「アドバイザー」の専門家Q&A 一覧(12ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「アドバイザー」を含むQ&A

1,151件が該当しました

1,151件中 551~600件目

道路に面していない土地の売却

40年程前に、50坪の土地を相続し家を建て今も住んでいます。その土地は、本家が持っていた土地の一部分の為に、直接道路に面していません。その土地を売却したいので本家に話を持っていったら、道路に面していない土地は売却できないので本家が買う話になりましたが、非常に安い価格を提示されています。本当に、このような土地は一般には売却できないのでしょうか?仮に、売却できるとなればどのような条件…

回答者
朝間 史明
宅地建物取引士
朝間 史明
  • happycatsさん ( 三重県 /60歳 /男性 )
  • 2011/12/25 14:35
  • 回答2件

個人年金と終身保険

老後のお金の一部として、個人年金か終身保険に加入しようと考えているのですが、それぞれの違いが良く分かりません。戻り率は終身保険の方(低解約返戻金型?)が良いという話も聞いたのですが、個人年金との違いを教えていただけないでしょうか。選択するとすれば、どちらの方が良いのでしょう。

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • NAKOさん ( 長野県 /36歳 /男性 )
  • 2012/01/05 12:33
  • 回答2件

ねんきん共済について

ねんきん共済という電機連合(労働組合)系の積立てに入ろうか悩んでいます。ただ、これで良いのか、他の商品でもっと良いものがあるのか分かりません。低金利時代なので、どれも条件が良く無いのは分かっていますが、外貨や株式以外で、一般的な生命保険やねんきん商品にはどのようなものがあるのでしょうか。

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • NAKOさん ( 長野県 /36歳 /男性 )
  • 2011/12/28 12:42
  • 回答1件

投資初心者に役立つ本3冊は?

はじめまして。2012年から投資を勉強・実践していきたいと思っています。まずは投資信託から始めていきたいです。とはいえ、まったくの素人です。初心者にわかりやすく書かれた投資の本・2冊+イラストや図解で書かれていて、実践にも役立つ本・1冊を探している最中ですが、何か良い本はないでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 原由さん ( 青森県 /36歳 /女性 )
  • 2012/01/03 18:24
  • 回答3件

資産運用はFPの方等に相談しにいくのが良いのでしょうか。

海外赴任、将来の住宅購入を考えるうちに本格的にライフプランや資産運用について考えるようになりました。無計画な人生を送るよりも(特に金銭面)、ライフプランを一旦は計画して、それを随時修正していった方が、より充実した人生を送れるような気がしています。自分で60歳までのライフプラン表を作ってみましたが、やはり専門家の方に会って相談した方が良いのでしょうか。おそらく、こちらにいらっし…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • patient001122さん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
  • 2011/12/28 04:38
  • 回答4件

投資信託の売却について

はじめましてよろしくお願いします。ALL ABOUT ProFileの利用の仕方が間違っていたようなので、こちらで質問をさせて頂きます。株の電子化の時にお世話になった証券会社の人に勧められて投資をはじめました。現在1、ドイツ復興金融公庫 ブラジルレアル建て債券(円貨決済型) 年利8.902、中華圏株式 チャイワン(毎月分配型)3、アメリカ株 サンテックパワー4、ゼネラルモーターズ…

回答者
松永 文夫
ファイナンシャルプランナー
松永 文夫
  • まるまるめいさん ( 三重県 /54歳 /女性 )
  • 2011/12/23 10:40
  • 回答2件

海外転勤前に外貨で運用

来年の4月からドイツに転勤となりました。4,5年は海外在住となるため、その期間中に資産運用をしようと思いました。運用資金は200から300万です。しかし、どこの証券会社・銀行も海外在住者の取引を制限しており、検討を重ねた結果外貨での運用がいいかなと思いました。当初は外貨預金を考えていたのですが、手数料は勿論ですが、それ以上に差益が20万を越えた際20%の税金がかかることが収益率にインパ…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • patient001122さん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
  • 2011/12/21 09:52
  • 回答1件

生命保険を教えてください

主人(35歳)の生命保険の加入を考えている主婦(33歳)で、来年出産予定です。月額2~3千円で1000万円の掛け捨ても考えたのですが、やはり掛け捨てはもったいないと思ってしまい、終身保険が払込終了後に個人年金に変更できる保険を検討しています。・あいおい生命の &LIFE積立利率変動型終身保険(低解約変戻金型)・あんしん生命の 長割り終身 年金移行プラン他にもこのような商品で解約しないことを前提で…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • tyomoさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2011/12/19 14:09
  • 回答3件

親戚に株を売却。証券会社を通さないメリットはありますか

上場株を売却しようと思っていますが、親戚が自分に売って欲しいと言います。手数料がかからないからその方がいいだろうとのことですが、税金などもあると思いますが、証券会社で取引をしないメリットはあるのでしょうか。親戚に売ったとして、私に、親戚にそれぞれどういうお金が発生するのか親戚に売却することが、お互い(私・親戚両方に)得策なのか教えて下さい。よろしくお願いします。

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • だいふく487さん ( 千葉県 /43歳 /女性 )
  • 2011/12/17 02:20
  • 回答1件

解約しての掛け換え

私は37歳の専業主婦です。現在第一生保の年金保険に掛けているのですが、平成11年に加入して予定利率2.75のものです。17年4月末まで、8719円かけてましたが、5月から減額4844円にして現在に至ります。ある、FPに相談したのですがもう少し、将来を見ていいのがあるので解約をした方がいいとすすめられました。解約するつもりで、アクサの低払い戻し定期保険に加入しました。59歳まで月払い 5682円年金...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • タナタナさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
  • 2011/12/12 12:14
  • 回答3件

加入保険について

30歳になりましたが、一切保険に加入していない状態です。いったいどの保険に加入すれば良いのか、分からないまま加入出来ずにいます。自分にあった保険とはどのように考えるのが適切なのでしょうか?ポイントなどあれば、教えて頂けないでしょうか。加入を考えているのは、生命保険、傷害保険どちらもです。

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • ktm8888さん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2011/12/14 19:17
  • 回答3件

積立預金と定期預金について

初歩的な質問ですみません。積立預金について質問です。定期預金の冬のボーナス金利にあわせて、積立預金から定期に切り替えるのとそのまま積立預金をしていくのは、将来的にはどちらがお得なのでしょうか。また、ボーナス金利の時期にはじめてた積立預金も何口かあり、今まではそのまま積み立ててきました。現在の積立預金の金利より、ボーナス金利の方がよいのですが、こういった場合は、今までの積立預金…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • piggydogさん ( 栃木県 /37歳 /女性 )
  • 2011/12/14 15:25
  • 回答1件

節税用ワンルームマンションの売却か保持かで悩んでいます

4年前、主人の職場の上司からの勧めで、節税対策にと福岡県のワンルームマンション2件(当時新築)をローンで購入しました。購入時は、管理会社からの良すぎる条件に思わず購入してしまったのですが、その管理会社が2年前に倒産し、契約時の条件もなしになってしまった今、別の会社に管理委託し、年50万近くの赤字が出ています。現在他県在住なうえ、マンション管理の知識もなく、自分ではどうにもできない…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • kinochiさん ( 長崎県 /35歳 /女性 )
  • 2011/12/13 16:54
  • 回答1件

家賃改定

板橋区 JR赤羽徒歩5分、ワンルームマンション築4年。来年1月に2回目の更新をむかえます。現在家賃99,000円のところ88,000円にするよう求められています。管理会社は92,000円提示。ところが同じ階に86,000円で募集している部屋があり、頑として譲りません、退去するといっています。更新料は1.5ヶ月から1ヶ月にしました。間を取り90,000円でも聞きません。応じるべきでしょうか。なお管理...

回答者
小川 猛志
不動産コンサルタント
小川 猛志
  • aoi1392さん ( 秋田県 /53歳 /女性 )
  • 2011/12/09 16:52
  • 回答2件

貯蓄・老後資金について

35歳会社員の女性・Yです。70歳の母と賃貸の家で二人暮らし。母は月6万円ほどの年金をもらっていますが、私自身は現在年収が約400万円。自分自身の老後が心配です。貯蓄が200万円ぐらいですが、ここ数年はボーナスも激減しなかなか増やすことができません。生涯独身で過ごすことも考慮し、個人年金や終身保険を検討しています。どのような資産設計をすることがベストでしょうか?

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • 4269さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2011/11/16 16:06
  • 回答4件

柱のクロスについて

はじめまして。新築のリビングにそびえ立つ(?)柱のクロスについて悩んでいます。リビングは12畳ほどの広さで、家具の配置はテレビを壁際に置いて部屋の中央にカウチソファを置き、ソファの背面に接するかたちでPCを置くことができる長さ180cmほどのデスクを置く予定です。(ソファに座ると正面にテレビがあり、デスクにいてもPCごしにテレビが正面に来る配置です)そのデスクの横に配線の関係で柱が立つこ…

回答者
高田 剛
インテリアデザイナー
高田 剛
  • LaMerさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2011/12/06 17:46
  • 回答2件

生命・医療保険の新規加入検討について

お世話になります。子供もおり住宅購入も予定しているため、県民共済だけではダメだと考え(遅すぎですよね・・汗)、生命保険、医療保険の新規加入検討をこれからしようと考えております。1月中に決めたいと考えており。 夫:32歳(2月で33歳)県民共済¥4,000/月 妻:38歳 未加入 子:2歳  かんぽの学資保険 子:4ヶ月 未加入 夫:年収(580万)    健康状態:基本的に問題ないですが、結婚して…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • tomohiro1979さん ( 埼玉県 /32歳 /男性 )
  • 2011/12/01 17:34
  • 回答3件

生命保険の見直しについて教えて下さい

夫の生命保険について相談させて頂きたいと思います。夫37歳(勤務医)、妻31歳(専業主婦)、長女3ヶ月の三人家族です。現在賃貸住まいですが、子供が学校に行くようになる頃までには家を購入したいと考えています。夫の生命保険・ニッセイ生きるチカラEX 保険料17,345円 死亡・高度障害・・・1,990万円(一時金)+毎年240万円(生活資金・10年間) 3大疾病特約・・・500万…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • mtsyさん ( 山口県 /31歳 /女性 )
  • 2011/11/14 11:09
  • 回答4件

昼白色と電球色の使い分けについて

現在照明のプランニング中です。主に蛍光灯を使用する予定なのですが、場所によって色味を昼白色、電球色とどちらを選ぶか悩んでいます。ぜひアドバイスをいただけないでしょうか?1.キッチンの色 キッチンは昼白色の方が食材や汚れがクリアに見えて良い、味覚も昼白色の方が敏感になるという話を聞いたことがあり、今までの暮らしでもキッチンは昼白色の明かりで過ごしてきたので昼白色にしようと考えて…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • dive2blueさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2011/11/25 21:59
  • 回答2件

長期入院だけのための医療保険

医療保険について伺いたいことがあります。よく見る医療保険は「即日入院から」などの短期間から保障してくれるものがメジャーのようですが、逆に「31日以上の入院から1日XXXX円給付」といった長期入院のためだけの医療保険はないのでしょうか。というのも自分は保険は万が一のときに助けてもらえる存在であってほしいと思っているので、1ヶ月以内の入院であれば貯蓄などからやりくりをして、それ以上に…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • finnfynnsさん ( 千葉県 /31歳 /男性 )
  • 2011/11/27 22:00
  • 回答3件

グローバルソブリンの今後について

8年ほど前に、グロソブを1400万購入しました。その時の基準価格は、8000円程ありましたが。現在は、4000円程になりました。毎月分配型で年金の足しにと購入したのですが成果ガあがりません。グロソブは。ユーロが。かなり、影響されると聞いております、最近のヨーロッパ経済事情を見ると不安です。現在分配金が560万と元金が820万でこのまま持ちつづけるとまだまだ基準価格が下がりそうです…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ししまいさん ( 徳島県 /64歳 /男性 )
  • 2011/11/20 21:12
  • 回答4件

住宅ローンの借入金額について悩んでいます

転勤が終わり、来春関東に戻ることになり住居を購入しようと考えています。主人の年齢は37歳。手取り月収30万・ボーナスありで年収約700万円です。私(36歳)は現在無職で収入なし。子供1人(3歳)の家族構成です。今検討している戸建物件は手数料込で5000万円。住宅購入には親からの援助1000万と貯蓄から1300万の2300万円を頭金に充てようと思っています。返済方法は、変動20年で1700万、固定3...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • nao122123さん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
  • 2011/11/25 07:11
  • 回答3件

和室の木枠(幅木)の色を白に塗り替えたい。

我が家は建売住宅新築です。和室の木枠(幅木というのでしょうか?)がナチュラルな色なのですがそちらを白に塗り替えたいと思っております。木枠ですが、恐らく本物の木ではなくツルツルした素材の安っぽい木目調という感じです。このような素材の場合どのようなペンキで塗装すればよいでしょうか?尚、素人が塗装した場合数年でもう一度塗り替え等メンテナンスが大変でしょうか?どうしてももとある色が気…

回答者
ほしの てつ
DIYインストラクター
ほしの てつ
  • moca0214yさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2011/11/22 21:59
  • 回答2件

住宅ローン返済について

現在、私と母の共有不動産で二人の連帯債務での担保設定をしています。今度、私が結婚することになり、彼と私の二人でそこに住むのですが、彼が利子が勿体無いので残債を全て払ってくれると言ってくれてます。そこで、ただ単にお金をもらうと贈与になってしまい、高額な税金を払わないといけないので、彼⇔私・母で金銭貸借契約を結び残債一括返済しようと考えています。っが、方法が全く分かりません。毎月彼…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • chazukeさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2011/11/17 16:20
  • 回答1件

投資信託

現在保有の投資信託の売却を考えています。かなりの損失が発生しますが、保有していても上がってゆく可能性が無いと思われるのですが皆様の知恵をお貸しください。グローバル・ソブリンニッセイパトナム・グローバル好配当株式ピクテ・グローバル・インカムりそなBRICKSプラス 以上の4銘柄の信託を保有しています。 宜しくご指導下さい。

回答者
松永 文夫
ファイナンシャルプランナー
松永 文夫
  • pipika33さん ( 滋賀県 /47歳 /女性 )
  • 2011/11/13 16:15
  • 回答1件

離婚後の共有名儀の住宅ローン

夫と私の共有名儀で住宅ローンが後6年、約700万円位残っています。このたび、離婚することになり、残りのローンも私が払っていこうと思っています。今までも私が払ってきました。去年、300万を繰り上げ返済しました。そこで、共有名儀を私の名儀にしたいのですが、ローンが残っていても名儀は、変更できますか。今、私と息子は、そこに住んでいます。婚姻期間は、31年です。その場合、税金(贈与税…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • athuko2622さん ( 千葉県 /53歳 /女性 )
  • 2011/11/07 13:58
  • 回答2件

ダイニングテーブルのサイズについて

ダイニングテーブルの幅を150センチにするか160センチにするかで迷っています。家族構成は夫、私、子ども(1歳)で、今後もう一人子どもが欲しいと思っています。キッチンカウンターの壁にダイニングテーブルの短辺を付けて使用する予定です。反対側の短辺側はLDK入り口から入ってきてダイニングを通り、そこからキッチンやリビング間を移動するための通路となっています。160センチのテーブルだとその通…

回答者
ほしの てつ
DIYインストラクター
ほしの てつ
  • dive2blueさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2011/11/08 00:51
  • 回答1件

マンション売買について

質問させていただきます。とある、新築マンションを購入しました。まだ、入居前です。間もなく、確認会も終わります。この時期に、入居前にこのマンションを売って欲しいという方が現れました。この方は現金で用意するそうです。私はマンションをローンで購入しております。この場合、この方に売却するとすれば、ローンはどのような扱いになるのでしょうか?私が売却額をいただき、それを返済のために一括な…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ウサギ007さん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2011/11/06 10:17
  • 回答3件

米ドル建て個人年金の満期を迎えます

5年前に加入した米ドル建て個人年金が満期を迎えます。円高になりこのまま、円で受け取るとかなりの損になります。担当保険会社の方は、円で受け取らず、豪ドルでまた個人年金に預け替えたほうがいいとアドバイスされました。政府の介入もあり、これ以上の円高はないだろうとのことです。担当の方のアドバイス通りにした方が無難でしょうか?それとも他にもいいアイディアがありますか?いろいろ考えてから…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • pinchiさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2011/11/05 02:03
  • 回答3件

南アフリカランド 割引債

証券会社から、10年の割引債 南アフリカランドを勧められています。最小で100万ランド で56.16%の単価です。10年経ったら、100%で受取ということですが、為替リスク、南アフリカランドの安全性、発行体はアフリカ開発銀行とのことですが、10年先にどうなるか、今の世の中をみていると不安で買うことをまよっています。サブプライムローン前に買った投資信託を保有で、その損を補填するた…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • sakura345さん ( 大阪府 /81歳 /女性 )
  • 2011/11/04 13:18
  • 回答2件

全て支払う義務がありますか?

持ち家30年のマンションに住んでいます。下の部屋がリフォームをする為に壁紙を剥がした所、玄関の天井の端が3cm位腐っており若干シミもあり、我家からの水漏れをリフォーム会社に指摘されました。玄関の横に風呂場があり、現在も目に見えて漏水はしていません。壁紙を剥がして分かりました。下の家が6年前にリフォームをした時には、何もありませんでしたが、その後住んだ方から風呂場の電気がつかなくてと…

回答者
島津 勝仁
ファイナンシャルプランナー
島津 勝仁
  • 茶茶子さん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2011/11/03 22:30
  • 回答1件

養老保険の見直しについて

かんぽの30年満期の養老保険にはいって10年になります(現在42歳です)。保険料は年間242320円で保険金額は800万円です。死亡時と満期時に800万円受け取る内容で貯蓄の一環として加入しておりましたが、10年たって見直したほうがいいのかどうか検討したいと考えたもののなにをどこから見直したらいいのか、その必要がないのかも含めてアドバイスをお願いします。また、現行の保険では満期時に800万円受け取れ…

回答者
清水 光彦
ファイナンシャルプランナー
清水 光彦
  • mumumahhaさん ( 北海道 /42歳 /男性 )
  • 2011/11/03 20:27
  • 回答3件

水まわりの無垢の床材について

在来軸組工法の平屋で建築計画中です。床材は、全て杉の無垢で統一していましたが、床材へ撥水性があるワックスはかけないため(自然素材の肌触りを重視するとのこと)、脱衣室やトイレの床への「水散り」や「尿散り」が心配になってきました。工務店から提案されたのは、「サーモタイル」という商品でした。この「サーモタイル」の実用性(撥水、掃除、冬場の冷たさ)や、サーモタイル以外でのおすすめの商…

回答者
ほしの てつ
DIYインストラクター
ほしの てつ
  • ie2005925さん ( 広島県 /31歳 /女性 )
  • 2011/11/02 14:28
  • 回答1件

夢を追いかけるか、現実をみるか。

今大学4年生です。勉強したいという気持ちもないのに、親に言われるがまま大学に入り、友達も作らずゼミやサークルにも入らず、バイトばかりして大学生活を楽しむことなくここまで来ました。今、私には夢があって、歌手になりたいと思っています。1年ほど、その夢のためにレッスンに通ったりユニットで小規模ながら活動したりしてきましたが、上手くいかず、この先どうすべきか悩んでいます。周りは就職活…

回答者
市村 光之
キャリアカウンセラー
市村 光之
  • iaktfさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2011/10/30 02:58
  • 回答1件

団信と生命保険 比較 メリット デメリット

お世話になります。このたび フラット35で住宅ローンを組む予定です。35歳 35年で3500万を予定してます。HMの担当者より 今回のフラット35は団信が強制ではないので知り合いの保険会社がいれば 保険によっては団信と同じような保障内容で35年の掛け捨てで保険をかけるほうがお得ですと アドバイスをいただきました。現在日程を調整して、保険会社の方とお話をしてみようと思いますが団…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • かず@北海道さん ( 北海道 /34歳 /男性 )
  • 2011/10/24 15:34
  • 回答3件

理不尽な扱いに2年半で辞めました

あるラーメン大手チェーん店の幹部候補として入社しましたが、月100時間以上のサービス残業、10時出店夜中2時閉店、店の掃除をして在庫確認、注文書記入して、店を出るのは朝4時、それからまた朝10時出勤、たまには午後2時出勤と言う日もありましたが、寝れない日が続いたり、週2回の休みには2000部のチラシ配りや他店の応援、、、、。すべて、サービス勤務。丈夫な体のつもりでしたが、食べ物は受け付けなく…

回答者
市村 光之
キャリアカウンセラー
市村 光之
  • エルー0301さん ( 千葉県 /25歳 /男性 )
  • 2011/10/21 13:22
  • 回答1件

初心者。不動産投資を始めるべきでしょうか?

最近、不動産投資の提案を頂き検討しているのですが、不動産投資に対する知識がなく、投資すべきか悩んでおります。投資を検討する一番の理由としては、定年後の生活費の足してとして、死亡保障の一部として、効率的な資産運用と考えております。以下の条件や理由での投資を始めて問題がないか、投資をするにあたり特に確認すべき点、抑えなければならない点、更にはこんな状況で投資をするべきか等、専門家…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • manbeさん ( 北海道 /34歳 /男性 )
  • 2011/10/17 20:45
  • 回答5件

高血圧症での生命保険

39歳の時に保険に加入しました。死亡保険などをつけていない、医療保険(ガン保険込)のみの保険に加入しておりました。最近になり死亡保険もつけようと思った矢先に急な血圧の上昇に伴い「高血圧症」と診断され、現在薬を服用しております。薬の服用は(10月12日)からです。このような状況でも今までの保険にプラスして死亡保険など付ける事は可能でしょうか?現在41歳になります。ちなみに、アフ…

回答者
福士 祐一
保険アドバイザー
福士 祐一
  • ruminao00000さん ( 埼玉県 /41歳 /女性 )
  • 2011/10/14 18:00
  • 回答2件

第一生命の堂堂人生の保険について

私の妻は、第一生命の「5年ごと利差配当付更新型終身移行保険」に加入しています。保険の内容を見ると71歳以降は「終身移行」と言うことになっています。そこで質問ですが71歳未満では、万が一のときは1,200万円プラス年金5年分の2,600万円の合計3,800万円の保障がありますが、71歳以上は、終身保障金額が171万円としか書かれていません。非常に少ない金額ですがこれが本当なのでしょ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • NAGA101さん ( 北海道 /67歳 /男性 )
  • 2011/10/07 09:12
  • 回答2件

貯蓄方法

はじめまして。30代独身女性です。今後のことを考えて貯蓄方法を相談させていただきたいのですが・・・日本の利率が悪いし、円高なので、最近外貨に興味をもってきました。金額:200万期間:長期でも短期でも可外貨預金外貨MMFFIXどれがいいのか分かりません。説明を色々読んだのですが、なんせ初心者なので、あまりよく理解できませんでした。外貨MMF、FXは円安になって、自分で換金したいとなったら、すぐ…

回答者
山田 聡
ファイナンシャルプランナー
山田 聡
  • くとくと910910さん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2011/10/06 23:12
  • 回答4件

今保有の投資信託をどうすればいい?

小2の息子が一人いる43才の専業主婦です。家族名義の資金とは別に結婚前の個人名義資金で以下のような投資をしています。しばらく前までは、定期預金や個人向国債で運用してましたが、昨年以降、証券会社の方から勧められて、投資信託と株式を購入しました。ところが、今、100万円を越えるマイナスになってます。基準価額が毎日チェックするたびにどんどん下がっているので、どうしたらいいのか・・・。とり…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • genki-mamaさん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
  • 2011/10/05 17:22
  • 回答5件

うつ病による退職

この度、夫がうつ病(自律神経失調症)を発病し、現在療養中です。現勤務先に就職して半年、雇用形態が契約社員のため、休職期間が1か月ということを、先日初めて聞かされたようです。医師の診断書が2か月の療養が必要との記載のため、就労規則を超えているため、復帰が不可能との申し出がありました。傷病手当金の申請を依頼したところ(在籍期間だけでもと思い)、以前の就業先で傷病手当金を受給していた…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • ji-no-mo-nde-oさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
  • 2011/10/05 23:10
  • 回答2件

大学中退→就職の厳しさ

はじめまして、mizuchiといいます。 今回は、大学中退して就職するのはどれくらい難しいことなのかをお聞きしたいと思い、投稿させていただきました。 自分は今、私立教育大の2回生です。しかし、この道にすすもうと思ったときの自分と今の自分の気持ちが全然違っていて、正直学校を辞めて就職しようと思っています。 入った当初は、自分の中で「人に何かを与えられる人になりたい」という気持ちから、こ…

回答者
市村 光之
キャリアカウンセラー
市村 光之
  • mizuchiさん ( 兵庫県 /19歳 /男性 )
  • 2011/09/29 08:33
  • 回答1件

生命保険・医療保険の選定について

私(35歳)・妻(26歳)共働き子供なしの夫婦です。今まで保険に加入していなかったので、生命保険と医療保険について検討しています。子供については授かりものではあるのですが検討しているところですので、ひとまず死亡時整理金といわれる積み立て式のものに入っておいて、子供など生活スタイルが変わる際に掛け捨ての保険を追加しようと思っています。とりあえず!ということで夫婦それぞれメットライフ…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • gimletrockさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2011/09/30 00:03
  • 回答4件

義母が話に応じてくれず困ってます。

3月に実父が亡くなったのですが、遺産相続の件で義母が応じてくれず困ってます。実父と実母は30年位に離婚しそれ以来私は殆んどあっていなく、ここ10年位まえから何度か連絡を取ったり行ったりしていました。家が離れて(地方)いるので頻繁にとはいきません。父は生前自営で建築関係の仕事をしていましたが、亡くなってから仕事場に現金が残されていたり集金分の収入が有ったりしているにも関わらず一…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • yukidarumanさん ( 北海道 /46歳 /女性 )
  • 2011/09/30 12:12
  • 回答1件

海外取引 一方的にキャンセルされた場合

はじめまして。ジュエリーデザイナーをしているものです。今年初めに、シンガポールより注文(6月中旬納品契約)を受けオーダーの確認として30%のデポジットを支払っていただきました。6月になって、会社合併があるという先方の都合で「残りの70%は8月か9月に支払う」というメールがありましたので待っていましたところ先日(9月末)に先方の経営上の都合でキャンセルしたいという連絡がありました。インヴ…

回答者
山本 雅暁
経営コンサルタント
山本 雅暁
  • asa826さん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2011/09/27 02:07
  • 回答1件

金(ゴールド)への投資について

お知恵を拝借できればと存じます.宜しくお願い申し上げます.現在,資産運用を考えており,現金貯金の一部を「金」に投資しようと考えております.(年齢や資産状況はまとめて補足に追記させて頂きます.)以前に個別で現物株をやっておりましたが,やはりトータルでプラスにならず,また比較的手堅く,収益を上げられると考えていた指数連動型ETFも,現状の世界の株式の状況や日本経済の状況からすると5…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • sub_gp02さん ( 千葉県 /29歳 /男性 )
  • 2011/09/25 12:29
  • 回答2件

ワールドリートを買ったのですが、今、不安で不安で・・・・

半年後に暴落するなどつゆほども考えずに銀行さんの進めるがまま、この投資信託を700万弱で買いました。これが初めての投資体験でした・・・。まさかこんなに値崩れするなんて。月々の分配金はまだ出てますがいつ配当が終わり、紙くず同然になってしまうのかと不安で不安で仕方ありません。今のうちに元本割れ覚悟で売り払ってしまった方が得策でしょうか?どうか、よろしくご指導願います。

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • cericaredさん ( 愛知県 /52歳 /男性 )
  • 2011/09/26 14:02
  • 回答2件

医療保険、ガン保険に入らないのは将来後悔するでしょうか?

夫32歳。私31歳の夫婦です。現在夫の医療保険(終身保険)と、ガン保険(10年定期)の見直しをしています。医療保険や三大疾病の保険など、一時払いの物が魅力的に思えて以前こちらで質問をさせて頂きました。その時の専門家の方からの意見を聞いて一時払いはリスクがあると考え、一時払い商品は諦めました。その後、医療保険についての本を色々読みましたら、掛け捨ての保険やガン保険、医療保険自体損をしてい…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • wanko22さん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2011/09/19 16:50
  • 回答8件

本帰国後の就職

こんにちは。私は現在は36歳です。夫の駐在で北米に住んで丸5年、現在も継続中です。予定としては、これから2年後くらいに帰国が可能かもしれません。40歳くらいでの再就職です。職歴と資格ですが、日商簿記2級を持っています。営業事務、総務事務を経験後、会計事務所で4年間の決算、関与先での訪問業務を経験。その後、子育てを優先して派遣という形に切り替え正社員では無く派遣の経理として数々…

回答者
山川 純子
キャリアカウンセラー
山川 純子
  • hokubei-momさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2011/09/15 23:35
  • 回答1件

1,151件中 551~600件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索