「夫婦」の専門家Q&A 一覧(24ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「夫婦」を含むQ&A

4,230件が該当しました

4,230件中 1151~1200件目

子供3人、住宅ローンはどこまで組めるか?

こんにちは、35歳の女です。現在の家族構成は36歳の夫、長男6歳、長女4歳、次女0歳です。住宅を購入するべきかどうするか悩んでおります。今までかなりのモデルルームを見て回りましたが、最近かなり気に入ったマンションが出ました。住宅ローンを組むとなると2300万くらい借り入れしないといけないような感じです。夫の年収は400万円。私は派遣社員として勤務しており年収210万円くらいです。今は育休中で今…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kyokyokyoさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2012/01/20 18:15
  • 回答4件

収入保障保険、生命保険の加入について

以前こちらに質問させていただき大変参考になりました。その節はありがとうございました。現在、夫婦共に死亡時の保険に入っておらず、収入保障または生命保険の加入を考えてます。そこで質問なのですが、先日に共済保険に加入しようと思ったところ、主人44歳が去年の秋に人間ドックで良性ポリープを取り、あとはピロリ菌がいるかもとのことで薬を処方され治療は終わりました。その旨を共済に伝えた所、完治…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • あすみさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2012/01/20 16:20
  • 回答2件

妻が失業、再就職先の収入は激減&不確定…

妻です。家計と年金・保険の扶養についてアドバイスお願いします。30代後半夫婦 会社員共働き 世帯収入:手取り640万 夫 手取り350万 妻 手取り300万年間支出500万。結婚5年で貯蓄900万(全て普通預金・他の資産なし)天引きはせず予算を決めて家計簿をつけ、余剰分を貯蓄としていました。子供はなし。生涯夫婦のみの予定。昨年6月に私が失業し、失業給付も終了。大幅な家計見直しを…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ヌートリアンさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2012/01/19 22:43
  • 回答1件

不倫相手から慰謝料をとれますか??

旦那が浮気しました。体の関係もありましたがその時結婚していることは知らなかったみたいですが知ってからも連絡をとり会いました。その時ホテルに行ったのですが何もなかったと言われました。不倫・ホテルに行った事は認めています。相手に慰謝料請求したら払いません。弁護士をたてますと言われました。不倫をしってショックを受けて体調も悪く夜も夜寝れません。私には子供もいます。相手に慰謝料請求は…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • まっかろーにさん ( 広島県 /24歳 /女性 )
  • 2012/01/18 01:00
  • 回答1件

生活費のやりくりについて

はじめまして。生活費のやりくりについて質問したいと思います。今度、結婚して夫婦二人暮らしを計画しています。昨今の不景気により残業が出来ず、手取りが20万円(ボーナスは年、約60万)に下がってしまいましたが、家賃7万8千円の賃貸物件を考えています。嫁さんになる人が体が弱く、共働きではありませんし、子供を作る予定ありません。二人暮らしに掛かるおおよその平均生活費用(金額)を教えて…

回答者
森 久美子
ファイナンシャルプランナー
森 久美子
  • サンタマリアさん ( 福岡県 /39歳 /男性 )
  • 2012/01/15 15:02
  • 回答2件

中古マンション購入で迷っております。

築24年で広いところか、築4年の設備がある少し狭い新しいところかで、かなり迷っております。当方は41歳独身男性なので、間に合わないと思い、いよいよローンを組む決断をしました。両方とも東京郊外で、特急停車駅です。物件1であれば、将来お嫁さんがきて、子供ができてもまったく問題ない広さですが、古すぎるため、規約(制約)が多いのと車を持っているので、不経済なところは感じます。物件2は…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • hiro_fuさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2012/01/16 11:12
  • 回答2件

ホームシック

英語圏に住み始めて約1年半が経とうとしています。私には外国人の夫と13歳の子供がおります。移住当時は、生活に慣れるのに忙しくて感じたことが無かったのですが最近すごいホームシックにかかっています。とにかく毎日日本に帰りたいと時々涙が出ることもあります。夫は現地の人なので家族も近くにいるし友達もいます。最近ケンカも多くなり、現在夫婦で結婚カウンセリングを受けていますが別居の話しも…

回答者
恩田 耕爾
建築家
恩田 耕爾
  • kaeritai san.さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2011/11/04 13:52
  • 回答4件

フラット35S 住宅ローン繰り上げ返済

繰り上げ返済時期をまよっています。2011年3月に新築マンションをフラット35Sで2500万円夫婦共有名義にてローンを組みました。10年まで金利1.540%10年以降金利2.540%まもなく定期預金していた500万円が満期になります。また、その他200万円も繰り上げ返済にまわせる資金があります。以前、フラット35Sの繰り上げ返済は10年後以降の方が有利だと聞いたことがあります。今回、私達は夫婦共有...

回答者
中村 諭
ファイナンシャルプランナー
中村 諭
  • YFさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2012/01/12 14:32
  • 回答1件

彼は心の病気?接し方を教えてください。

はじめまして。お付き合いをして1年の彼に、気になることがあるので質問させていただきます。20代半ばの彼なのですが、付き合って半年程から子供のような過度の甘えん坊になり、毎日「甘えたい」とわたしに伝えてきます。またお互い家が離れているため直接会うのは月に2、3回程度ですがその間毎日電話で繋がっていたいという感じです。束縛は今のところありません。電話は私も苦じゃないので問題はないのです…

回答者
佐藤 千恵
離婚アドバイザー
佐藤 千恵
  • monokly2さん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2012/01/10 02:29
  • 回答2件

離婚を考えています…何から始めていいものか…

お恥ずかしい話ですが、現在離婚を考えております。夫とは、結婚して10年となりますが、夫が定職に就かないこと、また、就職をしても継続出来ないことが原因です。離職の原因は、人間関係から始まり、最近ではパニック障害・副鼻腔炎・自律神経失調症・骨折と病気やけがを理由に退職や解雇となっております。もともと、性格的に人間関係を築くのが不得意で、依存しやすく、相手との関係が上手くいかないと…

回答者
長谷川 幸也
パーソナルコーチ
長谷川 幸也
  • ji-no-mo-nde-oさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
  • 2012/01/11 22:44
  • 回答1件

新築 電話・ネット・テレビ

新築で来月着工です。新居の電話・ネット・テレビについてですが、どのようにしておけば良いか無知で全く分かりません。希望としては、下記の通りです。・現在マンション型の光なので、このスピードは捨てたくありません。・現在は夫婦がリビングで使用する程度ですが、子供が二人(5歳・2歳)おります ので、将来子供部屋でもネットを使用できるようにしておきたいです。・テレビについてはアンテナにす…

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • くしろさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2012/01/11 01:36
  • 回答2件

親権の変更について…

始めまして。ゆうとと申します。よろしくお願いします 私は23年9月に協議離婚しました。子供は3歳で元妻に引き取られました。実は子供がお腹に出来る2ヶ月前に元嫁の不倫が発覚し、別れ話しもしましたが、私が引き止め元に戻りました。 子供ができた嬉しさ半面、不倫相手の子供ではと悩みましたが元嫁にあなたの子供だからと言われそれ以来、話題には出さない様にしていました。去年、突然離婚したいと…

回答者
佐藤 千恵
離婚アドバイザー
佐藤 千恵
  • たなかゆうとさん ( 千葉県 /26歳 /男性 )
  • 2012/01/10 19:29
  • 回答1件

親権移譲、その他についての手続き

離婚して引き取った子供が3人いますが、そのうちの一人(15歳)が3月に別れた夫のところに行くことになりました。このことは子供の意思によるもので、相手も引き取り面倒を見るということについては問題ないとしています。問題はここからです。現在親権は私が持っていて、相手は子供が20歳になるまで養育費を払うことに同意し、離婚時に公正証書も作りました。今は約束どおり毎月養育費を振り込んでくれてい…

回答者
松浦 靖典
行政書士
松浦 靖典
  • luckluckyさん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
  • 2011/12/29 23:32
  • 回答1件

行方不明者との離婚

私は韓国人の女性で、1990年に日本人の男性と結婚しましたが、現在離婚をしたいと考えています。しかし、形だけの結婚で一緒に住んだこともなく相手が今どこにいるかもわからずどうしたらよいか困っています。離婚するにはどうすればよいでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
松浦 靖典
行政書士
松浦 靖典
  • zeus1234さん ( 東京都 /52歳 /男性 )
  • 2011/12/29 14:16
  • 回答1件

W不倫の慰謝料について

私は妻子ある男性と不倫(1年程)をし、それが原因で夫(婚姻期間20数年)と離婚しました。離婚の条件として慰謝料500万を分割で支払う公正証書を作成しました。ところが先日、夫は私の不倫相手にも慰謝料として500万支払えという内容証明郵便を送り、不倫相手から私に「弁護士等に相談したら300万くらいは払う必要があるだろうと言われた。だから払うつもり。ただその場合、私の妻があなたに3…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • michanさん ( 埼玉県 /46歳 /女性 )
  • 2011/12/28 14:39
  • 回答1件

終わりしかないのは分かってるけど…

彼は家庭がある50歳。妻は18の時からの人で子供は23、10、17の3人。単身赴任の2年半、寝る家こそ違えど夫婦みたいに過ごしました。私は離婚して、子供が2人。初めは赴任期間のみだからと割り切らなければと思ってましたが、引っ越してきて欲しいとか向こうの子供と会わせてくれたり、休日には私の子供を自分の子供に思えると可愛がったり、何でも私に見せてやりたい、一緒にしたいと言っていました。そのう…

回答者
潮凪 洋介
ライター
潮凪 洋介
  • なぜなぜさん ( 京都府 /43歳 /女性 )
  • 2011/12/25 11:38
  • 回答1件

夫婦間贈与

住宅ローンを夫が組み、ローンから土地を購入し、家を建てました。私(妻)に独身時代に貯めた貯金があったので(私名義)、家本体にそこから168万円支払いました。夫婦間贈与はかかりますか?

回答者
渡邊 浩滋
税理士
渡邊 浩滋
  • kokayosiさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2011/12/21 22:01
  • 回答1件

資産運用はFPの方等に相談しにいくのが良いのでしょうか。

海外赴任、将来の住宅購入を考えるうちに本格的にライフプランや資産運用について考えるようになりました。無計画な人生を送るよりも(特に金銭面)、ライフプランを一旦は計画して、それを随時修正していった方が、より充実した人生を送れるような気がしています。自分で60歳までのライフプラン表を作ってみましたが、やはり専門家の方に会って相談した方が良いのでしょうか。おそらく、こちらにいらっし…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • patient001122さん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
  • 2011/12/28 04:38
  • 回答4件

共有名義の家を売却。その資金で家を購入したときの贈与税

築21年の家を売却し、その資金で中古住宅を購入しました。贈与対象になるのでしょうか?売却した家は、妻と夫の共有名義で、購入した住宅は、夫単独の名義にしました。(住宅ローンも夫単独)婚姻してから23年経過しており、妻は最初の住宅購入時は働いていましたが、現在まで17年間、家事手伝い(夫の扶養)です。

回答者
朝間 史明
宅地建物取引士
朝間 史明
  • hana_hanaさん ( 東京都 /48歳 /男性 )
  • 2011/12/24 21:14
  • 回答1件

生命保険を教えてください

主人(35歳)の生命保険の加入を考えている主婦(33歳)で、来年出産予定です。月額2~3千円で1000万円の掛け捨ても考えたのですが、やはり掛け捨てはもったいないと思ってしまい、終身保険が払込終了後に個人年金に変更できる保険を検討しています。・あいおい生命の &LIFE積立利率変動型終身保険(低解約変戻金型)・あんしん生命の 長割り終身 年金移行プラン他にもこのような商品で解約しないことを前提で…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • tyomoさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2011/12/19 14:09
  • 回答3件

住み替えについて

現在住んでいる家は、築15年で1000万程残債があります。夫婦二人の通勤距離等の問題もあり、住み替えをしようと思っています。中古住宅、土地を購入しての新築と両面を考えております。主人は転職して1年半、年収は420万程度。私は20年同じ職場で働いており年収は360万程度です。娘が再来年小学生になるのでそれまでにと思っています。中古物件でしたら1800万位の物件、新築でしたら22…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • dekochanさん ( 栃木県 /40歳 /女性 )
  • 2011/12/18 16:21
  • 回答1件

ペアローンか収入合算か

こんにちわ。来年2月から夢のマイホーム着工に向け話をすすめている者です。今月中にローンの事前申し込みを出す予定です。そこで質問なのですが、ペアローンで組んだ方がよいのか、収入合算で夫が主債務者になり妻が連帯保証人になるという形で組んだらよいか、どちらがいいのか教えて下さい。ちなみに、収入合算でもそれぞれが住宅ローン控除を受けられる、妻が連帯債務者となるローンの組み方は、私たち…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • あおいぞうさんさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2011/12/15 22:35
  • 回答3件

離婚したくありませんが・・・

私との性格の不一致で離婚調停・もしくは裁判まですると突き詰められています。私は怒るとカーッとなる性格で、私自身も自覚しています。付き合いを6年結婚を9年続けてきましたが、昔から変わらないと言われています。夫は会社を設立し、代表を務めています。私も一緒に事務として働いていましたが、今年9月ごろ作業の男の人との意見の対立で仕事をやめさされました。言い方が悪い。とのことです。今年の…

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明
  • biosさん ( 岡山県 /31歳 /女性 )
  • 2011/12/16 14:14
  • 回答1件

別居費用分担の審判

長文で失礼いたします。私、34歳女性、主人42歳、子供2歳。先月の中旬に突然、主人から離婚して欲しいと言われました。10月頃から主人の機嫌が悪い様子が気になり本人に聞いても「何もない」の一点張りでした。離婚を迫られた後、私には離婚の意思がない事を伝えると無視、暴言を吐く(怒鳴る出て行け)その他もろもろ言われ、暴力も1度振るわれましたが、2歳になる子供がいる為、我慢していましたが、ついに…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • Berry Moonさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2011/12/08 17:48
  • 回答2件

成犬 3歳 ポメ の本気噛み、震え、吠える

10月に3歳になるポメを里親で引き取りました。 前買主は老夫婦で、直接やりとりはできていないのですが、ブリーダーのところで里親募集をみつけむかえいれました。 2カ月強たつのですが、とにかくビビる、来たころよりは若干ましですが、我が家は5人家族「戸建に父・母・私・妹・弟、ポメ6歳女」ですが、父と母には吠えることもなくべったりです。以外は二階から降りるだけで吠える、近くにいくと逃げ…

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋
  • あちこあいばさん ( 三重県 /28歳 /女性 )
  • 2011/12/12 19:04
  • 回答2件

長男の嫁で叔母さんと3世帯の実家です

はじめまして、私は長男の主人と結婚をしましたが、主人の実家には私達の住居スペースがなく・・私達は30才になりそろそろ賃貸の高家賃ももったいなく思えてきてマイホームを持つ方向に話が進み、実家近くのマンションを購入することにいたしました。 そこでもめているのが主人が将来マンションを売却して実家に戻って継いでくれると祖義母が思っていることと。叔母さん家族が住んでいるので実家として義…

回答者
小川 猛志
不動産コンサルタント
小川 猛志
  • haruminkoさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2011/12/08 10:21
  • 回答2件

保険の見直しおねがいします

ご意見宜しくお願いします。私34歳妻29歳子供予定なし。年収2人で800万。持ち家。ローン等なし。です生命保険と医療保険の見直しについてお願いしたいのですが、現在、医療保険はオリックス生命のキュア終身払い。旦那月額4200円。妻3500円。生命保険。プルデンシャル生命家族収入保証月12万円。2人供加入。ドル建てリタイヤメント2人で月500ドルの支払いです。まだ、子供がいない分…

回答者
石川 智
ファイナンシャルプランナー
石川 智
  • yannguyannguさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2011/12/07 19:45
  • 回答2件

資産運用について

現在、約1000万円の貯蓄があります。家族は夫婦、3歳と2か月の子供が2人の4人家族で、夫婦共働きです。(嫁は育休中です)この1000万円の資産運用について相談させて下さい。1000万円の内、約400万円は会社の一般財形貯蓄に預けています。住宅は取得済で、すべてローンも返済済みです。今後2年以内を目途に、400万円程度の車の購入を考えています。これらを考慮して、今ある貯蓄を運用…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • りんけんさん ( 奈良県 /34歳 /男性 )
  • 2011/12/06 11:24
  • 回答2件

隣席の客の食事マナーについて

食べ方が汚い(クチャクチャと大きな音を立てて食べる)客と隣のテーブルになってしまいました。某旅館での出来事です。夕食は食事処での京懐石コースでした。食事のスタート時間は18:00、19:00、19:30との事だったので私達夫婦は19:30からお願いしました。15畳程のお部屋にテーブル席が4つありそれぞれついたてで区切られていました。私達の先附が始まったところ隣席の夫婦(たぶん50歳代)の男性がひっ…

回答者
佐野 由美子
ビジネススキル講師
佐野 由美子
  • drcocoaboutさん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
  • 2011/12/02 09:05
  • 回答3件

住宅ローンについて

今現在旦那(36歳)の手取りが25万円ぐらいです。子供(現在6ヶ月)が生まれたので、住宅購入を考えています。ボーナスはこのご時世なので当てにせず、毎月のお給料から支払う予定にしています。旦那は、3000万円のローンを組むと考えているみたいですが、私は、もう一人子供も欲しいのと、少しゆとり(外食やお出かけ)も欲しいので、そんなにローンを組むのは少し無理があるのではと思います。私…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ゴン太☆さん ( 三重県 /30歳 /女性 )
  • 2011/12/02 22:36
  • 回答4件

収入と家賃のバランスについて

プロの方含め、一般的なご意見を伺いたく投稿しました。30歳(男)で、同い年の妻と2人暮らしです。最近、郊外の賃貸住宅から都内の賃貸住宅へ引っ越しました。家賃はかなりアップ(75000円アップ)したのですが、利便性や通勤時間の短縮が魅力的で、決断しました。一応収入とのバランスを考慮した上での決断だったのですが、果たしてこれでよかったものか、一般的なご意見を伺いたいと思っています・・・。…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 関東管領さん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2011/12/07 11:43
  • 回答1件

新婚夫婦の家計診断してください。

家計診断してください。ファイナンシャルプランナーの方や、すでに新婚家庭を経験してきた方。ぜひ、アドバイスをいただければと思います。あと、どうしてたら家計管理がうまくいくかなど、おしえてください。あと生命保険、医療保険とか入るべきでしょうか?個人的には不要だと考えております。30歳男性、妻あり。共働きです。私、月収18万円、妻17万円 です。妻の収入は、すべて貯蓄です。18万円のうち、1…

回答者
大坪 弘子
ファイナンシャルプランナー
大坪 弘子
  • 相談者Aさん ( 広島県 /30歳 /男性 )
  • 2011/11/30 19:24
  • 回答3件

住宅購入に伴う、残貯蓄について

新築住宅に4月入居予定です。物件価格:5100万ほどになる予定です。頭金1600万、3500万の借入れで33年ローン(変動0.875、ボーナス払いなし、10万程度/月)を予定しております。相談1頭金を支払った後の貯蓄は250万+妻貯蓄200万ほどになりますが、適正でしょうか?基本的に妻の貯蓄はもしもの時を考え、ないものと考え手をつけないつもりです。どれくらい貯蓄を残しておくべ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • tomohiro1979さん ( 埼玉県 /32歳 /男性 )
  • 2011/12/01 14:11
  • 回答2件

診断してください。

はじめまして、生活費について相談をさせてください。現在、妻と二人暮らしをしているのですが、毎月ギリギリの生活で貯蓄をするゆとりがありません。しかしどこを切り詰めていけばよいのか、無駄があるのかを把握できていないので、教えていただければと思います。下記に収支の詳細を記載しますので、よろしくお願いいたします。【収入-手取り】夫:31万、妻-なし【支出】住宅ローン:7万円、管理費等:1.8…

回答者
大坪 弘子
ファイナンシャルプランナー
大坪 弘子
  • あひるちゃん。さん ( 静岡県 /44歳 /男性 )
  • 2011/12/02 12:58
  • 回答1件

二人目の学資保険&生命保険見直しについて

いつも勉強させていただいてます。夫33歳、妻32歳、長女3歳の夫婦正社員で共働き家庭です。夫年収500万、妻年収400万(税込)現在の預貯金・投資額 1200万程度で、賃貸マンション住まいです。このたび二人目の子供を授かりました。そこで、生命保険の見直しと学資保険について相談させてください。現在の保険夫)逓減定期保険(月15万×25年、30歳で加入、55歳満期)、保険料月3000円妻)かんぽ生命の...

回答者
大坪 弘子
ファイナンシャルプランナー
大坪 弘子
  • はるかママさん ( 長崎県 /32歳 /女性 )
  • 2011/11/21 00:04
  • 回答5件

マンションの購入金額と老後資金について

初めて質問致します。宜しくお願い致します。現在、東京23区でマンションの購入(新築70平米位 6000万位を現金で)を考えております。漠然とした予算で、マンションは維持費もかかる事や、夫婦2人ですので老後の事も考えて、どの位の金額のマンション購入が可能であるのかご意見を伺いたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。※実家から2000万の援助がある予定です。※会社から月6.5万の持家補助…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • inomichi045さん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2011/11/29 09:43
  • 回答3件

育児休暇中の扶養について

こんばんわ。初めて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。2011年の4月末から産休に入り、5月に出産し、現在1年間の育児休暇中です。夫婦ともに正社員の共働きのため、今までどちらの扶養にも入っていません。生まれた子供は夫の扶養に入っています。夫、私ともにすでに年末調整の資料は提出してしまったのですが、よくよく調べてみると私の今年の収入は103万円以下になりそうなので今年は夫の…

回答者
菅原 茂夫
税理士
菅原 茂夫
  • kazusa1113さん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2011/11/28 21:56
  • 回答1件

住宅購入における、夫婦間の振込みについて

住宅購入を考えているものですが、ご質問がございます。専門の方のご意見を頂戴したい次第です。物件購入は私と妻の共有名義(持分は1/2ずつ)。頭金を私、妻とそれぞれ用意。住宅ローンも共有名義です。住宅ローンをお願いしているのは妻の付き合いのある銀行で妻名義でローン用の口座を開設いたしました。銀行からは妻名義の口座に頭金の資金をまとめていただくと助かりますと伺いました。私の口座から妻の…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • minamieさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2011/11/28 15:25
  • 回答1件

住宅ローンの借入金額について悩んでいます

転勤が終わり、来春関東に戻ることになり住居を購入しようと考えています。主人の年齢は37歳。手取り月収30万・ボーナスありで年収約700万円です。私(36歳)は現在無職で収入なし。子供1人(3歳)の家族構成です。今検討している戸建物件は手数料込で5000万円。住宅購入には親からの援助1000万と貯蓄から1300万の2300万円を頭金に充てようと思っています。返済方法は、変動20年で1700万、固定3...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • nao122123さん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
  • 2011/11/25 07:11
  • 回答3件

腰痛

38歳女性です。以前より腰痛がありましたが体重増加し運動不足の影響もあると思いますが、1日歩き回った夕方、屈んだ拍子に腰の筋肉?がこぶら返しを起こすように攣り、その時はそのままの姿勢で少し治まるのを待つと回復します。そんなことが続き運動しようと思っていた矢先、先週冷え込んだせいもあるのか?腰痛が発症、動作開始時は腰が辛い物です。また腰を庇い、背中や臀部大腿に力が入り、そのせい…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • NORI・NORIさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
  • 2011/11/15 21:15
  • 回答2件

マンション売却か賃貸か

夫31歳 月収21万~25万(手取り)ボーナス 20万/年妻28歳 パート6万~8万貯蓄400万ローン返済8.5万/月 管理費等2万ボーナス払い年間24万住宅ローン残高2400万夫の手取り、ボーナスが減ってしまいました。現在は月に5万円ほど貯金できています。しかし、子供を授かりたいと希望しており妻が働けなくなると、毎月赤字がでる予定です。子供が大きくなればまたパートに出ることは予定していますが、正...

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー
杉浦 詔子
  • Mone55670416さん ( 三重県 /31歳 /男性 )
  • 2011/11/20 20:24
  • 回答1件

家計を守るためにはどうすればいいのか

20代夫婦(子ども無し)です。最近のニュースを見ていると、増税やTPP(医療・郵貯や簡保への影響)など、将来が不安になることばかりです。自分なりに家計をやりくりし、何とか手取りの1割を貯金に回している状態なのですが、この先「節約」「貯蓄」だけでは家計が崩壊してしまうのではないかと不安です。月の収入は約17万円で、これから急激に上がることはまずありません・・・質問は・増税・TPPで家…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • sinkさん ( 宮城県 /24歳 /女性 )
  • 2011/11/20 09:48
  • 回答1件

注文住宅の工期遅れと、その弊害について

一年前に、区画整理の建て替えに伴い、大手ハウスメーカーに店舗併用型住宅を依頼しました。当初の完成予定の時期が、ちょうど賃貸住まいをしていた長男夫婦の契約更新時期と同じ事もあり、この機会に店舗の近くに持っていたマンションをリフォームして長男夫婦も移住することになりました。先のハウスメーカーにリフォームもお願いすると予算的に高くなってしまうとのことで、担当営業者がマンションの図面…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • sakauenoさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2011/11/19 11:59
  • 回答1件

中古住宅購入/決済時の振込手数料の負担について

このたび中古住宅を購入することとなりました。購入物件は売主のご夫婦の共同名義のため、ご夫婦それぞれの口座に分けて振込を行うよう、仲介業者から指示がありました。一般的にも振込手数料が買主(当方)負担であることは当然だと思いますが、小生としては、ご夫婦の共同名義であっても振込をふたつに分けるのは「売主都合」ではないか?従って小生が負担すべき手数料は1件分のみであり、2件目の手数料…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • 2tsuさん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
  • 2011/11/18 23:54
  • 回答2件

親名義で私が住む家の住宅ローンは組めますか?

都内在住 夫:年収380万 私年収350万夫が債務整理をしたおかげでとうぶんは住宅ローンが組めません。(最近完済み)私は金融事故が一切ない真っ白です。現在の貸家賃が10万円近いこと、もう30歳ですのでマンションを購入しようと考えています。子供も欲しいので…。頭金500万円で、2500万円程の中古マンションを希望してます。そこで私の父親の名義で、連帯保証人に私の名義を使って購入できる可能性はあるの…

回答者
中村 諭
ファイナンシャルプランナー
中村 諭
  • ちわわといぷさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2011/11/16 14:23
  • 回答1件

住宅の購入時期についてアドバイスをお願いします。

はじめまして、いつも拝見させていただいています。住宅を購入したい妻(私)と住宅は定年時に現金で購入すればよいという夫とで意見が合わず専門家の方のご意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。夫(33歳) 年収500万(勤続11年)いづれ年収400万に下がる予定妻(38歳) 年収400万(勤続15年、現在育児休暇中)子供 1人(将来もう1人希望)結婚3年目将来一戸建てを4000万~4500万で希望(...

回答者
大坪 弘子
ファイナンシャルプランナー
大坪 弘子
  • ころころすけさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2011/11/13 20:42
  • 回答2件

ヤマハのキッチンの扉の色で悩んでいます。

質問させていただきます。両親(60代)が、今住んでいる家を、息子夫婦に譲るため、生活や買い物に便利な新興住宅地に注文住宅を建てています。近所のツーバイフォーを専門とする工務店に工事を依頼しましたが、インテリア建材や、キッチンお風呂などの住宅設備は、比較的自由に選択することができましたので、ショールームなどを回り、予算の範囲で気に入ったものを選んできました。ダイニングキッチン、…

回答者
中島 隆美
インテリアデザイナー
中島 隆美
  • はなうささん ( 山梨県 /39歳 /女性 )
  • 2011/11/08 11:42
  • 回答1件

南北に長い土地 平屋の間取りについて

初めて質問します。よろしくお願いします。このたび家を建てるべく東西13m・南北30mの土地を購入しました。家族が多く年寄りもいるため、個室がどうしても5部屋必要です。土地が広いので、家族の希望もあり平屋建てにしたいのですが、部屋の配置に苦労しています。建築士の方にも協力していただいているのですが、上記の部屋のレイアウトを考えると帯に短しなんとやらでなかなかスッキリしません。リビング…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • hinayoriakiさん ( 熊本県 /44歳 /男性 )
  • 2011/11/09 21:27
  • 回答1件

離婚後の共有名儀の住宅ローン

夫と私の共有名儀で住宅ローンが後6年、約700万円位残っています。このたび、離婚することになり、残りのローンも私が払っていこうと思っています。今までも私が払ってきました。去年、300万を繰り上げ返済しました。そこで、共有名儀を私の名儀にしたいのですが、ローンが残っていても名儀は、変更できますか。今、私と息子は、そこに住んでいます。婚姻期間は、31年です。その場合、税金(贈与税…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • athuko2622さん ( 千葉県 /53歳 /女性 )
  • 2011/11/07 13:58
  • 回答2件

住宅ローン返済について

夫45歳、自分29際の年の差夫婦です。今年8月に2100万円の住宅ローン(ボーナス払い無し)を35年にて組みました。今更ですがローンの返済が出来るか不安になってきました。夫の月収は手取り28万円、私は今年出産した為会社を退職しています。住宅の購入で現在の貯蓄は残り200万円です。月々約6万円の返済+マンション購入の為毎月3万円の管理費(駐車場代など含んで)が掛かります。出来れば子供ももう一人欲…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • nekomanmaさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2011/11/08 21:35
  • 回答1件

4,230件中 1151~1200件目

「夫婦のセックスレスを解消する秘訣とは」に関するまとめ

  • セックスレスは夫婦生活が崩壊するサインかも・・・

    大好きなあの人と結婚したあの日。夫婦になり、最初はラブラブだったけど段々と熱が冷めてしまい、 今では別々の寝室に…なんてことありませんか?! 「最近マンネリ化してきた」「ケンカが多くなってきた」といったことが増えてきたけど、 どうして?実はそこには夫婦によくありがちな「セックスレス」が関係しているかもしれません。 ここではそんな問題を解決するための記事をご紹介します。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索