「地震」の専門家コラム 一覧(21ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「地震」を含むコラム・事例

2,056件が該当しました

2,056件中 1001~1050件目

火災保険の見直し・・・・「建物」と「家財」は別契約

火災保険を契約する際、注意していただきたいのは、 「建物」と「家財」は別契約ということです。 「建物」は住居用の建物で門や塀。 「家財」は家電・家具・衣類等となります。 住宅購入で金融機関から融資を受け住宅ローンを組んだ時、 火災保険を加入されますが、さの際、建物のみ対象にする場合もあるので注意が必要です。 建物のみの補償だけでは、新たに生活の立て直しにかかる費用は多額となります。 ...(続きを読む

小島 雅彦
小島 雅彦
(保険アドバイザー)

自分で間取りを描ける講座10

●間取りを立体的に考える 間取りを考えるとき、どうしても間取りだけを追い掛けがちになります。部屋の位置関係を示す方法として、間取り図は非常に有効ですが、そこには通風・採光・強度と云った住宅の性能が表現されていません。 これは建物を立体的にみる訓練をすれば、自然と身についてきます。一階から二階までの高さを階高(かいだか)と云います。階高は概ね3m前後です。部屋の床から天井までの高さは2.4mが標...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/08/23 07:14

ウォシュレットは家だけではない!?

住宅や公共施設のトイレにおいて、暖房便座つきウォシュレットの普及率が高くなったと思います。 その分、トイレットペーパーの消費率が少なくなったのではないでしょうか。 ところが、災害時になると上水道が遮断され、避難所では仮設トイレが設置されペーパーが使い切ってしまうことも過去の避難所ではあったようです。 そこで「携帯用のTOTOウォシュレット」を私は災害時用として常備しております。 普段はケー...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2012/08/22 17:31

増税だからと慌てずに。。。

オリンピック男女サッカーが盛り上がっている頃、消費増税法 が成立しましたね。 それぞれ意見はありますけど、14年4月に8%、15年10月には10% となるようです。   先のようで、1年半ちょっとですから、すぐにやってきてしまいますね。 住宅にかかる消費税は以前書いているので、そちらを見てください。   この税金が上がってしまうと、下がることはないと思いますので、 ごはんは毎日食...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2012/08/21 12:00

第3回 ビルメンテナンス会社ホームページ制作 失敗例

2004年制作 現在一部リニューアルされて公開 http://www.apollokankyou.co.jp/ 異業種交流会で、知り合った企業のホームページでした。 リニューアル案件です。 本件もコーポレートサイトになります。 トップページ サービスのご紹介 業務案内(各業務案内毎にカテゴリーを設定 5カテゴリー) お役立ち情報 お客様の声 会社概要 地図 お問い合わせ お見積もり依頼 ...(続きを読む

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)

自分で間取りを描ける講座4

●抑えておきたい建築法規と構造計画 法規にしても構造にしても、全てをマスターしようと思えば、プロになれます。建築業界には法規のスペシャリスト・構造のスペシャリストがいて、幅広い建築業界の中でも、その道一本で生きていけます。 もちろんご自分の家を建てるだけの話しで、そこまでスペシャリストになる必要もありません。 理屈は判らなくても、法規の全般が判らなくても、家造りに対してのセオリーだけを要約して ま...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/08/17 07:28

手間を掛けてまでも収納すべき物?

皆さんは、物を収納をするのに色々な手間を掛けていると思います。 収納グッズを使うのはもちろんのこと、地震等の災害に備えたり・・・。 でも、ちょっと待って そこにしまってある物は全て、手間を掛けて収納すべき物ですか? 収納グッズを新しく購入してまで収納すべき物ですか? 地震対策をしてまで、収納すべき物ですか? 例えば、結婚式の引き出物で貰った食器。 使わないけれど、捨てられない 地震...(続きを読む

中野 早苗
中野 早苗
(パーソナルスタイリスト)
2012/08/09 16:43

地震と重さの関係2

重い方が頑丈に思います。台風が来ても吹き飛ばされそうにもありません。地震はいつ来るか判りませんが、台風は毎年来ます。その為日本の瓦屋根は重く造られています。でも地震ではそれが災いします。 1mくらいの棒が立っています。この棒は台に固定されていて、その台を揺らせば棒も一緒に揺れます。この棒の先端に1kgの錘を取り付けて揺らせばどうでしょう?何も無い時よりも大きく揺れますよね。棒が細くて弱ければ折れ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/08/09 08:17

斜面地の利用法

土地をあるがままのカタチで建てることは大切なことです。高度成長期の様に、これから消費が盛んになる時期であれば、お金に任せて自然を征服するような改造に挑戦してきましたが、人が人工的に造った土地の軟弱さを、地震の度に思い知らされます。 緩勾配の土地は緩勾配のままにして家を建てた方が合理的です。土地を平にする必要はありません。 土地のカタチを上手く利用して人が土地に寄り添うように家造りをすべきです。 ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/08/06 08:42

コンクリートの強度は水とセメントの比によって決まります。

コンクリートは一旦硬化が始まると僅かではありますが、永遠に堅くなり続けます。では、コンクリートの初期の堅さは何で決まるのでしょうか。これは、単に水とセメントの比で決まってしまうのです。 意味するところは、セメントの量が少なくても、その分に見合った水しか使用しなければ、充分強度を得られると云う事です。この現象を上手く利用したのがコンクリートブロック(CB)です。CBは塀等に良く使われていますので、...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

免震住宅は地面と切り離すことろかた始まります。

免震住宅は地震が発生すると家が動きます。実際は動いているのは家ではなく、地面が揺れているのですが、地面に立っている人から見ると家が揺れている様に見えます。 本来地面と家はつながっていますが、免震住宅は切り離す事で地震に対処しています。しかし、簡単に地面と切り離すと言っても、実際は色々な不都合が生じます。 例えば、玄関ポーチは建物よりも外に出張っていますが、普通の造り方では、家が地震で動くとポーチ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/08/03 08:22

投資銘柄情報2012/07/31号

●東鉄工業(1835) 本日終値999円(+30円)。軌道や駅舎等JR東日本関連が大半。JR東日本が首都直下型地震に備えた耐震補強対策予算を2000億円に増額するとの報道を好感し、本銘柄の株価は上値追いに拍車の掛かる展開に。本日株価は7月10日高値990円奪回で年初来高値を更新。更に1996年高値997円を抜けた事で、長期トレンド的にも新波動入りの様相となってきており、これより株価上値追いに...(続きを読む

村田 知史
村田 知史
(投資アドバイザー)

免震構造と他の構造の違い

免震構造は、建物に地震の衝撃を伝えない唯一の構造です。また、工法的には国交省も認定した確立された工法です。 福島原発事故で何度もマスコミの話題となった、重要免震棟。この建物は、全プラントの状況を把握し、災害の拡大防止および復旧のための指揮を執ったり、自治体や消防等関係機関へのホットラインを備えた「緊急時対策室」が設置され、原子炉プラントの中枢の役割を果たします。 もしも、重要免震棟が無く、管理機...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/08/01 07:30

山本基 浄化

  Artist: 山本基 Title: 浄化 Exhibition period: 2005年3月16日 (水) → 4月17日 (日) Venue: 三菱地所アルティアム Web: Webサイト閉鎖 Comments: この展覧会で、初めて山本基 の作品と出会いました。 塩を積み上げ...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
2012/08/01 00:00

世界の経済は繋がっている

ここのところ、円高・ユーロ安傾向が続いています。 ユーロは、円に対してだけでなく、米ドルに対しても下落傾向です。 主な要因は、欧州債務危機です。 スペイン10年国債の利回りは、一時7.7%と過去最高の水準まで上昇。 ギリシャは、今後1年~1年半以内にユーロ圏を離脱する確率が 90%との予測が、米銀シティグループから出されています。 この円高が、国内の輸出企業の業績にもダメージを与え、 そ...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

【議論にこだわる人、議論を避ける人】

こんにちは^^ 営業コンサル@竹内です。 今日は議論についてご紹介します。 売り込みが強い人には特徴があります。 議論にこだわっている事が非常に多かったりします。 つまり、いかに商品がすぐれ、いかにそれが市場に貢献しているかを徹底的に話し、 議論に持ち込み、そこの勝ち負けにすべてをゆだねています。 それだと、顧客満足も得られない上、商品を買...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

地盤改良の必要性と価格帯

地盤改良についてお問い合わせが多くなっています。何故必要なのでしょうか?またどの辺が目安なのでしょうか? 基礎と並んで地盤改良が地震対策の決め手になりつつあります。しかし、地盤改良を住宅レベルにまで施す様になってまだ日も浅く、その必要性も価格帯が浸透していません。 地盤改良が最近になって何故注目されているのでしょうか? 【地盤改良の必要性】 木造住宅の重さは平米当たり概ね1.5tonから2.0...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

お菓子の袋の切り口

いつもイライラするのが、開け難いお菓子の袋、ほんの少し切り口があれば、簡単に開けられるのに素手で開けようと思えば一苦労します。これは地震と関係があるのです。 最近は見なくなりましたが、昔アンプルと云いまして、水薬や高級な栄養ドリンクはガラスで密閉された容器に入っていました。くびれたところがあり、そこに付属の鑢でゴリゴリと傷をつけて指でポンと押すと中の液体をこぼさずに綺麗に割れました。これも袋の開...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

JHL(NPO法人日本住宅再生研究所)が正式に認可されました。

構想を暖めて一年余、JHLが大阪市に正式認可されました。 高度成長期に粗製濫造された木造住宅が、今に至って一斉に物理的耐用年数を迎えようとしています。 このままでは30年以内に70%の確率と云われている、東海・東南海・南海地震が発生すると大惨事になることが予想されます。 阪神大震災の時、折角耐震知識を持ち合わせていながら、事前に何も耐震に関する啓蒙活動が出来なかった後悔と教訓から、同じ不幸を二度...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/07/20 00:42

住宅を建てる際の構造に関する規定について紹介します

昨日は、建物を建てる際の衛生と安全について、紹介いたしました。安全については、建物の構造に対する規定もあります。 戸建て住宅に関するものをピックアップしますと 特別行政庁が防火地域及び準防火地域以外の市街地について指定する区域内にある建築物の屋根の構造について、原則として、通常の火災を想定した火の粉による建築物の火災の発生を防止するために、屋根に必要とされる性能に関して建築物の構造及び用途の区分...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/16 09:00

JHLでは夏休みの企画を考えています

JHL(日本住宅再生研究所)では夏休みの企画を考えております。 夏休みに、住宅に関することで親子で一緒に学べるイベントを行います。 構想の中にあるのは、住宅模型を通して家の構造を勉強するイベントです。子供さんにとっては夏休みの自由研究の課題となり、親御さんにとっては発生が懸念される大地震への備えを勉強する機会となります。 構造の勉強と云っても電卓を叩く様なことはしません。模型を造ることによって、...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/07/15 06:12

住宅を建てる際、敷地と建築物の衛生及び安全の規定について

建築確認を受ける前に、そもそも住宅を建築できる土地なのか、建てるとしたらどのような広報であれば良いのか等、建築基準法は、建築物の安全性や衛生面そして防災対策の観点から、適合すべき「全国一律の基準を定めています。このことを「単体規定」と言います。 整理してみると、解りますが、夫々が当たり前の基準です。 安全と衛生観点から敷地と建築物に制限が課せられています。 ・建築物の敷地は、その敷地に接する道...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/13 09:00

Theory of Mindfulness - 思い込みを排除した思考法

初めての体験(例えば、原発事故など)に、論理的科学的Critical Thinking を使い対応出来る能力をこう呼びます。 この能力は次々に起こる社会問題解決には欠かせないもので、この分野を研究する心理学がMindful Science Psychology として最近注目を集めています。 Mindful とは、新しい問題に対処する際に、先例や過去における対処方法にとらわれない状態です。 先例...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

天井設置面全体で耐震対策したクローゼット

こんにちは。施工担当の大部です。 いつもお読み頂き、ありがとうございます。 最近、お客様宅でブログ見てますと声を掛けられ 少し照れくさい感じがしてます 今日は、天井設置面全体で耐震対策したクローゼットのご紹介します。 FOGAは、他社様の収納家具と違い壁に固定をしていません。 床と天井を突っ張ることで、固定しています。 本体から伸びるFOGA専用アジャスターの上部は、 天...(続きを読む

小口美徳
小口美徳
(インテリアコーディネーター)

耐震と緑化を組み合わせた提案

低コストで補強ができ、さらにエコにもなる、「 耐震+緑化システム 」とは、建築物に外付け耐震補強金物を取り付け耐震補強し、露出する補強金物により損なわれた景観を緑化することで、見た目の悪さを改善すると共に、建築物の環境性能も改善させる技術です。 【安心・安価】 阪神淡路大震災の被害調査報告などから明らかにされているように、地震災害による死者の80%以上は、家屋の倒壊による圧死、窒息死です。 建築...(続きを読む

阿部 哲治
阿部 哲治
(建築家)

建物の重さと地震の関係

軽量鉄骨造と重量鉄骨造の建物があります。どちらも建築基準法をクリアした合法的な建物です。どちらが地震により強いでしょうか? 一般の方は、ネーミングだけで、重量鉄骨の方が丈夫だと考えられる人が多い様ですが、答えは「地盤等その他条件が全く同じなら、強さに変りはありません。」となります。 柱が立っていたとします。柱の先端に加わる地震力は、柱の長さと柱の重量の掛け算で決まります。つまり柱は軽く造る方が柱...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

投資銘柄情報2012/07/06号

●東鉄工業(1835) 本日終値970円(+28円)。軌道や駅舎等JR東日本関連が大半。今3日に「JR東日本(9020)」が首都直下地震に備えた耐震補強対策費を約1000億増額し2000億とする旨を発表した事が刺激材料となり、株価は上値追いに拍車の掛かる展開に。直近には4月18日高値936円を更新となっており、既にトレンドは新波動入りしている状況。個別チャート面からの次なる狙いは1996年高...(続きを読む

村田 知史
村田 知史
(投資アドバイザー)

本好きのための安全な書棚を考えたい。

こんにちは、設計担当の細川です。 今年の初めごろに引越しをしたことはブログにも書いていましたが実はまだ引越し荷物がかなりの数ダンボールのままです… 収納家具屋さんなのに何やってるの!とお叱りを受けそうですが、違うんです!別にただめんどくさくて箱のままなわけではないんです。 開けていないダンボールの大半が本です。引越しの際に書棚も持って来ましたが、昨年の震災で壊れた書棚は置いてきたので数が足りま...(続きを読む

小口美徳
小口美徳
(インテリアコーディネーター)

木造住宅の耐用年数

木造住宅は全くメンテナンスしなければ、何年もつのでしょうか? これはお客さんから最もよく受ける質問の一つです。しかしこれは実は中々一言では答えられない質問なのです。 建物の耐用年数を測る物差しが三種類あります。 ①原価償却を考える際に用いられる法的耐用年数。賃貸住宅等で税金を支払う時に控除出来る金額を算出する際に用います。木造の場合35年で減価償却します。 ②経済的耐用年数。流行やライフスタイル...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/07/09 06:32

地震で賃貸住宅が倒壊。仮住まい費用請求に応じる必要はある?

ある不動産投資家は、それまで順調に賃貸していた賃貸住宅が、思わぬ地震により倒壊してしまい、住宅として貸すことができない状況になってしまいました。 その投資家(貸主)は、賃貸借契約書に定められている通り、賃貸借契約を解除し、当月分の賃料と敷金を借主へ速やかに返還しました。 投資家自身も地震の被害者なのですが、借主は「地震で建物が壊れてしまったのだから、自分達は住むところがない。次の住宅を探すと言...(続きを読む

後藤 一仁
後藤 一仁
(不動産コンサルタント)

消費税増税と地震対策の行方

先日消費税増税法案が衆議院を通過しました。 http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/syuuseian/4_525E.htm あまり話題になりませんが、地震災害に関する記述が盛り込まれています。 上記URLが「社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法等の一部を改正する法律案に対する修正案」(消費...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/07/04 08:24

路線価が発表された

国土交通省より路線価が発表された。 都市部は底打ち、まさに今の実態感覚とあっていると思う。 加えて、消費税アップが秒読みとなっている今、上がることは確実です。 また、上がることが見えているので、不必要な投機が行われると、本当に買いたい人が買いにくくなるようなことが起こるかもしれません。 実際に、今も転売目的の不動産取得は、一般ユーザーに見えない範囲では起こっています。 ここ数年で、不動産取得を...(続きを読む

中郷 洋次
中郷 洋次
(建築家)

地震保険について

地震保険契約数、昨年度末で140万件突破 損害保険料率算出機構が18日発表した2011年度の地震保険の保有契約件数は1年前に比べ10.5%増の1408万8665件となり、年間の増加契約件数は134万985件で過去最高だったと発表した。 これは東日本大震災の影響で、東北を中心に新規の加入者数が増えたためです。 地震保険は火災保険とセットでないと加入はできませんが、現在火災保険に加入していれば途...(続きを読む

相馬 純
相馬 純
(保険アドバイザー)

地震に強いのには、構造に秘密がある。

おはようございます 施工担当の大部です。 いつもお読み頂きありがとうございます。 昨日、今日と東京のお客様の大型物件を施工しています。 2日間の組立なので、大変ですがひとつひとつ丁寧に組立たいと思います。 さて、今日ご紹介するシステム収納は 以前、クローゼットをお買い上げ頂いて、 今回は書斎にデスク収納をお買い上げ頂いたお客さまの物件です。 お部屋の真ん中にデスクが飛...(続きを読む

小口美徳
小口美徳
(インテリアコーディネーター)

健康で文化的な生活って…

 日本国憲法の第25条にはこう書かれています。 『全ての国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。』    東日本大震災直後、国内外のアーティストや音楽家の多くからこのようなことが聴かれました。  「音楽って生きていくために必要なのだろうか?」 地震や津波の被害の映像は音楽に携わっている多くの者に無力感を与えました。そして考えさせられました。 有名無名を問わず、プロもアマも...(続きを読む

成澤 利幸
成澤 利幸
(音楽講師)
2012/06/25 05:54

東南海地震の被害想定30万人に。

5月末内閣府が東南海地震の被害想定を最悪死者30万人と発表しています。2003年に発表した死者数の10倍の数字です。 最悪と前置きされていますが、30万人は驚愕の数字です。関東大震災で10万人。東京は首都機能を喪失し、大阪の人口が東京の人口を逆転しています。東日本大震災で2万人。阪神大震災で6千人。30万人は自然災害では未曾有の数字です。日露戦争での日本人犠牲者数は5万人。太平洋戦争の民間人犠牲...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/06/22 09:09

「北海道に来ました」

 朝8時半のJAL便で北海道に来ました。  フライトは概ね良好でしたが、高度を下げ始めた北海道上空にさしかかったところで突然激しい揺れが発生し、乗客の中からも「お~!」という驚きの声が起こりました。  揺れは地震に喩えるなら、震度5程度でしょうか?  大きな揺れの中、よせば良いのに手洗いにゆくと席を立つ隣席の爺さん。心の中で、 「ヤメロ~!」と叫び声をあげている自分がいる。  どうしてなのか...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2012/06/21 14:40

不動産リートが復調?

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   不動産リートは、不動産を主な運用対象とする投資信託のことです。 銀行からの借り入れや投資家から集めたお金を、オフィスビルやマンションなどに投資をして、その賃貸料や売却益を...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

ベタ基礎と布基礎

阪神大震災以降、ベタ基礎が主流になっています。果たして布基礎が弱くてベタ基礎が強いと妄信して良いのでしょうか? 基礎全体を耐圧版で形成して立ち上がりを地中梁として扱うベタ基礎は、施工精度の向上や、地震時に一体で抵抗する構造のため、現在では基礎の主流となっています。 一概にこの表現で間違いは無いのですが、例外的に布基礎に無いベタ基礎特有の欠点もあります。 耐圧板の一区画の面積が大きくなり過ぎると、...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/06/18 09:10

『家相』が伝えていること。

住宅の設計という仕事がら、よく『家相』について問われます。 『家相』は、家の間取りのありようを分別する、言い伝えです。 私はよく、このように考え、お答えするようにしています。 たとえば  家相では 正方形・長方形のような正直な形の間取をよしとし、 凸凹 があるプランニングを『かける』とか『はる』といって 忌み嫌います。 凸凹の部分は 対風圧・対地震への応力が集中し、正直な...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

地震と倒壊件数の関係

都市圏で発生する直下型地震は、プレート移動型地震と違い直接的に建物にダメージを与えます。 東日本大震災と阪神大震災を、地震の規模で比較すれば、東日本大震災の方がはるかに大きな地震でした。しかし、地震による倒壊件数は、阪神大震災が10万件以上が全壊のに対し、東日本大震災は倒壊した家屋はその規模から考えて信じられないほど僅かです。12万件の家屋が全壊していますが、その殆どが津波によるものです。地震に...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/06/16 12:28

何考えているのか信じられない真実!

政府、大飯原発に祈祷師200人を派遣へこれは嘘ニュースです ソーシャルブックマーク 関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼動をめぐり、政府は12日、全国から有力な祈祷師200余人を招集し、大飯原発に派遣する方針であ ることを明らかにした。政府では大飯原発の安全性は十分に確保されているとしながらも、そもそもの原因となる地震などの...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)
2012/06/15 12:00

リアス式海岸と地震

岩手県と云えば、松島から続くリアス式海岸のイメージがありますが、宮古市から北はリアス式海岸よりも海岸段丘が発達しています。 リアス式海岸も海岸段丘も、縄文海進や氷河時代と云った海水の増減で地形が形成されたとされていますが、地形の形状は全く異なります。平野部が沈降上昇と繰り返せば海岸段丘となり、山岳部が沈降すれば、リアス式海岸となるのでしょうか? 平野が形成されるには山岳部からの土砂の流入が不可欠で...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/06/11 08:55

窓回りの納まり

府中で進行中の「こぐまカフェ」。 2階の小上がり席にある、大國魂神社が望める大きな窓。 地震に対抗する必要壁量として、この窓にステンレスのブレースが取り付いています。 ステンレスブレースの細いパイプが絡む、木枠やカーテンボックスが綺麗に納まっています。 難しい細工でしたが、これが大工さんの抜群な職人技です! (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2012/06/06 10:57

耐震リフォームの新兵器

耐震改修工事は、必要とは判っていても出来るだけ安くしたいものです。 基本的には、屋根を軽くして、耐震壁を多く入れて、柱が土台から抜け落ちない様に金物で固定するのが主流です。でも、目に見えない地味な工事の割りに費用が掛かってしまうのが耐震壁の工事です。 屋根の葺き替えも費用が掛かりますが、外見が綺麗になりますので費用対効果は充分にあります。 それに引きかえ耐震壁は壁だけの改修に留まらず、天井も破...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/06/02 15:12

茅の輪くぐり 「夏越しの祓い」

6月の「行事と室礼」の授業は「夏越しの祓い」です「茅の輪くぐり」「人形(ひとがた)」「水無月のお菓子」についてお話をしています「夏越しの祓い」は6月30日に行われる行事です。一年のちょうど半年が過ぎるこの日半年の穢れを祓い 後半を元気で過ごすための行事です旧暦では 一ヶ月近い誤差が有りますちょうど熱い夏を迎えるこの季節には、体調も崩しやすいです神社にお参りして、人形(ひとがた)に自分の穢れを移して...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2012/06/02 00:59

外壁の構造用合板張り

大田区で進行中の「ヨロイ」。 外壁周りの構造用合板が張られています。 地震等の耐力壁として重要な工事となります。 9㎜の構造用合板に規定の釘を使い、規定のピッチで留めていきます。 柱と梁がガッチリ固まってきました! (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2012/05/30 08:38

システム家具でリノベーションに挑戦

皆様こんにちは、施工担当の大部です。 今回ご紹介する物件は、 ご兄弟の大きなお部屋を FOGAの間仕切収納で 2つのお部屋に分けた物件です。 こちらが弟さんのお部屋から見た写真です。 オーダーならではのピッタリ感がかっこいいですね。 これで、壁や天井、床などにビス等で固定してないんですよ。 では、 どのように固定しているのか?? 今回はお教えします。 次の写真を見て下...(続きを読む

小口美徳
小口美徳
(インテリアコーディネーター)

開業医と免震住宅

名古屋の開業医の先生から、木造免震住宅のご相談を頂きました。 色々なルートで木造免震住宅が設計出来る人を探しておられた様で、中部地方で見つける事が出来ず、回りまわって私に問い合わせが入ってきました。 それまでに、様々な建築の専門家の方からご意見を頂いたそうです。 「免震装置(支承)は費用が数百万円掛かり制震装置なら数十万円で済む」 「いつ発生するか判らない地震で、人を脅かして仕事を受注する様な業...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

地震保険の値上げ

東日本大震災に因る支払いの増加等の影響で今回、損害保険各社が、家庭向けの地震保険の保険料を来年度にも引き上げる方向になりました。 政府としては東日本大震災を踏まえ地震保険制度を拡充する方針で、財源となる保険料の引き上げは避けられない情勢となった様です。 又、現状、保険金の支払い区分について、契約額の5%しか支払われない「一部損」と、50%支払われる「半損」と極端な支払い体系を改め、その間に新たな区...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)

2,056件中 1001~1050 件目

「地震対策」に関するまとめ

「地震保険」に関するまとめ

  • 地震保険は万が一の備え!もしもの時があっても安心できる準備をしておきましょう

    地震速報が流れても自分が住んでいない場所だと全然気にしませんよね。でも、これがもし自分の住んでいる場所だったらどうしますか?地震保険は万が一の備え。家が倒壊しても保険に入ってることでサポートされることは多いはず。最近は地震保険のが値上がりしていることもありますが、そんな料金の話も専門家にお任せ!保険のプロが詳しく解説いたします。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索