「対処」の専門家Q&A 一覧(13ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「対処」を含むQ&A

2,360件が該当しました

2,360件中 601~650件目

伯父の遺産相続について

一昨年伯父が亡くなりました。伯父は十数年前に離婚しており、長男(以後 従兄弟)を引き取っています。従兄弟は高校卒業後、職を転々とし、居場所がはっきりしないことも多かったため、伯父に手伝いが必要なときには、私の母が出向いていました。伯父も常々母を頼っており、最後の入院の際も保険証書や預金通帳などを母に預けて入院し、退院間近で病状が急変しての死去となりました。母が仕切る形で葬儀や墓…

回答者
芦川 京之助
司法書士
芦川 京之助
  • はぴぃさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2012/09/12 00:34
  • 回答1件

ケージ内で落ち着かせるには?

3か月になるヨーキーの♂を飼い始めて1カ月半ほどになります。犬のケージトレーニングについてご質問です。今は夏休み中なので、在宅が多いですが9月以降、子供の送り迎え等で(それぞれ1時間ほど、ごくたまに3時間ぐらいになります)留守にする機会があり、また、子供も3人いるため犬も安心できる場所があった方が良いように思うので、なるべくケージ飼いでしつけていきたいと考えています。現在、夜の…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • newdoneroseさん ( 奈良県 /37歳 /女性 )
  • 2012/08/10 11:07
  • 回答1件

住宅ローンについて

3,000万円の新築マンションを購入し、住宅ローンを組む予定です。ローンの事前審査は、2,000万25年返済(変動金利タイプ)で通っています。マンション販売員の方からは、できるだけ借入額を減らした方がよいと言われていますが、実際手元にどの程度置いておけばよいのかわからず困っています。勤務先で積立金(年利0.06%程度)をしており、定期ではなく1か月前に申請すれば翌月給与と合わせていつでも引き出…

回答者
梅谷 晃司
不動産コンサルタント
梅谷 晃司
  • ビグさん ( 滋賀県 /34歳 /女性 )
  • 2012/09/09 18:02
  • 回答2件

セキセイインコのストレス

8/31に主人の会社にオカメインコが捨てられていて 誰も引き取り手がなかったため我が家に連れて帰りました。すると そのオカメはそれはそれは呼び鳴きの声が大きく 先住のインコの1羽(雌)がその度にビクビクしていました。そして 9/2の昨日 そのセキセイが急に餌を食べなくなってしまいました。(青菜や食パンは少し食べる)外見は 毛も膨らませておらず 普段の様子と変わりません。たぶんストレス…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • YUKIちゃんさん ( 群馬県 /36歳 /女性 )
  • 2012/09/04 18:06
  • 回答1件

ゴミ置き場の移設

現状空地の土地を所有しているのですが、隣地の開発計画があり、計画の新設私道入口に、現状ゴミ置場がありますが隣地前に十分なスペースがあるにも関わらず当方敷地前に移設したいとの申し入れが来ています。町内会の他のメンバーにも同意しているとのことです。当方の土地の価値を棄損することでもあり、拒否したいのですがどの様に対処すればよいでしょうか?

回答者
梅谷 晃司
不動産コンサルタント
梅谷 晃司
  • twcさん ( 東京都 /52歳 /男性 )
  • 2012/09/04 14:13
  • 回答1件

困っております

少し長くなりますがご了承下さい。以前私と彼女の子供に関する質問をあげさせていただいたのですが、そちらに付随する内容となります。私と彼女は産まれてくる子供をどうするか、養育費ひどうするかと話し合いの結果、激しい言い争いになり、別れてしまい、子供の問題は保留になりました。喧嘩別れするとき私は子供は認知しないし勝手にしろといってしまいそのままです。ですが今落ち着いて考えてみると認知…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • ryou1400さん ( 鹿児島県 /28歳 /男性 )
  • 2012/09/01 16:45
  • 回答1件

離婚調停、養育費、慰謝料、親権

私が初婚、主人はバツイチで前妻との間に現在12歳の子供がおり、養育費3万円を払っています。こちらに第二子が生まれ、養育費を2万円に減額したいと思い昨年養育費減額調停を申し立てましたが、調停委員から、養育費算定表にある子の人数は養育費を貰うべき子(前妻との子)の人数であって、こちらに子供が増えても関係ないと言われたとのことで(私は部外者と言うことで調停に参加できず、主人から聞いた話…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • mt393939さん ( 新潟県 /40歳 /女性 )
  • 2012/08/27 13:21
  • 回答1件

疲れやすく、眠気とめまいに悩んでいます

初めて質問をさせていただきます。26歳で妊娠し、妊娠中は切迫でずっと寝たきりでした。出産をしたら、今度は産後うつになってしまいました。その当時の精神科の医師からは、休養が一番と言われ、とにかく一日中寝ているような状態が1年程続きました。一時は希死念慮が強く、入院もしました。現在子どもは2歳半になり、私の病状も安定し、今は自律神経失調症との診断で精神科に通院しています。1年前から…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • ゆちちゃんさん ( 宮城県 /29歳 /女性 )
  • 2012/08/27 15:12
  • 回答1件

老猫の夜泣きについて

17歳になるメス猫が実家にいます。去年ぐらいから夜泣きがひどくなりました。2時~明け方まで大声で泣いてます。食は細くなったものの、足腰や目は問題ないようです。快便なので内臓も大丈夫かと思います。夜泣きが始まると、母親が起きて対応します。父が起きても泣きっぱなしなので結局母親が起きることになります。昼間はよく寝てるようですが、年齢が年齢なので遊んだりすることは減ってるようです。私は…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • hiro-pooさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2012/08/20 15:53
  • 回答1件

土地・家屋の相続と生前贈与どちらがいいか?

義父母の土地家屋の事でご相談です。現在義父は入院中です。若干の認知症も見られます。義母は健在で看病に通っています。先日担当医より病状が芳しくない、余命長くない可能性を告げられました。存命中にこのようなことを考えるのは不謹慎ですが、万が一、義父が亡くなった時にその妻である義母が自宅を相続することになります。よく巷で聞く話ですが、相続税が支払えずに自宅を売却する事が多くあると耳に…

回答者
角田 壮平
税理士
角田 壮平
  • iseyukkyさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2012/08/24 06:53
  • 回答2件

無謀な借入か教えてください

戸建て購入税込み年収680万円子供1人(2歳)妻は、将来パートに出る予定手数料などの諸費用のみを手出しにして、4000万円の借入をする事になりました。仲介業者との話では、返済可能だから大丈夫という事で契約を進めて、現在銀行への審査をお願いしている段階です。後から変動金利とはどういうものか、今後のリスクなどを自分で調べていたら、無謀なのではないかと気付き怖くてたまらなくなりました。今更…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • たたきさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2012/08/21 07:56
  • 回答1件

イライラしてしまう父への対応

60代前半の父に関するご相談です。父は昔から自分のペースを乱されるのが嫌なのか、飲食店などで待つ時や、車の渋滞などで、あからさまに不機嫌になり時々物や店員さんに当たってしまったりします。そういったことがなければ理性的で家族思いの父であり、私自身は不機嫌を向けられたことはもちろん、声を上げて怒られたこともありません。しかし最近、不機嫌を抑えにくくなっているように感じます。子供が独…

回答者
辻 良史
ヨガインストラクター
辻 良史
  • シノノメさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2012/08/20 17:59
  • 回答2件

建て替え?リフォーム?すぐには施工するお金ないのですが…

築40年の中古住宅を2年前に購入し、一応のリフォーム後住んでいます。が、購入当時、なんだかバタバタとリフォームし、とても中途半端な間取りで作ってもらってしまいました。基本的に個室がありません。空間も無駄になっています。40代夫婦と小1の息子、5歳になる娘の4人家族。部屋がなく、おばあちゃんに泊まりに来てもらうこともできません。工務店の方が、素人の意見を聞いてくれすぎたのかもしれま…

回答者
角倉 剛
建築家
角倉 剛
  • かえるままさん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
  • 2012/08/19 10:13
  • 回答4件

上階の騒音で眠れないのです

上階からの騒音で悩んでいます。大人と子供の走り回る足音なのですが、起きている時は「うるさい」なあと我慢出来る程度なのですが、横なると、上階の足音が下から響いてきて、耳栓をしてもカバー出来ることができません。一度上階に静かにしてほしいとお願いにいったところ、わかりましたと言ったものの、まったく静かにはならず、管理会社の担当の方から注意してもらったところ「うちは騒音など出していな…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • くりむんさん ( 山梨県 /41歳 /女性 )
  • 2012/08/14 21:16
  • 回答1件

住宅ローン 審査

住宅ローンを組みたいのですが、2社通したのですがダメでした。勤続2年目、年収180万円で、借り入れ希望900まんです。住宅金融公庫、ノンバンク駄目でした。もう諦めた方がいいでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • かーいままさん ( 福島県 /25歳 /女性 )
  • 2012/08/01 17:21
  • 回答1件

養育費(減額)申立は、過去にさかのぼって申立できますか

今の夫は離婚歴が一度あり(調停による)、成人していない子供さんが一人います。以前夫は養育費(減額)申立を行いました。理由は鬱病での失職です。(離婚時の代理人の弁護士さん?書士さん??を通しました)夫は申立した時の減額した額で毎月振り込んでいました。ただよくよく終了通知書をみると「調停をしない措置により終了しました」とあります。これは減額を認めないので調停条項通り支払いなさい、…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • irohaさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2012/08/04 09:29
  • 回答1件

離婚にあたり住宅ローンの名義変更について

現在、離婚を検討中です。今のマンションは私名義でローンも私名義です。マンションを購入の際、主人は転職したて&過去に借金がありローンが組めませんでした。離婚をするにあたり、経済的にローンを支払っていくのが大変なのですが、どのような形を取るのがベストなのでしょうか?私が考えているパターンは・・・。・このまま私名義のまま私が住み続ける・マンションを売却して、残ったローンを慰謝料の一…

回答者
米原 大輔
不動産業
米原 大輔
  • yuna05さん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2012/08/02 22:55
  • 回答2件

自転車同士の事故?私は加害者ですか?

先週末150cmほどの幅の道を自転車で走っていたところ向かいからお爺さんが自転車で来られました。早めに片側に寄ろうとしたところ同じ方へ動かれたので再度反対側へ寄ったところ、パニックになったようで地面に足もつかずそのままゆっくり自転車で倒れてしまいました。足を痛めたようで身体を起こしたりしとりあえずその場ではトラブルにもならずに別れたのですが、私自身はなにも痛い思いをしていないの…

回答者
  • ひとりみ犬さん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2012/07/31 18:30
  • 回答1件

夫婦共働き住宅ローン・収入合算にしない場合について

4100万円のマンションを夫婦で購入予定です。 頭金を、夫婦折半で計600万円と妻の親からの援助500万円用意し、3000万円をフラット35でローンを組みます。現在、審査をしてもらっている段階です。 夫婦共働きですが、妻が現在育児休業中(来年度復帰予定)のため、収入合算にはしないで組むよう銀行より言われました。 妻が連帯債務者、夫婦1/2での共有持ち分、デュエット(夫婦連生団…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • D-Kさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2012/07/19 11:31
  • 回答1件

ストレスのせいか、主従関係が中途半端なせいか。

9か月になったばかりの北海道犬(♀・避妊手術無)を飼っています。7月6日(金)から立て続けに色々なことが起こり、犬にかなりのストレスがかかってしまったのか、様子がおかしいのです。最近起こった出来事はこんな感じです。■7月6日膣付近が炎症しているということで獣医さんが往診に来てくれましたが、縄張り意識が強くなっていたのと、ちょっと相性の悪い先生だったのか、威嚇して暴れて、結局まともに診察す…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • hokkaidoinuさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2012/07/13 15:06
  • 回答1件

顎関節症について

はじめまして。母が1カ月ほど前から、顎から頭にかけて痛いと言い口が開かなくなってきました。通っている歯科に相談したところ、大学病院の紹介状をもらい「老化による顎関節症」と診断され、消炎剤を処方されて2週間ほど飲んでいますが症状は全く改善されません。痛みがひくのに2カ月かかるかもしれないと言われたのですが、食事するのも辛そうで見てられません。母は変形性膝関節症も患っており、関節が弱い…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • hiromingoさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2012/07/23 16:36
  • 回答2件

建築条件付き土地について

今年の初め、戸建てがほしくって不動産屋(以下、A不動産)にいき、土地と建物セット販売で、間取りは自由ですと説明を受けた物件がありました。まだ、チラシが手元にありますが、建築条件付き土地という記載がありません。場所が気に入り、話をしているうちにその土地の売り主は、別の土地の所有者が行っている不動産屋(以下B不動産)の土地であることがわかりました。土地の契約をする際に、建物の契約も…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • けいけいさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2012/07/21 07:40
  • 回答1件

足のむくみと痛みへの対処法

妻は、くも膜下出血の後遺症で、左半身が不自由です。でも、私が支えれば、ゆっくりとですが歩けます。1週間前から、左足首から先に、むくみが出て、大きく膨らんできました。と同時に、痛みを訴えて、足裏を地に着くのを嫌がります。そのため、歩くことが思うようにできずに困ってしまいました。近所の整形外科に行ったら、血行促進用のアンプラーグ錠100mgを、朝夕飲むように言われました。ただ、日頃…

回答者
田中 和恵
カイロプラクター
田中 和恵
  • norichanyaさん ( 埼玉県 /72歳 /男性 )
  • 2012/07/18 18:30
  • 回答1件

履歴書と職務経歴書について

こんにちは。履歴書と職務経歴書について悩んでおります。新卒で入社(営業事務)した会社をプレッシャーに負け2年11ヶ月で退職し、その4ヶ月後超高齢化社会で需要がますます高くなることから興味のあった介護職員基礎研修を半年受講しました。しかし、年齢的にやはり事務職に挑戦しようと転職活動を行い、3ヶ月後に就職(営業事務)することができました。しかし、給料が未払いということで2ヶ月後に…

回答者
山川 純子
キャリアカウンセラー
山川 純子
  • aserimakuriさん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2012/07/06 12:16
  • 回答1件

やる気や意欲が折れてしまいました。

社内でも、専門的な部門の営業部に異動になりました。当初はこれで力を付けられる、レベルアップ出来るという気持ちでした。語学力が必要になるので、そういった学校にも通い始めました。それが3ヶ月前のことです。いざ、異動したら前任者である25年選手のベテラン先輩ですらこなしきれていなかった仕事量、専門用語の山、英語の問い合わせ・・・先輩の残した不良債権、次々と舞い込む問い合わせや慣れない仕事…

回答者
喜多見 明日香
パーソナルコーチ
喜多見 明日香
  • sigmaさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2012/07/12 21:18
  • 回答2件

犬の誤飲

一時間位前にトイプードル 一歳が、ねつさまやわらかアイス枕を破って中身をだしているのにきずきました。食べてしまっているかは不明で、今の状況としては変わった様子はありません。救急病院に行った方がいいのでしょうか?それとも変わった様子がなければこのまま様子をみていても大丈夫でしょうか ?

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • maarinnさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2012/07/06 00:36
  • 回答1件

ヨガ・ピラティスのリラックス効果について

一年前に「不安症」と診断され、現在も心療内科に通っています。ヨガやピラティスの呼吸法がリラックス効果があると聞き、習い始めたのですが、自分は体が固く、ポーズをとるのに必死であまりリラックスできません。こんな私でも、続ける意味はあるのでしょうか。また、精神疾患にもある程度の効果は見込めますか。

回答者
辻 良史
ヨガインストラクター
辻 良史
  • miho12110さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2012/07/12 11:05
  • 回答2件

上手なビジネスメールの書き方について

初めて投稿をさせていただきます。じろーと申します。現在私は社会人3年目で、法人向けWebサービスのユーザーサポート業務を担当しております。2年目の途中までは営業を行っており、ここ半年ほどをサポート担当として仕事をしております。この度ご質問をさせていただきたかったことは、新社会人へのビジネスメールの教え方に関してです。私自身は学生時代に一般企業にて仕事をしていた経験もあり、メールの書…

回答者
村本 睦戸
ITコンサルタント
村本 睦戸
  • PF太郎さん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2012/07/11 20:32
  • 回答3件

営業電話も見分け方と対応方法について

久しぶりに投稿しました。最近、事務所によく「社長はいらっしゃいますか」と電話がかかってきます。そのまま社長に取り次ぐと「営業電話じゃないか!!」と怒られてしまいます。営業電話なのかの判断はどのようにするのか、また対応はどうしたら良いのでしょうか。教えてください。

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子
  • ShellieMayさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2012/07/12 18:48
  • 回答1件

親戚へお金を貸した 返済してもらいたい

親戚間(実際は親同士)のお金の貸し借りについて相談です。約9年前に私の親(60代)は親戚A家(60代)に100万円貸しています。親戚Aの話では、「お金の頼みごとは私の家だけで他の親戚には一切頼んでない。必ず返す。だから内密にしてほしい」ということで親も了承し利息なしで貸し、長年黙っていました。しかし実際には親戚A家は全ての親戚中からお金を借りていました。全部で600万以上です。まだ我が家には1円…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • 20代学生さん ( 岐阜県 /24歳 /女性 )
  • 2012/07/09 17:56
  • 回答1件

新築完成延期に伴う現住居引渡し延期の対応

A不動産で土地を購入し、営業の方のススメで同じA不動産で建築する予定で話を進めていました。(建築条件付きではありません)また、住宅ローンの融資銀行、現持家の売却先(B不動産)についてもA不動産の営業さんにご紹介いただきました。設計申込書と申込み金を払い間取り等の打合せを行いましたが、最終的に提示された金額はこちらの予算額を大きく上回るものでした。上記営業担当から『自社では無理…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • HARETA02さん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
  • 2012/07/10 10:49
  • 回答1件

住宅ローンが組めるか

結婚して二年。このたび、新しく一戸建てを購入にあたり、ローンを組みたいのですが・・二ヶ月前に、主人の消費者金融の借り入れがあるのがわかりました。銀行系の消費者金融です。独身時代のものらしく、結婚時点で秘密にされており、恐らく延滞したこともあるみたいです。あわてて全額返済して解約しました。100万ほどです。やはりこの状態では、主人でローンは厳しいでしょうか?物件は3000万で頭金700を…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • えるめすさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2012/07/09 20:49
  • 回答2件

軽度の膵炎から食欲にムラ

三歳のコーギーメスですが、一週間前から嘔吐と下痢があり整腸剤を飲んでいましたが3日目にタール状の下痢になりました病院にて膵炎?の疑いとのこと、点滴と抗生剤、胃の動きを整える注射をしてもらいました。飲み薬に、ガスターと下痢止め。その日から嘔吐や下痢は止まりました。 翌日朝まで絶食絶水解除後は重湯から始め、二時間おきに重湯からおかゆにして食べさせました。しかし翌日にはまた食欲が無く…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • 琉さん ( 広島県 /46歳 /女性 )
  • 2012/07/02 09:43
  • 回答2件

住宅ローンの借換(連帯債務者有)

平成11年に 3070万円を35年ローンで公庫より借り入れをしました。その際、母と収入を合算し 母が連帯債務者となり持ち分を、私9:母1という割合で登記しました。現在利率が4%なので 金融機関で借換の相談をしたところ今のままだと 母の持ち分があるので借換が出来ない可能性があると言われました。当初より返済は 私のみでやってきたこともありできれば 母の持ち分を私名義にしたいと思っています。そ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • そららんさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2012/07/02 16:24
  • 回答2件

復職を認めていない社員が無理やり出勤してきて困っています

今年の2月16日から半年間の休職に入った社員がいます。休職事由は「うつ症状」とのことで、診断書も提出されています。10人に満たない事業所であることから、これまで就業規則をしっかりと整えずにきており、休職や復職に関する規定もなかったため、今回この社員が休職するにあたって休職の初期段階で以下のように伝えてあります。・診断書に「6ヶ月ほどの療養が必要」とあるので、診断書が出た日付の 一週…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • beatsaudioさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2012/06/30 22:14
  • 回答1件

税金対策で中古マンション購入について

現在、年収900万程度、47歳です。子どもは4人、妻は専業主婦です。今は、社宅住まいです。住まいは社宅のまま、近所に中古のマンションを購入し、賃貸として、所有を考えてます。税金対策のためです。予算は2500万程度と考えてますが、支払いは、ローンを見込んでます。ローンで支払いをして、赤字が出た分は、税金の還付の対象になると聞きました。赤字の分は、全額税金還付になるのでしょうか?将来的には…

回答者
米原 大輔
不動産業
米原 大輔
  • ちろるちろるさん ( 福岡県 /47歳 /男性 )
  • 2012/06/29 12:44
  • 回答4件

喉元から鎖骨、胸にかけての違和感で仕事が手につきません

「首筋が敏感でネクタイが絞められません。よい解決法はありませんか? 喉元がいつも気になってこそばゆい感じがあります。Yシャツならまだいいのですが、Tシャツを着ると喉元がこそばゆくてシャツを前に引っ張ってしまいます。お風呂でも湯船のラインが喉元にくるとこそばゆくなり、我慢できません。困っているのが、仕事でネクタイをするときです。喉元がこそばゆくて我慢できず常にネクタイを触ってしまい…

回答者
松島 達也
薬剤師
松島 達也
  • ラボメンさん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
  • 2012/06/28 01:09
  • 回答1件

ワンルームマンション投資どうしたら

地方に住む28歳男 既婚 妻 子1人  年収450万円 貯金150万2年前に福岡の投資用ワンルームマンションを購入。その時は、営業のセールストークを信じてしまい、節税効果、年金になる、ということで、福岡市南区にワンルームマンションを2部屋購入A)2010年3月に1420万円 35年フルローンで購入 変動金利3.65%       現在残り33年 残債1375万       家賃57000円 毎月の...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • rikumondoさん ( 新潟県 /28歳 /男性 )
  • 2012/06/25 11:41
  • 回答6件

ローン借り換えの金利と時期

夫42歳会社員 年収手取り800万前後妻43歳専業子供高3文系志望子供高2文系志望来年以降、子供たちが進学するので、大きくお金が動きます。その前にローンの借り換えをして、負担を軽くしたいと思ったのですが、子供たちの進路が決まってから借り換えをしたほうがいいでしょうか?35年ローンを借りて6年目になります。金利は10年まで2.35 以降3.05です。そして、借り換え先の金利が変…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • サンタクロースさん ( 茨城県 /43歳 /女性 )
  • 2012/06/25 18:22
  • 回答3件

住宅ローンの仮審査に落ちました

現在43歳、結婚を機に住宅購入を考えました。勤続23年、有名企業(時事や金融で左右される会社ではありません)の関連会社で働いています。年収850万円、借金&他ローンは無し、軍資金は1千万円、5180万円の一戸建て購入を考えていました。そこで自分の中でひとつ引っかかることがありました。出張が多く1ケ月間、帰宅できない場合が多々あり、大量に投函されていた郵便物は中身を確認せずゴミ袋へ...するとカ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • wakieさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2012/06/21 22:46
  • 回答1件

不景気を勝ち抜く飲食店の知恵とは?

私は東京の城南地区で飲食店を経営しています。オープン4年目を迎え、昨年の秋までは順調に行っていたのですが、不況のせいなのか11月から売上が激減。ここ数カ月は前年対比50%も売り上げが上がらず、赤字を垂れ流しております。当店はお客様から高級店と認識されているので、納入業者を見直して質を下げずにメニュー価格を下げたり、またスタッフの入れ替えを行ったり、看板のリニューアル、ネット広告のさ…

回答者
今井 英法
経営コンサルタント
今井 英法
  • カップスターさん ( 東京都 /50歳 /男性 )
  • 2009/04/11 11:26
  • 回答7件

家計診断をお願いいたします≪貯蓄と生活の質≫

大阪在住、夫29歳会社員、妻26歳専業主婦の結婚2年目の夫婦です。現在、0歳の子供が1人いる3人家族です。結婚当初主人の貯金がなかったこと、私が元々かなりの心配症のため、家計はすべて私が管理し、家計の主目的が貯金になっています(とはいえ結婚当初の貯金が0だったので大した額はまだたまっていません)。貯金の目的はほぼ老後のためです。そんな私を見て主人は、一生懸命働いているのにそんなにケチ…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • minami0227さん ( 大阪府 /25歳 /女性 )
  • 2012/06/12 10:39
  • 回答4件

一戸建て2Fベランダ支え部分からの雨水侵入

初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。拙宅の雨水侵入について質問させて頂きます。【状況】2005年に入居し、今年で7年目になります。(注文住宅、一戸建て、建築事務所設計)2Fベランダ(床板ウッドデッキ様式)が奥行き半間ほどあり、建築構造体の梁が外壁から突き出る形で支えています。この支えている部分には板金巻きをしており、通常の雨の際には問題ありませんが台風などの時にはこの板…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • shin_shinさん ( 千葉県 /38歳 /男性 )
  • 2012/06/06 23:38
  • 回答1件

住宅ローンについて。

住宅ローンについて。新築マンションの購入をしようとしてます。ローンの支払いが無謀ではないか、また金利の選択についてアドバイスをお願いします。私、28歳 税込年収510万(ボーナス無し。)一部上場企業の正社員(勤続6年)妻 26歳 税込年収240万(うちボーナス約40万)一部上場企業の正社員(勤続2年)子供なし:今後1人予定。車1台有り。現在の家賃:97000円貯蓄:2人合わせて約400万結婚半年...

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔
  • k2k2さん ( 愛知県 /28歳 /男性 )
  • 2012/06/06 01:16
  • 回答1件

養老保険について払い済みか解約か

かんぽの特別養老保険5倍型、月々12600円、15年満期、死亡保障1000万、満期金200万現在10年間払い込みしています。他に今年から終身保険での死亡保障300万、学資保険にも加入していて、職場の退職金制度での遺族一時金もあり、死亡時の保障はあります。他に終身の医療保険にも加入しています。養老保険は途中で解約すると損をするからと、貯蓄のつもりで払ってきましたが、死亡保障が重複しているのと、あと…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • irnaAnriさん ( 熊本県 /29歳 /女性 )
  • 2012/06/05 14:35
  • 回答4件

起床時の手足のしびれで悩んでいます。

37歳の女性です。朝、目が覚めると完全にしびれ切っています。片腕全体の時もあれば、片足全体の時もあります。しびれ切っている為、痛みの感覚が無く、足の時はベッドから降りると力が入らず倒れ込んでしまいます。暫くするとジンジンと痛みが出てくるのですが、寝起きすぐのため感覚が無い事に気付かず何度も繰り返してしまいます。2日前には階段を上ろうと感覚の無い側の足を軸にしてしまい、仰向けにひっ…

回答者
田中 和恵
カイロプラクター
田中 和恵
  • May mayさん ( 三重県 /37歳 /女性 )
  • 2012/06/01 23:23
  • 回答1件

口底のできもの

3歳の息子についてご質問します。今日の夜、歯磨きをした際に口底に小豆大の水豆のような出来物を発見しました。青白くもあり、赤みがっかてもいます。触っても痛みがないようで、飲食も普段と変わりありません。昨日は気づきませんでした。見つけたのは今日ですが、いつからできていたのかは不明です。インターネットで紅板症やガマ腫という病気を知りました。3歳の子でも、それらの病気を発症することは…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • まちゃとっとさん ( 静岡県 /36歳 /女性 )
  • 2012/06/03 01:20
  • 回答2件

ウェブ制作契約を打ち切られました。

ウェブ制作会社をしております。3ヶ月で制作するという契約をしたお客様に2ヶ月3週間目に突然契約を破棄して全額返して欲しいと伝えられ、寝耳に水という感じで戸惑っております。契約書には契約日から3ヶ月が納期としるされていて、納期前の契約中止になります。質問:1.ウェブ制作の委託においてお客様の都合で契約解除する場合、制作費または解約料を請求することは一般的か?2.このようなケース…

回答者
濱田 崇
ITコンサルタント
濱田 崇
  • tg201さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2012/06/01 23:05
  • 回答2件

住宅ローンの名義変更と借り換えについて

住宅ローンの件でお知恵をお貸しください。長文になってしまいますがすいません。・住宅ローン残り24年 約2800万 夫持分9対私持分1で、固定金利約4%です。離婚を前提に別居中であり、ローンの金利も安くなってることから私の持分を10へ名義変更し、ローンも私の収入で借り換えができるのか返済中とは別の銀行へ相談へ行きました。私一人の収入でもローンを組むことは可能とのことで、仮審査の申し込みを…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • urara777さん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2012/05/27 19:27
  • 回答1件

住宅購入後の隣接土地の説明

建売住宅を購入しました。隣接する土地(北)は空地になっていましたので、購入する際に営業の方に確認したところ公園と言う説明をうけました。団地には 何箇所か公園を作らなければいけないと言う説明もうけました。住宅を購入後三ヶ月たって近所の方に 確認したところ公園ではなくて個人の所有の空地と言うことがわかりました。土地を購入するにあたって、隣接する土地の状況も購入する重要なポイントに…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • kankankansukeさん ( 三重県 /42歳 /女性 )
  • 2012/05/27 22:13
  • 回答1件

2,360件中 601~650件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索