対象:生命保険・医療保険
回答数: 4件
回答数: 3件
回答数: 9件
主人(35歳)の生命保険の加入を考えている主婦(33歳)で、来年出産予定です。
月額2~3千円で1000万円の掛け捨ても考えたのですが、
やはり掛け捨てはもったいないと思ってしまい、
終身保険が払込終了後に個人年金に変更できる保険を検討しています。
・あいおい生命の &LIFE積立利率変動型終身保険(低解約変戻金型)
・あんしん生命の 長割り終身 年金移行プラン
他にもこのような商品で解約しないことを前提で良い戻り率の商品ありましたら
紹介をお願いします。
一般的に保険の必要額は4000万…とありますが、
予算的な話から
35歳5~6千円で入れる保険(死亡保障は200~400万)
終身保険が払込終了後に個人年金に変更できる保険の紹介をよろしくお願いします。
補足
2011/12/19 14:09葬式代としてソニー生命のバリアブルライフ(300万)を夫婦で加入予定です。
tyomoさん ( 東京都 / 女性 / 33歳 )
回答:3件
保険を選ぶにあたって
tyomo様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの森本直人と申します。
ご質問内容、拝見しました。
掛け捨てではなく、貯蓄性重視のプランを検討されているのですね。
お書き頂いた保険商品もわるくはないと思いますが、念のため、将来のインフレリスクを考慮した上で、最終決定をされるとよいと思います。
今は、円高の影響などもあり、日本はデフレですが、5年先、10年先をみれば、金利上昇→インフレのシナリオもありえなくはありません。
そのシナリオになる理由は、国の借金が膨らみ過ぎている点です。
来年には、総額で1000兆円を超えてしまうそうです。
ちなみに、国の借金は、国内でそのほとんどを借りられるうちは、低金利に抑えられるのですが、あるレベルを超えると、外国からも金利を上乗せして借りなければ、国の運営ができなくなるようになります。
そうなると、いっきに金利が上昇し、その後、円安、インフレになる可能性があります。
もしインフレ対応を考えるのであれば、変額保険か少なくとも積立利率変動型を選ぶのがセオリーです。
あとは、保険商品ではないですが、投資信託も選択肢のひとつです。
具体的な商品名は、こちらのQ&Aに書くと、商品の宣伝になってしまい差し障りがありますので、ある程度の方針を固めた上で、保険の専門家に個別にお問い合わせをされるとよいと思います。
なお、私の場合は、原則、有料FP相談ということで、活動しておりまして、いきなり個別商品の紹介はしていません。
時間をかけて、状況やお考えを伺い、あらゆる選択肢について、メリット、デメリットを解説し、さらには、ライフプランの立て方や金融経済のことなども綿密に解説し、その後、ご希望があれば、個別商品のご提案も可能という流れになります。
こういったプロセスは、面倒に思われるかもしれませんが、お金と時間を掛ける分、何かを契約してしまってから、あとでこんなはずではなかった、ということにはなりにくいです。
もし、サービス内容に少しでもご興味があれば、一度、お問い合わせをいただければ幸いです。
回答専門家

- 森本 直人
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 森本FP事務所 代表
オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い
お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。

渡辺 美晴
保険アドバイザー
-
終身保険や個人年金など
こんにちは
保険アドバイザーの渡辺です。
まだご夫婦だけで、養育費などの出費もないようですので
老後に解約などすれば戻るようなプランをお考えのことと思います。
ただ、注意していただきたいのは、お考えのプランは解約してもよい時期までは
確実に固定費となる点です。収入が減っても保険料を減らすわけにはいきません。
やむをえず収支のバランスを保つために早めに解約や減額などする事態になれば
計画通りにはいかなくなってしまいます。
万一のことがあっても保障が低く残された家族の生活が困窮してしまうかもしれません。
これから家族も増え、出費も増える中掛け捨てがもったいないという視点のみでの
検討はお勧めできません。ライフプランにあわせ、ご家族みなさんがよい人生を送る
ことができるようなプランニングをお勧めします。
御相談があれば匿名でいただいても結構です。
もちろん相談程度なら無料です。
http://www.ehoken-web.com
http://www.work-sol.com
*間もなく統合版リリースです!

石川 智
ファイナンシャル・プランナー
-
こんにちは
独立系FP、石川です。よろしくお願いします。
ご検討の商品は、他にもいくつかございます。
ただ、この場では具体的な商品名は差し控えさせていただいております。
お答えしたのは山々なんですが、申し訳ございません。
お手数ですが、私どものHPからお問い合わせくださいませ。
よろしくお願い申し上げます。
石川 智
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A