対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
家計診断してください。
ファイナンシャルプランナーの方や、
すでに新婚家庭を経験してきた方。
ぜひ、アドバイスをいただければと思います。
あと、どうしてたら家計管理がうまくいくかなど、
おしえてください。
あと生命保険、医療保険とか入るべきでしょうか?
個人的には不要だと考えております。
30歳男性、妻あり。
共働きです。
私、月収18万円、妻17万円
です。
妻の収入は、
すべて貯蓄です。
18万円のうち、
1万円住居費(マンション管理費)(住居は、親の持ち家をリフォームしたので、
管理費のみです)
4万円食費(酒代含む)
1.2万円水道光熱費(水道2000円、電気、ガスそれぞれ5000円)
1.3万円通信費(夫携帯2000円、妻6000円プロバイダ5000円)
0.8万円医療費(妻)
1万円 雑費(日用品など)
1.8万円 私の小遣い(600円/日)
5.3万円 妻の小遣い(1700円/日)
0.5万円 交通費(会社まで雨の日バスで、日常は自転車で通勤)
1万円(妻の医療保険)
満期になると10年ひと月1万円(総支払額120万円)払って、百万円返ってきます。
少し、端数がでるかもしれませんが、大体こんなところです。
よろしくお願いします。
相談者Aさん ( 広島県 / 男性 / 30歳 )
回答:3件
貯めたお金をどのように活かしていくか。
こんにちは。
中国地方のファイナンシャルプランナー、上津原と申します。
一所懸命やりくりをされている様子、よく分かります。
貯蓄もしっかりされていますね。
ご主人の収入だけでも収支トントンにできますので、
子どもさんのご予定があったとしても、しばらくは何とか持ちこたえるように見えます。
気になるのは、
何のために貯蓄をされるのかといったことです。
子どもさんのご予定に備えてのことでしょうか。
ご家族の旅行などの楽しみのためでしょうか。
それとも、もっと他の理由でしょうか。
貯蓄をしたくても貯蓄ができない時期もあるでしょう。でも、お金がよりよい人生のために向かっていれば、それでよいのかもしれません。
貯蓄は、未来の楽しみや不安の解消のためにするのだと思います。将来に向かって安心するためには、貯蓄をするだけではなく、5年後、10年後、もっと先といったように、ご夫婦での将来のシナリオをつくることが大事なように感じます。
そのことが、毎月の計画的な家計管理にもつながってきます。
何のために貯蓄をするかで、そのための金融商品も決まってきます。同時に、保険のことも決まってきます。
保険がいらないとお聞きしました。会社の福利厚生がしっかりしているから、貯蓄がしっかりしているからということがあるのでしょうか。これからも今の状況が続くのであればそれでよいでしょう。
ただ、長い目で見ると手元の預貯金が少なくなる時期があると気付かれた時は、ご家族のことを考えて、必要なものはないかご検討されてはいかがでしょうか。
分からないことや気になることなどがありましたら、お聞かせください。
回答専門家
- 上津原 章
- (山口県 / ファイナンシャルプランナー)
- 上津原マネークリニック お客様相談室長
心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。
「上津原マネークリニック」という名前には、お金の無理やストレスのない「健やかな」暮らしを応援したい、という思いがこもっています。お客様の「ライフプラン設計」を第一に、また「長いお付き合いを」と考え顧問スタイルでライフプランを提案します。
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
1
新婚夫婦の家計診断について
相談者Aさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、
渡辺と申します。
『家計診断してください。』
につきまして、
相談者Aさんご夫婦の手取り月収金額を合わせた金額35万円に占める、
住居費用の負担割合は、2.8%に過ぎませんので、
住居費用がこの水準に納まっていれば、
家計管理していくうえでも、
大分楽ではないかと思われます。
また、他の家計支出につきましても確認させていただきましたが、
特に過剰と思われる家計支出項目は見あたりませんので、
相談者Aさんの場合、
家計はしっかりと管理されています。
特に、ご夫婦の手取り月収金額35万円に占める、
毎月の貯蓄の割合は、48.5%にもなっていますので、
貯蓄水準としては、
これ以上の上積みは出来ない水準になっています。
尚、お小遣いにつきまして、
ひとつの目安となりますが、
手取り月収金額の10%ほどとなりますので、
奥様のお小遣いの水準は少々高めのようです。
また、保険加入につきまして、
少なくともご夫婦で共働きの間は、
敢えて加入などしなくても大丈夫だと考えます。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/
大坪 弘子
ファイナンシャルプランナー
1
貯蓄の目標額を決めましょう。
相談者Aさん、こんにちは。
ファイナンシャル・プランナーの大坪です。
奥さまの収入を全て貯蓄にあてておられ、
家計の内容も堅実だと思います。
むしろ、切りつめておられるのではないかと気になります。
ご主人の小遣いは少なくないですか。
また、娯楽費や交際費はどうされていますか。
貯蓄の一部を楽しみや交際にあてられていいのではないでしょうか。
お二人合わせての月収の50%以上が貯蓄というのは、
かなりがんばっておられると思います。
貯蓄の目的と目標を奥さまと話し合ってみてくださいね。
目標貯蓄額が決まれば、安心して生活費に回せる金額が
決められると思います。
保険については、
現状では、生命保険は特に必要ないでしょう。
お子さんができられたら検討されるといいと思います。
医療保険については、貯蓄がある程度あれば、なくてもいいと思います。
ただし、年齢があがれば保険料は高くなりますし、
健康が不安になった時に入れるとは限りませんので、
今のうちに、一度終身の医療保険を試算しておかれるのもよいかと思います。
同様に、奥さまの医療保険についても、満期金は、
別に貯金するのと同じだとお考えになった方がいいでしょう。
医療保険が必要だとお考えになっているのであれば、今のうちに
終身の医療保険も検討してみてくださいね。
ファイナンシャル・プランナー
大坪 弘子
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A