログラムの制作依頼が入り商品を作りました。最初の注文通りで相手に渡したところ、気に入らないという理由からキャンセル申請が来ましたですがプログラムであり、商品は納品済みにもかかわらずキャンセルを求められました。当方は、請求を行い、和解案を確認しましたが、他社に注文して完成したのでキャンセルするとのこと…

回答者
池見 浩
消費生活アドバイザー
池見 浩
  • プログラムさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2018/09/25 22:20
  • 回答1件

事業用新築アパートの建築大幅遅れによる損害賠償

新築APを請負契約締結したうえで建築中でしたが、9カ月弱遅れております。その間、こちらからの進捗確認の連絡で初めて遅れが報告されたり、直前に再度の遅れ発覚等、度重なる延期でアパート賃貸事業に大きな支障をきたしております。請負契約書では履行延滞委託金の定めがありますが、その定めだけでの損害遅延金では納得できないほどのひどい状況です。契約上の損害遅延金とは別に、ひどい迷惑を掛けられ…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • tsfさん ( 千葉県 /51歳 /男性 )
  • 2018/08/28 08:58
  • 回答1件

隣地の解体工事による擁壁倒壊の際の補償について教えて下さい

初めて相談させて頂きます。【経緯】私は擁壁のある土地を購入し、新築戸建を1年半前に建築しました。この夏から隣地の解体工事が始まり、その際に地盤高を下げるために当方の擁壁の基礎が見えるくらいまで掘削をしていました。支えもしないで大丈夫かなと思っていた矢先、当方の擁壁が崩れ、当方の地盤が隣地に流出し建物の基礎が見えるレベルまでになってしまいました。直角型に別面の擁壁もあるのですが…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • えすさん ( 宮城県 /38歳 /男性 )
  • 2018/09/27 16:16
  • 回答1件

お別れの会での香典などのお断り型の仕方

会社の役員が亡くなり、お別れの会をすることになりました。私はそのお別れの会の受付係となったのですが、どのように対応すれば良いのか分かりません。アドバイスをいただけないでしょうか。お別れの会では、香典などの頂きものは受付ですべてお断りすることになりました。具体的にどのようにお伝えしたら相手の方に失礼がないのでしょうか。そのことは事前に案内状でお知らせするのですが、お持ちくださる…

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子
  • スノー2250さん ( 島根県 /37歳 /女性 )
  • 2018/09/26 18:10
  • 回答1件

先住犬が後輩犬に飛びかかることについて

先住犬はトイプードル4歳(♀)で後輩犬はトイプードル2ヵ月(♂)です。後輩犬は元気いっぱいまだ怖いもの知らずで先住犬に飛びかかっていきます。先住犬は最初は逃げていたんですが、後輩犬が来てから1週間目の今日あまりにしつこくて先住犬が唸って飛びかかっていました。それが順位をつける事だと親が言っていましたが私は怖くてあまり見ていられません。親が行っている通りあっているのでしょうか?どうか教…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • ちゃいこげさん ( 千葉県 /18歳 /女性 )
  • 2018/09/25 19:21
  • 回答1件

【契約中】仲介会社とのトラブル

現在物件購入の契約中、引き渡し前の状態です。仲介会社の担当者の対応がひどいのですが、会社を変えることも担当者を変えることもできず困っています。対応の例を挙げます。申込み後、契約前ににインスペクションを入れようとしたところ、あの手この手でやめようとさせ、挙げ句にインスペクションを入れたら申込みが破棄されると嘘をつかれました。重要事項説明書に書かれている内容を事前に間違って伝えら…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • tagosapuさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2018/06/18 18:13
  • 回答1件

不動産投資の解約トラブル

8月28日に不動産投資のセールスの方が訪問され、初めは断ったのですが、しつこかったためとりあえず家に上がってもらい話を聞くことにしました。初めのうちは興味がなかったのですが、話を聞いていくうちに興味が出てきてしまい、「諸費用(恐らく手付け金など?)は全て弊社が負担しますから」など魅力的な提案をされたため、つい4300万円のマンションの購入申込書に記入してしまいました。(このときに明日…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • よっしー0612さん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2018/09/05 04:52
  • 回答3件

新築で、寸法を確認したにも関わらず、駐車場に車が入らない

駐車場付き新築一戸建てを購入しましたが、駐車場に車を入れた状態で家に入れず、非常に困っています。更地の状態で、図面をいただき購入を決めました。敷地の4分の3程度が駐車場、左が通路と柱、通路奥が玄関という間取りですが、駐車場に車を入れた状態ですと、柱と車だけで幅いっぱいいっぱいで、人が通れる幅がなく家に入れません。うちの車は大きめで心配でしたので(BMW x5 (全長4910 全幅1940 全高…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • b4_d633さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2016/05/23 15:54
  • 回答1件

仕事の進め方について

仕事の進め方について悩んでいます。先日、上司に急ぎの仕事を頼まれ、パソコンに向かって資料の作成をしていたところ、社内レクレーションの担当を一緒にしている先輩がやってきて、次回レクリエーションのことについて話始めました。資料提出まで時間がなかったので、資料の作成を続けながら話を聞いていました。もちろん、返事や意見は言いながらです。それが気に入らなかったのか、「パソコンばかり見て…

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子
  • スノー2250さん ( 島根県 /37歳 /女性 )
  • 2018/08/02 11:44
  • 回答2件

隣接地の造成工事中に我が家の擁壁崩壊

隣の家と、我が家は1mくらいの高低差があります。隣地との間に昔からある擁壁の大谷石あり、その上にブロック3段を積んで、フェンスを建てていました。ちなみに、我が家は2年目の築浅住宅になります。そして、左右の住宅も同じような感じで擁壁が立っています。解体が始まり、その際に隣接している土地と家の境界線を跨いで、側溝があったのですがそれを取ってもいいでしょうか?と解体業者からの連絡があっ…

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • kano29さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2018/07/25 10:06
  • 回答2件

2か月の子犬噛んで暴れる

こんにちは。2か月少しのトイプードルのオスのワンちゃんが6日前に家に来ました。夫婦揃って、はじめてのワンちゃんです。はじめは緊張していたため大人しく、ケージの外から撫でるとお腹を出し、トイレも2回ほどで覚えました。軽くブラッシングと涙やけを防ぐために目の下をふいたりするときのみケージからから出していました。そのときは比較的大人しく、また背中など撫でられると安心したような感じでし…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • ラテくんさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2018/07/19 23:11
  • 回答2件

RE:塀の所有権が自分にあることを証明したいのですが。

早速のご返答ありがとうございます。少し表現に未熟なところがありましたので改めて追記します。*私の敷地と隣人Yの間には幅40~45cmほどの元用水路(青線、今は普通の土地)が存在し直接は接していません。そこに私どもの塀が存在します。亡くなった父が誤って建てたものと推測します。最近この不動産の売却を検討始めたころ、市の方から青線上の塀の撤去を指導され、今回塀を壊したい旨を隣人Yに伝えた…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • Ysuhiroさん ( 長野県 /69歳 /男性 )
  • 2018/07/23 14:36
  • 回答1件

輸入代行業、バイヤー代行業。

こんにちわ、私イタリア在住のものです。近年のビジネス世界の大きな変化の中、ネットショプの可能性を知り、現在イタリア商品を日本に向けてのネットショプを立ち上げようかと、検討中でございます。そこで、いろんなことを進めるにおいてイタリアでの経営登録のことも考えながら、どうしても疑問に残るひとつが、輸入代行業、バイヤー業です。例えば今や大手の海外在住人をバイヤーとして集った商業方があ…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • ricottaさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2013/02/07 21:23
  • 回答1件

移転したい

ワンルームで治療院を経営しております。ベッド1台のみなので1日の集客が限られます。同じ時間に希望者がいると入れることが出来ずお断りすることもあります。待合室もないので、患者さんと患者さんの間に間を余裕を持たせないといけないので勿体無い時間になります。リスクを低くスタートしましたが2年経ち、そろそろ広いところに移転したく考えております。移転の為の引っ越し費用や内装費などを考えるとか…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • tkhpmtawpeさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2018/06/25 16:43
  • 回答1件

引っ越し業者さんとのトラブルについて

引っ越し業者さんに勝手にベッドを破棄されました。原因はスタッフ間の連絡ミスです。(担当さんも認めています)担当さんから廃棄場にいったので使えない。減価償却を引いて2万で示談を、言われました。6万弱で購入し数年も使用していないものです。新たに購入すれば4万は手出しです。納得できない旨を伝えると、翌日廃棄場から探し出したと連絡がありました。しかし「修理はしない」「代替品は用意しない」…

回答者
池見 浩
消費生活アドバイザー
池見 浩
  • umiumautuboさん ( 福岡県 /52歳 /女性 )
  • 2018/07/16 16:50
  • 回答1件

先住犬と子犬

フレブル9歳先住犬 パグ2ヶ月まだ一緒に住み初めて1ヶ月先住犬を何をするにも優先しているのですが、後住犬がすぐに先頭で飼い主の後追いをするし、先住犬を呼ぶと俺が俺がって先に来ます。先住犬が走り回る後住犬を目で追っていきなり襲いかかりました。後住犬はどうして襲われたのか分からずキャンキャン鳴いているのです。襲いかかるとすぐに私が離すんですが、様子を見ていた方がいいのでしょうか??…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • ゴエママさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
  • 2018/07/12 16:25
  • 回答1件

相続した土地を囲む私道の持ち主が分からない

父が亡くなり土地を相続しました。父の代から管理している不動産屋さんが、所有地は住宅地の角地なのですが、囲む私道の持ち主が数十年前から行方不明で分からないため、住宅地としては売れない、と言われました。対応が雑なので不動産屋さんを変えようと思っていますが、私道の持ち主は新規依頼予定の不動産屋さんで調べてもらえるものでしょうか?それとも自分で調べるしかないのでしょうか?いっそのこと…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • はるゆうまろさん ( 神奈川県 /52歳 /女性 )
  • 2018/07/04 20:31
  • 回答1件

防犯対策について

妻が店舗併用住宅にて美容院を経営しております。従業員などは雇っていないため、昼間来客のない時間は完全に一人となってしまいます。万一、強盗などが入った場合に金銭だけの被害なら許容できますが、妻の身を守るため何らかの防犯設備が必要だろう考えております。セコムさんなどの警備会社も検討しましたが、強盗などが入ってから到着までの時間を考えますと、意図に合わないようにも感じます。防犯ベル…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • frafraさん ( 山口県 /29歳 /男性 )
  • 2009/08/26 15:09
  • 回答1件

散歩で吠えかかる愛犬に困ってます。

4歳のシェルティ オスです。1歳まで基本のしつけ教室に行き、お手、おすわり、待てなどのことはできるようになりました。アジリティの訓練も少しづつはじめてます。ドッグランやアジリティ練習やカフェ、少し遠い大きな公園で毎日他の犬たちと集まるときなど、他の場所で吠えることはないのですが、(遊びで走りだすと興奮して吠えたりはします)自宅周辺の散歩だけは、出会う犬に激しく吠えかかります。おすわ…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • さーらさん ( 宮城県 /48歳 /女性 )
  • 2018/06/27 19:45
  • 回答1件

ハプニングが起きた時対処法を間違える

私は接客業をしていますが、ハプニングが起きた時に頭が真っ白になってしまい正しい判断ができません。冷静になって後から考えると、なんでこんなことをしてしまったのだろうと後悔します。その度に上司に迷惑をかけてしまいます。またミスをした後に上司に報告する事ができません。次はちゃんとしようと報告、連絡、相談を心がけているのですがなかなかできらようになりません。なぜできないのか自分でもわ…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • ムーミントトロさん ( 徳島県 /24歳 /女性 )
  • 2018/06/28 01:31
  • 回答1件

恨みと我慢

こんにちは。結婚15年。夫が数々の女性とやり取りをしているのをPCに取っていました。妊娠中も私に内緒でシングルマザーと彼女の子連れで会っていたり、結婚している女性と愛をささやくなどやりたい放題。数年前より彼が多忙というから会社近くの住居に一人暮らしを許可し、一人2人の子供をワンオペで育て、「誰が食わせてやっているんだ」といわれるのでフルタイムで働き、近年は自分を身の粉にして支えたつ…

回答者
堀江 健一
恋愛アドバイザー
堀江 健一
  • amane8945さん ( 山梨県 /43歳 /女性 )
  • 2018/06/21 17:55
  • 回答1件

傾きによる瑕疵担保責任による修補の請求

先日、契約して引き渡し待ちの物件に傾きが見つかりました。基礎で2.7/1000、1階壁面で8.8/1000傾き。それによって2階も全体的に6/1000~8/1000程傾きがあります。全て同じ方角へに傾いております。 よって売主は地盤沈下によるもの、地盤は瑕疵責任を負わないので修補の義務はないとの言い分です(契約書の瑕疵担保責任に適用に関しては建物基礎、土台、構造躯体、雨水の浸入を防止する部分、シロ...

回答者
畔柳 美知子
建築家
畔柳 美知子
  • ZZTZZTSさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2018/06/19 21:10
  • 回答2件

住宅ローン借り換えと名義変更

15年ほど前、現在両親と兄が住んでいるマンション購入時にローンを組む際、兄が勤続年数が浅いということでローンが組めず、私の名義でローンを組みました。(ローンと固定資産税など居住にかかわる費用は私は一度も支払ったことがなく、両親と兄が支払っています)私は一度も一緒に住んでいないので、自分が所有者という意識は全くなく名義を変更してほしいと思っています。低金利ということもあり借り換え…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • guroさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2018/06/20 14:58
  • 回答2件

不採用の理由

現在、3月いっぱいで前職を辞め、転職活動を行なっています。先日面接を受けて、不採用の場合は連絡が来ないという形で、結果連絡がなく、不採用なのだということになりますが、こちらから連絡をして不採用の理由を伺うことはアリでしょうか?サイトではメールだったり、電話での不採用通知の際に聞くという形はよく見かけるのですが…また、なんと言えばいいのでしょう?アドバイス宜しくお願い致します。

回答者
西澤 靖夫
キャリアカウンセラー
西澤 靖夫
  • りょん。さん ( 埼玉県 /25歳 /女性 )
  • 2018/06/20 17:13
  • 回答2件

中古区分マンション不動産投資2戸の判断について

子供の学費が非常にかかり生命保険を含む家計の見直しを考えていたところ、かねてから関心があり、職場にかかって来たワンルームマンションによる区分ワンルームマンション2部屋をフルローンで購入しました。セールスの方とも話して、自分でも勉強して納得し購入したつもりです。先行きとして、持ち出しが大きくなり損失分がかさんでいくのではという不安があり、自分の所有物件に対してアドバイスをお願いい…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • mama8888さん ( 大阪府 /45歳 /男性 )
  • 2018/06/20 01:50
  • 回答2件

同一敷地内に2つの住宅を建てられるのかを調べていまして…

どんな専門家に当たっていいのか?悩んでおります。タイトルの様な事を考えています。本当に悩んでおります。 兄弟の兄が 親から土地を相続し、同一敷地内に 兄の夫婦と私共の別々の住宅を建築すると話し合いをしております。(仕事の関係や資金面で、別の所へ土地を求められなくて…という事情があります) 名義人の兄の土地に一定期間(老後を過ごす頃まで、と考えています。)過ごす家を建てて、(私共の…

回答者
渡邉 泰敏
工務店
渡邉 泰敏
  • かりゆじさん ( 静岡県 /54歳 /男性 )
  • 2018/06/19 19:07
  • 回答2件

地盤の弱い土地について

東海地方海抜0メートルの地域で、市のハザードマップでは液状化危険度も極めて高く、津波浸水予測では最大浸水深1~2メートルとなっている地域です。上記のような土地に新築で家を建てるのはどうなのでしょうか?私としては、100%安全な場所など無いことはわかっていますが、わざわざなぜそのような場所に、しかも新築で家を建てるのかが理解できません。一番心配なのは、小さい子どもがいるのですが、浸水し…

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • Kamyさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2018/06/06 11:21
  • 回答3件

築7年の戸建てバスルームからの水漏れ

はじめまして。現在、築7年の戸建て住宅に住んでおります。設計事務所に依頼して、工務店に建ててもらいましたが、建って1年未満で工務店が倒産してしまいましたので、アフターケア等は何もない状態で住んでおります。工務店とは、築1年経過後にリビングの塗り壁を塗り直す契約も契約書を作成しておりましたが、それもなされないままとなってしまいました。故障や不調がでた場合には、設計事務所の方に連絡を…

回答者
畔柳 美知子
建築家
畔柳 美知子
  • 猫様様さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2018/06/11 14:01
  • 回答2件

得意先での車の停め方

取引先訪問時の車の停め方にも決まりがあるのでしょうか。社用車で取引先に伺った際、その日は雨も降っていたので上司には玄関前で先に降りてもらい、時間もなかったので玄関に一番近い“お客様用”と書かれた駐車スペースに車を停めました。ですが、帰りの車の中で上司に車の停め方について、玄関に一番近くに停めるのは失礼だと怒られました。身障者専用のマークもなかったし、お客様用と書かれている駐車場…

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子
  • スノー2250さん ( 島根県 /37歳 /女性 )
  • 2018/06/15 08:50
  • 回答1件

戸境の乾式耐火遮音間仕切壁

新築マンションの戸境壁なのですが、乾式耐火遮音間仕切壁で穴をあけてはいけないのを知らず、本棚の転倒防止のビスをいくつか打ってしまいました。管理会社に戸境壁にビスを打っていいのか確認したところ、マンションの躯体に影響なければよいと言われましたが、入居案内には乾式壁にビスはNGと書かれていました。乾式壁にビスをとめることで壁にどのような問題がでるのでしょうか。また、その問題はすぐに…

回答者
伴場 吉之
建築家
伴場 吉之
  • ねーこねこさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2018/06/14 14:05
  • 回答1件

入館有料の文化財建造物に納めた銅像の著作権は?

有料入館の文化財建造物に新たに著名人の像を納めた会社から相談を受けました。お金を払って入館した方々は館内の風景を写真撮影しインスタグラムやツイッターに投稿しています。「基本的に館内撮影はフリーです」と管理会社は言っていますが、その撮影者の中には、その像を著作者に無断で商品のパッケージや雑誌の表紙に使用しています。商用利用に関してはその建造物管理会社に申請用紙を提出してもらうよ…

回答者
間山 進也
弁理士
間山 進也
  • オジマーさん ( 北海道 /70歳 /男性 )
  • 2018/06/09 20:15
  • 回答1件

無駄吠えと本気噛み

2歳になったばかりの雄のMIX犬(トイプードルとマルチーズ)が生後8ヶ月頃から物音に吠えるようになりました。玄関のドアの音、インターホン、隣のお家の人の声、外から聞こえる音、お散歩中にすれ違う人へ吠えるなど、一日中吠えてます。吠える度にマズルコントロールして、「ダメ」と教えてましたが最近、マズルを掴もうとすると本気で噛まれて血がでました。それも2回も噛まれました。無駄吠え対策として、…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • マル0521さん ( 兵庫県 /31歳 /男性 )
  • 2018/06/08 17:07
  • 回答2件

中古マンション購入申込み後のキャンセルについて

長文失礼いたします。先週の土曜日(6/2)、不動産会社の担当者が自宅に訪問してきて、その時に中古マンションの購入申し込みをしてしまいました。途中で断りたかったのですが、担当者の圧力により断るに断れず・・訪問を許してしまったこと、勇気を持って断れずに申込書を書いてしまったこと等、私に落ち度があるのは重々承知しておりますが契約する訳にはいかず、申し込みをキャンセルしたいです。ただ、(…

回答者
佛坂 好信
不動産コンサルタント
佛坂 好信
  • tatakiさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2018/06/05 03:38
  • 回答2件

友だちについて

私の友人についての悩みです。友人Aちゃんはまだ18さいなのにタバコやお酒、夜遊びをしたりしています。(親には夜遊び以外ばれていない)だめだと軽く注意しても「別にいつ死んでもいい」とか「楽しいから」と言われ結局流されてしまいます。私が本気で注意しないせいもあるかと思いますが、、、。というか、もう18なので自分のことは自分でコントロールしてほしいという気持ちで私は本気では怒らない(深く干…

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • のこのこかめさん ( 東京都 /18歳 /女性 )
  • 2018/06/05 01:39
  • 回答1件

注文住宅の間取りが違う

昨年7月に契約。12月に建物が完成し、約5ヶ月間モデルハウスとして工務店にそのまま貸すという形をとり、この度引き渡しとなりました。中旬に引き渡し予定でしたので、5月初めには竣工検査をしたいと申し出ましたが、修繕やクリーニングがあるからと、引き渡し日前日にしか見せられないと言われ、その前日も設備の説明があり、不具合等があればご連絡ください。鍵は来週…と、何だか話が違う。その時点で、外…

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • コットンままさん ( 三重県 /40歳 /女性 )
  • 2018/05/30 17:33
  • 回答1件

婚約者の虚言

虚言壁は治るのでしょうか。結婚を考えている同棲中の婚約者(バツイチ、53歳)の虚言についてです。彼のこれまでの学歴や経歴はほとんど嘘でした。1年ほど前にすべて嘘だと分かった時は騙されたようで悲しかったですが、学歴や経歴が大したことなくても今の彼のことが好きなので、それまでの嘘は全て受け入れることにしました。虚言壁は仕事と給料に関してもで、この問題が特に深刻で悩んでいます。彼は…

回答者
小日向 るり子
心理カウンセラー
小日向 るり子
  • margoさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2018/05/18 12:03
  • 回答1件

6,721件中 201~250件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索