対象:保険設計・保険見直し
回答数: 3件
回答数: 3件
回答数: 3件
ねんきん共済という電機連合(労働組合)系の積立てに入ろうか悩んでいます。
ただ、これで良いのか、他の商品でもっと良いものがあるのか分かりません。
低金利時代なので、どれも条件が良く無いのは分かっていますが、外貨や株式以外で、一般的な生命保険やねんきん商品にはどのようなものがあるのでしょうか。
NAKOさん ( 長野県 / 男性 / 36歳 )
回答:1件
![渡辺 美晴](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324376285.jpg)
渡辺 美晴
保険アドバイザー
1
老後資金の積み立てについて
あけましておめでとうございます。
保険アドバイザーの渡辺です。
さて、老後のための「積み立て」ということですが、最も重要な要件は
「早くスタートする」ということです。スタートが遅くなるほど、メリットも減り
短期間での積み立てとなるので毎月の積立額は大きくなります。
商品についていえば、従来の個人年金保険の他、生命保険を活用する事例も
見られるようになってきました。ただ、受け取るのはおそらく高齢になってから
のことでしょうし、長い年月が経過しますから、できるだけ商品の本来の目的に
沿ったわかりやすい積み立てを基準にするのが良いかと思います。
公の場で具体的なご案内はできないのですが、検討する際のポイントとして
年末調整で所得控除ができるか、受け取りやすさはどうか、見直しのしやすさは
どうか、などを加味することをお勧めします。
簡単で恐縮ですが、参考になれば幸いです。
サイトを全面リニューアルしました。また、2つのWEBサイトを統合しました。
http://www.work-sol.com
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A